goo blog サービス終了のお知らせ 

遠野ほっとねっと商店街 遠野ファンクラブ通信

遠野ほっとねっと商店街のメールマガジンを投稿いたします

遠野ファンクラブ通信 6月号

2017-06-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第185号 (NO.184 2017/06/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
 6月は初夏となり、田んぼの稲もすくすくと成長する季節です。6月11日(日)には、
早池峰山の山開きがあります。ハイキング・登山・渓流釣りなどアウトドアのイベン
トを楽しむ季節にぴったりです。楽しく安全に遠野の旅を楽しんでくださいね。
*******************もくじ****************************************************

┏━┓
┃1┃早池峰山山開き・東北馬力大会馬の里遠野大会開催など 6月のイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃第42回 東北馬力大会 馬の里遠野大会 6月25日(日)開催
┗━┛
┏━┓
┃3┃伊能嘉矩生誕150年記念展開催 7月21日(金)~11月23日(祝・木)  
┗━┛

編集後記 『遠野物語の日』6月14日(水)博物館入館無料
*****************************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃早池峰山山開き・東北馬力大会馬の里遠野大会開催など 6月のイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合により
変更になる場合もございますのでご了承ください。

  (1)渓流釣り解禁
    月    日 平成29年3月1日(水)~9月30日(土)
    場    所 遠野市猿ヶ石川本支流
    問い合わせ先 上猿ヶ石川漁業協同組合 TEL0198-62-9800

  (2)遠野ふるさと村 馬っこつなぎ
    月    日 平成29年6月4日(日)
    場    所 遠野ふるさと村
    問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

  (3)国定公園早池峰 遠野口登山安全祈願祭
    月    日 平成29年6月10日(土)
    場    所 大出早池峯神社
    問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 0198-62-1333

  (4)早池峰山 山開き
    月    日 平成29年6月11日(日)
    場    所 早池峰山
           早池峰山の登山に関しては、事前に花巻市ホームページで情報の
           ご確認をお願いします。なお、車両交通規制を行っています。
           シャトルバスのご利用をお願いします。
          https://www.city.hanamaki.iwate.jp/shisetsu/801/804/p004010.html 
    問い合わせ先 遠野市役所環境課 TEL0198-62-2111

  (5)八坂神社 例祭
    月    日 平成29年6月11日(日)
    場    所 八坂神社(小友町鮎貝)
    問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (6)第5回バケツdeジンギスカン大会   
    月    日 平成29年6月11日(日)
    場    所 JR遠野駅前
    問い合わせ先 遠野ジンギスカン推進委員会 TEL090-2993-8543

  (7)第42回東北馬力大会馬の里遠野大会
   月    日 平成29年6月25日(日)
   場    所 柏木平優遊広場特設会場
   問い合わせ先 遠野市役所商工観光課 TEL0198-62-2111

  (8)南部神社 大祓神事
   月    日 平成29年6月25日(日)
   場    所 南部神社
   問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303
  (9)夏越の大祓
   月    日 平成29年6月30日(金)
   場    所 遠野郷八幡宮
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (10)風の丘創業感謝祭
   月    日 平成29年6月24日(土)・25日(金)
   場    所 道の駅遠野風の丘
   問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

  (11)猿ヶ石川 鮎漁解禁
   月    日 平成29年7月10日(月)~11月30日(木)
   場    所 猿ヶ石川
   問い合わせ先 上猿ヶ石川漁協 TEL0198-62-9800

  (12)おでのさん 宵宮まつり
   月    日 平成29年7月14日(金)
   場    所 宮守町新町
   問い合わせ先 宮守総合支所 TEL0198-67-2111

  (13)夜神楽公演
   月    日 平成29年7月15日(土)
   場    所 とおの物語の館
   問い合わせ先 とおの物語の館 TEL0198-62-7887

  (14)早池峯神社 宵宮祭・例祭
   月    日 平成29年7月17日(祝・月)~7月18日(火)
   場    所 早池峯神社 宵宮祭・例祭
   問い合わせ先 早池峯神社 TEL0198-64-2455

  (15)伊能嘉矩生誕150周年記念展
   月    日 平成29年7月21日(金)~11月23日(祝・木)
   場    所 遠野市立博物館
   問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340

  (16)夏便り~虫追いまつり
   月    日 平成29年7月22日(土)~23日(日)
   場    所 伝承園
   問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655

  (17)全国やぶさめ競技大会第11回遠野大会
   月    日 平成29年7月23日(日)
   場    所 遠野市宮守町柏木平優遊広場
   問い合わせ先 遠野市馬事振興課 TEL0198-62-5561

  (18)柏木平リバーサイドまつり
   月    日 平成29年7月23日(日)
   場    所 遠野市宮守町柏木平河川特設会場
   問い合わせ先 宮守総合支所 TEL0198-67-2111

  (19)夏休み体験(日替わり体験週間)
   月    日 平成29年7月29日(土)~8月20日(日)
   場    所 遠野ふるさと村
   問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

