goo blog サービス終了のお知らせ 

White and Black Wing

『ツバサ』の吸血鬼双子と猫LOVE
最近はマイペースに更新中

『ヴァンパイア騎士』11巻感想

2009年12月08日 | ヴァンパイア騎士
続きまして
『ヴァンパイア騎士』の感想
以下ネタバレあり☆










「純血種こそが吸血鬼社会の天敵」
そう一翁が言っていたけど
一条は大丈夫だよね?
いきなり枢さまと敵対しないよね?
などと初っ端から不安になりました

枢さまはどんな思いで
優姫に本当のことを話したんでしょうね
枢さまの愛は深くて切ない

零の身体は血液錠剤を
受け付けるようになったんだ

それにしても
食べられるようになった途端
バカ食いするあたり
枢さまと被るなぁ

……などと
当の両人には
絶対に聞かせられない事を
思っちゃったりして

藍堂ちゃんは
果たして教育係に向いているのか
と疑問に思うのは私だけだろうか?
ともあれ
枢さまに信頼されてるようで何よりですね

飢餓状態の優姫が見つけた扉は
何故枢さまの匂いがしたんでしょうね
う~ん……棺があった場所とか?

暁と瑠佳が純血種が眠る城に
枢さまの命令で行ってたけど
純血種ってどのくらいいるんでしょう

零の兄弟子の海斗も
かなりの問題児な感じですね
自ら火種を撒こうとするあたりが
さよちゃん大丈夫かなぁ……

爪のお手入れが
やたらと上手い枢さま
イメージ湧かないけど
……何か萌えた

何故に一条は
夜会の給仕をやってるのか
相変わらず
一条の行動はナゾですね


最後のページの
保父・零ときぐるみ園児
めっちゃ可愛い!
ライオンのきぐるみで
保父さんの膝の上で
絵本を読む枢さまの姿に
思いっきり萌えました

今日はこの辺で


『ヴァンパイア騎士』10巻感想

2009年06月13日 | ヴァンパイア騎士
忙しくて休みがちだったにも関わらず
アクセスして下さった方
そして
Web拍手をパチ×2して下さった方
ありがとうございます
励みになってます
これからもよろしくお願いしますね

今日はタイトルの通り
優姫、頼ちゃん、瑠佳さん、そして莉磨
という表紙に幸せを感じつつ裏返すと
そこには、まり亜の姿があって
そんな、とことん女の子尽くしの
10巻を買ってきたので感想を書きます
以下ネタバレあり






9巻の終わり方が“あれ”だったので
優姫と零が戦っちゃうのかドキドキしつつ読み始めました

……が
別のことで大いに驚いて
2人のことが頭から吹っ飛びましたよ~

それは
第四十五夜「それぞれのばしょ」の
P54の理事長の台詞から始まりました
「今ここで その男を協会長でいられなくしてやる…」

……えぇっ?
き、協会長って男だったの~!?

さらに
次のページの協会長の台詞
「錐生の双児と同じ(中略)忌まわしい者が…」

……!!
まさか理事長が
二人分の力を持って生まれてきたハンターだったなんて!!

それを踏まえてP49からの
樹里と理事長の会話を読むと
優姫と零の会話にも見えるから不思議ですね

一条の元へ来た女性
見覚えはあるんだけど……誰だっけ? 状態になり
コミックを読み返してみると6巻のP43で発見!
純血種の更さんかぁ……
枢さまを止めに来たのは分かるとして
一条を欲しがるのは何の為?

と、こんな風に驚いたり考えたりしていたお陰で
枢さまが優姫と零のところへ来たシーンまで
2人が未だ緊張状態にいることを失念してました

零が優姫に銃口を向けたことで
烈火のごとく怒る枢さまが素敵過ぎて
きゅん×2した

……って
いやぁ~~
か、枢さまの手が~~
大丈夫だよね?
時が経てば再生するよね?

ブラッディ・ローズが
零の血を吸い上げてたのって
やっぱり名前と関係があるのでしょうか?
枢さまの声に反応してたし
ブラッディ・ローズに関しては
まだまだ謎がありそうです

零を生かすために
零から逃げ続ける選択をした優姫に
その可能性もあるかと思いました

何かっていうと
『ツバサ』の昴流くんが
星史郎さんから逃げる理由

昴流君の性格からして
行動の理由は
「誰かを助けるため」以外では
考えられないんですよ

もちろん
「神威ちゃんのため」が
第一希望なんですが
優姫の決意を読んで
「星史郎さんのため」の
可能性も考えてしまいました

でも封真と星史郎さんの会話で
そんな感じが全くないから
きっと神威ちゃんのためで
合ってると思いますが

……って
思いっきり話逸れましたね

優姫は7巻P8で貰った
枢さまのお土産を持って行ったんですね
2人は一体どこへ行ったのでしょう?
瑠佳さん達の会話から
星煉は知ってるぽいですね
……早く出会えるといいなぁ

