goo blog サービス終了のお知らせ 

遠野ほっとねっと商店街 遠野ファンクラブ通信

遠野ほっとねっと商店街のメールマガジンを投稿いたします

遠野ファンクラブ通信 3月号

2016-03-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第161号 (NO.169 16/02/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォント
   の設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
──────────────────────────────────
 岩手県内の中でも寒さが厳しい遠野市でも、 3月になり日に日に春の訪れを
感じる季節となってきました。特に、遠野市内では各地でひなまつりが開催さ
れており、華やかな会場とにぎやかは会話が交わされております。ぜひ遠野の
おひなさまを見に来ておくれんせ。
*******************もくじ*********************************************

┏━┓
┃1┃3月 遠野町家のひなまつり他冬のイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃南部曲り家千葉家「曲り家内部特別公開」 3月31日(木)まで
┗━┛
┏━┓
┃3┃遠野風の丘オンラインショップ「遠野ふるさと屋」オープン
┗━┛

編集後記 春よ来い早く来い
**********************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃3月 遠野町家のひなまつり他冬のイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都
合により変更になる場合もございますのでご了承ください。

 (1)遠野市立博物館
 平成27年度冬季特別展「遠野のひな人形~ひなまつりの美~」
    月    日 平成28年2月12日(金)~3月13日(日)
    場    所 遠野市立博物館
    問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340

 (2)第8回松崎ひなまつり
    月    日 平成28年2月18日(木)~3月3日(木)
    場    所 遠野市総合福祉センター
    問い合わせ先 松崎地区センター TEL0198-62-2885

 (3)第17回遠野町家のひなまつり
    月    日 平成28年2月19日(金)~3月3日(木)
    場    所 遠野駅周辺中心部
     遠野町家のひなまつりの散策マップは、(一社)遠野市観光協会、
     道の駅遠野風の丘、遠野町家のひなまつり会場で配布しております。
     遠野市内の各家に伝わる
     おひなさまをゆっくりご覧ください。
    問い合わせ先 遠野商工会 TEL0198-62-2456

 (4)渓流釣り解禁
    月    日 平成28年3月1日(火)~9月30日(金)
    場    所 猿ヶ石川本支流
    問い合わせ先 上猿ヶ石川漁協協同組合 TEL0198-62-9800

 (5)南部曲り家千葉家「曲り家内部特別公開」
    月    日 ~平成28年3月31日(木)まで
    場    所 南部曲り家千葉家
    問い合わせ先 南部曲り家千葉家 TEL0198-62-9529

 (6)福泉寺「花まつり」
    月    日 平成28年4月28日(木)~5月5日(祝・木)
    場    所 福泉寺
    問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822

 (7)ざしきわらし祈願祭
    月    日 平成28年4月29日(祝・金)
    場    所 早池峯神社
    問い合わせ先 早池峯神社TEL0198-64-2455

 (8)花と団子まつり
    月    日 平成28年4月29日(祝・金)~5月8日(日)
    場    所 道の駅遠野風の丘
    問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ
 http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃南部曲り家千葉家「曲り家内部特別公開」 3月31日(木)まで
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 南部曲り家千葉家は、天保年間(1830-1844)に当時の千葉家当主である4代
喜右衛門(1792-1870)が、 飢饉で困窮した人々の救済のため約10年間の歳月
をかけて普請したといわれる茅葺屋根の南部曲り家です。その後代々千葉家が
修繕しながら守り続け、昭和49年(1974)からは「南部曲り家 千葉家」とし
て公開し遠野観光の中心的役割を担ってきました。平成19年(2007)に主屋と
付属建物および宅地が国重要文化財に指定され、平成25年(2013)には遠野市
が譲渡を受け、観光施設として活用を継続しながら今後の保存整備工事に向け
た準備を行ってきました。
 平成28年4月から約10年間にわたる大規模な修理工事を行う予定となっており、
見学ができるのは、3月までとなっています。現在は、内部にあった家財資料を
すべて移転したため、傷みの少ない部屋に限り特別に公開しています。今の姿
は2度とみられなくなりますのでぜひこの機会にご覧ください。
 なお、保存の都合上特別公開は早期に終了する場合がございますのでご了承
ください。
 
 期  間 ~ 平成28年3月31日(木)
 開館時間 8時30分~16時(入館15時30分)
 問い合わせ先 南部曲り家千葉家 TEL0198-62-9529
 南部曲り家千葉家の詳しい情報は遠野市ホームページをご覧ください。
http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/35,28035,162,379,html 
 
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃遠野風の丘オンラインショップ「遠野ふるさと屋」オープン
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 道の駅遠野風の丘では、この度ホームページを一新しました。特に遠野の特
産品をお取り寄せできる遠野風の丘オンラインショップ「遠野ふるさと屋」を
開設し、遠野のおいしいものを全国発送いたします。

 おすすめ商品は、遠野産玉ねぎと大船渡産わかめを使用した「わかめディッ
プソース」や、どぶろく「河童の舞」、三陸産めかぶと遠野産葉わさび使用の
「遠野の雫」セットなどがあります。
 また、遠野市外での実演販売情報も提供しておりますので、ぜひ定期的にチ
ェックしてみてはいかがでしょうか。
 くわしくは、道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888
道の駅遠野風の丘  http://kazenooka.tonofurusato.jp/ 
遠野風の丘オンラインショップ「遠野ふるさと屋」
          http://tono-furusatoya.ocnk.net/ 


