goo blog サービス終了のお知らせ 

遠野ほっとねっと商店街 遠野ファンクラブ通信

遠野ほっとねっと商店街のメールマガジンを投稿いたします

遠野ファンクラブ 11月号

2017-11-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第189号 (NO.188 2017/10/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
 秋の収穫の季節になりました。米・きのこ・野菜など多くの作物が収穫され
ます。また、これから冬に向けて漬物を漬ける時期でもあるため、産地直売所
などではまとめ買い用大袋の野菜が販売されます。値段・量とも満足のいく価
格に、遠方から訪ねていらっしゃる方々も多いようです。ぜひ、紅葉を楽しみ
ながら、遠野にお越しください。お待ちしております。

*******************もくじ**********************************************
┏━┓
┃1┃遠野市産業まつりなど 10月のイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃第43回遠野市産業まつり 10月7日(土)・8日(日)開催
┗━┛
┏━┓
┃3┃遠野産ホップ使用「一番搾り とれたてホップ生ビール」10月24日発売
┗━┛

編集後記 秋の紅葉スポット~道路状況のおしらせ
***********************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃遠野市産業まつりなど 10月のイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都
合により変更になる場合もございますのでご了承ください。

 (1) 伊能嘉矩生誕150年記念特別展「伊能嘉矩と台湾研究」
  月    日 平成29年7月21日(金)~11月23日(祝・木)
  場    所 遠野市立博物館
  問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340

 (2) 伊能嘉矩と考古学
  月    日 平成29年7月21日(金)~11月26日(日)
  場    所 遠野まちなか・ドキ・土器館
  問い合わせ先 遠野まちなか・ドキ・土器館 TEL0198-62-7820

 (3) みちのくマンガロードスタンプラリー
  月    日 平成29年8月12日(土)~10月29日(日)
  場    所 遠野蔵の道ギャラリー他
  問い合わせ先 みちのくマンガロード連絡協議会事務局 TEL0225-95-1111

 (4) 秋便り~佐々木喜善祭~
  月    日 平成29年9月29日(金)~10月5日(木)
  場    所 伝承園
  問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655

 (5) 重要文化財千葉家住宅保存修理工事見学会
  月    日 平成29年9月30日(土)・10月1日(日)
  場    所 重要文化財千葉家住宅
  問い合わせ先 遠野市文化研究センター文化課 TEL0198-62-2340
   http://www.tonojikan.jp/event/0930-2/ 

 (6) ちびっこ釣り大会・軽トラ市
  月    日 平成29年10月1日(日)
  場    所 たかむろ水光園
  問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839

 (7) 第43回遠野市産業まつり
  月    日 平成29年10月7日(土)~8日(日)
  場    所 蔵の道ひろば
  問い合わせ先 遠野市産業まつり実行委員会 TEL0198-62-2111
         (遠野市商工観光課)

 ((8) 風の丘収穫感謝祭
  月    日 平成29年10月7日(土)~9日(祝・月)
  場    所 道の駅遠野風の丘
  問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

 (9) 諏訪神社 例祭
  月    日 平成29年10月8日(日)
  場    所 諏訪神社(松崎町光興寺天神)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮TEL0198-62-2647

 (10) 躍進みやもり祭
  月    日 平成29年10月9日(祝・月)
  場    所 宮守総合支所前特設会場
  問い合わせ先 躍進みやもり祭実行委員会 TEL0198-67-2111

 (11) 福泉寺 秋季大祭
  月    日 平成29年10月17日(火)
  場    所 福泉寺
  問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822

 (12) 遠野ふるさと村「秋物語~庭仕舞~」
  月    日 平成29年10月22日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

 (13) 第44回遠野市乗用馬市場
  月    日 平成29年10月31日(火)
  場    所 遠野馬の里
  問い合わせ先 一般社団法人 遠野市畜産公社 遠野馬の里 TEL0198-62-5561

 (14) 昔話を聞こう
  月    日 平成29年11月3日(祝・金)~5日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

 (15) ~華麗で優雅な遠野の大舞台~第34回股旅舞踊全国大会
  月    日 平成29年11月12日(日)
  場    所 遠野市民センター大ホール
  問い合わせ先 股旅舞踊全国大会実行委員会(菊池信夫)TEL080-5570-2892

 (16) 一升餅行事
  月    日 平成29年11月下旬
  場    所 道の駅遠野風の丘
  問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

 (17) 第18回遠野どべっこ祭り
  月    日 平成29年11月18日(土)・19日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

 (18) 南部神社新嘗祭
  月    日 平成29年11月23日(祝・木)
  場    所 南部神社
  問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303

 (19) 第8回遠野市郷土芸能共演会
    月    日 平成29年11月26日(日)
    場    所 みやもりホール
    問い合わせ先 遠野市郷土芸能協議会 遠野市立図書館博物館内
           TEL0198-62-2340

【今月のワンコインガイドツアー開催日】
 遠野の街中をふるさと観光ガイドと一緒にめぐってみませんか?
 遠野の街中にも、『遠野物語』に記された世界を紹介するツアーです。
ガイドさんそれぞれの個性で遠野を分かりやすくご案内します。
 遠野市観光協会では、事前申し込みの必要がない「ワンコインガイド」
を開催します。
 ぜひこの機会に一度、ガイドさんと一緒に歩いてみてください。
 ●開催日 平成29年10月7日(土)・8日(日)・9日(祝・月)・14日(土)・15日(日)
              21日(土)・22日(日)
 ●出発時間 10時30分、13時30分の2回
  (出発時間が過ぎたら、受付終了となります。)
 ●出発場所 旅の蔵遠野
 ●問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
 ●所要時間 1時間30分
 
これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃第43回遠野市産業まつり 10月7日(土)・8日(日)開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野市内の特産品や三陸地域、友好市町村の特産品などが集まるイベントです。
 遠野市内の農産物も多数集まりますので是非お立ち寄りください。
 また、7日(土)はフレッシュホップフェスト2017を開催します。この日だけの
ビールを味わうことができます。そのほか様々な催しを用意しておりますので、
ぜひお立ち寄りください。
【日時】平成29年10月7日(土)~8日(日)
【場所】蔵の道ひろば及び蔵の道ひろば周辺
<イベントスケジュール>
●10月7日(土)10:00~16:00
10:00~ 開会式典
10:30~ 光の園幼稚園
11:00~ 青笹保育園
11:45~ フレッシュホップフェスト2017
12:15~ 「ミニ上棟式」とおの技能まつり
13:00~ 上郷保育園
13:30~ 認定こども園めぐみ・遠野聖光こども園
14:00~ 遠野中学校吹奏楽部
16:00~ 閉場
●10月8日(日)10:00~15:00
10:00~ 開会
10:20~ 土淵保育園
11:00~ ポケモンクイズ大会&写真撮影会~ピカチュウと遊ぼう~
12:00~ 「ミニ上棟式」とおの技能まつり
14:00~ ポケモンクイズ大会&写真撮影会~ピカチュウと遊ぼう~
15:00~ 閉場
【お問い合わせ】遠野市産業まつり実行委員会(市商工観光課内 TEL 0198-62-2111)
≪PDFはこちらから≫
http://tonojikan.kir.jp/tonojikan_system_admin/wp-content/uploads/2017/09/第43回遠野市産業まつりチラシPDF.pdf

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃遠野産ホップ使用「一番搾り とれたてホップ生ビール」10月24日発売
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野市はホップの産地として有名ですが、今年も遠野産ホップを使用したキリン
ビール「一番搾り とれたてホップ生ビール」が10月24日(火)から数量限定で全国
発売されます。
 このビールは、ビールの里・遠野産とれたてホップ「IBUKI」を凍結して使
用した華やかな香りが特徴です。収穫したばかりのみずみずしいホップの個性を最
大限引き出しています。店頭でお買い求めください。
 詳しくは、キリンビール(株)ホームページでご確認ください。
http://www.kirin.co.jp/company/news/2017/0727_01.html 

編 集 後 記
*~*~*秋の紅葉スポット~道路状況のおしらせ~*~*~*
 遠野市内の紅葉の名所は、重湍渓、鍋倉公園などが有名です。
重湍渓は、附馬牛町にあり遠野駅から車で約30分の場所です。気軽に車で行ける渓
谷ですので、写真撮影スポットとしても人気です。
気軽に散策するコースでは、鍋倉公園、早池峯神社(遠野ふるさと学校)、遠野ふる
さと村などがお勧めです。静かにのんびり、秋の景色を堪能できます。
 遠野市内を一望することができることで人気の高清水展望台は、田んぼの黄金色と、
山々の紅葉が美しく見えます。特に早朝に行くと雲海をみることができます。天気・
気温などすべての条件が整った時に見られる光景ですが、雲海から浮かび上がる遠野
市内は一段と美しく見えます。なお、高清水展望台は、9月の豪雨により松崎町側ル
ートの道路の修繕が必要になったことから、通行止めとなっております。綾織町側ル
ートをご利用ください。

