goo blog サービス終了のお知らせ 

【茨木・高槻・北摂】あなたの楽しい!きれい!をつくる☆バーバラのアロマ&手作りコスメ教室。

アロマ&手作りコスメ&ベビーケアのバーバラのお教室。あなたの探している楽しいがきっとみつかるお教室です。

美容実感(笑)ローズヒップジャム

2011-04-09 16:27:41 | 日々のこと
お友達からたくさんローズヒップをいただいたので

ローズヒップジャムを作ってみました!!



私にもできるシリーズ第3弾かな?

作るといってもいつものように適当です

本気で作っていらっしゃる方には申し訳ないくらいですが
自分で食べる分にはこんな感じでいいんじゃないかな。

①ローズヒップをなべにいれる

②ひたひたに水をいれる

③砂糖とレモン汁、私ははちみつもいれました。

④水気がなくなるまで煮る。

以上。分量は量っていません。。。。


でもななんとなくいい感じにできましたよ。
お味もおいしい。

ローズヒップはご存知の方もおおいと思いますが
ビタミンCがレモンの約20倍

コレは自然界の植物の中では一番含有量が多いそうです。

そしてローズヒップの特出すべき点は、
ビタミンPとリコピン。

熱で壊れやすいCをPが保護してくれてリコピンが
吸収を助けてくれるのです。
なのでローズヒップは効率よくビタミンCを取り入れることが
できるのですね


美容にもストレスにも花粉にも風邪にも
ビタミンCは必須でございます
しかもこのローズヒップの袋には
『美容実感!』との文字が!
美容実感って素敵


そうそう!
レッスンをしているとローズヒップはすっぱい
というイメージをもたれているかたがおおいですね。
私もそう思っていました。

でもあれは市販されているブレンドハーブティーをみると
ローズヒップってよくハイビスカスとブレンドされているのですね。
すっぱさの正体は実はハイビスカス

ハイビスカスはクエン酸もタップリなのですっぱいのです。

ローズヒップは実は甘すっぱくて以外に飲みやすいですよ。


来週末の美肌レッスンでもローズヒップのブレンドの
ハーブティーをなかちよさんでだしていただきます。
お楽しみに☆



4月のレッスンのお知らせ☆

4月16日(土)14:30~ カフェなかちよさんにて
アロマ&ハーブでセルフケアレッスン
『ローズとヒースで美肌ジェルつくり』
美肌のハーブ・ローズと美白のハーブ・ヒースを贅沢につかった
ジェルつくりです。
バーバラの人気レシピジェルに美白のヒースがくわわりました!
おうちでも作れるハーブチンキもお持ち帰りいただきます。

↑定員となりました。ありがとうございます。


4月19日(火)
10:00~/11:00~  蛍池Mrs.Lavenderのお教室にて
『アロマ&カラーコラボレッスン』
大好評のアロマ&カラーコラボレッスン!今回は蛍池で開催です。
カラーセラピーで今の貴方に必要なカラーを見つけそのカラーから今必要な
パワーアップアロマを見つけだして練り香水を作ります。
今貴方に必要な香りが色からぴったりと発見できますよ!
色や香りは自分以上に自分のことがわかっているのです。





4月28日(木)10:30~ 蘭布さんにて
『サンブロックハンドクリーム』
手肌の乾燥はもちろんどんどん強くなる紫外線からも守ってくれる
欲張りハンドクリームを作ります。
お好きなアロマの香りで使うたびにリラックス!




そんなバーバラのレッスンの関するお問い合わせ、
レッスンのご依頼は、下記お問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ。
アロマテラピーの出張レッスンも承ります。
お問い合わせフォーム←クリック!



にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします

ユーカリラディアータ

2011-03-30 00:05:30 | 日々のこと
こんばんは、アロマ&ベビータッチケアインストラクターのバーバラです。

3月のテーマは『花粉・風邪』ということで
いろいろなレッスンをさせていただきましたが
このレッスンで私が風邪・花粉におすすめというので
ご紹介していた精油のひとつがタイトルのユーカリラディアータ

ユーカリには、いろいろな仲間があるのですが
ユーカリといえばコアラちゃんの好きな、
ヴィックスベポラップの香りのスーっとするグロブルス種がメジャーですが
私はこのラディアータ種が好きです。

イメージとしてはユーカリとティーツリーの間のような香り。
グロブルスに比べ香りがすこーしマイルドです。
ウッディな感じ

このユーカリラディアータ、
鼻つまりや痰のからみになかなか力を発揮してくれるようで
『はなつまりの時鼻の近くに香りを近づけるとくしゃみとともに鼻水が』
などというお話をよくききます。

まったく刺激がないわけではありませんのが
グロブルスよりも普段使いしやすいかなっと
おもいますので鼻つまりでお困りの方はお試しになってください。

たとえばマグカップで吸入や芳香浴が手軽でおすすめです。
下記に方法を記入しておきますね。

それから今日は蘭布さんでのアロマレッスンでコロンつくりを
楽しんでいただいたのですが
そのときにこのラディアータとオレンジ、ベルガモットなどの
やさしいかんきつの精油をブレンドされた方がいらしゃったのですが
これがとってもやさしくて、かわいい香りになるのです。

ラディアータだけだとちょっと。。。というかたは一度お試しになってください。
ウッディーさがなぜか消えてほんとにかわいいっていうか
なんとなくフローラルていうかそんな感じ

ここへきてまたインフルエンザも流行の兆し。。。
アロマやハーブの力も上手に借りて元気にのりきりたいですね


☆アロマの簡単吸入法☆
いらないマグカップなどにそこから1センチから2センチのお湯をいれる。
お好みの精油を1~2滴。
目をつぶって香りの蒸気をすいこんでみましょう。
テーブルの上などにおいえおくと手軽にアロマの芳香浴も
たのしめます。

※精油の取り扱いや熱湯の取り扱いには十分ご注意ください。
※ぜんそくのかたや咳がひどいときは吸入はおすすめしません。
※香りがなくなったら精油ではなくお湯を少しづつ足してください。

バーバラの教室についてのお問い合わせ、お申込みは。。。
下記お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!
お問い合わせフォーム←クリック!

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします






バカか!!

2011-03-16 13:29:46 | 日々のこと
こんにちは。アロマインストラクター&手作りコスメ研究家のバーバラです


あまりこのブログでは個人的な思いはかきませんが・・
しかもこのタイトルとお思いでしょうが。。。
本当にそうおもったので失礼します

このブログもありがたいことにいろんなかたの目にふれる場なので。
みなさんにもしっていただきたいし
ご注意いただきたいのであえて。

今日娘の学校から
『義援金詐欺が発生しています。関係機関をなのる電話やファックスには
充分注意してください』との連絡が。


もう呆れるというか 『馬鹿か!』としか浮かばない。


被災地では本当に色んなかたがいろんな思いで頑張ってて


そして遠くの私たちは少しでもとできることを考えてるのに
それを詐欺に利用しようなんて


そんなことしてる人ははっきり申します、馬鹿です!

人間としての尊厳すら疑うっていうかないにひとしい!


即刻そんなことはやめろ!!


そして、
思いを届けようとおもう私たちは
絶対そういうのに騙されずに
信用できる機関に
物資や義援金はたくしましょう。


もちろん私も気をつけます。

オーラソーマのポマンダー

2011-03-08 16:30:38 | 日々のこと


オーラソーマを勉強している友達の影響で知った
ポマンダーなるもの。

このポマンダーというのは本来はオーラの状態を回復したり
するものだそうで使い方にも決まりがあったりするのですが

私はなによりこのポマンダーの香りが大好きでコロン代わりに
愛用しています
ハーブの浸出油にエッセンシャルオイルの組み合わせで
できている香りは本当にいい香り

いつもはイエローを愛用していますが気分によってピンクや
今回はじめて気になってゴールドを購入。

やはり色と香りって連動しているのか
気になる色の香りはそのときの私にぴったりくる。

ゴールドも香りを知らずに購入したのですが
私の今大好きなエッセンシャルオイルがつかわれているのね~

私もカラーの先生とコラボイベントをよくさせていただきますが
やっぱりそのときの色にあわせてブレンドした香りっていうのは
そのひとに一番しっくりくる。
(来月にもイベントがありますのでおたのしみにね

