┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏
☆遠野ファンクラブ通信 第166号 (NO.175 2016/08/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/
メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
8月は、遠野市内の地域や神社でたくさんのお祭りが開催されています。
特に第26回遠野納涼花火まつりは、多くの市民も楽しみにしているイベントの
一つです。今年も8月15日(月)に早瀬川緑地グラウンドを会場に開催します。
ぜひ皆さん遠野の夏をお楽しみください。
*******************もくじ********************************************
┏━┓
┃1┃8月 遠野納涼花火まつり他 イベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃遠野文化フォーラム
┃ ┃ 「『遠野物語』の新時代-平地人を戦慄せしめよ-」8/21開催
┗━┛
┏━┓
┃3┃遠野まちなか馬車運行 開催中
┗━┛
編集後記 遠野のホップで夏満喫 ホップ収穫祭開催
*********************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃8月 遠野納涼花火まつり他 イベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合に
より変更になる場合もございますのでご了承ください。
(1)座敷童仮装コンテスト
月 日 平成28年7月1日(金)~8月31日(水)までの予定
場 所 遠野ふるさと村
問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
(2)夏休み体験週間(日替わり体験週間)
月 日 平成28年8月1日(月)~21日(日)
場 所 遠野ふるさと村
内 容
染体験や、わら細工づくり、木工教室など日替わりで体験できます。
詳しくは、遠野ふるさと村にお問い合わせください。
問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
http://www.tonojikan.jp/event/0801-3/
(4)穀町夏まつり
月 日 平成28年8月5日(金)・6日(土)
場 所 穀町商店街
問い合わせ先 穀町商店街振興会事務局 TEL0198-62-3008(有)アサクラ酒店)
(5)一日市夏まつり
月 日 平成28年8月5日(金)~7日(日)
場 所 一日市商店街
問い合わせ先 遠野一日市商店街振興協同組合 TEL0198-62-7629
(6)稲荷穴まつり
月 日 平成28年8月7日(日)
場 所 稲荷穴
問い合わせ先 宮守地区センター(宮守総合支所内) 0198-67-2111
(7)真夏の便り
月 日 平成28年8月11日(木・祝)~8月16日(火)
場 所 伝承園
問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655
(8)子供まつり
月 日 平成28年8月13日(土)~8月15日(月)
場 所 たかむろ水光園
問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839
(9)めがね橋夜まつり
月 日 平成28年8月13日(土)
場 所 道の駅みやもり緑地広場特設会場
問い合わせ先 宮守郷土芸能保存会 TEL0198-67-2115
(10)真夏の遠野風の丘市
月 日 平成28年8月6日~8月16日
場 所 道の駅遠野風の丘
*風の丘『朝市』は8月12日~13日(早朝6:00開店)お盆の準備を
応援します!