 詳しいアクセスは(一社)遠野市観光協会までお問合せください。
 TEL0198-62-1333 

◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.188 2017年10月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000094181/index.html?l=utj162b091

◎遠野ファンクラブ通信
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000094181.html?l=utj162b091
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇


遠野ファンクラブ通信 10月号

2017-10-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第189号 (NO.188 2017/10/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
 秋の収穫の季節になりました。米・きのこ・野菜など多くの作物が収穫され
ます。また、これから冬に向けて漬物を漬ける時期でもあるため、産地直売所
などではまとめ買い用大袋の野菜が販売されます。値段・量とも満足のいく価
格に、遠方から訪ねていらっしゃる方々も多いようです。ぜひ、紅葉を楽しみ
ながら、遠野にお越しください。お待ちしております。

*******************もくじ**********************************************
┏━┓
┃1┃遠野市産業まつりなど 10月のイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃第43回遠野市産業まつり 10月7日(土)・8日(日)開催
┗━┛
┏━┓
┃3┃遠野産ホップ使用「一番搾り とれたてホップ生ビール」10月24日発売
┗━┛

編集後記 秋の紅葉スポット~道路状況のおしらせ
***********************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃遠野市産業まつりなど 10月のイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都
合により変更になる場合もございますのでご了承ください。

 (1) 伊能嘉矩生誕150年記念特別展「伊能嘉矩と台湾研究」
  月    日 平成29年7月21日(金)~11月23日(祝・木)
  場    所 遠野市立博物館
  問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340

 (2) 伊能嘉矩と考古学
  月    日 平成29年7月21日(金)~11月26日(日)
  場    所 遠野まちなか・ドキ・土器館
  問い合わせ先 遠野まちなか・ドキ・土器館 TEL0198-62-7820

 (3) みちのくマンガロードスタンプラリー
  月    日 平成29年8月12日(土)~10月29日(日)
  場    所 遠野蔵の道ギャラリー他
  問い合わせ先 みちのくマンガロード連絡協議会事務局 TEL0225-95-1111

 (4) 秋便り~佐々木喜善祭~
  月    日 平成29年9月29日(金)~10月5日(木)
  場    所 伝承園
  問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655

 (5) 重要文化財千葉家住宅保存修理工事見学会
  月    日 平成29年9月30日(土)・10月1日(日)
  場    所 重要文化財千葉家住宅
  問い合わせ先 遠野市文化研究センター文化課 TEL0198-62-2340
   http://www.tonojikan.jp/event/0930-2/ 

 (6) ちびっこ釣り大会・軽トラ市
  月    日 平成29年10月1日(日)
  場    所 たかむろ水光園
  問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839

 (7) 第43回遠野市産業まつり
  月    日 平成29年10月7日(土)~8日(日)
  場    所 蔵の道ひろば
  問い合わせ先 遠野市産業まつり実行委員会 TEL0198-62-2111
         (遠野市商工観光課)

 ((8) 風の丘収穫感謝祭
  月    日 平成29年10月7日(土)~9日(祝・月)
  場    所 道の駅遠野風の丘
  問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

 (9) 諏訪神社 例祭
  月    日 平成29年10月8日(日)
  場    所 諏訪神社(松崎町光興寺天神)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮TEL0198-62-2647

 (10) 躍進みやもり祭
  月    日 平成29年10月9日(祝・月)
  場    所 宮守総合支所前特設会場
  問い合わせ先 躍進みやもり祭実行委員会 TEL0198-67-2111

 (11) 福泉寺 秋季大祭
  月    日 平成29年10月17日(火)
  場    所 福泉寺
  問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822

 (12) 遠野ふるさと村「秋物語~庭仕舞~」
  月    日 平成29年10月22日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

 (13) 第44回遠野市乗用馬市場
  月    日 平成29年10月31日(火)
  場    所 遠野馬の里
  問い合わせ先 一般社団法人 遠野市畜産公社 遠野馬の里 TEL0198-62-5561

 (14) 昔話を聞こう
  月    日 平成29年11月3日(祝・金)~5日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

 (15) ~華麗で優雅な遠野の大舞台~第34回股旅舞踊全国大会
  月    日 平成29年11月12日(日)
  場    所 遠野市民センター大ホール
  問い合わせ先 股旅舞踊全国大会実行委員会(菊池信夫)TEL080-5570-2892

 (16) 一升餅行事
  月    日 平成29年11月下旬
  場    所 道の駅遠野風の丘
  問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

 (17) 第18回遠野どべっこ祭り
  月    日 平成29年11月18日(土)・19日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

 (18) 南部神社新嘗祭
  月    日 平成29年11月23日(祝・木)
  場    所 南部神社
  問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303

 (19) 第8回遠野市郷土芸能共演会
    月    日 平成29年11月26日(日)
    場    所 みやもりホール
    問い合わせ先 遠野市郷土芸能協議会 遠野市立図書館博物館内
           TEL0198-62-2340

【今月のワンコインガイドツアー開催日】
 遠野の街中をふるさと観光ガイドと一緒にめぐってみませんか?
 遠野の街中にも、『遠野物語』に記された世界を紹介するツアーです。ガイドさんそれぞれの個性で遠野を分かりやすくご案内します。
 遠野市観光協会では、事前申し込みの必要がない「ワンコインガイド」を開催します。
 ぜひこの機会に一度、ガイドさんと一緒に歩いてみてください。
 ●開催日 平成29年10月7日(土)・8日(日)・9日(祝・月)・14日(土)・15日(日)
              21日(土)・22日(日)
 ●出発時間 10時30分、13時30分の2回
  (出発時間が過ぎたら、受付終了となります。)
 ●出発場所 旅の蔵遠野
 ●問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
 ●所要時間 1時間30分
 
これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃第43回遠野市産業まつり 10月7日(土)・8日(日)開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野市内の特産品や三陸地域、友好市町村の特産品などが集まるイベントです。
 遠野市内の農産物も多数集まりますので是非お立ち寄りください。
 また、7日(土)はフレッシュホップフェスト2017を開催します。この日だけの
ビールを味わうことができます。そのほか様々な催しを用意しておりますので、
ぜひお立ち寄りください。
【日時】平成29年10月7日(土)~8日(日)
【場所】蔵の道ひろば及び蔵の道ひろば周辺
<イベントスケジュール>
●10月7日(土)10:00~16:00
10:00~ 開会式典
10:30~ 光の園幼稚園
11:00~ 青笹保育園
11:45~ フレッシュホップフェスト2017
12:15~ 「ミニ上棟式」とおの技能まつり
13:00~ 上郷保育園
13:30~ 認定こども園めぐみ・遠野聖光こども園
14:00~ 遠野中学校吹奏楽部
16:00~ 閉場
●10月8日(日)10:00~15:00
10:00~ 開会
10:20~ 土淵保育園
11:00~ ポケモンクイズ大会&写真撮影会~ピカチュウと遊ぼう~
12:00~ 「ミニ上棟式」とおの技能まつり
14:00~ ポケモンクイズ大会&写真撮影会~ピカチュウと遊ぼう~
15:00~ 閉場
【お問い合わせ】遠野市産業まつり実行委員会(市商工観光課内 TEL 0198-62-2111)
≪PDFはこちらから≫
http://tonojikan.kir.jp/tonojikan_system_admin/wp-content/uploads/2017/09/第43回遠野市産業まつりチラシPDF.pdf

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃遠野産ホップ使用「一番搾り とれたてホップ生ビール」10月24日発売
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野市はホップの産地として有名ですが、今年も遠野産ホップを使用したキリン
ビール「一番搾り とれたてホップ生ビール」が10月24日(火)から数量限定で全国
発売されます。
 このビールは、ビールの里・遠野産とれたてホップ「IBUKI」を凍結して使
用した華やかな香りが特徴です。収穫したばかりのみずみずしいホップの個性を最
大限引き出しています。店頭でお買い求めください。
 詳しくは、キリンビール(株)ホームページでご確認ください。
http://www.kirin.co.jp/company/news/2017/0727_01.html 

