goo blog サービス終了のお知らせ 

いまだクウガな日々Ver.1.5

2022.8.1のAutoPage(teacup)ブログ終了に伴い引越中です。記事内のリンク切れが多いです、ご注意を。

フォーゼ第6話。

2011年10月12日 | 仮面ライダーフォーゼ
  仮面ライダーフォーゼ
      第6話「電・撃・一・途」
 
        東映公式 テレ朝公式 電人N

脚本:中島かずき 監督:石田秀範

futaba「電人N」で中島さんが高岩さんの話題を
一緒に高田聖子さんの話題も♪

JK(ジェイク)のライダー部加入編(?)は、
ある意味フォーゼ版「走れメロス」とでも言いましょうか、
新しくも危険なスイッチ・エレキスイッチによる新フォームも絡め、
「この学園の全員とトモダチになる」と言う弦ちゃんの、
形だけではないココロイキが何ともカッコイイ話でした。

今回のメイン・JK(ジェイク)を演じている土屋シオンくん。
 futaba土屋シオン BLOG: ♪嫌われたって良いかな
…役者魂だなぁ。
JKの役作りに悩むシオンくんに掛けた、石田監督の言葉も素敵さ。

東映公式にも紹介があるように、
子役としてのお仕事の中にハリケン(一鍬少年時代)と、あと響鬼も。
帰って来た時効警察の4話(ともさかさん回)にも。

…で、今回の感想が遅れた理由の大きな部分は、
この時のシオンくんをチェックしたいと思いまして、
だがDVD発掘に手間取り(^_^;)とりあえず響鬼さんだけ。

  item1仮面ライダー響鬼 VOL.4 [DVD]
第十五之巻「鈍る雷(いかずち)」、「鬼だよ。」の少し前、
山道で童子と姫に襲われそうになって、ザンキさんに助けられる赤いパーカー(?)の中学生ですよ。
将来チャラ男のJKになるのが意外な(って当たり前だけど^^;)おとなしい感じの少年です。
ザンキさんにブン投げられてトドロキにキャッチされる、
この回も石田監督ですねぇ。今回も飛ばされてたねぇ(今度は自分で)。

…少年、大きくなったねぇぇyellow2(誰なんだ自分^^;)

「響鬼」を語り始めると長くなるのでフォーゼに戻りますが(^_^;)

JKの裏切りを知ってしまった弦ちゃんが一角獣に殴られる、
草の土手の緑が瑞々しく印象的に映っているあの場所ですが、
『あの土手』ですねぇやっぱり。

前々からヒーロータイムで良くロケしてる場所だけれど、
土手を転がったJKと、上で見ているフォーゼを映すアングルに、
…クウガのEP19「霊石」ラストシーンを思い出したり(^^ゞ
    (状況は全然違うけれど。って結局ソコに行くかと^^;)
今回の方が、もうちょっと上流ですけれど、
あの斜面、画面で見るより急斜面だったよなぁとか。(昔見に行った奴^^;)

今週のポイントとして大きいのは、
『金ピカになる新しいフォームが発現した!』
『弦ちゃんはJKをオトした!』
『赤い目の男が沢山喋った!』
…って辺りでしょうか。
そして、ちょっとずつだが確実に関係性を築くライダー部の変化も素敵だ。

フェンシング部でユニコーンゾディアーツの新田役・
宇治清高くん(シーブリーズの彼か!)も、
「めぐみょん」の板倉亜弥ちゃんも、
エレキスイッチをスり取るタカヒロ役・央川奈知くん
も皆ハマってたなぁ。
フォーゼってリアル青春でもある感じで、まぶしいよyellow1

スイッチ紛失を賢吾たちには黙ったまま一角獣に負けるフォーゼ。
見逃して貰った立場なのに、吉本新喜劇のチンピラさん達みたいに、
悔し紛れに「今日はこの位にしといたる」的な捨てゼリフを吐くライダーが斬新だ(笑)

一角獣のツノを剣として使う『進化』を遂げる新田のゾディアーツに、
興味津々な『赤い目の男』、サソリ座さん相手に少しだけ思惑を語る。
演じる鶴見辰吾さんは自分に取っては金八先生(一期)の『宮沢保』(歩くんのパパ)からずーっと見て来た方で、
そんな鶴見さんがいよいよラスボス的な役を演じる世代ですかーと言うのも感慨深かったりするんですが、
でもまだ立場的には謎が多いですねぇ。

以下、ツボだったトコロをメモ。

バガミールを持つ、
賢吾くんの手つきが綺麗だ。(そこかい)
スイッチ紛失をごまかす弦ちゃん、歩き方がバッドボーイ入って来たねぇ良いねぇ。

何も知らずJKに手伝わせて、スイッチを探す弦ちゃんは、
キング大文字先輩に訊ねても「話し掛けんな」って言われるし。
…次回が楽しみだな(笑)