問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 0198-62-0888
(11)遠野納涼花火まつり
月 日 平成28年8月15日(月)
場 所 上早瀬川原緑地グランド
上早瀬川原緑地グランドを会場に約5000発の花火を打ち上げます。
時間は午後7時~午後9時までです。遠野は山々に囲まれた盆地の里で、体に
響くほどの花火の音は遠野ならではの魅力です。ぜひ一度お越しください。
問い合わせ先 遠野納涼花火まつり実行委員会(遠野商工会)TEL0198-62-2456
(12)舟っこ流し
月 日 平成28年8月16日(火)
場 所 光岸寺(土淵町山崎)
問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
(13)舟っこ流し
月 日 平成28年8月16日(火)
場 所 徳昌寺(附馬牛町上柳)
問い合わせ先 徳昌寺 TEL0198-64-2004
(14)夜神楽公演
月 日 平成28年8月6日(土)・20日(土)・27日(土)
場 所 とおの物語の館「遠野座」
問い合わせ先 とおの物語の館 TEL0198-62-7887
(15)遠野ホップ収穫祭2016
月 日 平成28年8月27日(土)・28日(日)
場 所 遠野蔵の道ひろば
問い合わせ先 遠野市商工観光課 TEL0198-62-2111
http://www.tonojikan.jp/event/0827-2/
(16)第34回遠野じんぎすかんマラソン
月 日 平成28年8月28日(日)
場 所 遠野市民体育館 駐車場他
問い合わせ先 遠野じんぎすかんマラソン実行委員会 TEL0198-62-4413
(17)雨風まつり
月 日 平成28年9月4日(日)
場 所 遠野ふるさと村
問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
(18)遠野郷八幡宮宵宮祭り・例大祭
月 日 平成28年9月14日(水)~9月15日(木)
場 所 遠野郷八幡宮
問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647
(19)遠野南部七福神例祭り
月 日 平成28年9月17日(土)
場 所 南部神社
問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303
(20)遠野郷八幡宮 神輿渡御
月 日 平成28年9月17日(土)~18日(日)
場 所 市街地
問い合わせ先 TEL0198-62-2647
(21)日本のふるさと遠野まつり
月 日 平成28年9月17日(土)・9月18日(日)
場 所 遠野市街地(遠野駅周辺)・遠野郷八幡宮
問い合わせ先 遠野まつり実行委員会TEL0198-62-2111
(22)流鏑馬・馬場めぐり
月 日 平成28年9月18日(日)
場 所 遠野郷八幡宮
問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647
(23)秋便り
月 日 平成28年9月29日(木)~10月5日(水)
場 所 伝承園
問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655
これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
(一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃遠野文化フォーラム
┃ ┃ 「『遠野物語』の新時代-平地人を戦慄せしめよ-」8/21開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遠野文化フォーラムは、毎年夏に開催されております。『遠野』をテーマに様々な
取り組みをされている方々をご紹介したり、学んだりしています。
今年は、「『遠野物語』の新時代」をテーマに基調講演、シンポジウムなどを行い
ます。著名な方々が出席される予定ですので、ぜひご参加ください。
なお、遠野市立博物館特別展 「金山繁盛―黄金に魅せられた人々-」が9月19日
(月・祝)まで合わせて開催されておりますので、ぜひご覧ください。
開催日 平成28年8月21日(日)・22日(月)
■遠野文化フォーラム1日目 『遠野物語』の新時代
【日時】平成28年8月21日(日) 開演/13:00
【場所】あえりあ遠野 交流ホール
【定員】400名
【内容】
13:00 表彰 遠野文化賞、佐々木喜善賞
認定証交付式 遠野遺産、遠野こだわりの「語り部」
遠野遺産活用事例報告
14:30 基調講演「京極夏彦×柳田國男『遠野物語』」 京極夏彦(小説家)
15:30 シンポジウム
「『遠野物語』の新時代」
京極夏彦(小説家)
東雅夫(アンソロジスト、文芸評論家)
三浦佑之(遠野文化研究センター顧問、立正大学教授)
コーディネーター 赤坂憲雄(遠野文化研究センター所長)
17:00 閉会
■遠野文化フォーラム2日目 トークライブ「写真と遠野」
【日時】平成28年8月22日(月) 開講/9:30
【場所】遠野市立図書館 視聴覚ホール
【定員】60名
【内容】
9:30 ショートフィルム「遠野の年中行事」上映
10:00 トークライブ「写真と遠野」
内藤正敏(写真家、民俗学者、平成26年度遠野文化賞受賞者)
新井 卓(写真家、第41回木村伊兵衛賞受賞者)
コーディネーター 赤坂憲雄(遠野文化研究センター所長)
11:30 閉会
■申込み・お問合せ
遠野文化研究センター 調査研究課
TEL:0198-60-2800 FAX:0198-62-5758
Email:tono100@city.tono.iwate.jp
遠野文化フォーラムについて
http://www.tonojikan.jp/event/0821-2/
遠野市立博物館特別展について
http://www.tonojikan.jp/event/0722/
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃遠野まちなか馬車運行 開催中
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遠野のまちの中走る馬車が今年も運行されます。
遠野市街地1周(約45分)の旅をぜひ楽しんでください。開催日・運行回数には
