goo blog サービス終了のお知らせ 

遠野ほっとねっと商店街 遠野ファンクラブ通信

遠野ほっとねっと商店街のメールマガジンを投稿いたします

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-12-01 00:00:00 | Weblog

┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏ 

               ☆遠野ファンクラブ通信     第110号  (NO.117 11/12/01)

 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

  メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
  方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
  送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
 ───────────────────────────────────

 今年は一年いろいろなことがありました。皆様それぞれ忘れることができない
 一年になったことでしょう。松崎町にある福泉寺は除夜の鐘をつくことができ
 ます。来年は心も新たに、良い年になるよう願い除夜の鐘をついてみませんか。

 *********もくじ*******************************************************

┏━┓
┃1┃イベント情報 12月以降のイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃第29回遠野昔ばなし祭り 1月28日・29日開催
┗━┛
┏━┓
┃3┃寒風の中、馬とともに駆けぬけよう 遠野オドロカぶらり旅
┗━┛

編集後記 心温まる語り部さんの昔話

**********************************************************************

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃イベント情報 12月以降のイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 遠野市内の観光施設は、通常通り営業中です。
 12月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の
 都合により変更になる場合もございますのでご了承ください。

(1)福泉寺 除夜の鐘
    期    日 平成23年12月31日(土)
    場    所 松崎町 福泉寺
 福泉寺は、初詣と併せて除夜の鐘をつくことができるお寺です。今年一年の煩
 悩や穢れを払い新しい年を迎えましょう。

    問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822

(2)第12回遠野どべっこ祭り

    期    日 平成24年 1月21日(土)・22日(日)
                      2月25日(土)・26日(日)
                      3月3日(土)・ 4日(日)

    場    所 附馬牛町 遠野ふるさと村

 第12回遠野どべっこ祭りは、昔ながらの囲炉裏端で、どべっこを片手に神楽を
  楽しみ、郷土料理に舌鼓を打つ。遠野の冬の風物詩です。
 詳細は以下の記事"遠野ふゆ物語 遠野どべっこ祭り始まる"の記事をご覧くだ
  さい。

    問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL 0198-64-2300

(3)第29回遠野昔ばなし祭り

    期    日 平成24年1月28日(土)~29日(日)

    場    所 伝承園

    入場料 大人520円・小人310円(高校生以下)

    問い合わせ先 遠野市観光協会 TEL 0198-62-1333

これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、くわ
しくはこちらのホームページをご覧ください。

遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/

              電話  0198-62-1333

冬のイベントのパンフレット 遠野ふゆ物語のパンフレットはこちら
遠野どべっこまつり、遠野昔ばなし祭りの詳細も掲載されています。

http://www.tonojikan.jp/news/detail/182

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃第29回遠野昔ばなし祭り 1月28日・29日開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 遠野といえば語り部さんの昔ばなしをイメージされることも多いと思います。
 昔ばなしをゆっくり堪能していただくために第29回遠野昔ばなし祭りが開催さ
 れます。

 内容は会場により異なりますので、是非両方お楽しみください。

【伝承園会場】 TEL0198-62-8655

 開 催 日 平成24年1月28日(土)~29日(日)
 開催時間 10:50~15:00
 入 場 料 大人 520円、小人310円(高校生以下)

 内  容 保育園児・小学生による昔ばなし、語り部による昔ばなし

【たかむろ水光園】 TEL0198-62-2839

 開 催 日 平成24年1月28日(土)
 開催時間 17:30~20:00
 入 場 料 3,000円(食事・飲物含み)

 内  容 正部家ミヤが紡ぐ夜の遠野物語(要予約)
 開催日には、遠野市内無料送迎バスを運行予定。また、伝承園の昔ばなし祭り
 に参加の方には、たかむろ水光園の当日入浴半額券を進呈(520円→260円)や
 餅振舞などもあります。詳しくは以下にお問い合わせください。

 TEL0198-62-1333 遠野市観光協会

 

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃寒風の中、馬とともに駆けぬけよう 遠野オドロカぶらり旅
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

遠野市内の新たな魅力を旅としてプランニングする「旅の産地直売所」遠野山里
ネットからのお知らせです。
馬の里遠野ならではの乗馬体験を組み合わせた旅行のご案内です。
 「オドロカ」とは踊鹿と書きます。遠野市青笹町にある地名の一つです。今回
 は、オドロカ周辺で行われる体験メニューです。寒風の中、馬とともに楽しむ
 乗馬と、冷えた体を温める温泉、体の中から温める野菜たっぷりのカレーを堪
 能するコースです。1日1組限定の特別コースをお楽しみください。

 開催日 平成23年12月7日(水)~12月25日(日)
 旅行代金 大人1人5,500円 募集人員2名(1人の場合は7,300円)
 締切日 旅行希望日の3日前

 旅行内容はこちらになります。

 http://tono-yamasatonet.com/tabi_odoroka.html

 くわしい情報についてはこちらにお問い合わせください。

 旅の産地直売所 遠野山里ネット

 TEL0198-62-0601 FAX0198-62-0602

  (岩手県知事登録3-208号全国旅行業協会会員)

 http://www.tono-yamasatonet.com/tabinosantyoku.html

編 集 後 記

*~*~* 心温まる語り部さんの昔話 *~*~*

 11月5日(土)・6日(日)に横浜市赤レンガ倉庫イベント広場において開
 催された全国ふるさとフェアに参加してきました。東北の復興支援の一環とし
 て参加した遠野市では語り部さんによる昔話を披露しました。テント内に作ら
 れた特設会場は、椅子を20客おいただけのものですが、2日間6回の講演は
 ほぼ満席で立ち見のお客様もありました。
 「かっぱ渕」「おしらさま」「ざしきわらし」といった昔話や笑い話など、遠
 野ならでは方言に耳をかたむけていました。東北から避難し横浜で暮らしてい
 る方々も懐かしい東北の言葉に心を和らげたようです。
 1月には、遠野昔ばなし祭りが開催されます。語り部さんの心和らぐ語り口。
 是非心をほぐしに遠野にお越しください。お待ちしております。

◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇

     「遠野ファンクラブ通信」           NO.117 2011年12月01日 発行
                                            http://www.v-toono.jp/
   編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
   お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
   All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp

------------------------------------------------------------------

購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------

購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
  のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html

◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