編 集 後 記
*~*~*春よ来い早く来い*~*~*
 今年は、例年に比べ雪が少ない冬の始まりでした。1月の大雪で遠野市内もた
くさんの雪があふれていましたが、除雪作業で街の中はすっきり。寒さは例年の
とおり早朝はマイナス10度になるときもあるようですが、雪がない分春の訪れが
早いのではないかと感じています。
 特に、遠野町家のひなまつりが始まると春を感じ、次はいつ水芭蕉や桜の開花
が始まるのかと楽しみでなりません。
 今年は暖かい日が続いていたことから全国的に桜の開花も早まると予想されて
おります。遠野市についてはまだ開花予報も発表されていないので不明ですが、
とても楽しみですね。
 (一社)遠野市観光協会ホームページでは毎年さくらなどの開花情報を掲載し
ています。遠野市内で開催されるイベント情報も多数掲載されていますのでぜひ
ご活用ください。また、フェイスブックをご利用いただきますとさらに便利です。
遠野市内で開催されるイベントの情報や身近な観光情報・遠野市内の新たな商品
などを随時紹介しています。
 フェイスブックをご利用の方はぜひご利用ください。
 https://www.facebook.com/tonojikan.jp 
 (一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 
 電話問い合わせ先 0198-62-1333

◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.169 2017年03月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
 編集・発行人:下足番(「遠野ほっとねっと商店街」事務局)
 お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
  All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇

【遠野ファンクラブ通信】2月号

2016-02-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第160号 (NO.168 16/02/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォント
   の設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
 遠野市の2月は、一年のうちで最も寒い月となり、朝には-10度を下回る日もあるほど寒い季節です。
今年は、暖かい冬から始まったせいか特に寒く感じます。
 気温は寒い日が続きますが、2月は冬ならではのイベントが盛りだくさんです。ぜひ、遠野の心温め
る冬のイベントへ足をお運びください。お待ちしております。
*******************もくじ**********************************************

┏━┓
┃1┃2月 遠野町家のひなまつり他冬のイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃遠野物語ファンタジー 2月20日(土)・21日(日)開催
┗━┛
┏━┓
┃3┃遠野町家のひなまつり2月19日(金)~3月3日(木)開催
┗━┛

編集後記 町家で楽しむ女子神楽準備中
**********************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃2月 遠野町家のひなまつり他冬のイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合により変更に
なる場合もございますのでご了承ください。

 (1)節分祭り
    月    日 平成28年2月3日(水)
    場    所 遠野郷八幡宮
    問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (2)遠野市立博物館 平成27年度冬季特別展「遠野のひな人形~ひなまつりの美~」
    月    日 平成28年2月12日(金)~3月13日(日)
    場    所 遠野市立博物館
    問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340

 (3)荒川駒形神社「小正月祭」
    月    日 平成28年2月16日(火)
    場    所 附馬牛町荒川神社

 (4)第17回遠野町家のひなまつり
    月    日 平成28年2月19日(金)~3月3日(木)
    場    所 遠野駅周辺中心部
    問い合わせ先 遠野商工会 TEL0198-62-2456

 (5)市民の舞台第41回遠野物語ファンタジー
    月    日 平成28年2月20日(土)~21日(日)
    場    所 みやもりホール
    問い合わせ先 遠野物語ファンタジー制作委員会事務局 TEL0198-62-5945

 (6)風の丘漬物市~漬物展示即売会~
    月    日 平成28年2月20日(土)~21日(日)
    場    所 道の駅遠野風の丘
    問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888 

 (7)巌龍神社「裸参り」
    月    日 平成28年2月27日(土)
    場    所 小友町巌龍神社
    問い合わせ先 小友地区センター TEL0198-68-2001

 (8)第33回遠野昔ばなし祭り
    月    日 平成28年2月27日(土)~28日(日)
    場    所 とおの物語の館
    問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333

 (9)福泉寺「初大師」
    月    日 平成28年2月28日(日)
    場    所 福泉寺
    問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822

 (10)渓流釣り解禁
    月    日 平成28年3月1日(火)~9月30日(金)
    場    所 猿ヶ石川本支流
    問い合わせ先 上猿ヶ石川漁協協同組合 TEL0198-62-9800

 (11)南部曲り家千葉家「曲り家内部特別公開」
    月    日 ~平成28年3月31日(木)まで
    場    所 南部曲り家千葉家
    内    容 南部曲り家千葉家は、平成28年4月から約10年間にわたる大規
           模な修理工事を行う予定となっています。内部にあった家財資
           料をすべて移転したため、傷みの少ない部屋に限り特別に公開
           しています。
           修理では内部を以前の姿に復元する予定で、今の姿は2度と見
           られなくなります。ぜひこの機会にご覧ください。
           なお、保存の都合上特別公開は早期に終了する場合がございま
           すのでご了承ください。 
    問い合わせ先 南部曲り家千葉家 TEL0198-62-9529