架院は瑠佳さんのことが好きなのかぁ
全然気づかなかった(>_

『ヴァンパイア騎士』9巻感想

2008年11月09日 | ヴァンパイア騎士
以下ネタバレあり






頼ちゃんに正体バレちゃったけど
ちゃんと受け入れて貰えて本当に良かった
最初頼ちゃんが驚いたのは優姫の髪が伸びてたからだよね

枢さまが考えた方法とは
零に李土を滅ぼさせることだったのか
優姫が血を与えていることに気付いても
止めに行かなかったのは、そういう理由かぁ

一縷は何だか零に対してだけツンデレなキャラでしたね
最期の最後に「喰ってよ」だもの
まぁ自分の代わりに閑の仇を取って欲しかった
という思いも当然あるとは思いますが

瑠佳ちゃんも架院も藍堂ちゃんも格好良かった
だけど理事長の男前度300%upのインパクトは凄かった
髪をほどいて眼鏡を外すだけで、あぁも変わるものなのか

優姫には絶対見せない枢さまの闇の部分
でも例え全て知られたとしても優姫なら受け入れてくれると思う

アルテミスといい、ブラッディ・ローズといい
対吸血鬼用の武器は吸血鬼が使用すると形が変化するみたい
とはいえ大鎌に変化したアルテミスはまだ分かるとして
ブラッディ・ローズは何で荊なのか疑問は尽きないけど

李土は樹里さんを手に入れたかったのか
やったことは許されることじゃないけど憐れな人だったなぁ

「…お祖父様…一緒に 一条家の幕を下ろしましょう……」
一条のセリフが気になる
大丈夫だよね? 共倒れにはならないよね?
ナイトクラスの面々は誰一人として欠けて欲しくない

優姫と零は本当に戦っちゃうの?
何とか回避できないかなぁ
早く次巻が読みたい……

今日はこの辺で


『ヴァンパイア騎士』8巻感想

2008年10月12日 | ヴァンパイア騎士
最近、涼しい状態が続いてた気温が
今日は一気に冷え込んで寒い
体調管理に気を付けねば

という訳で
『ヴァンパイア騎士』8巻感想
以下ネタバレあり





衝撃的事実がてんこ盛りでした
優姫が玖蘭の子供
……つまり
純血種の吸血鬼だった

お母さまの樹里さんが可愛い
「THE:大人版優姫」な姿に感動
お父様の悠さんも枢さまそっくり
まぁ本当の親子ではないけどね

枢さまと優姫が許婚な仲だったなんて
悠さんと樹里さんみたいな夫婦になるのかなぁ
み、見たい
けど優姫の気持ちは零に向いてるから
望みなしの可能性が高いけど

話それた
支葵の体を乗っ取ってる李土は
優姫からみると伯父さんなんですね
しかも優姫の兄(or姉)を喰らってると
玖蘭の始祖である枢さまを復活させたことといい
李土は何のために力を付けようとしているのでしょうね

……つまり
枢さまは李土から優姫を守るために
閑を殺しその心臓を喰べたってこと?

ちょっと待って
復活させた=主=滅ぼせない
のなら
李土も枢さまを滅ぼせないの?

来月発売の次巻で
もう少し分かるといいなぁ

今日はこの辺で


『ヴァンパイア騎士』感想

2008年07月21日 | ヴァンパイア騎士
だいぶ遅くなりましたが
TVアニメ『ヴァンパイア騎士』感想書きます

話の内容は大体コミックス通りに進んでましたね

個人的には枢さまと優姫のダンスシーンに
昔のシーンを入れて欲しかった
まぁ、ちっこい優姫が見たいだけなんですけどね
ちっこい優姫の可愛らしさは枢さまじゃなくてもメロメロになります

閑と一縷のところは結構時間を割いてくれたので嬉しかった
一縷を仲間に加えなかったのは閑なりの愛の表現
そこをちゃんと描いてくれたのが一番うれしかったです

互いに思いあってる姿っていいよねぇ
これで一縷の声がもうちょっと低ければ完璧だった
素敵なシーンなのに
どうにも声の高さが気になって仕方がなかった

藍堂ちゃんも随分シリアスでした
シリアスな顔の藍堂ちゃんて、とても美人さんなので好きなんです
その代わり何故か一条がコミカルになってましたが

零が閑の血を飲めなかった事で、レベルE悲劇エンド決定
折しも零がレベルEに堕ちてしまった
決着がつくまでもう少し

って思いつつ見ていると……
枢さまが自らの血を零に吸わせて終了

……え? これで終わり?
何だか随分中途半端なところで終わったなぁと思っていたら
秋にもう1回TVアニメを制作放送するみたい
13話って短すぎだと思ってたから、続くことに関して特に不満は無いのですが
秋まで引っ張るという事は、あくまで原作順守の方向でいくという事ですね

うーん
じゃあ原作が終わらなかったら、どっちつかずの終わり方になるのでしょうか?
しかも秋ってコミックスの新刊が出る頃
下手したらアニメで先にネタばれされる可能性もあるの?
……それは嫌だ
秋のアニメは見ない方がいいかなぁ

今日はこの辺で