限りがございますので、ご了承ください。
【開催日】 平28年8月6日(土)・7日(日)・13日(土)
20日(土)・21日(日)・27日(土)
【時 間】 土曜日:12時30分~(1運行)
日曜日:13時~(1運行)
※遠野市街地を1周(約45分間)します。
※出発時間は運行状況によって変更となる場合があります。
【出発場所/到着場所】JR遠野駅前
【料金】大人(高校生以上)700円 / 子供(中学生以下)300円 / 就学前は無料
【定員】10名様
【その他】
雨天の場合は中止となります。
歴史の語り部が同乗し、案内致します。
【お問合せ先】(一社)遠野市畜産振興公社(電話0198-62-5561(遠野馬の里内))
http://www.tonojikan.jp/event/0723-2/
編 集 後 記
*~*~*遠野のホップで夏満喫 ホップ収穫祭開催*~*~*
遠野産ホップと畑の恵みの収穫を祝う、ビールと食の祭典が今年も開催されます。
遠野は53年間ホップを作り続けており、国内生産トップクラスを誇る「ホップの里」です。
この遠野で、おいしいビールとビールにあう遠野の旬の食材を味わいましょう。
昨年も、たくさんの方にお越しいただきました。たくさんの種類の生ビールが飲めるという
ことで、ビール好きの方がたくさんお越しになりました。
今年も、遠野産ホップ100%使用のZUMONAビールを始め10種類の生ビールをご用意します。
ぜひ皆さんご一緒にお越しください。お待ちしております。
開催日 平成28年8月27日(土)・28日(日)
11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
会 場 遠野蔵の道ひろば(遠野駅より徒歩5分)
問い合わせ先 遠野市商工観光課 TEL 0198-62-21111
http://www.tonojikan.jp/event/0827-2/
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.175 2016年08月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。
○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。
メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。
◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏
☆遠野ファンクラブ通信 第166号 (NO.175 2016/08/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/
メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
8月は、遠野市内の地域や神社でたくさんのお祭りが開催されています。
特に第26回遠野納涼花火まつりは、多くの市民も楽しみにしているイベントの
一つです。今年も8月15日(月)に早瀬川緑地グラウンドを会場に開催します。
ぜひ皆さん遠野の夏をお楽しみください。
*******************もくじ********************************************
┏━┓
┃1┃8月 遠野納涼花火まつり他 イベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃遠野文化フォーラム
┃ ┃ 「『遠野物語』の新時代-平地人を戦慄せしめよ-」8/21開催
┗━┛
┏━┓
┃3┃遠野まちなか馬車運行 開催中
┗━┛
編集後記 遠野のホップで夏満喫 ホップ収穫祭開催
*********************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃8月 遠野納涼花火まつり他 イベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合に
より変更になる場合もございますのでご了承ください。
(1)座敷童仮装コンテスト
月 日 平成28年7月1日(金)~8月31日(水)までの予定
場 所 遠野ふるさと村
問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
(2)夏休み体験週間(日替わり体験週間)
月 日 平成28年8月1日(月)~21日(日)
場 所 遠野ふるさと村
内 容
染体験や、わら細工づくり、木工教室など日替わりで体験できます。
詳しくは、遠野ふるさと村にお問い合わせください。
問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
http://www.tonojikan.jp/event/0801-3/
(4)穀町夏まつり
月 日 平成28年8月5日(金)・6日(土)
場 所 穀町商店街
問い合わせ先 穀町商店街振興会事務局 TEL0198-62-3008(有)アサクラ酒店)
(5)一日市夏まつり
月 日 平成28年8月5日(金)~7日(日)
場 所 一日市商店街
問い合わせ先 遠野一日市商店街振興協同組合 TEL0198-62-7629
(6)稲荷穴まつり
月 日 平成28年8月7日(日)
場 所 稲荷穴
問い合わせ先 宮守地区センター(宮守総合支所内) 0198-67-2111
(7)真夏の便り
月 日 平成28年8月11日(木・祝)~8月16日(火)
場 所 伝承園
問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655
(8)子供まつり
月 日 平成28年8月13日(土)~8月15日(月)
場 所 たかむろ水光園
問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839
(9)めがね橋夜まつり
月 日 平成28年8月13日(土)
場 所 道の駅みやもり緑地広場特設会場
問い合わせ先 宮守郷土芸能保存会 TEL0198-67-2115
(10)真夏の遠野風の丘市
月 日 平成28年8月6日~8月16日
場 所 道の駅遠野風の丘
*風の丘『朝市』は8月12日~13日(早朝6:00開店)お盆の準備を
応援します!