【遠野どべっこまつり】今月は2月20日(土)・21日(日)・27日(土)・28日(日)開催です。
 遠野どべっこまつり開催日も、2月開催の4回のみとなりました。今年のどぶろくを
 ぜひ味わってください。
 
各回遠野駅と会場を結ぶ送迎バスを運行します。
 行き 10:20 遠野駅前発  帰り 14:10 会場発

事前予約が必要なプラン
かっぱプラン   1,800円(入村料+食事) 
    どんどはれプラン 2,800円(入村料+食事+どぶろく(曲り家の雪)飲み放題)
    会場内ではヤマメ塩焼や鴨ひっつみ・雉そばなど郷土料理の販売と飲み物の販売
    を行っておりますので、事前予約がなくても楽しめますので、お気軽にお越しください。
   問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
   イベント等についてはこちらのホームページでご確認ください。 
   http://www.tono-furusato.jp/ 

【冬の遠野ふるさと村写真コンテスト開催中】
 遠野ふるさと村では、ふるさと村の冬景色の魅力を発信するために冬の遠野ふるさと村写真
コンテストを開催中です。
 平成28年1月9日(土)~2月29日(月)までの期間中に来村し、村内の写真を写し、
ご応募ください。遠野ふるさと村産のもち米や年間入村フリーパス券などの各商品をご用意し
ております。
応募方法については、遠野ふるさと村までお問い合わせください。
(募集告知PDFが開きます。)http://www.tono-furusato.jp/fuyu-photo.pdf 
応募締切3月5日(土)

    問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
    これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
    くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃遠野物語ファンタジー 2月20日(土)・21日(日)開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第41回遠野物語ファンタジーは、小物、照明、衣装等すべて市民手作りの舞台です。
毎年『遠野物語』を主題に脚本演出もすべて遠野市民が行っています。
 今年は、「お月お星の涙」です。ぜひお早めにチケットをお求めください。
【あらすじ】
宮守のある集落に、仲よく暮らす異母姉妹の「お月」と「お星」。村は数年続きの凶作に苦しみ、
父・助松も出稼ぎに行くことに。助松が出稼ぎに行った後、お月につらく当たる継母サト。サト
は、お月のいない暮らしを望むようになり、ある計画を実行する。それを知って姉を救うため奔
走するお星はお月を救うことができるのだろうか。

 公演日 平成28年2月20日(土)午後6時30分開演  第1回公演
           21日(日)午前10時30分開演  第2回公演
                午後2時30分開演  第3回公演

 入場料 前売一般     1,300円(当日1,500円)
     前売高校生以下   600円(当日 800円)
 プレイガイド とぴあ、道の駅遠野風の丘、みやもりmm1、道の駅みやもり、
 みやもりホール、各地区センター、(一財)遠野市教育文化振興財団
 遠野市外の方などは電話でも予約を受け付けております。
    問い合わせ先 遠野物語ファンタジー制作委員会
    (遠野市教育文化振興財団内 TEL0198-62-6191、0198-62-5945)
 http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/35,34208,168,215,html 
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃遠野町家のひなまつり2月19日(金)~3月3日(木)開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野町家のひなまつりは、今年も約60カ所の古びな特別公開・おひなさまギャラリー
・飲食店などの特別メニュー提供店などの参加により開催されます。
 遠野市内の古びなは、江戸時代から明治時代のものが多く、それぞれの家で大切に保管
され現代に伝えられています。ぜひ皆様ゆっくりと遠野市内を散策してみてはいかがでし
ょうか。
 遠野町家のひなまつりのパンフレットは、2月上旬から順次発送させていただきます。
 ホームページでも公開する予定です。パンフレットの郵送を希望される方は、
遠野商工会までお問い合わせください。なお、展示会場の都合により、公開期間及び内容
が変更される場合がありますのでご了承ください。

 開催日 平成28年2月19日(金)~3月3日(木) 午前10時~午後4時まで
 場 所 遠野駅前周辺商店
 問い合わせ先 遠野商工会 TEL0198-62-2456 FAX0198-62-2356
              メール shokokai@echna.ne.jp
 

編 集 後 記
*~*~* 町家で楽しむ女子神楽準備中*~*~*
 遠野町家のひなまつりの開催時期が近づき、着々とイベント準備が進められています。
 遠野市ではひなまつりも遠野の歴史・文化の一つとして知的で楽しいイベントが準備中
です。
遠野市立博物館では、平成27年度冬季特別展「遠野のひな人形~ひなまつりの美~」を
平成28年2月12日(金)~3月13日(日)まで開催します。
 遠野市立博物館が所有するひな人形は、遠野市内の方から寄贈されたものが多くあり、
どれも美しいものです。ぜひこの機会にご覧ください。
 この期間に2つのイベントを開催します。その一つが「町家で楽しむ女子神楽」です。
昔ながらの町家を舞台にした神楽を、ひなめぐりと合わせてお楽しみください。
 開催日 平成28年2月20日(土)午前11時~(午後0時30分終演予定)
 会 場 三田屋(遠野市中央通1-16 一日市商店街内)
 入場料 無料
 
