goo blog サービス終了のお知らせ 

voice

日々雑感。

王冠クッキースタンプ!

2008-07-28 | 買物
クッキースタンプ

買っちゃった…
王冠模様をクッキーにつけられるスタンプ。
おまけに持ち手のところはクマさんだ。
これは買わずにはおれない!

問題は、私がクッキーをめったに焼かない、ということだな^^;
パウンドケーキを焼いたり、ピッツァを焼いたりはするんだけど、
クッキーっていまひとつ、苦手なんだよねぇ…
鳩サブレみたいに美味しいやつが作れるようになるといいんだけどな。

レコファン!

2008-07-06 | 買物
久々にレコファンに行ってCDを物色してたら
なかなかの掘り出し物があって3枚買ってほくほくと帰宅。
(先日から読んでいるbossa novaの本と同時に出たコンピレーションのアルバムとか
小西康陽の「girl girl girl」とか、ロケットマンのCD)

その後、昼寝をしたら、
次に気がついたのが午後8時って…^^;

nine+ふたたび

2008-07-03 | 買物
先日新しくしたPHSのnine+
とっても使いやすくて、日本語変換も賢くて、言うことなし。

ひとつ前に使っていたnicoは、
デザインはキュートで気に入っていたけれど、
日本語変換はちょっとプアだったので、
nine+を使い出したら、メールを書くのが楽しい楽しい(笑)

これ自体にカメラはついていないけれど、
データとしての画像の受信や保存はオッケーなので、
自分の撮った写真を待ち受けにしてみました。

が、既定値のアニメーションの時計のデザインも悪くないので
画像と時計と、交互に使おうかな、と思ってます。

nine+

2008-06-29 | 買物
PHSを新しいのに変えました。
その名は、nine+

相棒はフレンチブラックを、
私はブリティッシュブルーを選びました。
ややくすんだ青色。
インディゴよりももうちょっとシックな色合い。

今まで使っていたnicoも気に入っていたのだけれど
最近、ちょっとキーの反応が悪くなってきたり、充電するときに、
開閉する樹脂製の蓋が劣化してうまくしまらなくなってきたり、で
まぁ、そろそろ変え時かしらね、と。

相変らず、カメラもついていなければ、ワンセグ対応でもなく、
すごくシンプルな端末ではあるのですが、
カメラは常に別で持ってるし、テレビは見ないし…
というわけで、これで充分。
nicoはweb対応ではなかったけれど、
nine+にはwebブラウザ搭載なので、それは嬉しい。

さて、マニュアル大好きっ子の私は、これから、楽しいマニュアル熟読タイムです♪

おかいものきろく

2008-06-28 | 買物
本日のおかいものきろく、その2。
鍵型ブックマーク。
この鍵型チャームについた鎖の先には、細いスティックがついていて、
それを本のページの間に挟んで使う、というもの。

鍵が大好きなので、
本も大好きなので、
いいものを見つけてしまった^^

おかいものきろく

2008-06-28 | 買物
六本木ヒルズに入っていたmusee imaginaireという雑貨屋さんで
ずっと欲しかった「アルファベットスタンプ」と「ナンバースタンプ」を
見つけたので、買っちゃいました。

買ったからには、役立てなくては。

Tout le monde

2008-06-16 | 買物
青山にTout le mondeというポストカードと雑貨のショップがあって
以前はよくチェックしていました。

でも、ちょっと前にショップが移転してしまって
それきり、なんとなく足が遠のいていたのです。

今日、散歩中にたまたま、そのことを思い出して、
「そういえば、このへんに移転するって言ってたな…」という
微かな記憶を頼りに、新しいショップを見つけ出しました!

探し出すのはちょっと大変だったけど、
以前より広いお店になっていて、
店構えも素敵で「おお!再会できて嬉しいぞ!」ってな気分でした♪

で、新しいレターセットなどを調達してレジに向かう途中、
見つけちゃいました、カメラ柄の手拭!



実際、私はまだ、こんなクラシックなフォルムなカメラ、持ってないんですが…^^;
でもまずは手拭からだ!(笑)

おかいものきろく

2008-04-27 | 買物
 
デザフェスで必要な材料を調達しに、
銀座の伊東屋に行ってきました。

そしたら!

江戸風流てぬぐい展なんてイベントをやっているじゃないですか!

猫にマタタビ valに手拭(笑)
用事があったのは地下1階だったけれど、まずは9階までレッツゴー!

おおおおー!
ものすごい数のてぬぐいが、会場にずらりと並んでいて圧巻。
てぬぐいの花畑みたいだー!とドキドキしちゃったよ。

どれも魅力的で、とても選べない!って状態でしたが、
物欲は無限でも資産は有限(笑)。

とにかくヒトメ見て恋に落ちてしまった「鍵+アルファベット柄」と
これからの鬱陶しい季節が少し楽しくなりそうな「キミドリアマガエル柄」
この2枚を選びました^^

鍵模様だけでもクラッとするのに、
その鍵の先の部分が、AからZまでのアルファベットになってるんですよ、これ!

カエル柄はカエル柄で、それほどリアルじゃないカエルくんなのでとてもキュート、
そして、蓮の葉っぱのシルエットのキミドリもいい感じ。


さて。
おまけに、てぬぐいの活用方法のかかれたリーフレットをもらいました。
それを眺めていたら、ほお!と思うようなアイディア満載。

たとえば、
風呂敷で酒瓶を包める、というのは周知の事実だと思いますが、
実は、てぬぐいでも包めるんですよ、ワインボトルが。
風呂敷はけっこう高価だったりもして贈答に使うにはちょっと
考えてしまったりするけど、てぬぐいなら数百円。
ちょっとしたお使い物なんかにも使えそうなアイディアですネ。

封蝋風スタンプ

2008-03-11 | 買物
手紙屋さんで注文した封蝋スタンプが届いた。

嬉しい!
すごく嬉しいぞ!

手紙屋さんには、手紙に関するグッズが揃っていて、
手紙好き(書くのも、もらうのも)な私にとっては、
眺めているだけでもうっとりしてしまうショップ。

ここでは、既存のデザインのほかに、
独自デザインの入稿も受け付けてくれるので、
今回は「黒耳堂」のトレードマークの黒羊の封蝋風スタンプを
注文したのです。

届いたのでさっそく押してみた。
素晴らしく良い。にっこり。

この封蝋風スタンプの他にも、切手型スタンプとか、
消印型スタンプとか、たくさんあって、
今度は、そっちも注文してみようかなぁ、なんて考え中。
それに「鍵」とか「蝶」とかの柄のスタンプもすごく綺麗で
それも欲しいんだよねぇ。

写真がセピア調なのは、手持ちのスタンプインクに赤色がなくて
銀とか黒とかしかないので、とりあえず、銀色で試し押ししてみたのを
写真に撮ったので…銀色っていうのもなぁ、ってなわけで、セピア加工(笑)
今度、ちゃんと赤っぽい色のスタンプを調達して押してみようっと。

おかいものきろく

2008-02-21 | 買物
仕事帰りに銀座東急ハンズに立ち寄ってしまい
(ああ!魔の東急ハンズ!)(笑)
またまた魅力的なものを発見して買ってしまいました…
私の無駄使いは一生直らないのかもしれない…orz

それがこれ。
蝶型蜻蛉目。

いや、商品名がなんというのか、私は知らないのだ。
てのひら大のMDFボードに蝶の絵(というか写真?)が
描かれていて、その上に、のぞくと蜻蛉の複眼から見た
世界みたいに見える「複眼レンズ」がついている。

そういうものである。

もちろん、じかに自分の目でのぞいて見るのは楽しいのだけれど
カメラのレンズにくっつけて、特殊効果フィルターみたいにして
使ってみると、これがまた面白い。
ナミナミ、というか、デコボコ、としているレンズの、
どこをカメラのレンズに当てるか、で、いろいろ変わるし。

例えばiPod Shuffleを撮ると…分身の術!(笑)



ナイフやフォークが入っている引出しを開けて撮ってみた。
もちろん、実際はこんなにたくさん揃っているわけではない。



伊坂幸太郎「死神の精度」の文庫の表紙もこのとおりキュビズムに(笑)




