goo blog サービス終了のお知らせ 

White and Black Wing

『ツバサ』の吸血鬼双子と猫LOVE
最近はマイペースに更新中

『ヴァンパイア騎士』感想

2008年06月15日 | ヴァンパイア騎士
今日は、ようやく
溜め込んでいた『ヴァンパイア騎士』を一気にみました

という訳で 感想書きます
以下ネタバレです



優姫が
零に血を提供することを決めるところから
まり亜の体を借りた閑に頼み事があると言われたところまで
ほぼ原作通りの流れでした

優姫の子供時代の話は好きです
だって可愛いんだもの
枢さまが大切にするのわかる気がする
無垢なものって時には残酷に見えるけど
心を癒してくれる温かい存在だから

途中、ちょっと吹き出しかけたけど
タイトルでもないのに画面に文字だけって笑えません?
違和感バリバリで
シリアスなシーンだったので頑張ってこらえました

閑と一縷が出てきたので
もうすぐクライマックスを迎えるのかな
結末はどうするのかが気になります
零が無事に閑の血を貰えてレベルE化を防げるendなのか
血を貰う事が出来なくてレベルEに堕ちてしまうendなのか……

私はどちらでもいいです
一つの作品として終わらせてくれるなら
原作が続いている話でありがちな
結末のつかない終わり方にだけはして欲しくないですね

それにしても疲れた……
今度は溜め込まないうちに見ようと心に誓いました

今日はこの辺で



web拍手


『ヴァンパイア騎士』4話

2008年05月06日 | ヴァンパイア騎士
今日は雑誌の整理をしてました
これって意外と時間がかかる作業なんですよね
しかも溜まりに溜まってたので全部は済ませられなかった
まぁ、ちまちまやっていくしかないんですが



それではタイトルにある通り『ヴァンパイア騎士』4話感想書きます
この回の見どころは何といっても
藍堂ちゃんが久しぶりに吸血鬼っぽいシリアスな雰囲気を纏っていた事でしょうか
もっとも枢さまが登場してからは、もとのヘタレに戻ってましたが
ナイトクラスの中で藍堂ちゃんと留佳ちゃんが結構好きです
もちろん一番好きなのは枢さまですが

話それちゃいました
この回の内容は「飼い慣らし」の術式が抜けていただけで原作と大体同じでした
「飼い慣らし」の術式は次回見せてくれるんでしょうか?

次回は夜狩「先生」も登場するようですし色々楽しみですね

短いですが
今日は、この辺で



web拍手


『ヴァンパイア騎士』3話

2008年05月03日 | ヴァンパイア騎士
今日は『ヴァンパイア騎士』を見ました
という訳で
1週間遅れではありますが感想を書きます

この回は零が優姫の血を初めて吸う話
殆どがオリジナルでした

まぁ原作が終わってないので
アニメ独自の結末を用意する以上
何らかの改変をしなければならないことは分かります

分かるんですが……

せめて原作の設定は崩さないで欲しいんです

レベル:Eに堕ちた吸血鬼に襲われた優姫
しかも子供の吸血鬼に手から吸血されてました

6巻 P24 一条のセリフ
「吸血鬼の子供は生気吸うんだよ…。牙ないから

人間上がりの、しかもレベル:Eに堕ちた状態だと
どうなるかは原作で明記されてないのですが(多分
明記されてないからこそ、やめて欲しかったですね

さて話を元に戻しますと
優姫のピンチ
普通に零が助けに来ると思っていたら
枢様だった時は驚きました
そりゃあもう素敵過ぎて、きゅん×2しました
だって吸血鬼を仕留めるところを
優姫には一切見せないように目隠ししてるんだもの
枢さま素敵過ぎる~
もう乱舞でした

それと1話から思ってたんですが
藍堂ちゃんは「お笑いキャラ」で確定なんでしょうか?
原作でも「ちょっと息抜きキャラ」なんですが
アニメじゃあ完璧「お笑いキャラ」なのが気になる
吸血鬼である以上、シリアスなシーンを見ていて
吹き出さない程度にして欲しいですね

あと零が壱縷の名前を出していたのですが
壱縷も出てくるのでしょうか?
それともアニメ版では閑に殺された事になるの?

気になることが沢山です
取り敢えず優姫の記憶は戻らないか
完全なアニメオリジナル話かの
どちらかになるとは思いますが
何せ優姫の記憶が戻ると思われる
次のコミックス発売は10月予定なので

あ、真夜中のクイズは零ver.でした
わくわくして優姫を待っていたのに……
次回……今日の放送では優姫でありますように(祈)

今日はこの辺で



web拍手


ビックリした

2008年04月21日 | ヴァンパイア騎士
『ヴァンパイア騎士』
私の地域では土曜の深夜枠
リアルタイムで見るのは
キツイので録画して見てます

第1話を見ていて一番驚いたのが
枢さまが突然出てきたことに尽きますね
「かっ……枢さま? 何故にそんなに色っぽいお姿で?」
などと焦りまくり、動揺しまくりだったので
リアルタイムで見ていたら
きっと眠れなくなっていたと思う

お陰で第2話は耐性ついていたから
「あぁ今回は零なのね。来週は優姫かな」
と、落ち着いて見てました

原作が優姫視点中心で描かれているのに対して
TVアニメ版は特に誰視点という括りが無いっぽいので
意地悪な枢さまが見られて新鮮な感じがしますね

原作が連載中という事で
TVアニメ版では
どういう結末を用意しているのか
今から楽しみです

今日はこの辺で



web拍手