 また、「遠野のひなまつり~ひな人形の種類と歴史」と題し特別展関連講座を行います。
遠野のひなまつりについて、博物館学芸員が解説しますので、こちらもお楽しみに。
 開催日 平成28年2月28日(日)午前10時~11時30分
 会 場 遠野市立図書館視聴覚ホール
 定 員 40名(要申込・無料)

 すべての問い合わせは遠野市立博物館までお願いします。
 問い合わせ先遠野市立博物館 TEL0198-62-2340
 http://tonoculture.com/ 

◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.168 2016年02月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
 編集・発行人:下足番(「遠野ほっとねっと商店街」事務局)
 お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
  All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇

遠野ファンクラブ通信 新年号

2016-01-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第159号 (NO.167 16/01/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
新年あけましておめでとうございます。今年は猿年ですね。昔から馬小屋の守
り神として猿を信仰していたことから、農家にとってとても縁起が良いとされ、
馬小屋に猿の絵馬を飾っていたということから「猿に絵馬」ということわざの
語源となったそうです。
猿を守り神とし、今年一年安泰に暮らせるよう、どうぞよろしくお願いします。
ぜひ今年も遠野にお越しください。お待ちしております。
*******************もくじ*********************************************
┏━┓
┃1┃1月 遠野どべっこまつり他冬のイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃遠野ふゆ物語 後半戦 第33回遠野昔ばなし祭り 2月27・28日開催
┗━┛
┏━┓
┃3┃2016年歳時記カレンダー配布中
┗━┛

編集後記 遠野ふるさと村ロケ地情報
**********************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃1月 遠野どべっこまつり他冬のイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合
により変更になる場合もございますのでご了承ください。

  (1)南部神社 歳旦祭
    月    日:平成28年1月1日(金)
    場    所:南部神社
    問い合わせ先:南部神社 TEL0198-62-3303

  (2)福泉寺 元旦初詣
    月    日:平成28年1月1日(金)~3日(日)
    場    所:福泉寺
    問い合わせ先:福泉寺 TEL0198-62-3822

 (3)遠野風の丘新春感謝祭
    月    日:平成28年1月1日(金)~3日(日)
    場    所:道の駅遠野風の丘
    問い合わせ先:道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

 (4)早池峯神社 護摩祈願祭
    月    日:平成28年1月6日(水)
    場    所:大出早池峯神社
     問い合わせ先 大出早池峯神社TEL0198-64-2455

 (5)平成27年度「遠野学会」
    月    日:平成28年1月9日(土)午後1時30分~午後4時
    場    所:遠野市立図書館 視聴覚ホール
 遠野の文化について研究・活動を行っている高校生・団体・個人がその成果を発表します。
発表者は遠野高校(「伝統行事うさぎ狩りについて」「中国雲南省との地域交流について」)
・遠野緑峰高校(「早池峰菜の栽培と普及について」)・市民団体・個人(「遠野の生んだ
台湾人類学者・伊能嘉矩」「遠野物語ファンタジー40年の軌跡」「遠野のむかしの結婚式
~千葉家まつりを通して」)です。入場無料です。なお、順番や演題が変更になる場合がご
ざいます。
    問い合わせ先:遠野文化研究センター調査研究課(図書館博物館内)
            TEL0198-60-2800

 (6)南部神社「墨付けどんと」まつり
    月    日:平成28年1月10日(日)
    場    所:南部神社
    問い合わせ先:南部神社 TEL0198-62-3303

 (7)年越祭り・どんと祭
    月    日:平成28年1月15日(金)
    場    所:遠野郷八幡宮
    問い合わせ先:遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (8)みずき飾り
    月    日:平成28年1月10日(日)
    場    所:遠野ふるさと村
    問い合わせ先:遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

 (9)冬便り~小正月~
    月    日:平成28年1月15日(金)
    場    所:伝承園
    問い合わせ先:伝承園 TEL0198-62-8655

 (10)第23回遠野郷神楽共演会
    月    日:平成28年1月24日(日)
    場    所:たかむろ水光園
    問い合わせ先:たかむろ水光園 TEL0198-62-2834

 (11)節分祭り
    月    日:平成28年2月3日(水)
    場    所:遠野郷八幡宮
    問い合わせ先:遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (12)荒川駒形神社「小正月祭」
    月    日:平成28年2月16日(火)
    場    所:附馬牛町荒川神社

 (13)第17回遠野町家のひなまつり
    月    日:平成28年2月19日(金)~3月3日(木)
    場    所:遠野駅周辺中心部
    問い合わせ先:遠野商工会 TEL0198-62-2456

 (14)市民の舞台第41回遠野物語ファンタジー
    月    日:平成28年2月20日(土)~21日(日)
    場    所:みやもりホール
    問い合わせ先:遠野物語ファンタジー制作委員会事務局 TEL0198-62-5945

 (15)風の丘漬物市~漬物展示即売会~
    月    日:平成28年20日(土)~21日
    場    所:道の駅遠野風の丘
    問い合わせ先:道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888 