  (20)空市2017
   月    日 平成29年7月29日(土)
   場    所 遠野運動公園内の雑木林
    ホームページhttp://www.tonojikan.jp/event/0729-2/  
  
これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、くわしくは
こちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃ 第42回 東北馬力大会 馬の里遠野大会 6月25日(日)開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野は古くから馬産地として栄え、馬と人間がともに住む「南部曲り家」や馬にま
つわる文化を育んできました。
 馬力大会には、山から木を切り出す地駄引きの技術が生きています。
 コースは直線150m、人馬一体となって疾走する様は勇壮そのものです。
 迫力のある馬力大会をぜひ会場でご覧ください。
 なお、会場には駐車場をご用意しておりますが、数に限りがございますので、公共交
 通機関(JR)のご利用をお願いします。

  開 催 日:平成29年6月25日(日)
  開催時間:午前9時~午後3時頃(変更の可能性あり)
  会  場:遠野市宮守町柏木平優遊広場特設会場
  会場の最寄駅:JR釜石線 柏木平駅
  お問合せ先:東北馬力大会馬の里遠野大会実行委員会(遠野市役所内)
  電話0198-62-2111(代表)
  ※小雨決行

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃伊能嘉矩生誕150年記念展開催 7月21日(金)~11月23日(祝・木)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 伊能嘉矩(いのうかのり)は、台湾人類学者で遠野郷土研究のパイオニアとして活躍
された方です。生誕150年を祝い、記念展が開催されます。
 伊能嘉矩は、慶応3年(1867)~大正14年(1925)横田村新屋敷(現在の遠野市東館町)
生まれの台湾人類学者です。
 東京帝国大学の坪井正五郎から人類学を学んだのち、明治28年(1895)台湾に渡りまし
た。
台湾総監督府の仕事に就きながら先住民族の調査・研究に情熱を傾け、その功績は台湾民
俗学に多大な影響を与えました。
帰郷後は、遠野の歴史と民俗の調査も行い、『遠野方言誌』などの執筆を行いました。
 台湾研究の代表著書『台湾文化誌』は、現在も国際的に高い評価を得ています。
 詳しくは遠野文化研究センターホームページをご覧ください。
  http://tonoculture.com/tono-museum/news/108/ 
 
  開 催 日:2017年7月21日(金)~11月23日(祝・木)
  場  所:遠野市立博物館
  問い合わせ:遠野市立博物館|電話番号:0198-62-2340
  料  金:入館料 一般300円

 
編 集 後 記
*~*~*『遠野物語の日』6月14日(水)博物館入館無料*~*~*
 今年もまもなく『遠野物語の日』がやってきます。
『遠野物語の日』とは、平成22年(2010)に「遠野物語発刊100周年」を記念し、定めた
ものです。遠野市立博物館では、今年も『遠野物語の日』を記念し、6月14日(水)を入
館料無料にします。
柳田國男の『遠野物語』は明治43年(1910)6月14日に発刊されました。最初は、自費出
版で350部が発刊されました。
『遠野物語』は、ロナルド・A・モース氏の英訳『遠野物語』として世界に知られている
ほか、最近は、京極夏彦氏の『遠野物物語remix』などが発刊されています。
発刊から100年以上経過した今も、多くの方に読んでいただいています。
 遠野市立博物館は、平成22年に全面リニューアルし『遠野物語』の世界を、わかりやす
く映像や資料を使い説明してくれる場所です。「水木しげるの『遠野物語』」をはじめ、
子供から大人まで楽しめます。
 ぜひこの機会にお尋ねください。

  開催日:平成29年6月14日(水)
  場 所:遠野市立博物館
  問い合わせ先:TEL0198-62-2340

◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.185 2017年06月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆

遠野ファンクラブ5月号

2017-05-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第184号 (NO.184 2017/05/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/
メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
 新緑が美しい5月になりました。ゴールデンウィーク期間中は、遠野市内観光
施設でも様々なイベントを開催しています。特に、遠野さくらまつりでは、南部
氏入部行列・郷土芸能共演会などを開催しますので、ぜひ遠野に遊びにいらして
ください。お待ちしております。

*******************もくじ***********************************************

┏━┓
┃1┃5月イベント情報 ゴールデンウイークイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃当日申込OK!ワンコインガイド開催します。5月3日(水)~7日(日)
┗━┛
┏━┓
┃3┃遠野の夜を楽しむ「夜神楽」開催 遠野座  
┗━┛

編集後記 花より団子の方へ とおの菓子ポート開催中
************************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃5月イベント情報 ゴールデンウイークイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合
により変更になる場合もございますのでご了承ください。

  (1) 渓流釣り解禁
   月    日 平成29年3月1日(水)~9月30日(土)
   場    所 遠野市猿ヶ石川本支流
   問い合わせ先 上猿ヶ石川漁業協同組合 TEL0198-62-9800

  (2) 花と団子まつり~春の遠野風の丘市~
   月    日 平成29年4月29日(土)~5月7日(日)
   場    所 道の駅遠野風の丘
   問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