まぁ、いいか。これだけ面白いんだから、無駄遣い、とは言わないかも?^^;

おかいものきろく

2008-02-15 | 買物
ノートとか、手紙とか、
消印とか、スタンプとか。

まぁ、そんなような風情のものが好きだったりするわけですが。

今日、仕事を猛ダッシュで終え、
週末から作りはじめたい
…と思っているスプリングコートの材料などを店で選んでいたら
あら!
その、私の、心惹かれる「ノート、手紙、消印、スタンプ」柄、
しかも、地の色はこれまた大好きなキミドリ!という布を
見つけてしまって、とりあえず、1.5m買っちゃいました^^;

しかし、あまりにも、派手な模様と色合いなので、
たいした使い道は思いつかず…
多分、バッグの内側とか、ブックカバーの内側とか、
そういう部分に使うことになるのだろう…という予感。

っていうか、在庫の布を減らさなくちゃな、と思っている
今日この頃だというのに、逆に増やしてどうするよ、自分、
という、ちょっと途方に暮れちゃってるモードだったりして(笑)

おかいものきろく

2008-01-24 | 買物
ああ、大変!
浪費にもほどがあるじゃない、私ときたら!(苦笑)
モノを増やすのはやめよう…と誓ったそばから、これだよ。とほほ。

でも、こんなキュートな蝙蝠柄のてぬぐいを見つけてしまったら
素通りするわけにはいかないのよ。

制作元はきれ屋さん。

ましてや、今日は買ってこなかったものの、
私の好きなイラストレーターtetsuro oh!noさんがデザインしてるてぬぐいも並んでいて、
うっかり全種類買ってしまいそうに…

仕事帰りに銀座の東急ハンズに行くのは止めよう…と思いつつ、
ついつい、足を踏み入れてしまうのであった。反省。

おかいものきろく

2008-01-20 | 買物

いろいろ見て回った挙句、
当初から候補であり、
友達のkyokoからもお薦めのあった
無印良品の水筒を買いました。

…と、ここで無印のサイトにリンクを貼りたいところですが、
実はこの商品はもう取扱終了のようで、サーチしても出てきません。

そして、多分、そのおかげで、私も、
定価ではなく、お値引き価格(2000円だった)でゲット!

次なる問題は、
今、通勤に使っている鞄がA4ギリギリサイズでけっこう小さいので
すでに中身がパンパン、今のままでは水筒は入らず…
新しい鞄を作るか調達するか、
もしくは水筒を入れる用のサブバッグを作るか調達するか。
ああ、これではモノを減らすどころか、おかいものスパイラルだ…(笑)

おかいものきろく

2008-01-17 | 買物
丸善にて浜文様のてぬぐい、2枚、ヒトメボレで買いました。

原稿用紙
目盛り柄
どっちも、シンプルでクールでかっこいいのだ。

浜文様のてぬぐいは、よくある「和柄」だけじゃなくて、
いろいろあって楽しい。

もちろん、てぬぐいコレクターの私としては、
かまわぬとか
RAAKとか
お気に入りのショップは他にもたくさんあるけれどね^^

コレクションしても、
墓の中までは持っていけない、
…っちゅーわけで、
今まで、使わずにとっておいたてぬぐいを実際使うようになってから
毎日が楽しいです。
お気に入りが鞄の中に入っている、と思うだけで嬉しいものなのさ^^

おかいものきろく

2008-01-14 | 買物
寒かったね!今日は!
東京も記録的な寒さだったとか?
帽子被って外出するのを忘れたので、
頭が痛かったですよ…^^;

今日は所用があって、有楽町のビックカメラへ。
(所用は相棒が新しいカメラを買うこと)

私は、前から購入を考えていた「テンキー」を買いました。
ノートパソコンはコンパクトで使いやすいけど、
テンキーがないので、数字の入力がいちいち面倒。
テンキーだったらブラインドで打てるので、
やっぱり必要だにゃーと。

あとは、銀座をふらふら散歩して、
月光荘で一番小さいスケッチブック(オレンジ色)を購入。

うむ。今のところ、けっこう実直なお買物だけで済んでるな(笑)。