バーバラです。
今日は2学期はじめての出張レッスンにいかせていただきました。
いつもあたたかくお迎えくださるTさまありがとうございます!
まだまだ必須のあせも水など、お作りいただき、
いろいろあるアロマやハンドメイドコスメにみなさま
興味をたくさんもっていただけてうれしかったのですが
そのなかでとくにみなさまのお目目がきらりん☆となったのは、
米びつに月桃(げっとう)。
※くちばしにチェリー的な。。。。ね。
好きだったんです、濱マイクご存知?って関係ないですが
どうしても言いたくなりました。
防虫・脱臭は住まいの永遠の問題。
今日は台所の戸棚や冷蔵この防臭が話題にあがりました。
いろいろな方法がありますが、
重曹を忍ばすだけでもいいですよね、食器棚や冷蔵庫。
でも、米びつは重曹いれるわけにはいかないので
いろんなお米の虫対策グッズがうってますが、
バーバラは米びつに月桃。
月桃は沖縄などに自生する和のハーブ。
その防腐力は有名で、笹もちならぬ月桃もちのようなものもあります。
ポリフェノールが豊富!=抗酸化力が高い=アンチエイジング。
ということで美容にもよく利用されています。
月桃のお化粧品とかもいろいろあるしね。
そしてその防虫力!月桃の葉のしたには虫がこないとも聞きますが
虫さんのきらいな芳香物質をたくさん含んでいます。
だからといって、葉自体にとても強烈な香りがあるわけでもなく
お餅をつつむくらいくらいですから、米との相性もいいかなっという理由もあり
バーバラは米びつに月桃の葉をお茶パックにいれいのばせております。
バーバラ家はこれでいまのところ虫はきておりませんよ。
知ればいろんなワザがありますよ!アロマ&ハーブ。
☆アロマ&ハーブ講師バーバラがご提供中のお講座☆
☆日常でハーブやアロマテラピーをつかいこなすための基本の知識を身につけたいかたへ
ベーシックアロマテラピー講座、ベーシックハーブ講座が9月からスタートします。
ハーブ講座は9月2日からアロマテラピー講座は26日からスタート。
※検定のためだけのお講座ではありませんが、アロマテラピー検定、メディカルハーブ各検定にも
対応しておりますので検定取得ご希望をお考えの方はおといあわせくださいませ。
☆バーバラのベーシック講座の体験レッスンとしてもおすすめ☆
はじめてさんのアロマテラピーワンディレッスンは、
次回9月16日☆アロマテラピーの消臭剤&アロマ柔軟剤をつくろう
☆専門分野にテーマを絞り、アロマ&ハーブを学びたい方へ
☆おこさまやベビーへのアロマ&ハーブのお手当てを学びたい方は。。。
☆心と体のためのアロマ&ハーブのお手当て法を学びたい方は。。。
他にも
ハンドメイドコスメレッスン、ベビーケア&マッサージ
プレママ&マタニティーアロマ&ハーブメソッドクラス
随時開講いたします。
※毎月第1月曜日・木曜日はべビーケア&タッチケアクラスなど各単発レッスンクラスもあります。
※各お講座、出張にも対応しております。
☆こんなレッスンをしてほしい
☆バーバラのこんな話を聞きたい!などなど、只今リクエストも絶賛受け付け中です!
お好きな場所、お好きな時間にアロマを学ぶ
バーバラのアロマ&ベビータッチケア教室のホームページもご覧ください。