問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 0198-62-0888
(11)遠野納涼花火まつり
月 日 平成28年8月15日(月)
場 所 上早瀬川原緑地グランド
上早瀬川原緑地グランドを会場に約5000発の花火を打ち上げます。
時間は午後7時~午後9時までです。遠野は山々に囲まれた盆地の里で、体に
響くほどの花火の音は遠野ならではの魅力です。ぜひ一度お越しください。
問い合わせ先 遠野納涼花火まつり実行委員会(遠野商工会)TEL0198-62-2456
(12)舟っこ流し
月 日 平成28年8月16日(火)
場 所 光岸寺(土淵町山崎)
問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
(13)舟っこ流し
月 日 平成28年8月16日(火)
場 所 徳昌寺(附馬牛町上柳)
問い合わせ先 徳昌寺 TEL0198-64-2004
(14)夜神楽公演
月 日 平成28年8月6日(土)・20日(土)・27日(土)
場 所 とおの物語の館「遠野座」
問い合わせ先 とおの物語の館 TEL0198-62-7887
(15)遠野ホップ収穫祭2016
月 日 平成28年8月27日(土)・28日(日)
場 所 遠野蔵の道ひろば
問い合わせ先 遠野市商工観光課 TEL0198-62-2111
http://www.tonojikan.jp/event/0827-2/
(16)第34回遠野じんぎすかんマラソン
月 日 平成28年8月28日(日)
場 所 遠野市民体育館 駐車場他
問い合わせ先 遠野じんぎすかんマラソン実行委員会 TEL0198-62-4413
(17)雨風まつり
月 日 平成28年9月4日(日)
場 所 遠野ふるさと村
問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
(18)遠野郷八幡宮宵宮祭り・例大祭
月 日 平成28年9月14日(水)~9月15日(木)
場 所 遠野郷八幡宮
問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647
(19)遠野南部七福神例祭り
月 日 平成28年9月17日(土)
場 所 南部神社
問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303
(20)遠野郷八幡宮 神輿渡御
月 日 平成28年9月17日(土)~18日(日)
場 所 市街地
問い合わせ先 TEL0198-62-2647
(21)日本のふるさと遠野まつり
月 日 平成28年9月17日(土)・9月18日(日)
場 所 遠野市街地(遠野駅周辺)・遠野郷八幡宮
問い合わせ先 遠野まつり実行委員会TEL0198-62-2111
(22)流鏑馬・馬場めぐり
月 日 平成28年9月18日(日)
場 所 遠野郷八幡宮
問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647
(23)秋便り
月 日 平成28年9月29日(木)~10月5日(水)
場 所 伝承園
問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655
これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
(一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃遠野文化フォーラム
┃ ┃ 「『遠野物語』の新時代-平地人を戦慄せしめよ-」8/21開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遠野文化フォーラムは、毎年夏に開催されております。『遠野』をテーマに様々な
取り組みをされている方々をご紹介したり、学んだりしています。
今年は、「『遠野物語』の新時代」をテーマに基調講演、シンポジウムなどを行い
ます。著名な方々が出席される予定ですので、ぜひご参加ください。
なお、遠野市立博物館特別展 「金山繁盛―黄金に魅せられた人々-」が9月19日
(月・祝)まで合わせて開催されておりますので、ぜひご覧ください。
開催日 平成28年8月21日(日)・22日(月)
■遠野文化フォーラム1日目 『遠野物語』の新時代
【日時】平成28年8月21日(日) 開演/13:00
【場所】あえりあ遠野 交流ホール