  (3) 河童の仮装コンテスト
   月    日 平成29年5月1日(月)~6月30日(金)
   場    所 遠野ふるさと村
   内    容 
    河童の仮装(お皿、甲羅、くちばし必須)をした姿を遠野ふるさと村内
    で写真撮影をしてご応募ください。一人および一組につき 1枚を携帯ま
    たはパソコンでメール添付し、氏名・住所・電話番号・コメント(任意)
    をご記入いただきエントリーしてください。
   詳しくは、遠野ふるさと村ホーム
   ページをご確認ください。
     問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
   ホームページ http://www.tono-furusato.jp/  

  (4) 南部神社 宵宮祭・神輿渡御・例大祭
   月    日 平成29年5月2日(火)~5月4日(木)
   場    所 南部神社
   問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303

  (5) 一灯で聴く「遠野昔話」
   月    日 平成29年5月2日(火)
   場    所 六神石神社
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (6) 遠野さくらまつり 南部氏遠野入部行列
   月    日 平成29年5月3日(水)
   場    所 南部神社・遠野駅前通り・蔵の道ひろば
   問い合わせ先 遠野さくらまつり実行委員会 TEL0198-62-2111

  (7) 春便り~春の河童まつり~
   月    日 平成29年5月3日(水)~5月7日(日)
   場    所 伝承園
   問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655

  (8) 春の子供まつり
   月    日 平成29年5月3日(水)~5月5日(金)
   場    所 たかむろ水光園
   問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839

  (9) 遠野ふるさと村「春物語」
   月    日 平成29年5月3日(水)~7日(日)
   場    所 遠野ふるさと村
   問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

  (10)出雲大神祭・子供やぶさめ
   月    日 平成29年5月5日(金)
   場    所 遠野郷八幡宮
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (11)山崎金勢様まつり
   月    日 平成29年5月5日(金)
   場    所 土淵町栃内
   問い合わせ先 遠野市観光協会 TEL0198-62-1333

  (12)一灯で聴く「遠野昔話」
   月    日 平成29年5月6日(土)
   場    所 遠野郷八幡宮
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (13)ちびっこ釣り大会 軽トラ市
   月    日 平成29年5月中旬
   場    所 たかむろ水光園
   問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839

  (14)国定公園早池峰 遠野口登山安全祈願祭
   月    日 平成29年6月10日(土)
   場    所 大出早池峯神社
   問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 0198-62-1333

  (15)早池峰山 山開き
   月    日 平成29年6月11日(日)
   場    所 早池峰山
   問い合わせ先 遠野市役所環境課 TEL0198-62-2111

  (16)遠野ふるさと村 馬っこつなぎ
   月    日 平成29年6月上旬
   場    所 遠野ふるさと村
   問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

  (17)第42回東北馬力大会馬の里遠野大会
   月    日 平成29年6月25日(日)
   場    所 柏木平優遊広場特設会場
   問い合わせ先 遠野市役所商工観光課 TEL0198-62-2111

  (18)南部神社 大祓神事
   月    日 平成29年6月25日(日)
   場    所 南部神社
   問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303

  (19)夏越の大祓
   月    日 平成29年6月30日(金)
   場    所 遠野郷八幡宮
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (20)風の丘創業感謝祭
   月    日 平成29年6月下旬
   場    所 道の駅遠野風の丘
   問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ 
   http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃当日申込OK!ワンコインガイド開催します。5月3日(水)~7日(日)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野の街中をふるさと観光ガイドと一緒にめぐってみませんか?
 遠野の街中にも、『遠野物語』に記された世界を紹介するツアーです。ガイド
 さんそれぞれの個性で遠野を分かりやすくご案内します。
 遠野市観光協会では、事前申し込みの必要がない「ワンコインガイド」を開催
 します。
 ぜひこの機会に一度、ガイドさんと一緒に歩いてみてください。
 ●開催日 平成29年5月3日(水)~7日(日)
 ●出発時間 10時30分、13時30分の2回
  (出発時間が過ぎたら、受付終了となります。)
 ●出発場所 旅の蔵遠野
 ●問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
 ●所要時間 2時間

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃遠野の夜を楽しむ「夜神楽」開催 遠野座 
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 とおの物語の館『遠野座』では今年も夜神楽を開催します。
 普段は、語り部の昔話を行っていますが、神楽の舞台としてもとても素晴らし
い場所です。遠野市内には様々な郷土芸能があり、遠野まつりをはじめ、様々な
イベントの際には郷土芸能の披露が行われます。この夜神楽は、じっくり神楽の
世界を堪能いただける時間ですので、ぜひご覧ください。

 ●開 催 日 平成29年5月3日(水)、4日(木)、5日(金)、6日(土)、
           7月15日(土)、8月5日(土)、8月19日(土)
 ●開催時間 午後8時~8時45分頃
 ●開催場所 とおの物語の館『遠野座』
 ●参 加 費 無料
 ●問い合わせ先 とおの物語の館 TEL0198-62-7887
 ●その他 予約の必要はありませんが、席数が限られておりますので、満席の
      場合はご了承ください。
   http://www.tonojikan.jp/event/0429-6/ 

編 集 後 記
  *~*~*花より団子の方へ とおの菓子ポート開催中*~*~*
 遠野の町中には老舗のお菓子屋さんがたくさんあり、伝統的なお菓子もたくさ
んあります。甘いものが好きな女性にとっては、どのお菓子屋さんのお菓子も食
べてみたいと思うものですが、なかなか1個ずつ購入して歩くというのは抵抗が
あります。
 しかし、この「とおの菓子ポート」であれば、500円で好きなお店5件の商
品1つと交換が可能です。もちろん気に入ったお菓子は追加購入は大歓迎です。
 花より団子の女性には大変うれしいパスポートです。
 春のお散歩を兼ねて、ぜひご利用ください。

 開催期間 平成29年4月15日(土)~平成29年10月31日(火)
 料  金 500円
 菓子ポート購入先 (一社)遠野市観光協会

 詳しくは遠野市観光協会ホームページでご確認ください。
   http://www.tonojikan.jp/event/0415/ 
 問い合わせ先 SL停車場プロジェクト推進委員会 TEL0198-62-2111

◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.184 2017年05月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆



遠野ファンクラブ通信 4月号

2017-04-01 00:41:05 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏


☆遠野ファンクラブ通信 第183号 (NO.183 2017/04/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
 4月新年度スタートです。遠野市内では、各地で春の花が咲き始めます。福寿草
・水仙・水芭蕉・桜などが咲き始めます。春の花の情報は、遠野市観光協会のフ
ェイスブックなどで紹介されますので、ぜひチェックしてみてください。
 今年もSL銀河が運転されます。こちらもお楽しみに。
*******************もくじ*************************************************

┏━┓
┃1┃4月イベント情報 ゴールデンウイークイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃遠野さくらまつり開催情報
┗━┛
┏━┓
┃3┃ちょい飲み遠野ではしご酒 4月19日(水)開催   
┗━┛

編集後記 SL銀河撮影ポイント情報

**************************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃4月イベント情報 ゴールデンウイークイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合に
より変更になる場合もございますのでご了承ください。

  (1)渓流釣り解禁
   月    日 平成29年3月1日(水)〜9月30日(土)
   場    所 遠野市猿ヶ石川本支流
   問い合わせ先 上猿ヶ石川漁業協同組合 TEL0198-62-9800

  (2)遠野郷八幡宮 黒森神楽遠野巡業
   月    日 平成29年3月11日(土)
   場    所 遠野郷八幡宮
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (3)大久保将人「春待ちコンサート」
   月    日 平成29年4月8日(土)
   場    所 遠野郷八幡宮 鳩集殿
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮0198-62-2647

  (4)たかむろ水光園 釣り掘
   月    日 平成29年4月22日(土)〜10月9日(月)の土日祝日
   場    所 たかむろ水光園
   問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2834

  (5)福泉寺「花まつり」
   月    日 平成29年4月29日(土)〜5月5日(金)
   場    所 福泉寺
   問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822

  (6)ざしきわらし祈願祭
   月    日 平成29年4月29日(土)
   場    所 早池峯神社(附馬牛町)
   問い合わせ先 早池峯神社 TEL0198-64-2455

  (7)花と団子まつり〜春の遠野風の丘市〜
   月    日 平成29年4月29日(土)〜5月7日(日)
   場    所 道の駅遠野風の丘
   問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

  (8)河童の仮装コンテスト
   月    日 平成29年5月1日(月)〜6月30日(金)
   場    所 遠野ふるさと村
   内    容 
河童の仮装(お皿、甲羅、くちばし必須)をした姿を遠野ふるさと村内で
写真撮影をしてご応募ください。一人および一組につき1枚を携帯または
パソコンでメール添付し、氏名・住所・電話番号・コメント(任意)をご
記入いただきエントリーしてください。詳しくは、遠野ふるさと村ホーム
ページをご確認ください。
     問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
ホームページ http://www.tono-furusato.jp/  

  (9)南部神社 宵宮祭・神輿渡御・例大祭
   月    日 平成29年5月2日(火)〜5月4日(木
   場    所 南部神社
   問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303

  (10)一灯で聴く「遠野昔話」
   月    日 平成29年5月2日(火)
   場    所 六神石神社
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (11)遠野さくらまつり 南部氏入部行列
   月    日 平成29年5月3日(火)
   場    所 南部神社・遠野駅前通り・蔵の道ひろば
   問い合わせ先 遠野さくらまつり実行委員会 TEL0198-62-2111

  (12)春便り〜春のカッパまつり〜
   月    日 平成29年5月3日(水)〜5月7日(日)
   場    所 伝承園
   問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655

  (13)春の子供まつり
   月    日 平成29年5月3日(水)〜5月5日(金)
   場    所 たかむろ水光園
   問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839

  (14)遠野ふるさと村「春物語」
   月    日 平成29年5月3日(水)〜7日(日)
   場    所 遠野ふるさと村
   問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