 (16)巌龍神社「裸参り」
    月    日:平成28年2月27日(土)
    場    所:小友町巌龍神社
    問い合わせ先:小友地区センター TEL0198-68-2001

 (17)第33回遠野昔ばなし祭り
    月    日:平成28年2月27日(土)~28日(日)
    場    所:とおの物語の館
    問い合わせ先:(一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333

 (18)福泉寺「初大師」
    月    日:平成28年2月28日(日)
    場    所:福泉寺
    問い合わせ先:福泉寺 TEL0198-62-3822
   

【遠野どべっこまつり】今月は1月16日(土)・17日(日)開催です。
 遠野どべっこまつり開催日は次のとおりです。新年会プランでは、通常のどぶろくの他、
遠野市内でつくられているどぶろく数銘柄を召し上がりいただける内容となっております。
今年のどぶろくをぜひ味わってください。

 平成28年 1月16日(土)・17日(日)(新年会プラン有)
       2月20日(土)・21日(日)27日(土)・28日(日)
各回遠野駅と会場を結ぶ送迎バスを運行します。
 行き 10:20 遠野駅前発  帰り 14:10 会場発

事前予約が必要なプラン
かっぱプラン   1,800円(入村料+食事) 
    どんどはれプラン 2,800円(入村料+食事+どぶろく(曲り家の雪)飲み放題)
    会場内ではヤマメ塩焼や鴨ひっつみ・雉そばなど郷土料理の販売と飲み物の販売
    を行っておりますので、事前予約がなくても楽しめますので、お気軽にお越しく
    ださい。
   問い合わせ先:遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
   イベント等についてはこちらのホームページでご確認ください。 
   http://www.tono-furusato.jp/ 

これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、くわしくはこ
ちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃遠野ふゆ物語 後半戦 第33回遠野昔ばなし祭り 2月27日・28日開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第33回遠野昔ばなし祭りがとおの物語の館を会場に開催されます。遠野にはたくさん
の昔ばなしが残っており、100以上ものお話を話すことができる語り部さんもいらっ
しゃいます。語り部による生の昔ばなしをじっくりお聞きください。
当日は語り部による昔ばなしと小学生による昔ばなしをお聞きいただきます。
開 催 日:平成28年2月27日(土)・28日(日)
開催時間:10:30~15:30
場  所:とおの物語の館
入 場 料:大人 500円、 小人200円(高校生以下)
問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
 
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃2016年歳時記カレンダー配布中
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野市では、遠野市内の1年間のイベント情報を集めた歳時記カレンダーを毎年作成し、
市民などに配布しております。今年のカレンダーには「とおのの俗信」とかわいいイラ
ストが記載されています。遠野にはたくさんの昔話が語り継がれているように、お天気
や収穫などの予兆、農作業の目安などを簡単な言葉で伝える「俗信」も伝えられていま
す。それらには遠野の自然を観察し、様々な経験をしてきた先人たちの知恵や教えがた
くさん詰まっています。
 この歳時記カレンダーは、遠野市観光協会(旅の蔵遠野)、道の駅遠野風の丘で配布
しております。数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお持ちください。
 問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333

編 集 後 記
*~*~*遠野ふるさと村ロケ地情報*~*~*
  遠野ふるさと村では、これまでも数多くの映画やドラマが撮影されてきましたが、
また新たなドラマが生まれました。
 平成28年1月10日(日)から放送されるNHK大河ドラマ「真田丸」です。ドラマの
詳細はNHKホームページでご確認ください。
 このドラマの一部のシーンを遠野ふるさと村などで撮影されました。
遠野ふるさと村では、村内で撮影されたドラマと場所をまとめたロケ地マップを配布
しています。
 また、奥州市と合同で「真田丸」ロケ地エスコートブックを作成し、配布中です
。ぜひ、ロケ地マップを持ちながら、散策してみてはいかがでしょうか。
 1月もどべっこまつり開催いたしますのでぜひお楽しみください。

◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇


◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.166 2016年01月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
 編集・発行人:下足番(「遠野ほっとねっと商店街」事務局)
 お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
  All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
───────────────────────────────────
■今回の記事はいかがでしたか?
 下記ページより、あなたが記事の評価を行う事ができます!
  http://melma.com/score_K0U2cqoFP0rxrN95b0HhtCxL4357d72c/

□このメルマガのバックナンバーやメルマガ解除はこちら
  http://melma.com/backnumber_153827/
□その他のメルマガ解除や登録メルマガの検索はこちら
  http://melma.com/contents/taikai/
───────────────────────────────────

遠野ファンクラブ通信 12月号

2015-12-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第158号 (NO.165 15/11/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
今年一年走ってきた「SL銀河」も11月で通常運転は終了しましたが、12月23日(水・祝)
に特別運転、24日(木)はクリスマストレインとして運転します。
24日はライトアップされためがねばしの上を通過します。昨年もこの幻想的な風景を見よ
うと多くの方が訪れました。クリスマスです。めがねばしは恋人の聖地として認定されて
いる場所。ぜひ恋人や大切な家族の方と一緒に見てはいかがでしょうか。
*******************もくじ*******************************************

┏━┓
┃1┃12月・1月 遠野インターチェンジ開通記念イベントなど イベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃釜石自動車道 遠野インターチェンジ開通 12月5日(土)
┗━┛
┏━┓
┃3┃12月24日「SL銀河クリスマストレイン」運転決定
┗━┛

編集後記 映画杉原千畝公開
*******************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃12月・1月 遠野インターチェンジ開通記念イベントなど イベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合により変
更になる場合もございますのでご了承ください。
  (1)遠野IC開通記念イベント
    月    日 平成27年12月5日(土)・6日(日)
    場    所 道の駅遠野風の丘
     遠野インターチェンジ開通イベントの詳細については、【2】をご覧ください。
    問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

  (2)第6回遠野市郷土芸能共演会
    月    日 平成27年12月6日(日)
    場    所 みやもりホール
    問い合わせ先 遠野文化研究センター文化課 0198-62-2340

  (3)しめ縄づくり交流会
    月    日 平成27年12月19日(土)
    場    所 遠野ふるさと村
     お正月用のしめ縄をまぶりっとの人たちと一緒に作ります。お正月用にぜひ作
     ってみてはいかがでしょうか。(有料 1,000円)
    問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

  (4)南部神社 年越大祓
    月    日 平成27年12月27日(日)
    場    所 南部神社
    問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303

  (5)福泉寺 除夜の鐘
    月    日 平成27年12月31日(木)
    場    所 福泉寺
    問い合わせ先 福泉寺 0198-62-3822

  (6)南部神社 歳旦祭
    月    日 平成28年1月1日(金)
    場    所 南部神社
    問い合わせ先 0198-62-3303

  (7)福泉寺 元旦初詣
    月    日 平成28年1月1日(金)から3日(日)まで
    場    所 福泉寺
    問い合わせ先 福泉寺 0198-62-3822
     
【遠野どべっこまつり】
 遠野どべっこまつり開催日は次のとおりです。忘年会・新年会プランでは、通常のどぶ
ろくの他、遠野市内でつくられているどぶろく数銘柄を召し上がりいただける内容となっ
ております。今年のどぶろくをぜひ味わってください。

  平成27年12月12日(土)13日(日)(忘年会プラン)
  平成28年 1月16日(土)・17日(日)(新年会プラン)
        2月20日(土)・21日(日)27日(土)・28日(日)
  各回遠野駅と会場を結ぶ送迎バスを運行します。
  行き 10:20 遠野駅前発  帰り 14:10 会場発

 事前予約が必要なプラン
  かっぱプラン   1,800円(入村料+食事) 
    どんどはれプラン 2,800円(入村料+食事+どぶろく(曲り家の雪)飲み放題)
    会場内ではヤマメ塩焼や鴨ひっつみ・雉そばなど郷土料理の販売と飲み物の販売
    を行っておりますので、事前予約がなくても楽しめますので、お気軽にお越しく
    ださい。
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
   イベント等についてはこちらのホームページでご確認ください。 
   http://www.tono-furusato.jp/ 

 これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、くわしくは
 こちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ
         http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃釜石自動車道 遠野インターチェンジ開通 12月5日(土)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 釜石自動車道遠野インターチェンジが12月5日(土)に開通します。花巻ジャンクシ
ョンから44.1Kmの場所に位置しております。 岩手県内および仙台圏の方々が車でお越し
になるには近くなりました。特に東和インターチェンジから遠野インターチェンジの区間
は無料区間となっておりますので、利便性も高いと思います。
 パーキングエリアはございませんので、休憩は道の駅遠野風の丘や遠野市内各店をご覧
ください。
 道の駅遠野風の丘では、遠野インターチェンジ開通記念イベントを企画しています。
 12月5日(土)・6日(日) 
海の幸・山の幸の風の丘特製鍋ぶるまい(先着500名様)
漁師の魚屋の『焼きさんま』大振舞い(先着500名様)
 12月5日(土)のみ
   産直組合、IC開通記念絵文字入りリンゴプレゼント(限定50個)
 風の丘でのお買い上げの方に紅白餅プレゼント(限定300名様)

 そのほかにどぶろく『河童の舞』や伝承園『桑茶』のお振舞いや水光園無料入浴券・伝
 承園無料入園券・ふるさと村入村半額券などをご用意してお待ちしています。
  詳しくは、道の駅遠野風の丘まで
 問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888
 
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃12月24日(木)「SL銀河クリスマストレイン」運転決定
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 釜石線で運転している「SL銀河」は11月を以て今年の通常運転を終了しますが、
12月に追加運転が決定しました。
 12月23日(水・祝)は、「SL銀河」として運転します。
 12月24日(木)は「SL銀河クリスマストレイン」として運行します。
 SL銀河クリスマストレインはびゅう商品専用列車として運転されます。車内でワイン
を飲みながらクリスマスにちなんだ生演奏をご堪能いただけるなど地元沿線自治体と連携
した「おもてなし」で盛り上げる予定です。
 12月23日(水・祝)の指定席券は通常どおり1か月前からご購入可能です。
 12月24日(木)のクリスマストレインはびゅう商品取扱窓口でご予約いただけます。
 くわしくはお近くの緑の窓口または駅旅行センターにお問い合わせください。

 なお、12月24日(木)の運行時間は、いつもよりやや遅めの時間です。
 宮守駅到着は16時20分です。道の駅みやもりからは、ライトアップされためがねば
しにSL銀河が通過する幻想的な風景を目にすることができますので、ぜひ見学にお越し
ください。

運行時刻
12月23日(水・祝) 花巻駅→釜石駅
(途中新花巻・土沢・宮守・遠野・上有住・陸中大橋に停車します。)
 花巻駅10:37発→宮守駅11:25着 11:40発→遠野駅12:13着 13:31発
 →釜石駅15:07着
12月24日(木) 釜石駅→花巻駅(途中遠野駅・宮守駅・新花巻駅に停車します。)
 釜石駅12:48発→遠野駅14:40着 15:45発→宮守駅16:20着 16:30発
 花巻駅 17:19着
詳しい時刻等は、JR東日本盛岡支社ホームページでご確認ください。

編 集 後 記
*~*~*映画杉原千畝公開*~*~*
  終戦70周年特別企画として映画「杉原千畝スギハラチウネ」((株)東宝)が12月
5日(土)から公開されます。外交官だった杉原氏は、リトアニア(旧ソ連)でナチスドイツ
から迫害で逃れていたユダヤ人にビザを発給し多くの方の命を救った方です。
(映画については東宝ホームページをご覧ください。)
この杉原氏の夫人幸子さんは、遠野市にゆかりのある方です。幸子夫人のお父様が遠野市
出身であることから、蔵の道ギャラリー前に杉原夫妻顕彰碑が設置されています。幸子夫
人は1990年に『六千人の命のビザ』を刊行したことで、多くの日本人が杉原氏の功績を知
る機会となりました。遠野市民であってあまり知られていないかもしれません。
ぜひこの機会に平和を考える機会とするとともに、顕彰碑を訪ねてみてはいかがでしょうか。
 
 杉原夫妻顕彰碑 遠野市中央通り 蔵の道ギャラリー前


◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.165 2015年12月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
 編集・発行人:下足番(「遠野ほっとねっと商店街」事務局)
 お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
  All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
───────────────────────────────────
■今回の記事はいかがでしたか?
 下記ページより、あなたが記事の評価を行う事ができます!
  http://melma.com/score_K0U2cqoFP0rxrN95b0HhtCxL4357d72c/

□このメルマガのバックナンバーやメルマガ解除はこちら
  http://melma.com/backnumber_153827/
□その他のメルマガ解除や登録メルマガの検索はこちら
  http://melma.com/contents/taikai/
───────────────────────────────────

遠野ファンクラブ通信 11月号

2015-11-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第157号 (NO.164 15/11/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
 少しずつ紅葉も進み秋本番となってきました。きのこもりんごも野菜もおいしい
季節となってきました。産直では、冬の漬物用のお野菜が大量に販売されるのを見
ると冬は近いのだと感じます。冬の味覚どべっこを楽しむ遠野どべっこまつりで振
る舞われるお料理は、遠野の伝統的な食材を使った品々です。ヤマメ甘露煮・鴨ひ
っつみ。特にふるさと村手づくりの胡麻豆腐は絶品です。ぜひご予約の上、遠野ど
べっこまつりにいらしてください。お待ちしております。
*******************もくじ*******************************************************

┏━┓
┃1┃11月・12月 イベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃遠野どべっこまつり 11月14日(土)~開催
┗━┛
┏━┓
┃3┃遠野産ホップ使用 一番搾り とれたてホップ生ビール 10月27日(火)発売
┗━┛

編集後記 SL銀河お疲れ様
**********************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃11月・12月 イベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合に
より変更になる場合もございますのでご了承ください。

  (1)昔話を聞こう
     月    日 平成27年11月1日(日)~11月3日(火・祝)
     場    所 遠野ふるさと村
     問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

  (2)千葉家まつり
     月    日 平成27年11月2日(月)・3日(火・祝)
     場    所 南部曲り家千葉家
     問い合わせ先 重文千葉家の活用を考える会 千葉家まつり実行委員会
     TEL0198-62-2838(事務局綾織地区センター)

  (3)ちょいのみ遠野deはしご酒
     月    日 平成27年11月4日(水)
     場    所 遠野駅周辺飲食店
     問い合わせ先 遠野はしご酒実行委員会 TEL090-2993-8543

  (4)南部神社新嘗祭
    月    日 平成27年11月23日(月・祝)
    場    所 南部神社
    問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303

  (5)早池峯神社収穫感謝祭
    月    日 平成27年11月23日(月・祝)
    場    所 大出早池峯神社
    問い合わせ先 大出早池峯神社 TEL0198-64-2455

  (6)遠野IC開通記念イベント
     月    日 平成27年12月5日(土)
    場    所 道の駅遠野風の丘
    問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

  (7)第6回遠野市郷土芸能共演会
    月    日 平成27年12月6日(日)
    場    所 みやもりホール
    問い合わせ先 遠野文化研究センター文化課 0198-62-2340

  (8)南部神社 年越大祓
    月    日 平成27年12月27日(日)
    場    所 南部神社
    問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303


  (9)福泉寺 除夜の鐘
    月    日 平成27年12月31日(木)
    場    所 福泉寺
    問い合わせ先 福泉寺 0198-62-3822

【遠野どべっこまつり】
 遠野どべっこまつりは、平成27年 11月14日(土)・15日(日)・21日(土)
・22日(日)に開催されます。
詳しくは別に記載しておりますので、そちらをご覧ください。

【遠野市外のイベント むさしの青空市:東京都武蔵野市】
 友好都市の東京都武蔵野市で開催されるむさしの青空市内で遠野市内の特産品
を販売いたします。お近くの方はぜひ足をお運びください。
   開  催  日 平成27年11月8日(土) 10:00~15:00
   場    所 武蔵野市民公園(武蔵野市役所南側)
詳細は、一般社団法人 武蔵野市観光機構のホームページをご覧ください。
http://musashino-kanko.com/musashino-event/musashinoshi_bluesky_market2015/

これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃遠野どべっこまつり 11月14日(土)~開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 どべっこ(濁り酒)はまさしく冬が旬。このどべっこを楽しむお祭りが、今年も
遠野ふるさと村にて開催されます。
 第16回遠野どべっこまつりは、どべっこ(昔ながらの味わいを再現した造り酒屋
が仕込んだ濁り酒)と、ふるさと村どぶろく(遠野ふるさと村の米を使用した『曲
り家の雪』)を味わうお祭りです。
郷土料理を味わいながら旬のどべっこ・どぶろくをぜひ味わってください。
今年はお得な忘年会・新年会プランもご用意しています。

(1)開催月日 平成27年 11月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)
           12月12日(土)13日(日)(忘年会プラン)
      平成28年 1月16日(土)・17日(日)(新年会プラン)
            2月20日(土)・21日(日)27日(土)・28日(日)
(2)開催時間 11:30~14:00
(3)イベントの開催時間 各日正午から
 ・神楽開催日 平成27年11月14日(土)・22日(日)・12月13日(日)
        平成28年1月17日(日)・2月21日(日)・28日(日)
・カッパおじさんトークショー
平成27年11月15日(日)・21日(土)・12月12日(土)
平成28年1月16日(土)・2月20日(土)・27日(土)
(4)事前予約が必要なプラン
    かっぱプラン   1,800円(入村料+食事) 
    どんどはれプラン 2,800円(入村料+食事+どぶろく(曲り家の雪)飲み放題)
(5)その他
    会場内ではヤマメ塩焼や鴨ひっつみ・雉そばなど郷土料理の販売と飲み物の販売
    を行っておりますので、事前予約がなくても楽しめますので、お気軽にお越しください。
(6)問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300 
    http://www.tono-furusato.jp/ 

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃遠野産ホップ使用 一番搾り とれたてホップ生ビール 10月27日(火)発売
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今年も遠野産ホップを使用した「一番搾り とれたてホップ生ビール」が10月27日(火)
から全国一斉に発売されます。
 遠野市はホップの作付面積日本一を誇り、長年ホップ生産をしてきました。昼夜の寒暖
の差が激しく冷涼な気候がホップ栽培に適しているそうです。
 とれたてホップ生ビールで使用されているホップは、収穫後8時間以内に選別しー50度
で急速冷凍します。凍結ホップのみずみずしい香りを活かしたビールが出来上がります。
限定醸造商品ですが、毎年多くのビールファンの方々にご愛飲いただいております。
 今年もおいしいビールが出来上がっていると伺っております。みなさん、ぜひ店頭で見
かけた際にはお買い求めください。
 なお、(株)キリンビールのホームページには、「一番搾り とれたてホップ生ビール」に
使用される「とれたてホップ」について紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
 (株)キリンビールとれたてホップホームページ
 http://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/toretatehop/

編 集 後 記
*~*~*SL銀河お疲れ様*~*~*
 釜石線を走るSL銀河の運行は、11月を以て今年の運行が終了します。今年も約80回
運航されました。
 SL銀河の勇姿をぜひ見ようと多くの方にお越しいただきました。
また、SL銀河ご乗車の皆さんのおもてなしとして、保育園児・幼稚園児によるざしき
わらし隊のお出迎え(8月実施)や、郷土芸能披露(第2・第4土曜日)、昔話体験コー
ナーの開設、着物を楽しむ会・遠野町婦人会のご協力によるお出迎え隊など多くの市民
の方にご協力いただきました。様々なイベントも開催され、遠野駅前は大変にぎわいま
した。ぜひ来年もSL銀河を通して多くの方が遠野市にお越しいただくことを願ってい
ます。
 さて、今年のSL銀河運行も残りわずかとなっています。ぜひ、SL銀河にご乗車い
ただき遠野市へお越しください。お待ちしております。
11月運行日
花巻発釜石行 11月7日(土)・11月14日(土)・11月21日(土)・11月28日(土)
釜石発花巻行 11月1日(日)・11月 8日(日)・11月15日(日)・11月23日(月・祝)
       11月29日(日)
時刻や空席状況の確認などは、お近くのJR東日本各駅又はみどりの窓口までお願いします。
 
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.164 2015年11月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