投げられた一角獣のツノで
足を引っ掛けて転ぶの上手いなあJK。←吹き替えかもだけれど。

裏切りを知ってうなだれるフォーゼを
ユニコーン新田が殴る瞬間、すぐ背後を鳥が弧を描いて横切るのよ。
あの、多分偶然?のカットが美しかった。
カラスとかスズメとかハトじゃない、多分アレ…ムクドリ?←テキトー。

走れメロス。
沢山トモダチがいる筈なのに、イザとなったら誰も来ない…。
『友達甲斐の無い奴』って言い方あるけれど、
でも新田ったら事前にJKのトモダチを脅かす念の入れよう。

JKとの約束も最初から守らないつもり、と言う意趣返しに、彼の怒りの深さが現われる。
それでも、目上の弦ちゃんには敬語づかいな新田と言う人物がツボだったり。

それに対して、
「ねじくれてひんまがった部分も含めて受け入れる。」
それがトモダチ、と言い新田の事も許す弦ちゃんの器量が印象的。

…生きてた?
倒されて気絶してる弦ちゃんの顔を、白いハンケチで覆い、
手も組ませて野の花も手向けて拝む野座間、好きかも知れない(え?)
自分は名乗らずに彼の居場所を連絡してくる辺り、
その距離感を弦ちゃんが今後どう縮めるのかも楽しみです。

…発想が『ステキ』だし表現方法も間違ってるしイパダダ並の瘴気も放ってるけど(?)
彼女的には既に弦ちゃんにもユウキちゃんにも親しい感情があるんだなー。
さすが野座間。…NOZAMA、トモダチ。(きゅぴーん)←(^_^;)

「うふふふふ」「ここは、天国か…」
…前作でも似たようなシーンを見たって気がするよ。
言ったのは後藤ちゃんで覗き込んでたのは比奈ちゃんと知世子さんで(^_^;)

対策を立てられたのに。
バガミーvが撮影してて、スイッチ無くしたのもバレてるし。
自分に嘘を吐かれた事よりも、
形見を無くしたと言う弦ちゃんの、優しい気持ちからの負い目よりも、
それによってフォーゼを有効に動かせなかった事が悔しいと言うのが、
如何にも理性的な賢吾くんらしい言い方だ。

で、「助けても変らないぞ。ああいう男は何にも変わらない!」にモノスゴク実感が篭ってたけれど一体キミは誰に裏切られたんだ(^_^;)

で、賢吾くん。あなたはどうするの?
気が付くとライダー部を掌握してる様相の美羽ねえさんです。
弦ちゃんに掴みかかる賢吾を慌てて止めようとするユウキちゃんを、
ビシッと無言で止めて彼ら2人に任せる、流石は学園のクイーン。

更に怒りの収まらない賢吾に、その後の出方を問い質します。
そんな賢吾を気にしつつ、
JK達の居所が分かるデータを弦太朗に渡すユウキちゃんと言い、既に良いチームですよ。

俺の義務。
大雑把でバカで単純で…と腹の立つ男・弦太郎に、
父の形見であるフォーゼを託すしかない苛々をぶつける賢吾くんですが、
美羽ねえさんに促され、作戦参謀としての義務を全うする。
この辺の、賢吾くんの感情の揺らぎも丁寧だなあと。

飛ぶジェイク。
あれ、本人がやったんだ!?
ケータイ捜査官1話の窪田くんと弓削っちを思い出したりもしつつ、
あれがジェイクに取っての1つの「サクゴエ」と言うコトで宜しいか。

連れ去られる寸前にスイッチ拾ってあって、
「値打ちもんは、簡単には手放さない。」って言うのがジェイクなのね。
で、あの友情の証な握手してポンポンは痺れる。

耳、イタイ…
ラビットハッチにはしゃぐジェイクをつまみ出す、
決して「押されっぱなし」じゃない賢吾くんの立ち位置も良いなぁ。
今まではユウキちゃんと2人だけの閉じた場所(賢吾くん目線では愛の巣だったり?(笑))が、
弦ちゃんのお陰でどんどん世界が広がって行く、それも心地良いなぁ。
で、それを可能にしちゃうのが弦ちゃんの器量だ。

同居人のツボ。
JKの縛られてる縄をちょきちょき切って助けるポテチョvの『お手伝い』。
可愛い可愛い言って何度も繰り返し見てた(^_^;)
あと、美羽さまとユウキちゃんの「頑張って♪」で萌えてる模様(^_^;)


そして予告に!
予告に、学園の先生役でラムネ相棒の大河内さんが
…ってかライダーだからここは龍騎の香川教授と言うべきか!
の、神保悟志さんじゃないですか!