  (15)出雲大神祭・子供やぶさめ
   月    日 平成29年5月5日(金)
   場    所 遠野郷八幡宮
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (16)山崎金勢様まつり
   月    日 平成29年5月5日(金)
   場    所 土淵町栃内
   問い合わせ先 遠野市観光協会 TEL0198-62-1333

  (17)一灯で聴く「遠野昔話」
   月    日 平成29年5月6日(土)
   場    所 遠野郷八幡宮
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (18)ちびっこ釣り大会 軽トラ市
   月    日 平成29年5月中旬
   場    所 たかむろ水光園
   問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839

これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ
 http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃遠野さくらまつり開催情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野さくらまつり南部氏入部行列は、鍋倉公園・遠野駅前通りを会場に平成29
年5月3日(火)に開催されます。
 遠野市は、約390年前に現在の青森県八戸市から遠野市へ領地替えとなった南
部氏が遠野に入部する様を、当時の資料を参考にして再現しています。当時の衣装
を身にまとい遠野市内を練り歩きます。現在、南部氏遠野入部行列参加者を募集し
ています。申し込み締め切りは4月14日(金)です。お申込みください。
 なお、鍋倉公園のライトアップは 4月15日(土)から5月7日(日)までです。ぜひ満
開の桜をお楽しみください。

【開催日と開催場所】
 平成29年5月2日(火)   南部神社宵宮祭・夜神楽奉納(南部神社拝殿)
      5月3日(水・祝) 南部氏遠野入部行列(駅前通り)
               郷土芸能共演会(道の駅ひろば)
               南部神社の神輿渡御
      5月4日(木・祝) 南部神社例大祭(鍋倉公園)
【問い合わせ先】
 イベント開催問い合わせ 遠野さくらまつり実行委員会 TEL0198-62-2111
             (遠野市商工観光課)
 南部氏入部行列参加者募集 遠野町地域づくり連絡協議会(遠野地区センター)
             TEL0198-62-4411 
 http://www.tonojikan.jp/events/?eventmonth=4月

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃第9回ちょい飲み遠野ではしご酒 4月19日(水)開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第9回ちょい飲み遠野ではしご酒が4月19日(水)に開催されます。遠野市内の飲食
店50軒が参加します。1枚のチケットで3軒をはしごすることができます。馴染みの
お店から初めてのお店までお友達と一緒にはしごしてみてください。お酒が飲めな
いかたも、十分楽しめます。
 開催時間 平成29年4月19日(水) 18:00〜22:00
(時間は抽選時間になりますので、営業時間が異なります。
各お店の営業時間はパンフレットをご覧ください。)
 参 加 費 チケット制(3軒分) 前売券3,500円/当日券4,000円
 販売場所 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
    遠野ショッピングセンターとぴあインフォメーション TEL0198-62-0752
 参加資格 20歳以上。はしご酒終了後の飲酒運転はおやめください。
 問い合わせ先 ねまるべ遠野 TEL090-2993-8543
 ホームページ:  https://tonohashigosake.jimdo.com/ 
 
編 集 後 記
*〜*〜*SL銀河撮影ポイント*〜*〜*
 毎年釜石線を運行しているSL銀河は、今年も土曜日・日曜日を中心に51日間運
行されます。SL銀河は、花巻駅から釜石駅までを運行しており、土曜日と5/3、
8/2、8/9は「釜石行」、日曜日と5/4、7/17、8/3、8/10、9/18は「花巻行」となり
ます。
 SL銀河に乗車し、ゆったりとした旅を満喫される方もいらっしゃれば、SL銀
河が走る雄姿を写真に撮りたいという方もいらっしゃると思います。
 遠野市内の撮影ポイントは、道の駅みやもりのめがね橋を通過するSLや、綾織
町の田園風景を走るSLなどです。遠野駅では、入場券を購入いただければ、間近
にSL銀河を見ることができます。また、給水作業を行うために機関車部分の着脱
作業を見学することができます。(車内への乗車はできません)
 この他にも、JR釜石線沿線ではSL銀河の雄姿を見ることができますので、お
気に入りスポットを探してみてください。
 ただし、撮影時のマナーはぜひ守ってください。「私有地に入らない」「路上駐
車はしない」「危険な場所には入らない」「線路等敷地内には入らない」など公共
ルールを守り楽しく撮影してみてください。
 詳しい運行情報は、JR東日本盛岡支社ホームページでご確認ください。
 JR東日本ホームページ http://www.jr-morioka.com/noccha/train/slginga/

◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.183 2017年04月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆〜◇〜◆

遠野ファンクラブ通信 3月号

2017-03-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第182号 (NO.182 2017/03/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/
メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
 3月はひなまつりの季節です。今年は例年より暖かい日が続いているため、一足
早く春を感じながらひなめぐりを楽しむことができると思います。
 ひなだんごやおひなさま特別メニューもありますので、ぜひごゆっくりお楽しみ
ください
*******************もくじ*************************************************