嗅覚は本能なのでそのとき心地よい香りはその人にとって
必要というのはよく理解できる。
でもそのとき選んだ色でそのときのその人や本質を
知ることができる色の世界っていうのはものすごく不思議!!

こんな仕事をしている私ですが実はものすごく理論派!
目に見えることや理由があることを信じるタイプ。
でもこの色の世界、コラボするたびに、
ポマンダーつかったりするたんびに不思議がつのる。。。。

なんで私のことが色でわかるの~~

そしてなぜか最近カラーついている私、
来週はカラーキューブの先生にセッションしていただくし
先週の日曜日にはちょっとしたカラーセラピーをしていただきました。

またこのカラーセラピーがいつもは隠している私の本質を
丸裸に!!
う~んびっくり

カラーとアロマこれからまだまだ可能性が広がりそうです!!



バーバラの3月のレッスンのご案内
花粉や春先の風邪や春色コスメレッスンをご用意いています!
ぜひ遊びにいらしてくださいね。

3月12日『アロマとハーブで風邪&花粉対策レッスン』
    スティックバーム&症状別花粉対策ハーブブレンド atカフェなかちよさん

3月16日『すっきりしたい時に!アロマスティックバームつくり』at hughugさん

3月24日『春色リップグロス&アイシャドウつくり』at Tiara豊中校さん

3月26日 『アロマとハーブで風邪&花粉対策レッスン』
  カモミールとのとオレンジのリフレッシュスプレー&ハーブブレンド 
                          at高橋鍼灸院さん
3月29日 『春を元気に過ごすためのパワーアップコロンつくり』
                          at 蘭布さん



バーバラのアロマ&コスメレッスンの詳細については
ホームページをごらんくださいませ。
http://varbara.web.fc2.com/

他にもアロマとハーブの楽しいレッスンを開催しています。
ご自宅への出張教室もお2組から可能です。

お申し込み・お問い合わせは。。。
下記お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!
お問い合わせフォーム←クリック!

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします













私にもできるシリーズ3

2011-03-03 09:09:59 | 日々のこと
『私にもできるシリーズ』
少しだけたのしみにしてくださってるかたもいてくださるので
勝手にシリーズ化です(笑)


今日は
私にもできるホームベーカリーのパン!その1
ママともがホームベーカリーを使っていて欲しいなとおもっていましたが
旦那の ,『粉はかるのも器具あらうのも自分やで、できるんか?』
の一言でがまん2年。

でもやっぱり欲しくて。。
ついに年末に購入。

粉はかるのが面倒くさくないか?と聞かれますが
コスメで1グラムとかのちまちました計量になれてる私にとっては
300グラムとか、大さじ1杯なんて世界はまったく面倒くさくありません

しかもガンガン入れたらあとはスイッチ。
撹拌とか湯煎とかしなくていい!
なんて簡単!

一ヶ月でお蔵入りという周囲のおおかたの予想を裏切り元気に稼動中。

今日は、
『チョコレーズン全粒粉パン』


イメージとしては
全粒粉の粒粒にレーズンやチョコがポコポコという感じでしたが。。。

チョコがとけて見事なチョコ生地! 焼き菓子用つかったのに
なんでや~とおもいますが専門ではないのでこれはこれでよし!
おいしいしい

クリームチーズ載せたらバツグンなはずとおもってたら
やっぱりバツグン!

食いしん坊の舌は確実においしいもののイメージができますね~
食いしん坊万歳!


3月のレッスンのご案内

3月8日『ママとベビーのためのタッチケア&ナチュラルケアレッスン』

3月12日『アロマとハーブで風邪&花粉対策レッスン』atカフェなかちよさん

3月16日『すっきりしたい時に!アロマスティックバームつくり』at hughugさん

3月24日『春色リップグロス&アイシャドウつくり』at Tiara豊中校さん



バーバラのアロマ&コスメレッスンの詳細については
ホームページをごらんくださいませ。
http://varbara.web.fc2.com/

他にもアロマとハーブの楽しいレッスンを開催しています。
ご自宅への出張教室もお2組から可能です。

お申し込み・お問い合わせは。。。
下記お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!
お問い合わせフォーム←クリック!

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします


うれしいこと。

2011-03-01 14:27:33 | 日々のこと
今日は、ファンデーションつくりの出張レッスンにいってきました。

昔からのお知り合いでしたが
アロマや手作りコスメに興味を持ってくださったことから
他のいろんなお話もさせていただけるようになって
今日も同じママ同士いろんなおしゃべりも弾んだ楽しいレッスンでした

レッスンももちろん楽しかったのですが
以前タッチケア(ベビーマッサージ)にも参加してくださったママが
おしゃってくれたことがすごくうれしくて。。。

それは、
『ベビーマッサージは本当にいいと思う。
ベビーマッサージをすることによって赤ちゃんがとても身近に感じる。
泣いていてもさすってあげたりすると赤ちゃんもママも落ち着く気がした

しかも!
『みわちゃんママ←私はママの間ではこう呼ばれているのです
のベビーマッサージにはアロマのグッズのお土産もあるしママのハンドマッサージも
あるし!いっぱいママも楽しめる!!』

というようなことを言っていただけて本当にうれしかった

やっててよかった!と心からおもいました。

私のベビーマッサージレッスンは、
ベビーマッサージだけじゃなくってナチュラルケアレッスンと
くっついています。

ベビーマッサージならベビーマッサージだけやったらいいのかも。
って自分のなかでも悩みはあったのですが
私の経験上、例えばベビーマッサージに行って赤ちゃんが泣いて
できなかったら終わりですよね。。。
ただでさえ赤ちゃんとの外出って荷物も多いのに。。。
なんだかせっかくのことががっくりきちゃう。
損した気分。。。ってこれは私の経験も大きいのですが。
アロマやハーブをママに知ってもらいたいってことはもちろんだけど
ベビーマッサージを知ってもらうって言うのももちろんだけど
ママが楽しめるレッスンにしたい。っていうのが大きいから。
だから今のスタイルになりました。

そういうところが伝わっているんだなっと本当にうれしかった。

これからも自信をもってやって行こう!!と決意も新たになった出来事でした。

今日は本当にありがとうございました

バーバラのママとベビーのための
アロマケア&ナチュラルケアレッスン

ベビーマッサージとママの手でできるアロマやハーブを使った
ナチュラルケアのレッスンです。タッチケアは赤ちゃんの負担にならないように
偶数月・奇数月で全身が完了するようになっています。
ナチュラルケアは季節あわせた実習つきなので帰ってすぐに
使えて便利ですよ!下記教室にてレッスンしています。
お近くの教室でどうぞ。

高槻市・高橋鍼灸院さん
☆とってもおしゃれな鍼灸院さん。こどもや妊婦さんも
安心して施術が受けられる癒し空間です☆
毎月第1木曜日開催・次回は3月3日

茨木市・ナチュラルショップ木いろかさん
☆天然木の香りが漂う癒し空間でゆったりとしたひとときを。
自然にこだわったセレクトショップです。
次回は3月8日

お申し込み・お問い合わせは。。。
下記お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!
お問い合わせフォーム←クリック!



にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします




 

最近思うアロマとハーブ

2011-02-28 23:29:23 | 日々のこと


先月から吹田のコミュニティーセンターで
アロマとハーブの講座を担当させていただいています。


アロマやハーブという言葉は聞いたことはあるけれど
『どう使ったらいいのかわからない』
『ちょっと敷居が高い感じ』
『お金がかかりそう』。。。などなど

はじめはほとんどの方がそのように思ってらっしゃいました。

でも、私はアロマテラピーやハーブって
普段の生活のなかで活かしてこそ価値があるっておもうのです。

特別なときに使う特別なものでなく、ね。

でも精油のそんなに安いものではないし。。。
基材なんかもそう。アロマのスクールの授業料もけっして安いものではない。
でもそこでアロマをあきらめないでほしいなっとおもうのですね。

アロマとハーブって本当に役に立つ。
だから私は身近なアロマやハーブを伝える役目をはたしたいなと
最近とても思います。

1本精油を買ったら、ハーブを一ふくろかったら
香りを楽しみのはもちろん、いろんなことに
使っていただきたい。

そんな生活で活用するする術をお伝したいなとおもうのですね。

そんな私の思いにぴったりあった講座。
基礎から心理的なのもからスキンケアや健康、お掃除まで。

みなさんとても楽しんでくださっていてうれしい。
今年で2回目の講座ですがアロマを知ってこんなことに使ってみましたとか
いろいろなことに活かしてくださっていて本当にうれしいです。

あと2回しか残っていませんがみなさんといっぱい楽しみたいと思います。



バーバラのレッスンの詳細はホームページをごらんくださいませ。
http://varbara.web.fc2.com/

他にもアロマとハーブの楽しいレッスンを開催しています。
ご自宅への出張教室もお2組から可能です。

お申し込み・お問い合わせは。。。
下記お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!
お問い合わせフォーム←クリック!

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします





ボディーバーできました!

2011-02-18 00:00:05 | 日々のこと
今日は蛍池の教室での乾燥お肌最終対策レッスンでした。

やはりみなさんこの時期の乾燥にはお悩みのようで。。。
特にかかとは悩みが深いですね。。。

しかも年齢をかさねるほどあつくなってくるかかとの角質
なんとかしないといけません。。。私も

バーバラ的乾燥対策のお話お役に立てばうれしいです
一緒にしっとりかかとをめざしましょう。

そしておすすめのアボカドオイルもその使い心地のよさに
みなさんうっとり
レッスン中試して使っているだけでお肌がうるおう~でしたね。

アボカドボディーバーもきれいにできあがりました。
 製作中。
しっとりなのにさらさらマジックもかけて!

 出来上がり。

手にもって直接ぬれるので作る形でマッサージバーの役割も
果たしてくれますね。

きれいに出来上がってよかったです。

こちらはオーツ麦のハーバルバス。


それぞれお好きなハーブと精油を選んでいただきました。
この方はオレンジピールとローズマリー。
見た目も素敵です!!

うってるものを買うのは簡単だけれど自分で作る楽しさも
がんばってケアしようっていう気持ちを上げてくれるのでは
ないかなっと思いました。

素敵なレッスンをありがとうございました


『乾燥お肌最終対策☆ボディーバーつくり』は、
2月19日(土)カフェなかちよさん
でも!
残席わずかとなっておりますのでお申し込みはお早めにお願いいたします


レッスンの詳細はバーバラのホームページをごらんくださいませ。
http://varbara.web.fc2.com/

他にもアロマとハーブの楽しいレッスンを開催しています。
ご自宅への出張教室もお2組から可能です。

お申し込み・お問い合わせは。。。
下記お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!
お問い合わせフォーム←クリック!

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします















ジンジャースパイスティー

2011-02-09 20:56:53 | 日々のこと


冷え込んできましたね。。。

すこし暖かくなったあとなので
こたえます

ジンジャーシロップを用意する暇がなかったので

『ジンジャーティースパイス』なるものを購入!