     
   ポテチョキン可愛えぇ。
     (このアングルは「そんなでもない」けど。←をい^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーゼ第5話。

2011年10月03日 | 仮面ライダーフォーゼ
   仮面ライダー フォーゼ
      第5話「友・情・表・裏」
  
          東映公式 テレ朝公式

先に一言だけ申し上げますが、
本日の変身シーンその1で、同居人がユウキちゃんに落ちました^^;
初回から、一緒に『可愛い可愛い』言いながら見ていたのですが、
今日の「3!…2!…1!」のエア変身&3回アップで陥落した模様です。
時折「こうやって、こう!」などと呟きながら、ネットの海を徘徊しております(^_^;)
うん、確かに可愛い。いやむしろ私の方が先に陥落してたかもだ(^_^;)

今回、石田カントク初フォーゼ参戦で、
どんな感じで『攻めて』来るかなぁと楽しみでしたが、
冒頭のフェンシングくんの暗闇からサソリ座さんとか、
サソリ座のオトコ、田中先生(違)のホラーの如き「ぎらーん」な表情、
担任・虎南ちゃん(違)の「ひいいぃぃ」顔かと思ったらクシャミとか、
『宇宙キター!』で地球を離れるスゴい引き絵(by乙彼)、
JKの「トモダチ多いんだな」と言われた時の複雑そうな感情の描写や、
ユウキちゃんに絡むゴス野座間ちゃんの黒い『もやもや』(イパダダか^^;)

更に更に、美羽お姉さまには「お見通し」な、
ツンデレ賢吾くん→ユウキちゃんの想いのシーンとか、
案外ワクワクして月に出て行っちゃう美羽ちゃんとか、
今までのエピソード1つ1つがキッチリ生きている感のある、
中島さんの綿密な感じの脚本と、
それをキチンと受けてる石田監督って感じが楽しかったですよ!

思えば、あのトリッキーなW・イエスタディメモリの回も、
石田監督がキッチリ表現していたんですよねぇ。

あと石田監督だと、大文字先輩がちょっと繊細に、『しっとり』になる感じ。
美羽ちゃんには当然のようにスゲなくされてましたが、さて。
それらとは全く関係なく(?)天真爛漫で前向きな食いしん坊ジュンちゃんもイイわぁ。

そして高岩さんが楽しそうで素敵だ。
ユウキちゃんと一緒の「Yes!」ポーズとか、可愛いー。
トゲトゲくん振り回してがつんと(どことは言わないが^^;)ぶつけたり、
新スイッチ出る度にオロオロする動きとかも好きだー。

で、JKにハニートラップ仕掛けられた弦ちゃんの、
「満更でもない」加減が、大変によろしい(何^^;)
チャラ男くんとギャルちゃん達もみんな可愛いよねぇ。
一角獣さん(の造型がステキ)に遭遇して目を開けたまま引っくり返って、
それを変身シーンで描写されちゃうとかなー(ある意味で罠仕掛けた罰の意味も?)

で、ビリビリのスイッチで次回フォーゼが早くもライジングに。(違います)
弦ちゃんが、JKに対しては、どんな事を言って「オトす」のか楽しみだ。
でも展開早いなぁ、賢吾くんが弦ちゃんを認めたデレ時(どき)も早かったし、
ビリビリに『喰われる』恐怖を呟く弦ちゃんとか、ほんと早い(何と比べてだ^^;)

ところで。私はインカム付けてオペレーターしている賢吾くんがツボの模様です。
てか、石田監督って賢吾くんの事もキレイに撮ってる気が致します。

あと、弦ちゃんて如月くんで、それはやっぱり「月」から取ってるのだろうけれど、
 (「弦」も下弦の月とか、月の表現に使うし、「朗」も「月」が入ってる)
『ハニーちゃん』と同じ苗字な事には、意味は無い…、っすよね?
 (別に如月博士が作ったセクシーロボットだとか言いたい訳ぢゃないケド)←をい^^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーゼ2-4話。

2011年09月27日 | 仮面ライダーフォーゼ
 仮面ライダーフォーゼ 
     第2話「宇・宙・上・等」
   第3話「女・王・選・挙」 第4話「変・幻・暗・躍」

    東映公式 テレ朝公式 中島かずきさんTwitter 

文句なしっ!面白いっ! ぢゃコレで!kirakira
…と、
大文字センパイばりに爽やかに言い放って走り去りたいほど楽しいですよフォーゼ!(笑)

何よりも高岩さんが楽しそう!に見えるのが!
弦ちゃんが必ずやるって決めてそうな「宇宙キター!」も、
やる度に「あ、そこでもやるんだ^^;」って笑っちゃうし、
 (今回の、イキオイで鉄骨に腕ぶつけるのも素敵^^;)

全国一千万人の『違いの分かる手厳しい特撮諸兄』を、
恐らく一瞬にして「可愛いーyellow18」と黙らせてしまったと思われる(?)
城島ユウキちゃんの元気な可愛らしさに!