編 集 後 記
*~*~*秋の紅葉スポット~道路状況のおしらせ~*~*~*
 遠野市内の紅葉の名所は、重湍渓、鍋倉公園などが有名です。
重湍渓は、附馬牛町にあり遠野駅から車で約30分の場所です。気軽に車で行ける渓
谷ですので、写真撮影スポットとしても人気です。
気軽に散策するコースでは、鍋倉公園、早池峯神社(遠野ふるさと学校)、遠野ふる
さと村などがお勧めです。静かにのんびり、秋の景色を堪能できます。
 遠野市内を一望することができることで人気の高清水展望台は、田んぼの黄金色と、
山々の紅葉が美しく見えます。特に早朝に行くと雲海をみることができます。天気・
気温などすべての条件が整った時に見られる光景ですが、雲海から浮かび上がる遠野
市内は一段と美しく見えます。なお、高清水展望台は、9月の豪雨により松崎町側ル
ートの道路の修繕が必要になったことから、通行止めとなっております。綾織町側ル
ートをご利用ください。

 詳しいアクセスは(一社)遠野市観光協会までお問合せください。
 TEL0198-62-1333 

◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.188 2017年10月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000094181/index.html?l=utj162b091

◎遠野ファンクラブ通信
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000094181.html?l=utj162b091
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇


遠野ファンクラブ通信 9月号

2017-09-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第188号 (NO.187 2017/09/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
────────────────────────────────────
 秋祭りの季節です。今年も日本のふるさと遠野まつりが9月16日(土)・17日(日)
に開催されます。今年は、9月3日(土)に開所した遠野市役所新庁舎を一部会場に
使用し、これまでと違った趣のお祭りを目指しています。
 ぜひ、遠野まつりに皆さんお越しください。お待ちしております。

*******************もくじ*************************************************
┏━┓
┃1┃日本のふるさと遠野まつりなど 9月のイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃日本のふるさと遠野まつり詳細情報 9月16日(土)・17日(日)
┗━┛
┏━┓
┃3┃台湾研究の第一人者 伊能嘉矩生誕150年特別展後期開催
┗━┛

編集後記 遠野市役所新庁舎 オープン
**************************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃日本のふるさと遠野まつりなど 9月のイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合に
より変更になる場合もございますのでご了承ください。

(1)渓流釣り解禁
  月    日 平成29年3月1日(水)~9月30日(土)
  場    所 遠野市猿ヶ石川本支流
  問い合わせ先 上猿ヶ石川漁業協同組合 TEL0198-62-9800

(2)伊能嘉矩生誕150年記念特別展「伊能嘉矩と台湾研究」
  月    日 平成29年7月21日(金)~11月23日(祝・木)
  場    所 遠野市立博物館
  問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340

(3)伊能嘉矩と考古学
  月    日 平成29年7月21日(金)~11月26日(日)
  場    所 遠野まちなか・ドキ・土器館
  問い合わせ先 遠野まちなか・ドキ・土器館 TEL0198-62-7820

(4)みちのくマンガロードスタンプラリー
  月    日 平成29年8月12日(土)~10月29日(日)
  場    所 遠野蔵の道広場他
  問い合わせ先 みちのくマンガロード連絡協議会事務局 TEL0225-95-1111

(5)遠野ならではのおもてなし まちなか馬車運行
  月    日 平成29年9月2日(土)・3日(日)
  場    所 遠野駅前出発
  内    容 遠野の市街地を1周(45分程度)します。
         出発時間は、9月2日(土) 12時30分~(1運行)
                 3日(日) 13時~   (1運行)
         料金は、高校生以上700円、中学生以下300円(就学前は無料)
         定員は10名です。
  問い合わせ先 (一社)遠野市畜産公社(遠野馬の里) TEL0198-62-5561

(6)雨風まつり
  月    日 平成29年9月3日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

(7)JAZZ LIVE
  月    日 平成29年9月3日(日)
  場    所 遠野座
  問い合わせ先 B&Bカフェやまがら文庫 TEL0198-62-0787

(8)朝倉寿賀子展
  月    日 平成29年9月3日~10日(日)
  場    所 遠野市役所本庁舎1階市民ホール
  問い合わせ先 朝倉寿賀子 TEL03-3627-1952

(9)秋の遠野風の丘市
  月    日 平成29年9月16日(土)~17日(日)
  場    所 道の駅遠野風の丘
  問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

(10)遠野郷八幡宮大祭
  月    日 平成29年9月15日(金)
  場    所 遠野郷八幡宮
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(11)遠野郷八幡宮 神輿渡御
  月    日 平成29年9月16日(土)
  場    所 市街地
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(12)遠野南部七福神例祭
  月    日 平成29年9月16日(土)
  場    所 南部神社
  問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303

(13)日本のふるさと遠野まつり
  月    日 平成29年9月16日(土)・17日(日)
  場    所 9月16日(土)遠野市街地(遠野駅周辺)
           17日(日)遠野郷八幡宮
  問い合わせ先 日本のふるさと遠野まつり実行委員会 TEL0198-62-2111

(14)流鏑馬・馬場めぐり
  月    日 平成29年9月17日(日)
  場    所 遠野郷八幡宮
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(15)村兵稲荷神社 例祭
  月    日 平成29年9月23日(土)
  場    所 村兵稲荷神社(松崎町光興寺)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(16)六神石神社 例祭
  月    日 平成29年9月23日(土)
  場    所 六神石神社
  問い合わせ先 六神石神社 TEL0198-62-2488

(17)元八幡神社 例祭
  月    日 平成29年9月23日(土)
  場    所 元八幡神社(松崎町宮代)
  問い合わせ先 TEL遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(18)砥森神社 例祭
  月    日 平成29年9月23日(土)~24日(日)
  場    所 砥森神社(宮守町下宮守)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(19)コロッケとスペシャルステージ
  月    日 平成29年9月23日(土・祝)
  場    所 遠野市民センター
  問い合わせ先 一般社団法人 遠野市教育文化財団 TEL0198-62-6191

(20)秋便り~佐々木喜善祭~
  月    日 平成29年9月29日(金)~10月5日(木)
  場    所 伝承園
  問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655

(21)ちびっこ釣り大会・軽トラ市
  月    日 平成29年10月上旬
  場    所 たかむろ水光園
  問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839

(22)第43回遠野市産業まつり
  月    日 平成29年10月7日(土)~8日(日)
  場    所 蔵の道ひろば
  問い合わせ先 遠野市産業まつり実行委員会 TEL0198-62-2111
         (遠野市商工観光課)

(23)諏訪神社 例祭
  月    日 平成29年10月8日(日)
  場    所 諏訪神社(松崎町光興寺天神)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮TEL0198-62-2647

(24)躍進みやもり祭
  月    日 平成29年10月9日(祝・月)
  場    所 宮守総合支所前特設会場
  問い合わせ先 躍進みやもり祭実行委員会 TEL0198-67-2111

(25)福泉寺 秋季大祭
  月    日 平成29年10月17日(火)
  場    所 福泉寺
  問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822

(26)遠野ふるさと村「秋物語~庭仕舞~」
  月    日 平成29年10月22日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

(27)風の丘収穫感謝祭
  月    日 平成29年10月下旬
  場    所 道の駅遠野風の丘
  問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

(28)第44回遠野市乗用馬市場
  月    日 平成29年10月31日(火)
  場    所 遠野馬の里
  問い合わせ先 一般社団法人 遠野市畜産公社 遠野馬の里 TEL0198-62-5561

これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ
   http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃日本のふるさと遠野まつり詳細情報 9月16日(土)・17日(日)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本のふるさと遠野まつりは、遠野市内の郷土芸能団体が約60団体出演する遠野
市内最大のまつりです。
 遠野市の郷土芸能は、しし踊り、神楽、南部ばやし、山口さんさ踊りなどの手踊
りなどのほか、神輿団体も出演し、大変な盛り上がりを見せます。
 9月16日(土)は遠野市中心市街地。17日(日)は遠野郷八幡宮で開催します。
 今年、初めての試みとして、郷土芸能共演会の一部を遠野市役所新庁舎前で開催
します。いつもとは違った雰囲気の遠野まつりをお楽しみください。

 日程:9/16(土)10:30から10:45 開会セレモニー【遠野市役所新庁舎前】
         10:45から15:30 郷土芸能パレード【遠野市街地】
         15:40から16:10 しし踊り大群舞・福幸もちまき【遠野市街地】
         16:20から21:00 郷土芸能共演会
 【遠野市街地・遠野市役所新庁舎前】
    9/17(日)12:00から13:00 遠野南部流鏑馬【遠野郷八幡宮】
         13:00から16:30 郷土芸能共演会【遠野郷八幡宮】
 問い合わせ先 日本のふるさと遠野まつり実行委員会 TEL0198-62-2111
        (遠野商工観光課)

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃台湾研究の第一人者 伊能嘉矩生誕150年特別展後期開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 伊能嘉矩は、遠野市出身で明治28年(1895)に台湾に渡り、10年間にわたって台
湾原住民の調査・研究を行いました。遠野に帰ってからは、台湾研究を進めるかた
わら、柳田國男や佐々木喜善、ネフスキーなどの民俗学者と交流し、『遠野物語』
の成立にも影響を与えました。台湾研究の大著『台湾文化志』は、現在も国際的に
高い評価を得ています。
 本年は、伊能嘉矩の生誕150年の節目に当たります。7月~11月には遠野で、
11月~1月には国立台湾大学図書館で展覧会を開催いたします。
 遠野会場では、伊能嘉矩の台湾研究の成果を中心に、当時の種族の写真やスケッ
チ、書簡をはじめ、調査した資料を何度も推敲を重ねた原稿類などを展示します。

(1)伊能嘉矩と台湾研究 
  ・開催期間 前期 平成29年7月21日(金)~9月24日(日)
        後期 平成29年10月1日(日)~11月23日(木・祝)
           ※後期は伊能家預託資料を中心に展示します。
  ・会  場 遠野市立博物館
  ・入 場 料 一般300円、高校生以下150円
        団体(20名以上)一般250円、高校生以下100円 
  ・開館時間 9時~17時(入館受付は16時30分まで)
  ・休 館 日 10月31日(火)、11月6日(月)、13日(月)、20日(月)
  ・問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340
(2)伊能嘉矩と考古学
  ・開催期間 平成29年7月21日(金)~11月26日(日)
  ・会  場 遠野まちなか・ドキ・土器館
  ・入 場 料 無料
  ・開館時間 10時~16時
  ・休 館 日 月曜日(祝日・振替休日の場合翌日)
  ・問い合わせ先 遠野まちなか・ドキ・土器館 TEL0198-62-7820

編 集 後 記
*~*~*遠野市役所新庁舎 オープン*~*~*
 平成23年3月に発生した東日本大震災において、遠野市役所は甚大な被害を受け
ました。これまで、遠野ショッピングセンター内に遠野市役所本庁舎機能として
「とぴあ庁舎」を設置し、行政窓口として活用してきましたが、平成29年9月3日
(日)に新庁舎がオープンすることになりました。
 3階建ての新たな施設は、遠野市の森林資源を有効に活用した木質化された庁舎
です。これまで使用していた遠野ショッピングセンターとぴあのとぴあ庁舎はこれ
まで同様使用するため、とぴあとの連絡通路を設けています。
 1階のホールは、市民にギャラリー・ホールとしての機能があり、午後9時までは
一般開放されています。
 2階にはフレキシブル執務室というフリースペースを設けており、市民も利用可
能とのことです。

 詳しくは、遠野市広報特別号に掲載されています。皆様ぜひ一度ご覧ください。
遠野市役所本庁舎ガイド(pdfが開きます)
http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/1,40006,c,html/40006/20170817-170746.pdf 

◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.187 2017年09月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000094181/index.html?l=utj162b091

◎遠野ファンクラブ通信
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000094181.html?l=utj162b091

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 秋祭りの季節です。今年も日本のふるさと遠野まつりが9月16日(土)・17日(日)
に開催されます。今年は、9月3日(土)に開所した遠野市役所新庁舎を一部会場に
使用し、これまでと違った趣のお祭りを目指しています。
 ぜひ、遠野まつりに皆さんお越しください。お待ちしております。
*******************もくじ*************************************************

┏━┓
┃1┃日本のふるさと遠野まつりなど 9月のイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃日本のふるさと遠野まつり詳細情報 9月16日(土)・17日(日)
┗━┛
┏━┓
┃3┃台湾研究の第一人者 伊能嘉矩生誕150年特別展後期開催
┗━┛

編集後記 遠野市役所新庁舎 オープン
**************************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃日本のふるさと遠野まつりなど 9月のイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合に
より変更になる場合もございますのでご了承ください。

(1)渓流釣り解禁
  月    日 平成29年3月1日(水)~9月30日(土)
  場    所 遠野市猿ヶ石川本支流
  問い合わせ先 上猿ヶ石川漁業協同組合 TEL0198-62-9800

(2)伊能嘉矩生誕150年記念特別展「伊能嘉矩と台湾研究」
  月    日 平成29年7月21日(金)~11月23日(祝・木)
  場    所 遠野市立博物館
  問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340

(3)伊能嘉矩と考古学
  月    日 平成29年7月21日(金)~11月26日(日)
  場    所 遠野まちなか・ドキ・土器館
  問い合わせ先 遠野まちなか・ドキ・土器館 TEL0198-62-7820

(4)みちのくマンガロードスタンプラリー
  月    日 平成29年8月12日(土)~10月29日(日)
  場    所 遠野蔵の道広場他
  問い合わせ先 みちのくマンガロード連絡協議会事務局 TEL0225-95-1111

(5)遠野ならではのおもてなし まちなか馬車運行
  月    日 平成29年9月2日(土)・3日(日)
  場    所 遠野駅前出発
  内    容 遠野の市街地を1周(45分程度)します。
         出発時間は、9月2日(土) 12時30分~(1運行)
                 3日(日) 13時~   (1運行)
         料金は、高校生以上700円、中学生以下300円(就学前は無料)
         定員は10名です。
  問い合わせ先 (一社)遠野市畜産公社(遠野馬の里) TEL0198-62-5561

(6)雨風まつり
  月    日 平成29年9月3日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

(7)JAZZ LIVE
  月    日 平成29年9月3日(日)
  場    所 遠野座
  問い合わせ先 B&Bカフェやまがら文庫 TEL0198-62-0787

(8)朝倉寿賀子展
  月    日 平成29年9月3日~10日(日)
  場    所 遠野市役所本庁舎1階市民ホール
  問い合わせ先 朝倉寿賀子 TEL03-3627-1952

(9)秋の遠野風の丘市
  月    日 平成29年9月16日(土)~17日(日)
  場    所 道の駅遠野風の丘
  問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

(10)遠野郷八幡宮大祭
  月    日 平成29年9月15日(金)
  場    所 遠野郷八幡宮
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(11)遠野郷八幡宮 神輿渡御
  月    日 平成29年9月16日(土)
  場    所 市街地
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(12)遠野南部七福神例祭
  月    日 平成29年9月16日(土)
  場    所 南部神社
  問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303

(13)日本のふるさと遠野まつり
  月    日 平成29年9月16日(土)・17日(日)
  場    所 9月16日(土)遠野市街地(遠野駅周辺)
           17日(日)遠野郷八幡宮
  問い合わせ先 日本のふるさと遠野まつり実行委員会 TEL0198-62-2111

(14)流鏑馬・馬場めぐり
  月    日 平成29年9月17日(日)
  場    所 遠野郷八幡宮
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(15)村兵稲荷神社 例祭
  月    日 平成29年9月23日(土)
  場    所 村兵稲荷神社(松崎町光興寺)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(16)六神石神社 例祭
  月    日 平成29年9月23日(土)
  場    所 六神石神社
  問い合わせ先 六神石神社 TEL0198-62-2488

(17)元八幡神社 例祭
  月    日 平成29年9月23日(土)
  場    所 元八幡神社(松崎町宮代)
  問い合わせ先 TEL遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(18)砥森神社 例祭
  月    日 平成29年9月23日(土)~24日(日)
  場    所 砥森神社(宮守町下宮守)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

(19)コロッケとスペシャルステージ
  月    日 平成29年9月23日(土・祝)
  場    所 遠野市民センター
  問い合わせ先 一般社団法人 遠野市教育文化財団 TEL0198-62-6191

(20)秋便り~佐々木喜善祭~
  月    日 平成29年9月29日(金)~10月5日(木)
  場    所 伝承園
  問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655

(21)ちびっこ釣り大会・軽トラ市
  月    日 平成29年10月上旬
  場    所 たかむろ水光園
  問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839

(22)第43回遠野市産業まつり
  月    日 平成29年10月7日(土)~8日(日)
  場    所 蔵の道ひろば
  問い合わせ先 遠野市産業まつり実行委員会 TEL0198-62-2111
         (遠野市商工観光課)

(23)諏訪神社 例祭
  月    日 平成29年10月8日(日)
  場    所 諏訪神社(松崎町光興寺天神)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮TEL0198-62-2647

(24)躍進みやもり祭
  月    日 平成29年10月9日(祝・月)
  場    所 宮守総合支所前特設会場
  問い合わせ先 躍進みやもり祭実行委員会 TEL0198-67-2111

(25)福泉寺 秋季大祭
  月    日 平成29年10月17日(火)
  場    所 福泉寺
  問い合わせ先 福泉寺 TEL0198-62-3822

(26)遠野ふるさと村「秋物語~庭仕舞~」
  月    日 平成29年10月22日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

(27)風の丘収穫感謝祭
  月    日 平成29年10月下旬
  場    所 道の駅遠野風の丘
  問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

(28)第44回遠野市乗用馬市場
  月    日 平成29年10月31日(火)
  場    所 遠野馬の里
  問い合わせ先 一般社団法人 遠野市畜産公社 遠野馬の里 TEL0198-62-5561

これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ
   http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃日本のふるさと遠野まつり詳細情報 9月16日(土)・17日(日)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本のふるさと遠野まつりは、遠野市内の郷土芸能団体が約60団体出演する遠野
市内最大のまつりです。
 遠野市の郷土芸能は、しし踊り、神楽、南部ばやし、山口さんさ踊りなどの手踊
りなどのほか、神輿団体も出演し、大変な盛り上がりを見せます。
 9月16日(土)は遠野市中心市街地。17日(日)は遠野郷八幡宮で開催します。
 今年、初めての試みとして、郷土芸能共演会の一部を遠野市役所新庁舎前で開催
します。いつもとは違った雰囲気の遠野まつりをお楽しみください。

 日程:9/16(土)10:30から10:45 開会セレモニー【遠野市役所新庁舎前】
         10:45から15:30 郷土芸能パレード【遠野市街地】
         15:40から16:10 しし踊り大群舞・福幸もちまき【遠野市街地】
         16:20から21:00 郷土芸能共演会
 【遠野市街地・遠野市役所新庁舎前】
    9/17(日)12:00から13:00 遠野南部流鏑馬【遠野郷八幡宮】
         13:00から16:30 郷土芸能共演会【遠野郷八幡宮】
 問い合わせ先 日本のふるさと遠野まつり実行委員会 TEL0198-62-2111
        (遠野商工観光課)

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃台湾研究の第一人者 伊能嘉矩生誕150年特別展後期開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 伊能嘉矩は、遠野市出身で明治28年(1895)に台湾に渡り、10年間にわたって台
湾原住民の調査・研究を行いました。遠野に帰ってからは、台湾研究を進めるかた
わら、柳田國男や佐々木喜善、ネフスキーなどの民俗学者と交流し、『遠野物語』
の成立にも影響を与えました。台湾研究の大著『台湾文化志』は、現在も国際的に
高い評価を得ています。
 本年は、伊能嘉矩の生誕150年の節目に当たります。7月~11月には遠野で、
11月~1月には国立台湾大学図書館で展覧会を開催いたします。
 遠野会場では、伊能嘉矩の台湾研究の成果を中心に、当時の種族の写真やスケッ
チ、書簡をはじめ、調査した資料を何度も推敲を重ねた原稿類などを展示します。

(1)伊能嘉矩と台湾研究 
  ・開催期間 前期 平成29年7月21日(金)~9月24日(日)
        後期 平成29年10月1日(日)~11月23日(木・祝)
           ※後期は伊能家預託資料を中心に展示します。
  ・会  場 遠野市立博物館
  ・入 場 料 一般300円、高校生以下150円
        団体(20名以上)一般250円、高校生以下100円 
  ・開館時間 9時~17時(入館受付は16時30分まで)
  ・休 館 日 10月31日(火)、11月6日(月)、13日(月)、20日(月)
  ・問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340
(2)伊能嘉矩と考古学
  ・開催期間 平成29年7月21日(金)~11月26日(日)
  ・会  場 遠野まちなか・ドキ・土器館
  ・入 場 料 無料
  ・開館時間 10時~16時
  ・休 館 日 月曜日(祝日・振替休日の場合翌日)
  ・問い合わせ先 遠野まちなか・ドキ・土器館 TEL0198-62-7820

編 集 後 記
*~*~*遠野市役所新庁舎 オープン*~*~*
 平成23年3月に発生した東日本大震災において、遠野市役所は甚大な被害を受け
ました。これまで、遠野ショッピングセンター内に遠野市役所本庁舎機能として
「とぴあ庁舎」を設置し、行政窓口として活用してきましたが、平成29年9月3日
(日)に新庁舎がオープンすることになりました。
 3階建ての新たな施設は、遠野市の森林資源を有効に活用した木質化された庁舎
です。これまで使用していた遠野ショッピングセンターとぴあのとぴあ庁舎はこれ
まで同様使用するため、とぴあとの連絡通路を設けています。
 1階のホールは、市民にギャラリー・ホールとしての機能があり、午後9時までは
一般開放されています。
 2階にはフレキシブル執務室というフリースペースを設けており、市民も利用可
能とのことです。

 詳しくは、遠野市広報特別号に掲載されています。皆様ぜひ一度ご覧ください。
遠野市役所本庁舎ガイド(pdfが開きます)
http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/1,40006,c,html/40006/20170817-170746.pdf 


◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.187 2017年09月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000094181/index.html?l=utj162b091

◎遠野ファンクラブ通信
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000094181.html?l=utj162b091
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆

【遠野ファンクラブ通信】8月号

2017-08-01 07:32:43 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏

☆遠野ファンクラブ通信 第187号 (NO.186 2017/08/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
 全国的に猛暑が続いておりますが、遠野市も同様にとても暑い日が続いており
ます。盆地の地形のせいか、日中はとても暑いです。
 しかし、夜は涼しい風が吹きます。
 暑い日でも木陰は涼しく感じます。遠野ふるさと村では、夏休み体験(日替わ
り体験週間)を行っています。夏休みの工作体験や、田舎暮らし体験など、のび
のびとした一日を過ごすためにもぜひお越しください。お待ちしております。
*******************もくじ***********************************************

┏━┓
┃1┃遠野納涼花火まつりなど 8月のイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃「遠野で妖怪ともだち大作戦」開催中 7月12日(水)~11月30日(木)
┗━┛
┏━┓
┃3┃第27回遠野納涼花火まつり 8月15日(火)開催
┗━┛

編集後記 遠野産ホップを味わう8月
************************************************************************

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃遠野納涼花火まつりなど 8月のイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都
合により変更になる場合もございますのでご了承ください。

 (1)渓流釣り解禁
  月    日 平成29年3月1日(水)~9月30日(土)
  場    所 遠野市猿ヶ石川本支流
  問い合わせ先 上猿ヶ石川漁業協同組合 TEL0198-62-9800

 (2)座敷わらし仮装コンテスト
  月    日 平成29年7月1日(土)~8月31日(木)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

 (3)猿ヶ石川 鮎漁解禁
  月    日 平成29年7月10日(月)~11月30日(木)
  場    所 猿ヶ石川
  問い合わせ先 上猿ヶ石川漁協 TEL0198-62-9800

 (4)夜神楽公演
  月    日 平成29年8月5日(土)・8月10日(木)・8月19日(土)
  場    所 とおの物語の館
  問い合わせ先 とおの物語の館 TEL0198-62-7887

 (5)伊能嘉矩生誕150年記念特別展「伊能嘉矩と台湾研究」
  月    日 平成29年7月21日(金)~11月23日(祝・木)
  場    所 遠野市立博物館
  問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340

 (6)夏休み体験(日替わり体験週間)
  月    日 平成29年7月29日(土)~8月20日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  内    容 遠野ふるさと村では、遠野の文化と伝統を守る人
        「まぶりっと(守り人)」がいて、遠野の農村体験する人のイ
         ンストラクターとしての役割をしてくれています。
         わら細工づくり、草木染体験、竹細工づくり、陶芸体験など
         様々な体験メニューがあります。通常は予約により行ってい
         ますが、夏休み期間中は毎日日替わりで体験ができます。
         予約は不要です。
  料    金 入村料+それぞれの体験料金
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
 http://www.tono-furusato.jp/

 (7)穀町夏まつり
  月    日 平成29年8月4日(金)~5日(土)
  場    所 穀町
  問い合わせ先 穀町商店街振興会(アサクラ酒店)TEL0198-62-3008

 (8)ひといち夏まつり
  月    日 平成29年8月4日(金)~8月6日(日)
  場    所 一日市商店街
  問い合わせ先 遠野市一日市商店街振興協同組合 TEL0198-62-2518

 (9)多賀神社 宵宮祭 例祭
  月    日 平成29年8月5日(土)~6日(日)
  場    所 多賀神社(新町)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (10)夜の曲り家体験
  月    日 平成29年8月5日(土)
  場    所 伝承園
  問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655

(11)稲荷穴まつり
  月    日 平成29年8月6日(日)
  場    所 稲荷穴(宮守町達曽部)
  問い合わせ先 達曽部地区センター TEL0198-69-5055

(12)真夏の便り
  月    日 平成29年8月11日(祝・金)~8月16日(水)
  場    所 伝承園
  問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655

 (13)石上山トレイルフェス
  月    日 平成29年8月11日(祝・金)
  場    所 山谷川牧野離陸場
  問い合わせ先 綾織スポーツクラブ TEL0198-62-2838

 (14)真夏の遠野風の丘市
  月    日 平成29年8月11日(祝・金)から16日(水)
  場    所 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

 (15)子供まつり
  月    日 平成29年8月13日(日)~8月15日(火)
  場    所 たかむろ水光園
  問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839

 (16)めがね橋夜まつり
  月    日 平成29年8月13日(日)
  場    所 道の駅みやもり緑地広場特設会場
  問い合わせ先 宮守郷土芸能保存会事務局 TEL0198-67-2115

 (17)遠野納涼花火まつり
  月    日 平成29年8月15日(火)
  場    所 早瀬川緑地グランド
  問い合わせ先 遠野納涼花火まつり実行委員会(遠野商工会)EL0198-62-2456

 (18)舟っこ流し
  月    日 平成29年8月16日(水)
  場    所 光岸寺(土淵町山崎)
  問い合わせ先 遠野市観光協会 TEL0198-62-1333

 (19)舟っこ流し
  月    日 平成29年8月16日(水)
  場    所 徳昌寺(附馬牛町上柳)
  問い合わせ先 徳昌寺 TEL0198-64-2004

 (20)倭文(ひどり)神社 例祭
  月    日 平成29年8月20日(日)
  場    所 倭文神社
  問い合わせ先 土淵地区センター TEL0198-62-2837

 (21)遠野文化フォーラム「伊能嘉矩生誕150年~郷土研究と台湾研究の生涯をめぐって」
  月    日 平成29年8月20日(日)~8月21日(月)
  場    所 20日 あえりあ遠野交流ホール
         21日 遠野市立図書館1階視聴覚ホール
  問い合わせ先 遠野文化研究センター TEL0198-60-2800

 (22)菅原神社例祭
  月    日 平成29年8月26日(土)(予定)
  場    所 菅原神社(附馬牛町大袋)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (23)小友まつり・巌龍神社 例大祭
  月    日 平成29年8月26日(土)~27日(日)
  場    所 巌龍神社(小友町)
  問い合わせ先 小友地区センター TEL0198-68-2001

 (24)遠野ホップ収穫祭2017
  月    日 平成29年8月26日(土)~27日(日)
  場    所 蔵の道ひろば
  問い合わせ先 遠野市商工観光課 TEL0198-62-2111

 (25)第35回日本のふるさと遠野ジンギスカンマラソン
  月    日 平成29年8月27日(日)
  場    所 遠野市民センター周辺特設コース
  問い合わせ先 遠野ジンギスカンマラソン実行委員会事務局 TEL0198-62-4413

 (26)雨風まつり(日)
  月    日 平成29年9月3日(日)
  場    所 遠野ふるさと村
  問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

 (27)秋の遠野風の丘市
  月    日 平成29年9月中旬
  場    所 道の駅遠野風の丘
  問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

 (28)遠野郷八幡宮大祭
  月    日 平成29年9月15日(金)
  場    所 遠野郷八幡宮
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (29)遠野郷八幡宮 神輿渡御
  月    日 平成29年9月16日(土)
  場    所 市街地
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (30)遠野南部七福神例祭
  月    日 平成29年9月16日(土)
  場    所 南部神社
  問い合わせ先 南部神社 TEL0198-62-3303

 (31)日本のふるさと遠野まつり
  月    日 平成29年9月16日(土)・17日(日)
  場    所 9月16日(土)遠野市街地(遠野駅周辺)
           17日(日)遠野郷八幡宮
  問い合わせ先 日本のふるさと遠野まつり実行委員会 TEL0198-62-2111

 (32)流鏑馬・馬場めぐり
  月    日 平成29年9月17日(日)
  場    所 遠野郷八幡宮
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (33)村兵稲荷神社 例祭
  月    日 平成29年9月23日(土)
  場    所 村兵稲荷神社(松崎町光興寺)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (34)六神石神社 例祭
  月    日 平成29年9月23日(土)
  場    所 六神石神社
  問い合わせ先 六神石神社 TEL0198-62-2488

 (35)元八幡神社 例祭
   月    日 平成29年9月23日(土)
   場    所 元八幡神社(松崎町宮代)
   問い合わせ先 TEL遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (36)砥森神社 例祭
  月    日 平成29年9月23日(土)~24日(日)
  場    所 砥森神社(宮守町下宮守)
  問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

 (37)秋便り~佐々木喜善祭~
   月    日 平成29年9月29日(金)~10月5日(木)
   場    所 伝承園
   問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655


【ガイドと徒歩でめぐるワンコイン遠野ツアー開催日】
  遠野の街中をふるさと観光ガイドと一緒にめぐってみませんか?
 遠野の街中にも、『遠野物語』に記された世界を紹介するツアーです。
ガイドさんそれぞれの個性で遠野を分かりやすくご案内します。
 遠野市観光協会では、事前申し込みの必要がない「ワンコインガイド」を開催します。
 ぜひこの機会に一度、ガイドさんと一緒に歩いてみてください。
 ●開催日 平成29月 8月5日(土)・6日(日)・11日(祝・金)・12日(土)・13日(日)
 ●出発時間 10時30分、13時30分の2回
  (出発時間が過ぎたら、受付終了となります。)
 ●出発場所 旅の蔵遠野
 ●問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
 ●所要時間 1時間30分
     
これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、
くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃「遠野で妖怪ともだち大作戦」開催中 7月12日(水)~11月30日(木)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野市には、河童や座敷わらしといった妖怪の昔ばなしが多く残されており、河童に
会いに遠野市にお越しいただく方も多くいらっしゃいます。
 妖怪と写真を撮ってみたいという方にお勧めの「遠野で妖怪ともだち大作戦」を開催
中です。
 無料アプリ「COCOAR2」を使い、妖怪と記念撮影できます。撮影ができる場所は、遠
野のパワースポットやサイクリングモデルコースなど12箇所の出現エリアと遠野市全域
です。記念写真を撮ってマイアルバムに投稿することで、ポイントを獲得。
 さらにSNSに投稿することで追加ポイントを獲得できます。ポイント数トップ40位
までの方には素敵な商品を差し上げます。
 詳しい、参加要領等については、ホームページでご確認ください。
 どんな妖怪が出てくるか、ぜひ楽しみながら散策してみてください。

 問い合わせ先 遠野市SL停車場プロジェクト推進委員会 TEL0198-62-2111
 専用ホームページ https://tono-youkai.com/
 ヘルプ電話    050-5215-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃第27回遠野納涼花火まつり 8月15日(火)開催
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 遠野の夏の風物詩第27回遠野納涼花火まつりが早瀬川緑地グランドを会場に開催され
ます。
 盆地に響く花火の音を感じながら、間近で打ち上げられる花火は圧巻です。今年も
約5000発が打ち上げられる予定です。ぜひ、皆様お越しください。

 開催日時 平成29年8月15日(火)19時~21時
 会  場 早瀬川緑地グラウンド
 駐車場等 早瀬川河川敷臨時駐車場他 会場周辺に道案内看板を設置しますので
      表示に従い臨時駐車場等をご利用ください。
 問い合わせ先 遠野納涼花火まつり実行委員会(遠野商工会) TEL0198-62-2456

※ 雨天延期の場合は、8月17日(木)になります。
    8月17日(木)が雨天の場合は、中止となります。

編 集 後 記
*~*~*遠野産ホップを味わう8月*~*~*
今年も「遠野ホップ収穫祭2017」が、平成29年8月26日(土)~27日(日)に開
催されます。遠野産ホップIBUKIと畑の恵みの収穫を祝う、ビールと食の祭典です。
 遠野市は「ビールの里」として54年間ホップを続くり続けており、国内生産トップ
クラスを誇る「ホップの産地」です。8月はホップの収穫期です。約2メートルに伸び
た蔓に毬花が実ります。これがビールの苦みや香りを生み出し、泡立ちも良くしていま
す。遠野産ホップはキリンビールにすべて納入され、おいしいビールになって皆さんの
もとに届けられます。イベントでは、ドイツ民謡の生演奏やスペシャルゲストのライブ
ステージ、ホップ収穫祭限定メニュー、ホップ畑見学バスツアーを企画しています。
「ビールの里」ならではのフレッシュホップの香りを楽しみながら特別なビールを味わ
う「遠野ホップ収穫祭2017」にぜひ皆さんお越しください。
 
 開催日 平成29年8月26日(土)~27日(日) 11:00~21:00
                          (LO.20:30)
 場 所 遠野蔵の道広場(JR遠野駅より徒歩5分)
 問い合わせ先 遠野市商工観光課 TEL0198-62-2111
 ホップについてのホームページ
 キリンビール(株) http://www.kirin.co.jp/csv/hop/ 

◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.187 2017年08月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000094181/index.html?l=utj162b091

◎遠野ファンクラブ通信
の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000094181.html?l=utj162b091

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

遠野ファンクラブ通信 7月号

2017-07-01 00:00:00 | 遠野情報メルマガ
┏┌┌┌
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 遠野ほっとねっと商店街
┏┏┏┏


☆遠野ファンクラブ通信 第186号 (NO.185 2017/07/01)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.v-toono.jp/

メールマガジン『遠野ファンクラブ通信』は遠野ファンクラブに登録された
方に無料でお送りいたします。発行は月1回です。
送付を希望されない方は、このメールの最後をご覧ください。
  ※メールの内容が崩れて表示される場合は、メールソフトの表示フォン
   トの設定を[等幅フォント(MSゴシックなど)]にご指定ください。
───────────────────────────────────
 7月のさわやかな季節になりました。7月23日(日)には柏木平特設会場にて全国
やぶさめ競技会第11回遠野大会と柏木平リバーサイドまつりが開催されます。
人馬一体となったやぶさめの妙技をご覧いただける他、魚のつかみ取りや小さな
お子様も楽しめる遊びコーナーを開設します。ぜひご家族一緒にお越しください。
お待ちしています。
*******************もくじ***********************************************

┏━┓
┃1┃全国やぶさめ協議会第11回遠野大会など 7月のイベント情報
┗━┛
┏━┓
┃2┃夏休み体験(日替わり体験週間)開催 遠野ふるさと村 7月29日(土)~
┗━┛
┏━┓
┃3┃遠野で妖怪を探せ スタンプラリー開催中 11月30日(木)まで
┗━┛

編集後記 幸せを運ぶ「座敷わらし」になろう
************************************************************************
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃全国やぶさめ競技会第11回遠野大会など 7月のイベント情報
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月以降のイベント情報は、以下のとおりです。イベント内容は、主催者の都合
により変更になる場合もございますのでご了承ください。

  (1)渓流釣り解禁
   月    日 平成29年3月1日(水)~9月30日(土)
   場    所 遠野市猿ヶ石川本支流
   問い合わせ先 上猿ヶ石川漁業協同組合 TEL0198-62-9800

  (2)座敷わらし仮装コンテスト
    月    日 平成29年7月1日(土)~8月31日(木)
    場    所 遠野ふるさと村
    問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

  (3)遠野市教育文化財団合併5周年記念コンサート~東京多摩交響楽団~
    月    日 平成29年7月5日(水)
    場    所 遠野市民センター大ホール
    問い合わせ先 一般財団法人遠野市教育文化振興財団TEL0198-62-6191(内線224)
  (4)七夕願届祭
   月    日 平成29年7月7日(金)
   場    所 遠野郷八幡宮
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (5)夏の!ドキドキ土器作り体験教室
   月    日 平成29年7月8日(土)
   場    所 遠野まちなかドキ土器館
   問い合わせ先 遠野文化研究センター文化課 TEL0198-62-2340

  (6)第23回綾織まつり
   月    日 平成29年7月9日(日)
   場    所 綾織地区センター
   問い合わせ先 綾織まつり実行委員会 TEL0198-62-2838

  (7)猿ヶ石川 鮎漁解禁
   月    日 平成29年7月10日(月)~11月30日(木)
   場    所 猿ヶ石川
   問い合わせ先 上猿ヶ石川漁協 TEL0198-62-9800

  (8)おでのさん 宵宮まつり
   月    日 平成29年7月14日(金)
   場    所 宮守町新町
   問い合わせ先 宮守総合支所 TEL0198-67-2111

  (9)夜神楽公演
   月    日 平成29年7月15日(土)・8月5日(土)・8月19日(土)
   場    所 とおの物語の館
   問い合わせ先 とおの物語の館 TEL0198-62-7887

  (10)早池峯神社 宵宮祭・例祭
   月    日 平成29年7月17日(祝・月)~7月18日(火)
   場    所 早池峯神社 宵宮祭・例祭
   問い合わせ先 早池峯神社 TEL0198-64-2455

  (11)道・ネットワークシンポジウム『太い絆と命の道がつなぐ地方創生』
   月    日 平成29年7月19日(水)
   場    所 遠野市民センター大ホール
   問い合わせ先 遠野市環境整備部地域開発戦略推進室
          TEL0198-62-2111(内線850-103)

  (12) 伊能嘉矩生誕150年記念特別展「伊能嘉矩と台湾研究」
   月    日 平成29年7月21日(金)~11月23日(祝・木)
   場    所 遠野市立博物館
   問い合わせ先 遠野市立博物館 TEL0198-62-2340

  (13)夏便り~虫追いまつり
   月    日 平成29年7月22日(土)~23日(日)
   場    所 伝承園
   問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655

  (14)全国やぶさめ競技大会第11回遠野大会
   月    日 平成29年7月23日(日)
   場    所 遠野市宮守町柏木平優遊広場
   問い合わせ先 遠野市馬事振興課 TEL0198-62-5561

  (15)柏木平リバーサイドまつり
   月    日 平成29年7月23日(日)
   場    所 遠野市宮守町柏木平河川特設会場
   問い合わせ先 宮守総合支所 TEL0198-67-2111

  (16)夏休み体験(日替わり体験週間)
   月    日 平成29年7月29日(土)~8月20日(日)
   場    所 遠野ふるさと村
   問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300

  (17)空市2017
   月    日 平成29年7月29日(土)
   場    所 遠野運動公園
   問い合わせ先 空市2017実行委員会 TEL090-2973-9573
   ホームページhttp://www.tonojikan.jp/event/0729-2/

  (18)穀町夏まつり
   月    日 平成29年8月上旬
   場    所 穀町
   問い合わせ先 穀町商店街振興会(アサクラ酒店)TEL0198-62-3008

  (19)ひといち夏まつり
   月    日 平成29年8月4日(金)~8月6日(日)
   場    所 一日市商店街
   問い合わせ先 遠野市一日市商店街振興協同組合 TEL0198-62-2518

  (20)稲荷穴まつり
   月    日 平成29年8月6日(日)
   場    所 稲荷穴(宮守町達曽部)
   問い合わせ先 達曽部地区センター TEL0198-69-5055

  (21)真夏の便り
   月    日 平成29年8月11日(祝・金)~8月16日(水)
   場    所 伝承園
   問い合わせ先 伝承園 TEL0198-62-8655

  (22)子供まつり
   月    日 平成29年8月13日(日)~8月15日(火)
   場    所 たかむろ水光園
   問い合わせ先 たかむろ水光園 TEL0198-62-2839

  (23)めがね橋夜まつり
   月    日 平成29年8月13日(日)
   場    所 道の駅みやもり緑地広場特設会場
   問い合わせ先 宮守郷土芸能保存会事務局 TEL0198-67-2115

  (24)真夏の遠野風の丘
   月    日 平成29年8月中旬
   場    所 道の駅遠野風の丘
   問い合わせ先 道の駅遠野風の丘 TEL0198-62-0888

  (25)遠野納涼花火まつり
   月    日 平成29年8月15日(火)
   場    所 早瀬川緑地グランド
   問い合わせ先 遠野納涼花火まつり実行委員会(遠野商工会)EL0198-62-2456

  (26)舟っこ流し
   月    日 平成29年8月16日(水)
   場    所 光岸寺(土淵町山崎)
   問い合わせ先 遠野市観光協会 TEL0198-62-1333

  (27)舟っこ流し
   月    日 平成29年8月16日(水)
   場    所 徳昌寺(附馬牛町上柳)
   問い合わせ先 徳昌寺 TEL0198-64-2004

  (28)遠野文化フォーラム
    「伊能嘉矩生誕150年~郷土研究と台湾研究の生涯をめぐって」
   月    日 平成29年8月20日(日)~8月21日(月)
   場    所 20日 あえりあ遠野交流ホール
          21日 遠野市立図書館1階視聴覚ホール
   問い合わせ先 遠野文化研究センター TEL0198-60-2800

  (29)菅原神社例祭
   月    日 平成29年8月26日(土)(予定)
   場    所 菅原神社(附馬牛町大袋)
   問い合わせ先 遠野郷八幡宮 TEL0198-62-2647

  (30)小友まつり・巌龍神社 例大祭
   月    日 平成29年8月26日(土)~27日(日)
   場    所 巌龍神社(小友町)
   問い合わせ先 小友地区センター TEL0198-68-2001

  (31)遠野ホップ収穫祭2017
   月    日 平成29年8月26日(土)~27日(日)
   場    所 蔵の道ひろば
   問い合わせ先 遠野市商工観光課 TEL0198-62-2111

  (32)第35回日本のふるさと遠野ジンギスカンマラソン
   月    日 平成29年8月27日(日)
   場    所 遠野市民センター周辺特設コース
   問い合わせ先 遠野ジンギスカンマラソン実行委員会事務局 TEL0198-62-4413

【まちなか馬車運行開催日】
 遠野の町中を歴史の語り部さんと馬車に乗ってめぐります。普段とは違う目線・
違う速度で街中を巡ってみませんか?

 ●開催日 平成29年7月22日(土)・29日(土)・30日(日)
          8月5日(土)・6日(日)・12日(土)・19日(土)・20日(日)
             26日(土)
 ●時 間 土曜日 12:30~(1運行) 日曜日13:00~(1運行)
      1周45分程度です。出発時間は運行状況によって変更になる場合があります。
 ●料 金 大人(高校生以上)700円 子供(中学生以下)300円
      ?就学前は無料です。定員10名ほどとなります。
 ●出発場所 遠野駅前
 松問い合わせ先 一般社団法人遠野市畜産振興公社 TEL0198-62-5561(遠野馬の里)

【ガイドと徒歩でめぐるワンコイン遠野ツアー開催日】
  遠野の街中をふるさと観光ガイドと一緒にめぐってみませんか?
 遠野の街中にも、『遠野物語』に記された世界を紹介するツアーです。ガイドさんそれぞれの個性で遠野を分かりやすくご案内します。
 遠野市観光協会では、事前申し込みの必要がない「ワンコインガイド」を開催します。
 ぜひこの機会に一度、ガイドさんと一緒に歩いてみてください。

 ●開催日 平成29月7月1日(土)・2日(日)・29日(土)・30日(日)
          8月5日(土)・6日(日)・11日(祝・金)・12日(土)・13日(日)
 ●出発時間 10時30分、13時30分の2回
  (出発時間が過ぎたら、受付終了となります。)
 ●出発場所 旅の蔵遠野
 ●問い合わせ先 (一社)遠野市観光協会 TEL0198-62-1333
 ●所要時間 1時間30分

これらのイベントの他にも、各神社で開催されるお祭り等がありますので、くわし
くはこちらのホームページをご覧ください。
 (一社)遠野市観光協会ホームページ http://www.tonojikan.jp/ 電話0198-62-1333

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃ 夏休み体験(日替わり体験週間)開催 遠野ふるさと村 7月29日(土)~
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 楽しい夏休みが近づいていますが、今年の工作は何を作ろうと考えている方も多い
のではないでしょうか。
 遠野ふるさと村では、遠野の文化と伝統を守る人「まぶりっと(守り人)」がいて、
遠野の農村体験する人のインストラクターとしての役割をしてくれています。
 わら細工づくり、草木染体験、竹細工づくり、陶芸体験など様々な体験メニューが
あります。
通常は予約により行っていますが、夏休み期間中は毎日日替わりで体験ができます。

 開催期間   平成29年7月29日(土)~8月20日(日)
 場  所   遠野ふるさと村
 問い合わせ先 遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
 料  金   入村料+それぞれの体験料金
 その他  予約は不要です。体験メニューは日替わりです。
      予告なしで内容を変更する場合があります。
      体験メニューの内容については遠野ふるさと村へ
      お問い合わせください。
 http://www.tono-furusato.jp/ 

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃遠野で妖怪を探せ スタンプラリー開催中 11月30日(木)まで
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年に大好評だった、「遠野で妖怪を探せスタンプラリー」が今年も開催します!
~遠野にはいろいろな妖怪がいつもひっそりと生息しています。
 今回はそんな妖怪たちと協力して、遠野市内を巡るスタンプラリーを開催します。
 いろいろな場所に隠れている妖怪を探してください。3匹見つけるとプレゼント
に応募できます。
 見つけた数によってプレゼントのグレードがアップしますので、全部見つけられ
るよう遠野の各地を巡って妖怪を見つけ出そう!~

 ◆開催期間:平成29年4月29日(祝・土)~11月30日(木)
 ◆特賞:スタンプ10コで応募
    多田克彦詰め合わせセット 7,000円相当分 計6名様
 A賞:スタンプ7~9コで応募
    多田克彦詰め合わせセット 5,000円相当分 計8名様  
 B賞:スタンプ4~6コで応募
    多田克彦詰め合わせセット 3,000円相当分 計16名様
 参加賞:スタンプ3コでプレゼント
     数量限定オリジナルクリアファイル
 ※参加賞は各施設で配布しております。応募用紙に必要事項を記入して、各施設の職員にお渡しいただくと、参加賞をお引き換えとなります。
 ◆応募方法:
  1.各施設にて封印スタンプを押してください。
  2.封印スタンプ3コから応募できます。(参加賞は各施設で配布しております)
    応募用紙に必要事項をご記入ください。
  3.応募用紙は、各施設に設置している妖怪ポスト(スタンプラリー用投函箱)
    に投函してください。※抽選は前期(4月~8月)は9月、後期(9月~11月)
    12月に行い、当選者にはハガキにて特典商品の着日をお知らせ致します。
 ◆妖怪がいる観光施設(封印スタンプ・投函箱設置場所)
 ・遠野市観光協会 ・遠野市立博物館 ・とおの物語の館 ・たかむろ水光園 ・
  遠野ふるさと村 ・伝承園 ・道の駅遠野風の丘 ・遠野駅 ・道の駅みやもり
 ・コテージランドかしわぎ
  問い合わせ先 遠野市SL停車場プロジェクト推進委員会(遠野市商工観光課内)
        TEL0198-62-2111
http://www.tonojikan.jp/event/0429-8/ 

編 集 後 記
*~*~*幸せを運ぶ「座敷わらし」になろう*~*~*
座敷わらしは、見たものには幸福が訪れる・家に富をもたらすとされる伝承が
あります。
夏の期間は、SL銀河のお出迎えにも遠野市内の幼稚園児たちが「座敷わらし隊」
となってお出迎えします。
本物の座敷わらしに会えたような、幸せな気持ちにさせてくれます。
遠野ふるさと村では、皆さんの気持ちを和ませてくれる座敷わらし仮装コンテスト
を開催します。応募方法は、座敷わらしの仮装(浴衣「丈は短く、甚平可」・リボン)
をした姿で遠野ふるさと村内で写真撮影し、一人および一組につき1枚をメールに
添付し、氏名・住所・電話番号・コメントを記載し応募するだけです。
年齢は問いません。
開催期間は、平成29年7月1日(土)~8月31日(木)までです。期間中に座敷わらしの
仮装をした方は入村料無料です。(対象は仮装本人のみです。)
素敵な商品も当たりますので是非ご応募ください。詳しくは遠野ふるさと村まで
なお、遠野市附馬牛町早池峯神社のとなりの早池峰ふるさと学校には、座敷わらしが
よく遊びに来るそうです。
早池峰ふるさと学校には、座敷童を祭る神社も設置されています。
早池峰ふるさと学校は、入場料無料でどなたでも尋ねることができますので、
ぜひ訪ねてみてください。これからの季節は、子供会行事や虫取りもできます。

連絡先
【座敷わらしコンテスト 遠野ふるさと村】
  遠野ふるさと村 TEL0198-64-2300
  座敷わらしコンテストチラシ(PDFが開きます)
  http://www.tono-furusato.jp/zasiki29.pdf 

【早池峰ふるさと学校に関すること】
 早池峰ふるさと学校(早池峯神社となり) TEL0198-64-2033
 開館時間 4月~11月:午前9時~午後5時(毎週月・火休館)
      12月~3月:午前9時~午後4時(毎週土・日・月及び年末年始休館)
 研修や様々なイベントで利用することができます。
 そば打ち、わら細工などもできますのでお問い合わせください。
 http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/32,16632,151,html 
 
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇
「遠野ファンクラブ通信」 NO.186 2017年07月01日 発行
http://www.shokokai.com/tohno/
編集・発行人:下足番( 「遠野ほっとねっと商店街」事務局 )
お問い合わせ:shokokai@echna.ne.jp
All rights reserved. Copyright. 2002 shokokai@echna.ne.jp
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :
○退会用メールアドレス: us-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると退会することができます。

○登録用メールアドレス: sub-153827@mc.melma.com
メールアドレス宛に空メールを送ると、登録をすることができます。

メールマガジンポータルサイト melma!(http://www.melma.com/)から
発行いたしております
------------------------------------------------------------------
購読の登録・解除 :『まぐまぐ』で登録された方は
http://www.mag2.com/m/0000094181.htm
で解除を行って下さい。

◎遠野ファンクラブ通信
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000094181/index.html
◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆~◇~◆