┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏
☆遠野ファンクラブ通信 第194号 (NO.195 2018/03/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/
メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
春を告げる遠野町家のひなまつりが2月23日(金)から開催されています。
各お店には代々受け継がれてきたひな人形が展示されていますので、ぜひこの
機会にご来場ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
*******************もくじ**********************************************
┏━┓
┃1┃遠野町家のひなまつりなど 3月のイベント
┗━┛
┏━┓
┃2┃2018年「SL銀河」運行日のお知らせ(4月~6月)
┗━┛
┏━┓
┃3┃遠野のひな人形~遠野市立博物館平成29年度冬季特別展
┗━┛
編集後記 遠野冬道の歩き方ガイド
**********************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃遠野町家のひなまつりなど 3月のイベント
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都
合により変更になる場合もございますのでご了承ください。
(1)遠野雪あそびin遠野ふるさと村
月 日:平成30年1月1日(月・祝)~3月25日(日)
場 所:遠野ふるさと村
問い合わせ先:遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
http://www.tono-furusato.jp/
(2)「第1回里帰り展 新田II遺跡(2011報告)編」
月 日:平成30年1月23日(火)~3月29日(木)
場 所:遠野まちなか・ドキ・土器館
問い合わせ先:遠野まちなか・ドキ・土器館 TEL0198-62-7820
(3)第9回松崎ひなまつり
月 日:平成30年2月15日木)~3月4日(日)
場 所:遠野市総合福祉センター
問い合わせ先:松崎地区センター TEL0198-62-2885
(4)第19回遠野町家のひなまつり
月 日:平成30年2月23日(金)~3月4日(日)
場 所:遠野駅周辺商店街等
問い合わせ先:遠野商工会 TEL0198-62-2456
(5)渓流釣り解禁
月 日:平成30年3月1日(木)~10月31日(水)
場 所:遠野市猿ヶ石川本支流
問い合わせ先:上猿ヶ石川漁協協同組合 TEL0198-62-9800
(6)みんなのお楽しみ演芸会
月 日 平成30年3月4日(日)
場 所 たかむろ水光園
問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2834
(7)町家で楽しむ女子神楽
月 日 平成30年3月4日(日)
場 所 一日商店街「三田屋」
問い合わせ先 遠野文化研究センター TEL0198-60-2800
(8)福泉寺「初大師」
月 日 平成30年3月8日(木)
場 所 福泉寺
問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822
(9)ハンドメイドマーケットin旅の蔵遠野
月 日 平成30年3月9日(金)~11日(日)
場 所 旅の蔵遠野
問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
(10)伝承園ふろしき市
月 日 平成30年4月15日(日)
場 所 伝承園
問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655
(11)たかむろ水光園釣り堀
月 日 平成30年4月21日(土)~秋ごろの土日祝
場 所 たかむろ水光園
問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2834
(12)花と団子まつり~春の遠野風の丘市~
月 日 平成30年4月28日(土)~5月6日(日)
場 所 道の駅遠野風の丘
問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888
(13)春便り~春のカッパまつり~
月 日 平成30年4月28日(土)~5月6日(日)
場 所 伝承園
問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655
(14)福泉寺「花まつり」
月 日 平成30年4月29日(日)~5月5日(土)
場 所 福泉寺
問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822
(15)遠野さくらまつり南部氏遠野入部行列
月 日 平成30年4月29日(日)
場 所 遠野駅前通り
問い合わせ先 遠野さくらまつり実行委員会
(16)ちびっこ釣り大会・軽トラ市
月 日 平成30年4月29日(日)
場 所 たかむろ水光園
問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839
(17)ざしきわらし祈願祭
月 日 平成30年4月29日(日)
場 所 早池峯神社
問い合わせ先 早池峯神社 TEL0198-64-2455
【遠野どべっこ祭り 3月で終わります。ぜひご利用ください。】
開催日:平成30年3月3日(土)・4日(日)
時間:11時30分~14時
会場:遠野ふるさと村
料金:かっぱプラン 1,800円(入村料+食事)
どんどはれプラン 2,800円(入村料+食事+どぶろく・どべっこ飲み放題)
*プランの利用は事前予約のみです。その他郷土料理など単品での販売をい
たします。
イベント:遠野郷に伝わる郷土芸能の神楽又はかっぱおじさんトークショー
を開催します。
開催時間はいずれも12時から行います。
*神楽開催日3月4日(日)