変身を教えるユウキちゃんの「こう!」を、
言われるまま「こう!」と真似する弦ちゃんの可愛らしい初変身とか、
不良さんグループに話し掛けて毎回ケンカして勝っちゃうオヤクソクとか、
コレ最終回には月まで行っちゃうのかな?と言うこちらの予想をぶっ飛ばし、
早くも2話にして月で宇宙遊泳しちゃってる弦ちゃんとか、
もうね、いろんな事が爽快です、いい感じにハマってて。

あと、坂本監督のお色気シーンは堂々として爽やかで好き。(え?)

ところで1話の感想で、
『色んなタイプの生徒が上手く住み分けてる感じの学園』とか書きましたが、
実際にはアメリカ的な(?)もっと階級社会的な発想もあるみたいですねぇ。
ジョックスとかクイーン、サイドキックス、ギーク、ゴスなんかも、
そこで使われる用語みたいで、
ウィキペで色々読んでは「へーyellow21」と。アメリカってそうなんだ??
ちょっと意外な感じですよ。競争社会だとは思ってたけど。何か面倒臭いねぇ。←

と、そんな呑気な学生だった身としても、それとは別に共感したりもする、
色んな人に対する嫉妬だとか怒りだとかの暗い感情を拾い上げて、
謎スイッチが怪人にしちゃう展開、それを弦ちゃんたちが阻止して(?)
最終的には「この学園の生徒全員とトモダチになる」と言う単純明快な弦ちゃんの動機、

…ところで弦ちゃんって、何で「全員とトモダチになる」べく転校して来たの?
と言うのが今後に引っ張る謎なのか「そう言う風に出来ている」だけなのか、
まぁどっちでも構わないです、面白いから(をい)

そんな風に、早くも怪人となった生徒・被害者の『両方とも』、
着々とトモダチにしていく弦ちゃんの男振りを愛でつつ、
(また、いかにもじゃない優しい顔立ちなのも良いよなぁ弦ちゃん)
(例えるなら横浜ばっくれ隊の葛山さんみたいな^^;)
(でも野座間から呼び出されて「うおおお!」って駆けてく走り方がツボだった)
(一方で賢吾くんにサックリと「指示してくれ」と言えるとか、奴は「人たらし」だ^^;)
 (ところで『全員』のイントネーションが気になってるのは私だけ?)

プライドの高さの影に隠れる努力家の言葉にジンと来た風城センパイのカッコ良さとか、
そんな風城センパイと友情(そう、あくまでもコレは友情だ)育む弦ちゃんとか、
 (「女の言葉を信じ過ぎ!」「…勉強しまっすyellow13」も好きだ。)
何気なく仮面ライダーが都市伝説として存在している世界、
ゴス・野座間・1年生のタブレットに登場する1号さんXさんスーパー1さんRXさんクウガさん、
 (あのクウガさんはディケイドでの映像、かなぁ?)

【追記】先ほどメッセージを頂きまして、
fukidashi>フォーゼで出てきた都市伝説ライダーのネット画像、
>あれは全部新撮らしいですよ♪(東映公式に出てました)

見逃してたっorz
どおりでクウガさんが見覚えのない場所で戦ってるなーと思った…ありがとうございます♪
どれも新撮…パラレルと言う解釈にも取れると言うことかな?


【追記その2】10/2拍手で指摘頂きまして、
都市伝説ライダー映像に映ってたの、Xさんじゃなくてスーパー1さんですよねぇ!
ワタシ前にも書き間違った(汗)何か思考の癖があるのかもですyellow13

fukidashi>多分、第一期、第二期、第三期、平成って感じでフォローしてるのかと。
なるほど、すみません度々…(って別の方かもですが)ご指摘感謝です<(_ _)>

かくしてフォーゼも「仮面ライダー」を名乗るばかりか学園に「仮面ライダー部」を創り、
今回は風城センパイが部長に名乗りを上げ、賑やかで楽しそうな学園生活だなぁ(^_^;)

で、クイーン交代か?と言う場面でのキング大文字センパイの、
変わり身の早さ言うかアナタは何かの装置ですかと言いたくなる感情の軽さが、
ちょっとツボ入り初めています、きらーんkirakiraって擬音含め^^;

さて、4話続いた坂本浩一監督に続いての登板は石田監督ですよ!
これがまた1つのポイントになりそうで、物凄く楽しみにしていますー

      
仮面ライダーフォーゼ 変身ベルト DXフォーゼドライバー
  …凄い売れてるみたいで?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする