goo blog サービス終了のお知らせ 

マニアック銘柄+優待好き+配当生活 見放された株好き投資

リーマンショック時最高マイナス4000万越
からの
優待と配当で暮らせるか
損してる人は見て癒されてくれれば・・・

3月銘柄クロスメモ

2011-03-28 11:23:45 | 2011優待


  
3月権利銘柄両建て銘柄メモ

2594キーコーヒー 100  現物100

2729JALUX  100  現物100

2730エディオン  500  現物100

2810ハウス食品  100

3099三越伊勢丹  100

3395サンマルク  100

3708特種東海   1000  現物1000

3794NDソフト  100

3893日本製紙   100

4578大塚HD   100   現物100

4665ダスキン   100   現物100

4681リゾートトラスト100

6287サトー    100   現物300

6419マース    100   現物100
    
6463TPR    100

6875メガチップ  100   現物200

7278エクセディ  100

7313テイエステック100

7483ドウシシャ  100

7513コジマ    500

7860エイベックス 300

7942JSP    100   現物200

7951ヤマハ    100

8425興銀リース  100

8439東京セン   100   現物200

8697大証     1

8841テーオーシー 500

8877エスリード  100

9413テレビ東京  100

9477角川HD   100

9616共立メンテ  100   現物200

9783ベネッセ   100

9830トラスコ   100   現物200

9832オートバックス100   現物100







東北頑張れ

2011-03-19 15:55:06 | 2011優待
自衛隊の放水の映像が放送していましたが、米軍が80キロ圏内まで

退避するなか、あそこまで近くで放水するのは、かなりの恐怖感だと思います。

本当に感謝の気持ちで一杯です。家族もいるだろし、健康上の不安もあると

思います。そんな中での決死の放水です。マスコミもこのような方をもっと

報道するべきです。現場のひとりひとりに、様々なドラマがあるはずです。放水の映像が公開された直後も

官房長官が食品の放射線量の大事な発表をしている時も、NHKしか放送していませんでした。

そして一番の問題は、まだまだ犠牲者が増えている被災地域の報道が減って

きている事です。まだまだ、孤立している方や行方不明の方がたくさんいるのに、たった1週間で

放送を元に戻して本当によかったのかと疑問が戻ります。

もちろん経済的影響もありますが、CMを自粛しているのであれば

CMだけを元に戻した方が良かった気がします。

管総理も命をかけてと軽々しく言ったけど、命を懸けているのは現場の人です。

もし直接放水車に乗り込み放水を総理が行ったなら、支持率も回復は間違いないです。


東北頑張れ。







にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ




自衛隊頑張れ

2011-03-18 16:44:52 | 2011優待


関西では地震関連のテレビがほぼ、NHKだけになりました。

バラエティ番組もしています。

命をかけて原発に放水をする自衛隊・現地の東電社員・消防の方を見ていると

関西でこんな番組してていいのか?と思いますし危機感がない気がします。

もし放水でこの危機を乗り切れたら、彼らはまちがいなく英雄だと思います。


この作戦に参加した人達は特別に国が手当てをするべきです。




持株は戻したとはいえ崩壊しました。

SBI -281万2199円

丸三 -1326万4138円

大和 -912万





にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ






日本頑張れ

2011-03-15 23:11:20 | 2011優待
 
先ほど静岡で地震 震度6強。 ほんとうに何かが動きだしたのかも

しれないくらい、地震だらけです。被害がひどくない事を祈っています。


SBI前日比 -191万  その他は計算する気が起こりません。

恐らく本日も-1000万くらいです。少しずつ含み損が減ってきていたのに

戻るのは2日でリーマンショックの頃に逆戻りです。

それでも今日も少し買いました。


 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ


地震

2011-03-13 22:32:29 | 2011優待
当初、想像していたよりも被害もひどく、テレビを見ていても胸が締め付けられる

気持ちになります。阪神大震災を経験していますが、津波の恐怖は計りしれません。

今こそ日本人が一致団結して助け合わなければいけない時だと思います。



タイムズでちょっと得した気分

2011-02-28 22:18:47 | 2011優待
  
本日大阪で駐車する事になり、優待券が使える、パーク24が管理している

大阪駅前の大阪市営駐車場で駐車しました。そこには駐車プリペイドカードが、販売されていました。

3000円分が3300円 10000円なら11000円分。 おお!結構お得だなと思い

3000円分購入し、仕事を済ませ 駐車料金を精算する時、このプリペイドカード使っても

タイムズクラブポイント貯まるのかな?と思い試してみました。ちなみに優待券だと

貯まりません。帰宅してタイムズポイントを

確認してみると、加算されてました~どうやら現金と同じ扱いみたいです。

現在3月末まで5倍ポイントなので、嬉しかったです。 ちょっとしたプチお得情報でした。

もしかしたら、みんな知っておられるかもしれませんんが・・・・



嬉しかったといえば、今日午前中、携帯で株をチェックしてみると

下げ下げでした.一気にブルーな気分になりあ~売ればよかったな~と

後悔していました。しかし帰宅してパソコンで株をチェックすると日経平均+97円

想像もしていない上昇に思わず、おおっ!と声が出てしまいました。

株が上昇した日と下げた日では、本当に気分が違います


気分が良くなり和食サトで食事、優待券を使用しました。しかし店長~ ありがとう御座いました

もないのはダメですよ~ガラガラだったのに、優待券使ったのがいけなかったのかな??


優待券といえば 


9369キューソー流通システムより優待券



100株で3000円分のグルメギフトカードです。




現在はこの100株だけです。@1500



大株主はキューピーですので安心してますが

安値でのTOBとかはやめて下さいね






にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ








7630壱番屋

2011-02-26 22:14:40 | 2011優待
  7630壱番屋 から優待が到着しています。

100株保有ですので1500円分の食事券です。

2007年10月 2310円で100株購入





壱番屋は持株の中では、かなり安定した株価だと思います。

リーマンショックの時でもそれほど下げなかった銘柄です。

さすが名古屋の企業といった堅実な経営です。

優待の金額も絶妙な金額だと思います。


いや~それにしてもグランドマザーカレーのキャンペーンをしている時は

必ず食べるのですが、スプーンが当たりません~ もっと食べないと駄目なのかな~



キャンペーンは明日で終了です・・・今回も手に入らずでした。

んん? モンスターハンターのスプーンだったんですね~知りませんでした

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ






マルカキカイの優待はお茶ができます。

2011-02-26 21:40:20 | 2011優待
  

7594マルカキカイの優待が到着~ モロゾフのお菓子

クッキー チョコレート 焼き菓子等が入っています。

紅茶を入れて ほっと 一息つける優待です。



日経平均株価の方も、お菓子を食べて、ほっと一息ついただけなら良いのですが、そのまま眠ってしまっては

含み損が脂肪のように増えていきますので、注意が必要です。





しかしマルカキカイ保有はしているものの、どういう会社なのか良く調べずに

投資している、怠け者投資家です。




HPでチェック← 今頃かい! と言いたくなりますがそこは抑えて、どうやら

機械専門の商社みたいです。 モロゾフの子会社かと思っていました(冗談です)

海外展開も 中国からハノイ アメリカ バンコク インド と頑張っています。

利益率はあまり高くないみたいですが 今期は前期より利益率も少し良くなっています。

キャッシュフローもプラスになってます。ふむふむふむ むむっ

と少し観てみましたが・・・・HP上にこういうレポートがあるのを発見!!


これを見れば良かった





いつも見てくださってありがとう御座います。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ




ティムコの優待+2/25現在含み損

2011-02-25 19:31:26 | 2011優待
7501ティムコの優待が到着しています。

100株優待ですが、今回は携帯用ナイフとフォークとスプーンでした




3本重ねて収納できるようになっています。



毎年違う商品を送ってくるので楽しみです。

11月権利の貴重な配当銘柄でもあります。 



持株の損益

丸三 -954万4211円 

SBI -190万1131円

信用 +573円



2月銘柄の配当狙いのワキタ・サンヨー名古屋 等を売却3月クロスの資金に


6630ヤーマン 100株買い 7482シモジマ買い増し  9728日本管財 買い


来週は下げ止まって欲しいです。




にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ





含み益までの険しい道

2011-02-20 21:35:51 | 2011優待
  2/18時点での 含み損


丸三 -960万1075円  含み損が1000万を切ったのは数年ぶり・・・・

それでもまだ胃が痛む含み損を抱えています。やはりバブルしかないのか!?

SBI -143万4762円

信用 -85187円


大和証券 -430万 

野村 -508万


合計 -2050万近くあります。 いや~先は険しいです。

まだタイトルにある-2000万に戻っただけですからね~ 

オチョロチイです。

イメージ的にはこんな感じの道ですかね。まだ先は霧で見えない感じ


※上記画像はイメージ ネットで見つけた画像です。


もうすぐ3月末権利日もやってきます。この日が株をしていて一番ドキドキする日です。


そろそろ狙いを定めていこうと思います。←っていつも駄目ポですが

リンク先の実力ある投資家さん達の銘柄も参考にして頑張ってみます。



にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