goo blog サービス終了のお知らせ 

White and Black Wing

『ツバサ』の吸血鬼双子と猫LOVE
最近はマイペースに更新中

『魔王』7話感想 その1

2008年08月16日 | 感想 drama
以下ネタバレあり




やっぱり捜査本部では池畑の死は事故扱いでしたね
宅配便の伝票の宛先は領の姉・真紀子

真紀子のもとに届いたCD-Rの中身は
領が既に亡くなっていて友人の友雄が領にすり替わった時の話そのものでした

あちゃー
バレちゃった

領の事をどういう風に迎えるんだろう
ドキドキしつつ見ていると
領の事を責めたりすることは無いものの
深く沈んでいるような様子でした

いつもとは違う真紀子の様子に領が戸惑っていると
宅配便の中身を確かめるために直人もやってきた

な、何というタイミングで来るんだ
思わず「直人、空気読め」って画面に向かって突っ込みました

このシーンは心臓に悪かったですね
真紀子が送られてきたことを素直に認めるし
領も万事休すって顔をしていたんだもの

ここで全てバレてしまうのかって
領も私も覚悟を決めたその時

CDプレイヤーから流れたのは
……クラッシック音楽でした


庇ってくれた?
でも何で?

真紀子が深く沈んでいたのは
「領が別人だった」という事ではなく
「本物の領が既に亡くなっている」からだったようです

「領」が本物の領じゃないのはずいぶん前から気付いていた
でも、精一杯の優しさで領のふりをしてくれたから
真紀子にとって「領」の存在が支えになっていたから
いつからか本当の弟のように思うようになったと

だから庇ってくれたのか
領は本当に優しかったものね

きっと
真紀子は本物の領が自分の目の前に現れた時に
もう一人、弟が出来たのだと嬉しそうに語る気でいたのかもしれない
2人の領を対面させて
「「領」同士仲良くしてね」って笑顔でいう姿が目に浮かびます
……あ、何か思い出すだけで涙が出そう

それにしても、別れの挨拶が
「お誕生日おめでとう、領」
「ありがとう、姉さん」
なんて、切なさが倍増ですね
領として最初で最後の誕生日
それは優しくも切ないものでした

領が事務所に戻ると
事務所のメンバー+しおりが誕生日のお祝いをしてくれました
そらちゃんからのプレゼントで
この復讐劇に対しての迷いがピークになる領

しおりを送っている最中に領は
「私じゃ貴方の天使には なれませんか?」
という殺し文句を他でもないしおりに言われる
しかも逃げられないように腕を掴まれた状態で

しおりさん
領にとって貴方は紛れもなく天使です
しかし
この時しおりは手袋をはめてなかったよね?

事件について何も見えてないことを祈りたい


ここで一旦切りますね

『魔王』6話感想

2008年08月11日 | 感想 drama
書いているうちに『バッテリー』始まっちゃった
以下ネタバレあります


池畑がお金を要求してきたときは
どうするのかドキドキしてました
今回はとにかく領が怖かった回でしたね
それは山野との会話での

「池畑には相応しい最期を用意している」

というセリフから始まりました

池畑に渡された赤い封筒を領が警察に持って行った
までは予告で分かっていたのですが中身が

芹沢パパと影の世界のボスが車の中で密談をしている写真

にビックリ てっきり直人に贈られたのとおなじ
「ソードのA」だと思ってたので
領に封筒が来た事を不審に思う直人に

「それを貴方に調べて欲しいんです」

知られない自信があると言わんばかりのセリフ
そして……池畑の始末の仕方
あらかじめどう動くか計算の上で事故にも見える殺害方法

じわじわと恐怖が身を包む中
池畑が虫の息でボイスレコードを託すシーン

……まさか相手は領じゃないよね?
と思いつつ見ていて本当に領だった瞬間が一番怖かったです

しかし、池畑も只者じゃないですね
CD-ROMをどこかに送っていたみたい
領はそれに気が付かず現場を去ってしまいました

予告を見る限り
領のお姉さんのところと、直人のところみたいですが……
どこまでバラされてるのか気になるところです

劇団ひとり演じる直人の兄(名前失念)が直人を擁護するような形で
珍しく芹沢パパに反抗してましたね
「いいお兄ちゃんっぽいじゃん
って思いつつ見てました。まぁ芹沢パパに一蹴されてましたが

あっ
葛西と麻里の関係が不倫だと宗田にバレてしまいましたね
宗田は葛西に殺されるのかな?
今までも宗田に迷惑掛けられてて不満が溜まってる頃だと思うし……

あと
しおりが領に赤い封筒が送られたと知って領の事をとても心配してましたね
あれって恋愛感情から来るものに見えたのですが合ってますか?
直人もそう思ってますよね? 多分

それにしても
しおりが、この事件の黒幕が領だと知ったらどうするんだろう……
怖いけど見てみたい



web拍手


かわいかったv

2008年08月06日 | 感想 drama
『ヘキサゴン殺人事件』見ました
「ちー坊」に
本格的にハマりそうで怖い

笑顔も
落ち込んだ顔も
泣き顔も萌えた
だって可愛かったんだもん

あと動きの一つ一つも可愛くて萌え
何あの可愛い生き物

話の内容は……
スト―リはまぁまぁ良かったなぁ
ただオチにズッコケたけど あぁいうのもアリかもって感じ
っていうか野久保くんケガ損じゃない?
おかげで脇腹見られて嬉しかったけど
(どこ見てるんだ、自分
あと腕も見られて満足
(……そういうドラマじゃなくない?

次やるとしたら
「羞」「恥」「心」3兄弟での話が見たいな
特典DVDにあるようなベタなのでもOKです
むしろ、そういうのが見たい



web拍手


『魔王』5話感想

2008年08月02日 | 感想 drama
タイトルにあるとおり『魔王』5話の感想
以下ネタバレあります








やっぱり山野は領に操られる形で(本人は「協力者」だと思ってますが)
「雨野真実」の名で関係者に赤い封筒を送っていたみたいですね
あれ? 山野が送ってますよね?

ダンテの『神曲』に赤い封筒を挿んだのは領でしょうけど
あっ、鉄骨が倒れて来たのは「事故」なの?
それとも「事件」なんでしょうか?
……事故だといいなぁ
あれ以来、友雄は領としての人生を生きている訳ですね
名前の表記ですが友雄だと私が混乱しそうなので、今まで通り「領」表記でいきますね

山野に言った領のセリフ
「知らない事で救われることもある」
は真実であるが故に重みのある言葉でした

そう、全てを知ることが良い事とは限らないんですよね
知ってしまったが故に殺されてしまうことだってあるのだから

そういえば
悪名高い記者:池畑に領が英雄の兄だと知られてしまいましたね
流石は記者のはしくれ、独特の嗅覚が備わってるのでしょうか?
知られてしまったからには殺さなければならないでしょうね
芹沢パパのもとにも行っていたから領が手を下すまでもないかもしれませんね

領のもとへ届いたタロット(「塔」のカードだったと思いますが)も池畑の仕業でしょうか?
予告を見る限り、領はこのカードを利用するみたい
捜査をかく乱するには打ってつけの証拠品ですものね

そらちゃんが保育園で苛められてると告白するシーンで自身の心も傷つき
しおりの「犯人も苦しんでいるだろうから止めてあげたい」という言葉に揺れながらも
「もう止められないんだ……」と苦しそうに呟く領の姿は、私の目にとても悲しいものに映りました

このシーンで直人から電話がかかって来たときに
「しおりさんは寝てます」としか言わなかった領に吹き出しました
直人でなくても邪推しかねないセリフ
天然なのか、計算ずくなのか……考えても答えは見つからないけど
酔っぱらった直人に「早く犯人にたどり着いて下さい」
なんて心にもない事が言えるのだから計算ずくなのかも

あっ、しおりはやっぱり「事件の第一発見者」でしたね
その時に能力に目覚めたとも言ってましたが
最初に見たのがあの光景って相当キツイだろうなぁ……
おまけに事件も「事故」っぽいですね
直人はナイフを持った手を胸に当てただけ?
でも英雄は苦しそうな顔で倒れこんできましたよね
……どういうこと?
先を見ないと分からないですね

領は無事池畑の魔の手を振り切ることが出来るのでしょうか?
何だか領には本懐を遂げて欲しいと思うと同時に、領を止めて欲しいとも思ってます

今日はこの辺で



web拍手


『魔王』4話感想

2008年07月26日 | 感想 drama
今日は『魔王』の感想を書きます
4話も驚くこと満載でした

芹沢パパに恨みを持ってる池畑って
やっぱり領に操られること確定ですかね?
でも領自身も池畑によってピンチに陥る可能性がありますよね
うわぁ~マジでどうなるんだろう……

そらちゃんを連れ出した怪しい人の名前が「山野」と判明
彼は中学生の時に4人に苛められていた過去を持っていた
もともと領の弟が刺されたナイフは山野が所持していたし
同時に彼は事件の目撃者でもあるんですね
そういう意味では彼もまた罪の意識に苛まれているのかもしれない
彼の目線は「雨野真実」から送られてきた証拠品に見えていた映像と同じでした
ということは
もしかして、「雨野真実」って山野って事?
でもクマのぬいぐるみは領の部屋にあったよね
領が山野を操って「雨野真実」にしてるのだろうか
……謎

そらちゃんに山野の事を聞くシーンはドキドキしました
領も「これは賭けだ」って顔をしてるし……
警察が「悪い人」かぁ
初対面の時点で直人が怖がらせていたから仕方ないか

っていうか
あの絵本の内容は果たして子供向けなんだろうかと
思いっきり疑問に思ってしまった
何だか妙にリアルで怖かったんですよ
読み聞かせてたシーン自体は
雰囲気はほのぼのとしていたから
萌えちゃったけど……えぇ不覚にも(不覚なのか

戸籍上では領……英雄の兄は死んでいると知ってビックリ
さらに領が優香さん演じる盲目の女性に「姉さん」と呼びかけてるのを聞いて更にビックリ
やっぱり領は他人に成り済ましているって事なんでしょうか?

ダンテの「神曲」に挟まっていた直人へのメッセージは一体何が書かれてるのか
という事と合わせて非常に気になります

今日はこの辺で



web拍手