*かっぱおじさんトークショー3月3日(土)
プランの利用は事前予約必要 電話またはメールにてお申込みください
問い合わせ先 TEL0198-64-2300 メール mura@tonotv.com
http://www.tonojikan.jp/event/1112/
遠野ふゆ物語イベント情報は、こちらのチラシ(pdf)をご覧ください。
http://tonojikan.kir.jp/tonojikan_system_admin/wp-content/uploads/2017/09/H29ふゆ物語.pdf
これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
(一社)遠野市観光協会ホームページ
http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃2018年「SL銀河」運行日のお知らせ(4月~6月)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も釜石線で「SL銀河」が運行されます。
遠野駅には1時間ほど停車しますので、SL銀河の見学もできます。
皆様のお越しをお待ちしております。
【2018年運行日(1/19現在)】
4月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
5月2日(水)、3日(木)、5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、
19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
6月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、
23日(土)、24日(日)、30日(土)
※上記の土曜日と5/2は「釜石行」、日曜日と5/3は「花巻行」となります
【停車駅/時刻】
<釜石行>花巻 (10:37発)
→新花巻(10:50)
→土沢 (11:02)
→宮守 (11:40)
→遠野 (12:13着/13:31発)
→上有住(14:17)
→陸中大橋(14:39)
→釜石 (15:07着)
<花巻行>
釜石 (10:55発)
→陸中大橋(11:37)
→上有住(12:00)
→遠野 (12:41着/13:54発)
→宮守 (14:34)
→土沢 (14:57)
→新花巻(15:09)
→花巻 (15:20着)
※SL銀河は全車指定席となります
※運行日及び時刻は変更になることがあります
【JR東日本盛岡支社HP】詳細はこちらのホームページをご覧くださいhttp://www.jr-morioka.com/
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃遠野のひな人形~遠野市立博物館平成29年度冬季特別展~
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遠野町家のひなまつり開催については前回ご案内したとおり、
2月23日(金)~3月4日(日)まで遠野駅周辺で開催されています。
この開催に合わせて遠野市立博物館において冬季特別展「遠野のひな人形」
が開催されています。
非常に珍しい次郎左衛門雛が初公開になりますので是非この機会にご来場
ください。
関連講座「ギャラリートーク」も開催されますので是非ご来場ください。
【会期】平成30年2月9日(金)~3月11日(日)
【時間】午前9時~午後5時(最終受付は午後4時30分)
【休館日(会期中)】3月5日(月)
【会場】遠野市立博物館(岩手県遠野市東舘3-9)
【入館料】大人300円 / 高校生以下150円 (20人以上の団体の場合50円引き)
【ギャラリートーク】※遠野のひな人形の展示解説を行います。
第1回:平成30年2月23日(金)午前10時~午前10時30分(すでに終了いたしました)
第2回:平成30年3月2日(金)午後1時30分~午後2時
【お問合せ】
遠野市立博物館(電話0198-62-2340)
http://www.tonojikan.jp/event/0209/
編 集 後 記
*~*~*遠野冬道の歩き方ガイド~*~*~*
遠野町家のひなまつりは3月4日(日)まで開催されています。今年は例年
以上に雪が降り、除雪作業が間に合わない状況です。また、遠野市の場合は、
昼に雪が解け、夜は氷点下まで下がる気候ということもあり、道路はアイスバ
ーンになりやすく、歩道も日陰では氷でつるつるになっている場所も多くあり
ます。岩手県内や雪国の方であれば日頃から注意して歩いていますが、首都圏
からお越しの方は慣れていないため転びやすくなります。小さな歩幅で歩いた
り、靴の裏全体をつけて体重移動に気を付けながら、歩いてください。また、
雪解け水がある場合もありますので、防水・防寒靴や滑り止め対策をしながら
お越しくださいますようお願いします。
また、遠野市観光協会ホームページには、服装カレンダーを掲載しています。
こちらの服装を参考に遠野にお越しくださいますようお願いします。
楽しく遠野の街を歩いてください。お待ちしております。
http://www.tonojikan.jp/
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.195 2018年03月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。
メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。
◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000094181/index.html?l=utj162b091
◎遠野ファンクラブ通信
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000094181.html?l=utj162b091
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