┏━┓
┃1┃3月イベント情報 遠野町家のひなまつりなど
┗━┛
┏━┓
┃2┃SL銀河運行情報 4月29日(土)~運行開始
┗━┛
┏━┓
┃3┃遠野どぶろく飲み比べ 各飲食店で実施中   
┗━┛

編集後記 遠野の季節の食文化「ひなだんご」
**************************************************************************

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃3月イベント情報 遠野町家のひなまつりなど
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合に
より変更になる場合もございますのでご了承ください。

 (1)第18回遠野町家のひなまつり
   月    日 平成29年2月24日(金)~3月5日(日)
   場    所 JR遠野駅周辺
   問い合わせ先 遠野商工会 TEL0198-62-2456

 (2) 松崎のひなまつり
   月    日 平成29年2月16日(木)~3月5日(日)
   場    所 遠野市総合福祉センター
   問い合わせ先 松崎地区センター TEL0198-62-2885
 (3)遠野市立博物館 特別展「遠野のひな人形」

   月    日 平成29年2月10日(金)~3月12日(日)
   場    所 遠野市立博物館
   問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340

 (4)渓流釣り解禁
   月    日 平成29年3月1日(水)~9月30日(土)
   場    所 遠野市猿ヶ石川本支流
   問い合わせ先 上猿ヶ石川漁業協同組合 TEL0198-62-9800

 (5)遠野郷八幡宮 黒森神楽遠野巡業
   月    日 平成29年3月11日(土)
   場    所 遠野郷八幡宮
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (6)大久保将人「春待ちコンサート」
   月    日 平成29年4月8日(土)
   場    所 遠野郷八幡宮 鳩集殿
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮0198-62-2647

 (7)たかむろ水光園 釣り掘
   月    日 平成29年4月22日(土)
   場    所 たかむろ水光園
   問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2834

 (8)福泉寺「花まつり」
   月    日 平成29年4月29日(土)~5月5日(金)
   場    所 福泉寺
   問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822

 (9)ざしきわらし祈願祭
   月    日 平成29年4月29日(土)
   場    所 早池峯神社(附馬牛町)
   問い合わせ先 早池峯神社 TEL0198-64-2455

 (10)花と団子まつり~春の遠野風の丘市~
   月    日 平成29年4月29日(土)~5月7日(日)
   場    所 道の駅遠野風の丘
   問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

  【平成29年 遠野どべっこ祭開催日】
 遠野ふるさと村で開催される遠野どべっこ祭は、遠野ふるさと村で製造されたふ
るさと村どぶろく「曲り家の雪」やどべっこ(上閉伊酒造が仕込んだ濁り酒)を飲
みながら郷土料理や郷土芸能を楽しむお祭りです。
 当日のイベント情報・プランの内容等詳細については、ホームページをご確認く
ださい。
 なお、開催日には遠野駅から遠野ふるさと村までのシャトルバスが運行されます。
開催日 平成29年 3月4日(土)・5日(日)
開催時間 11時30分~14時
問い合わせ先 TEL0198-64-2300 メール mura@tonotv.com
遠野ふるさと村ホームページ http://www.tono-furusato.jp/ 
これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、くわし
くはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/
 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃SL銀河運行情報 4月29日(土)~運行開始
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 毎年釜石線を運行しているSL銀河は、今年も土曜日・日曜日を中心に51日間運行
されます。
SL銀河は、花巻駅から釜石駅までを運行しており、土曜日と5/3,8/2,8/9は「釜石行」、
日曜日と5/4、7/17、8/3、8/10、9/18は「花巻行」となります 
 全席指定席ですので、ご予約の上ご利用ください。
 また、SL銀河の写真を撮影したいという方については、撮影ポイントがいくつか
ありますが、私有地への立ち入りや交通ルール等を守り、撮影を楽しんでください。
よろしくお願いします。詳しくは、JR東日本盛岡支社ホームページをご覧ください。
JR東日本ホームページ http://www.jr-morioka.com/noccha/train/slginga/ 

【運行日】
4月29日(土)、30日(日)
5月3日(水)、4日(木)、6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、
27日(土)、28日(日)
6月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)
7月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、15日(土)、17日(月・祝)、22日(土)、23日
(日)、29日(土)、30日(日)
8月2日(水)、3日(木)、5日(土)、6日(日)、9日(水)、10日(木)、12日(土)、13日(日)
、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
9月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、18日(月・祝)、23日(土)、24日
(日)、30日(土)
※上記の土曜日と5/3、8/2、8/9は「釜石行」、
日曜日と5/4、7/17、8/3、8/10、9/18は「花巻行」となります

【停車駅/時刻】
<釜石行>
花巻(10:37発)→新花巻(10:50)→土沢(11:02)→宮守(11:40)→
遠野(12:13着/13:31発)→上有住(14:17)→陸中大橋(14:39)→釜石(15:07着)
<花巻行>
釜石(10:55発)→陸中大橋(11:37)→上有住(12:00)→
遠野(12:41着/13:54発)→宮守(14:34)→土沢(14:57)→新花巻(15:09)→花巻(15:20着)
※SL銀河は全車指定席となります
※運行日及び時刻は変更になることがあります

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃遠野どぶろく飲み比べ 各飲食店で実施中
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野ふゆ物語に合わせて、遠野市内のどぶろく・どべっこ提供店には
「どぶろく・どべっこの飲める店」の上り旗が上がっています。
 どぶろく特区第1号の遠野市には、現在4店でどぶろくが製造されています。また、
地元の酒蔵上閉伊酒造のどべっこ(濁酒)も昔ながらの味わいを再現したお酒です。
 遠野市内32店舗で味わうことができますので、ぜひこの季節に味わってみてください。
 くわしくは、(一社)遠野市観光協会ホームページでご確認ください。
 (一社)遠野市観光協会 http://www.tonojikan.jp/event/1112-3/ 
 問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333

編 集 後 記
*~*~*遠野の季節の食文化「ひなだんご」*~*~*
 遠野市は様々なお団子があります。焼きもち、かねなり、けいらんなど。産直に行く
と地域のお母さんたちが作ったお団子が並びます。
団子の中には季節限定のものがあり、その一つが「ひなだんご」です。「ひなだんご」
はその名のとおり、ひなまつり期間中に作られるお団子で、食紅などで色付けされた
団子を、お花や桃などの型で型抜きしたお団子で、中にはあんこが入っています。
最近はかっぱなど遠野らしいひなだんごも販売されています。
 また、ひなまつり会場の中にはけいらん(白い一口大の卵の形のおだんご。暖かい
ゆで汁と一緒に食べます)などを提供するお店もありますので、ぜひ召し上がってみ
てください
 
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇

「遠野ファンクラブ通信」 NO.182 2017年03月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆

遠野ファンクラブ通信 2月号

2017-02-01 07:46:57 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第181号 (NO.181 2017/02/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
 1月の大寒波の際には、遠野市は-18度を記録するなどとても寒い日が続い
ております。寒いからこそ美しい景色も多数あります。
遠野ふるさと村では、遠野ふるさと村の冬景色をテーマにした写真コンテストを
開催しています。ぜひ写真を撮りにいらしてください。

*******************もくじ**********************************************
┏━┓
┃1┃2月イベント情報 遠野物語ファンタジー・遠野町家のひなまつりなど
┗━┛
┏━┓
┃2┃第42回遠野物語ファンタジー 2月25日(土)・26日(日)開催
┗━┛
┏━┓
┃3┃第18回遠野町家のひなまつり 2月24日(金)~3月5日(日)開催   
┗━┛

編集後記 2月の遠野来訪は寒さ対策を万全にお願いします。
***********************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃2月イベント情報 歳旦祭・小正月行事・みずき飾りなど遠野の伝統行事多数
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合により
変更になる場合もございますのでご了承ください。

(1)遠野郷八幡宮節分祭
   月    日 平成29年2月3日(金)
   場    所 遠野郷八幡宮
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(2)鱒沢神楽(初舞)
   月    日 平成29年2月12日(日)
   場    所 宮守町農村婦人の家
   問い合わせ先 宮守総合支所地域振興係 TEL0198-67-2111

(3)第9回松崎ひなまつり
   月    日 平成29年2月16日(木)~3月5日(日)
   場    所 松崎地区センター
   問い合わせ先 松崎地区センター TEL0198-62-2885

(4)福泉寺「初大師」
   月    日 平成29年2月17日(金)
   場    所 福泉寺
   問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822

(5)第18回遠野町家のひなまつり
   月    日 平成29年2月24日(金)~3月5日(日)
   場    所 JR遠野駅周辺
   問い合わせ先 遠野商工会 TEL0198-62-2456

(6)小友町「裸参り」
   月    日 平成29年2月25日(土)
   場    所 小友町巌龍神社
   問い合わせ先 小友町巌龍神社 TEL0198-68-2001

(7)第42回遠野物語ファンタジー
   月    日 平成29年2月25日(土)・26日(日)
   場    所 遠野市民センター
   問い合わせ先 遠野物語ファンタジー制作委員会 TEL0198-62-6191

(8)第34回遠野昔ばなし祭り
   月    日 平成29年2月25日(土)・26日(日)
   場    所 とおの物語の館
    小学生語り部と、語り部による昔ばなしです。じっくり昔話を聞いて
いいただくイベントです。入場料は大人500円、高校生以下200円
  開催時間は25日10:30~15:30 26日10:30~14:30
   問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
   ホームページ http://www.tonojikan.jp/event/0225-3/  

(9)風の丘漬物市~漬物展示即売会~
   月    日 平成29年2月25日(土)・26日(日)
   場    所 道の駅遠野風の丘
   内    容 遠野風の丘に美味しい漬物が大集合します。
          今年で12回目となるこのイベントには、例年100種類以上の漬
物が出品されます。
遠野に伝わる郷土の漬物、産直組合員さんの手作り漬物、地元
の方がつくった新しい漬物、東北各地の道の駅の自慢の漬物…
などを試食販売ご飯のお供に、箸休めに、お茶と共に…
          ふるさとの伝統、創意工夫のお漬物をお楽しみください。
          いずれも数量限定となっています。この機会をお見逃しなく!!
   問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

