僕の携帯はauで、電気やネットも一本化しているのですが。
2022年3月末で一部サービスが停止されたのです。
かなり前からアナウンスされていて、自分には関係ないかと思っていたのですが、
関係あった……。
メインのメールアドレスはauone-net以前のDionドメインだったのですが、そこが今回のサービス停止に引っかかっていたのでした。
ADSL時代の最低限の契約で、メールアドレス維持のためだけに契約を続けていたのでした。
最後のメール受信は4月9日でしたが、その数日前から送信エラーが出ると知人から聞いていたのです。
出張していたので帰ってすぐに調べてみたら4月11日時点で送受信不能になっていたのです。
そこで慌ててネットで調べてみたら、自分の契約の一部がそのサービス停止に引っかかっていることに気づいて早速auショップへ行くことになったのでした。
ショップの女性と要領を得ない会話をして申込用紙を書いて、ただ待つ。
店員さんが「個人客向けコールセンター」に電話してくれて、長い待ち時間を待合スペースで待つ。
設置してあるテレビはマクラの通販で観てるとつい欲しくなってしまった、2個買うとお得に惹かれたゼ。
やがて電話が繋がり、メールアドレスの引き継ぎの手続き(有料)を済ませた。
さすがのコールセンター、実にすんなりと話が通った。
書類は順次発送なのでちょっと先になるが、アドレスの復活は1時間後くらいらしかった。
ついでにタブレット端末の通信の解約をした。
ほとんど使っていないし、wifi環境でYouTubeを観るのには通信契約は要らないし。
複数の電話番号を使い分けて色んなオンナと付き合っているわけじゃないし。
とにかくメールアドレスは無事復活。良かった。
Webメールや携帯メールでは登録出来ないサイトもあるし、切り替えるのも手間だし。
ネットバンクからはアプリに連絡先再確認のお願いが来たよ。
送信エラーが出た場合、確認の手続きを要求されるのだな。
もしauでメールが出来なくなった方は引き継ぎサービスがありますのでやってみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます