Van!Van!Bang☆

VanVan200と釣りとたまに怪獣(息子)の話!

ハンドルまわりスッキリ化~その⑨まだ終わらない編~

2013-04-08 01:17:33 | バンバン カスタム ハンドルスッキリ化
小さい頃…
「かれい臭」とは、おっさんになるに連れ、カレーみたいな体臭になると思っていた、
最近、華麗な加齢臭を出してきた、
ども、BOBBYでございます。

昨日土曜は、日本列島大荒れな一日…
うちの地域も朝から雨でして…(-_-;)
日曜は天候回復…
せず、雨がたまに降り、晴れたり風が強かったっす。

しか~し、それでも作業頑張ります。
まずは、ミニウィンカーを結線したいと思います。
最初に、以前有ったスイッチカバーの跡が少し錆びてたので錆びを落としました。



そして、購入しました、圧着端子と電工ペンチでミニウィンカー結線!!結線(の金曜日ぃ~♪by.ドリカム)

最後に、ミラーとかをグリップ側に寄せて、ここは終了(^^)

次、サイドカバーのスイッチを結線しますぜd(-_☆)
遂にやって来ました、はんだのお時間です。
実は、スイッチの金具部分の穴に線を通せば大丈夫。
と、たわ言を昨日までほざいていました、BOBBYでございます( ̄・ ̄)/
やはり、無理でした( p_q)
カタログに書いてある通りで「はんだ」って文字は嘘では無かったっすわ!!
つなわけで、昨日買いましたよ、「はんだ」
40Wのこてとヤニ入りのはんだ。
作業開始です。
外に電源が無いので延長コード×3で対応。
試しに要らない部品で、はんだしてみました。
あまり上手く出来ません…。

しかし、時間がないので本番バンです。
どうだ( ̄^ ̄)
ピンぼけでも下手が分かるオイラのはんだ(+_+)

しかし、なんとか出来ましたが、
高温のこてで触りすぎた気がしてスイッチ内部が熔けてないか心配です。
繋げてテストしようかな。と考えた時、
ここで、終了の嫁の声。

残りは来週っすわ!!
あとは、シートとタンクを取り付けて
ちゃんと繋がってるかのテストして終わりです。
やっとゴールが見えましたヽ(・∀・)ノ

では、明日もバンバン行きましょヾ(≧∇≦)〃

(●≧з≦)っ{ 押忍!!押す!!! ]

バイク(カスタム) ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