(10)遠野ふるさと村 冬の写真コンテスト
   月    日 平成29年1月1日(日)~2月28日(火)まで募集期間
   場    所 遠野ふるさと村
   内    容 遠野ふるさと村の冬の風景を写した写真をお待ちしています。
          ふるさと村賞や白雪賞など各賞があります。賞品もあります
          ので、ぜひご応募ください。詳しくは遠野ふるさと村ホーム
          ページをご覧ください。
   問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
     ホームページ http://www.tono-furusato.jp/

(11)渓流釣り解禁
   月    日 平成29年3月1日(水)~9月30日(土)
   場    所 遠野市猿ヶ石川本支流
   問い合わせ先 上猿ヶ石川漁業協同組合 TEL0198-62-9800
   
【平成29年 遠野どべっこ祭開催日】
 遠野ふるさと村で開催される遠野どべっこ祭は、遠野ふるさと村で製造された
ふるさと村どぶろく「曲り家の雪」やどべっこ(上閉伊酒造が仕込んだ濁り酒)
を飲みながら郷土料理や郷土芸能を楽しむお祭りです。
 当日のイベント情報・プランの内容等詳細については、ホームページをご確認ください。
 なお、開催日には遠野駅から遠野ふるさと村までのシャトルバスが運行されます。
開催日 平成29年2月11日(土)・12日(日)・25日(土)・26日(日)
         3月4日(土)・5日(日)
開催時間 11時30分~14時
問い合わせ先 TEL0198-64-2300 メール mura@tonotv.com
遠野ふるさと村ホームページ http://www.tono-furusato.jp/

これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃第42回遠野物語ファンタジー 2月25日(土)・26日(日)開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  第42回遠野物語ファンタジーは附馬牛町を舞台にした「目覚めよ!進尽~未だ忍峠~」
が公演されます。遠野に伝わる昔話や歴史などを題材に、脚本から音楽をはじめ、すべてを
市民が作り上げる舞台です。
公演は3回開催されますので、ご希望の公演のチケットをお早めにお求めください
  開催日 平成29年2月25日(土)午後6時30分開演(1回目公演)
          2月26日(日)午前10時30分開演(2回目公演)
           2月26日(日)午後2時30分開演(3回目公演)
 場 所 遠野市民センター
  入場料 前売一般 1,300円(当日1,500円)
      前売高校生以下600円(当日800円)
  問い合わせ先 遠野物語ファンタジー制作委員会 電話番号0198-62-6191

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃第18回遠野町家のひなまつり 2月24日(金)~3月5日(日)開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第18回遠野町家のひなまつりは、遠野駅周辺の商店等で開催されます。
 江戸・明治・大正時代の古びな、昔話をモチーフにした物語びな、手作りのみずきびな、
昭和以降現代のおひなさまなどを商店に展示します。開催会場約60か所です。
この期間限定のひなまつり特別メニューを提供するお店や、おひなさまの歴史についてご
紹介するひなの語り部さんがいるお店もあります。「見て」「食べて」「聴いて」楽しめ
るイベントですので、ぜひお越しください。
 
開催日 平成29年2月24日(金)~3月5日(日)
時 間 午前10時~午後4時まで
会 場 遠野駅周辺のお店
問い合わせ先 遠野商工会 TEL0198-62-2456

編 集 後 記
*~*~*2月の遠野来訪は寒さ対策を万全にお願いします。*~*~*
 1月の全国的な大寒波もあり、全国各地寒く雪景色になっている地域も多いと思います。
遠野市内も氷点下の日が続いており、朝晩は-10度を下回る日も多くあり、今年も-18度を
記録しました。-10度を下回ると、「肌を刺すような寒さ」です。寒冷地とはいいながら
もさすがにこの気温にはなかなか慣れません。
 しかし、そのように-10度以下を経験すると日中に太陽が顔を出したり、風などが吹か
ない穏やかな日だったりすると仮に氷点下であったとしても「今日は暖かくていいね」と
いうのが挨拶の言葉になります。氷点下なのに変な表現ではありますが、気温差10度は
変な勘違いを生み出すものです。
 このように寒い日が続くのは3月上旬まで続きます。
 2月下旬は、「遠野昔ばなし祭り」「遠野物語ファンタジー」「遠野町家のひなまつり」
など冬のイベントが目白押しです。寒さ対策、転倒防止対策は万全の上お越しください。
 なお、遠野市観光協会ホームページでは、服装カレンダーを掲載中です。
お越しの際の参考にしてください。
 遠野市観光協会ホームページ
 http://www.tonojikan.jp/ 
 
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.181 2017年02月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000094181/index.html?l=utj162b091

◎遠野ファンクラブ通信
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000094181.html?l=utj162b091