粗糖にドライのジンジャーやチンピ→オレンジピールですね。
やクローブなどが

なるほど!これなら家でも作れるかも

しかもこの商品をつくっている
井上スパイス工業さんという会社がとてもきになる。

スパイスって書くだけで口の中にちょっとスパイス臭がして
あたたかくなるかんじ

スパイス工業ってなんか工場見学にいってみたいわ!

ちなみにうかぶのは冬はクローブやシナモンです。


先日お客様にいただいた美味しい生姜糖 もあるし!

今日はスパイスパワーで!

あっ!お風呂にもみかんの皮をいれよう!

みなさんもあたたくしてこの寒さを乗り気ってくださいね!


バーバラのアロマレッスンについてはホームページをごらんくださいませ。
http://varbara.web.fc2.com/

アロマとハーブの楽しいレッスンを開催しています。
ご自宅への出張教室もお2組から可能です。

お申し込み・お問い合わせは。。。
下記お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!
お問い合わせフォーム←クリック!

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします

阪急電車

2011-01-31 14:28:44 | 日々のこと
教室が豊中方面にあるので
最近阪急電車によくのります。

独身のころに毎日のってた阪急電車にのるとなんか懐かしい。

朝早いラッシュか
帰りはお酒をのんで帰るかたがいっぱい の時間たいだったので

なんとなく
阪急電車にはお酒くさいイメージがありました。

だから乗るときちょっと息を止める癖も。

嗅覚は記憶に結びついてるんですよね~

でも最近はラッシュでもないし
夜遅くもない。

ポカポカと日差しがあって平和な感じ。

もちろん酒くさくもない(笑)


いつか私の阪急電車の匂いの記憶も書き直されるときがくるんだろうな。

高橋鍼灸院さんのこと①

2011-01-29 09:56:09 | 日々のこと
おはようございます。
日差しはキラキラと綺麗ですが相変わらず寒い週末ですね。

日ざしの取り込みが少ない我が家では
精一杯太陽の光をとりいれようとお友達に作っていただいた
サンキャッチャーを窓際にキラキラと綺麗ですよ。

さてさてタイトルの『高橋鍼灸院』さん出張の多い私ですが高槻や茨木で定期的にレッスンを
させていただいている場所があります。
どこも本当に素敵で大好きなところ
お客さんでお伺いして気に入って私からレッスンをさせてくださいと
お願いした場所がほとんどです。

この高橋鍼灸院さん私が高槻でのホームグラウンド
とさせていただいているところです。
こちらは生徒さんに素敵なご縁をむすんでいただきました


ここがまた素敵

素敵素敵とはブログでも散々いってましたが
どんだけ素敵かというと、
鍼灸院ってきくといかにも治療ってところが多いですが
全く治療をしますっていう無機質な感じのところではない!!

最初に入った印象は今流行りのおしゃれカフェか?というかんじ


この高橋鍼灸院さんこのほど

このような本に(書店にありますよ!)4ページにわたって特集されました。


タイトルは『待合室の作り方』



待合室だけはなくて鍼灸院のすべてが先生の思いで
しかも先生の手でつくられているというのが記事からうかがえるのですが
そのなかでもなるほど~と思ったことを少しづつ紹介しますね。

まず先生の鍼灸院の入り口はバリアフリーでありません。
それは、
『町や家には段差っていうのがいっぱいあってそれを乗り越えるのは自然のこと
足元に注意するというのも生活のうえでは必要だから』とのこと。

これは私すごくなっとくなのです。
私には娘がいますが平らなところばかり歩いていて
急に段差があったりすると絶対という確立でひっかかる。
でも、でこぼこのところになれると足元見なくても勘とか
体のバランスで引っかからずにあるくのですよ。