【定員】400名
【内容】
13:00 表彰 遠野文化賞、佐々木喜善賞
認定証交付式 遠野遺産、遠野こだわりの「語り部」
遠野遺産活用事例報告
14:30 基調講演「京極夏彦×柳田國男『遠野物語』」 京極夏彦(小説家)
15:30 シンポジウム
「『遠野物語』の新時代」
京極夏彦(小説家)
東雅夫(アンソロジスト、文芸評論家)
三浦佑之(遠野文化研究センター顧問、立正大学教授)
コーディネーター 赤坂憲雄(遠野文化研究センター所長)
17:00 閉会
■遠野文化フォーラム2日目 トークライブ「写真と遠野」
【日時】平成28年8月22日(月) 開講/9:30
【場所】遠野市立図書館 視聴覚ホール
【定員】60名
【内容】
9:30 ショートフィルム「遠野の年中行事」上映
10:00 トークライブ「写真と遠野」
内藤正敏(写真家、民俗学者、平成26年度遠野文化賞受賞者)
新井 卓(写真家、第41回木村伊兵衛賞受賞者)
コーディネーター 赤坂憲雄(遠野文化研究センター所長)
11:30 閉会
■申込み・お問合せ
遠野文化研究センター 調査研究課
TEL:0198-60-2800 FAX:0198-62-5758
Email:tono100@city.tono.iwate.jp
遠野文化フォーラムについて
http://www.tonojikan.jp/event/0821-2/
遠野市立博物館特別展について
http://www.tonojikan.jp/event/0722/
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃遠野まちなか馬車運行 開催中
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遠野のまちの中走る馬車が今年も運行されます。
遠野市街地1周(約45分)の旅をぜひ楽しんでください。開催日・運行回数には
限りがございますので、ご了承ください。
【開催日】 平28年8月6日(土)・7日(日)・13日(土)
20日(土)・21日(日)・27日(土)
【時 間】 土曜日:12時30分~(1運行)
日曜日:13時~(1運行)
※遠野市街地を1周(約45分間)します。
※出発時間は運行状況によって変更となる場合があります。
【出発場所/到着場所】JR遠野駅前
【料金】大人(高校生以上)700円 / 子供(中学生以下)300円 / 就学前は無料
【定員】10名様
【その他】
雨天の場合は中止となります。
歴史の語り部が同乗し、案内致します。
【お問合せ先】(一社)遠野市畜産振興公社(電話0198-62-5561(遠野馬の里内))
http://www.tonojikan.jp/event/0723-2/
編 集 後 記
*~*~*遠野のホップで夏満喫 ホップ収穫祭開催*~*~*
遠野産ホップと畑の恵みの収穫を祝う、ビールと食の祭典が今年も開催されます。
遠野は53年間ホップを作り続けており、国内生産トップクラスを誇る「ホップの里」です。
この遠野で、おいしいビールとビールにあう遠野の旬の食材を味わいましょう。
昨年も、たくさんの方にお越しいただきました。たくさんの種類の生ビールが飲めるという
ことで、ビール好きの方がたくさんお越しになりました。
今年も、遠野産ホップ100%使用のZUMONAビールを始め10種類の生ビールをご用意します。
ぜひ皆さんご一緒にお越しください。お待ちしております。
開催日 平成28年8月27日(土)・28日(日)
11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
会 場 遠野蔵の道ひろば(遠野駅より徒歩5分)
問い合わせ先 遠野市商工観光課 TEL 0198-62-21111
http://www.tonojikan.jp/event/0827-2/
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.175 2016年08月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。
○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。
メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。
◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