これと同じことを先生はおしゃってるんじゃないかと思うわけです。

あといつもの段差がしんどいときってどっか具合が悪いのですよね、きっと。
そういうバロメーターでもある。

なるほど!です。
そんな各所に先生の思いがつまった鍼灸院さんの魅力を
また少しづつお知らせしますね。

そんな高橋鍼灸院さんでは月に一度第1木曜日にベビーマッサージのレッスン
を開催でさせていただいています。

アロマのレッスンも定期的に開催していますので
先生の素敵な空間をたのしみがてらぜひ足をお運びくださいね。

もちろん鍼も!バーバラもそうですが鍼の治療のイメージがかわりますよ。




『ママとベビーのためのナチュラルケア&タッチケアレッスン』
日時:2月3日 14:30~約2時間

場所:高槻市高橋鍼灸院

講習費:2500円(タッチケアレジュメ・アロマ実習費・タッチケア練習用オイル付)

※残席2組さまです。


お申し込み・お問い合わせは。。。
下記お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!
お問い合わせフォーム←クリック!


レッスンの詳細などについては
バーバラのホームページをぜひごらんくださいませ。
http://varbara.web.fc2.com/


他にもアロマとハーブの楽しいレッスンを開催しています。
ご自宅への出張教室もお2組から可能です。

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村
↑ランキングに参加しています。クリックをお願いします








時間がないので。。

2011-01-28 18:48:56 | 日々のこと
今日は猛スピードで夕飯つくり!

市販のミートソースに冷凍のハンバーグをいれて

パスタ!

いままでの私はここで終わってましたが 。。。


最近は ここにハーブ


今日は定番バジルです。

市販のドライのものでも充分おいしい!
しかもなんか料理やった感が(笑)

勉強するまでは
そんなん気にもかけてなかったけど
ハーブって案外気軽に使えるのですよ。

さてごはん。






最近のお気に入り

2011-01-27 13:03:28 | 日々のこと
最近のお気に入りのハーブソルト。

岩塩にハーブが入ってます。

オリーブオイルにいれてパンにつけてもおいしいし。
→これでマーガリンから我が家は卒業しました。


炒めものにぱぱっといれると
なんか料理が垢抜けますよ~


いいで~これとおもってたら今週の生協さんにも掲載されてました。

流行る予感がします。

はじまります!

2011-01-27 10:00:38 | 日々のこと
来週から吹田の亥の子谷というところでアロマの講座がはじまります。
たくさんご応募いただいて本当に感激です。


昨年も同じ時期にさせていただいて
『アロマってこんなにたのしいものなのね』
ってたくさんのかたに思っていただけて
ずっとおうちで続けくださっているかたが沢山。

ことしもみなさんの頭に
あらっ!っていう
発見の電球 → こんなのを(笑)
いっぱいつけてこようと思います。

アロマって知らなくても生きていけるけど
知ると本当に便利でたのしい!

アロマとの出会いからもう20年くらいたつ私ですが
今でも新しい発見があるし 本当に楽しくって便利。
便利っていういいかたは違うのかもしれないけれど
でも便利なのよね~

そんな思いをみなさんにお伝えできるよう頑張ってきます


レッスンの予定などについては
バーバラのホームページをぜひごらんくださいませ。
http://varbara.web.fc2.com/


他にもアロマとハーブの楽しいレッスンを開催しています。
ご自宅への出張教室もお2組から可能です。

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。クリックをお願いいたします

お母さんたちのアロマサークル

2011-01-24 08:46:01 | 日々のこと
今日はいまからアロマサークル。

学校のPTAのアロマレッスンでお知り合いになったのが
きっかけではじまったママたちのサークル。


今年ではやいもので 3年です。

井戸端会議的に
『あの香りがちょっとあれによかったわよ~おくさん』
みたいな感じで
アロマ好きなママが増えたらうれしい☆ とおもって
楽しんでいます。

しかもみなさんかなり知識も経験もついてきてますしね!!

うれしい。


アロマって
お母さんという立場からみても
本当に使えるアイテム!


さてさて!今日も楽しんでまいります!