goo blog サービス終了のお知らせ 

海外最新旅行情報(UTravelNote)

海外旅行のプロ、ユートラベルノートのブログです。海外旅行旅行の業界の人しか知らないことやホットなお得情報まで~

徳寿宮守門將交代儀式ツアー(午後)

2009-07-28 16:11:15 | 韓国ソウル&近郊観光ツアー
徳寿宮守門將交代儀式ツアー(午後)
 
料金:3,200円
 
朝鮮王朝の5大宮殿の一つ、徳寿宮と、徳寿宮の大漢門前で行われる守門將交代儀式のイベントを見ることが出来る歴史ツアーです。市庁のすぐそばに位置する古宮、徳寿宮は韓国中世史から近代史への歴史の変化を象徴するように韓国の伝統建築と西洋建築が混在し、調和した美しい宮殿です。もともとは朝鮮王朝9代目の国王成宗の兄の邸宅だったのが、文禄の役でソウルの全ての宮殿が消失した後、1593年から臨時に王の住居として利用され、その後近代では日帝強占領時代を経て大部分が消失し、1930年に公園として公開されるようになりました。歴史の悲しい傷跡、そして復興の軌跡を徳寿宮を散策しながら感じられます。徳寿宮の大漢門前には、王宮の警護をする守門軍という軍隊が並び、彼らが宮殿の門の開閉、準備、巡祭などの任務を隨行していました。1996年からソウル市で専門家の考証を経て、門の開閉、準備、巡祭の三つの行事を統合した交代儀式を再現し公開しています。火曜から日曜まで、11:00、14:00、15:30の3回行われます。色鮮やかな軍服に身を包み、高らかに旗を掲げた守門軍のりりしい行進と、独特なリズムの伝統音楽で心が惹き込まれます。イギリス王室の近衛兵交代儀式に匹敵する華やかで格調高い宮中文化を再現した行事です。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

ソウル市内観光ツアー(午後)

2009-07-27 15:19:46 | 韓国ソウル&近郊観光ツアー
ソウル市内観光ツアー(午後)
 
 
お寝坊さんでも大丈夫(^^)午後からゆっくりソウル市内の見所をまわるツアーです。 最初の目的地は昌徳宮(チャンドックン)。1405年に李氏朝鮮王朝3代目の王、太宗によって景福宮の離宮として建設された宮殿です。王朝庭園である秘苑の美しさから、ユネスコの世界遺産にも指定されました。また、秀吉の朝鮮征伐などの被害に遭いながらも5大宮の中では、最も現存が残っている宮殿です。秘苑のほか、ドラマ「チャングム」で王とチャングムが散策をした芙蓉池や、大韓帝国最後の皇太子李垠の妃となった日本人、李方子(まさこ)が晩年をすごした楽善斎も見所です。昌徳宮のあとは仁寺洞と南大門市場を散策します。仁寺洞(インサドン)は、李氏朝鮮が漢陽(現在のソウル)を首都としてから、現在まで変わることのないソウルの中心地です。メインストリートはセメントではなく石畳、そして道脇には昔ながらの韓屋が並び、街自体が一つの芸術品のようです。韓国の伝統工芸品や骨董品、ハングルTシャツや韓国の手工芸品「ポジャギ」で作った小物など、珍しいものが一杯溢れています。名の無い作家たちの芸術品、陶芸品を扱うギャラリーも多く、アートな世界に触れることができます。 路地に入ると、韓国の伝統茶、韓菓子、伝統酒などを楽しめるカフェやバーもあります。仁寺洞を周ったら、60年の歴史を誇る南大門市場へ行きます。南大門市場はソウル最古最大の市場で、活気あふれる庶民の生活を垣間見ることができます。広い敷地内に生活用品や化粧品、衣類、アクセサリー、メガネなど、あらゆる専門店が立ち並びます。屋台も多いので、食べ歩くもよし、ショッピングするもよし!ぶらり、歩きながら韓国の賑やかで明るい雰囲気を満喫しましょう。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

坡州プロバンス

2009-03-25 09:07:23 | 韓国ソウル&近郊観光ツアー
3月25日(水曜日)
今現在、ソウル -1.3度、釜山 4.1度、済州 5.8度
100円 => 1,408.57ウォン
昨日の野球白熱しましたね~

今日は、京畿道坡州市にある坡州市フランスのプロバンス地方の香りがする街「坡州プロバンス」をご紹介します。

坡州プロバンスは、坡州市にあるフランスのプロバンス地方をモチーフに作られたテーマパークだ。
カラフルな建物やおしゃれで格式高いフランスレストランをはじめ、カフェやハーブグッツを取り扱うお店も有る。
ほかには、プロバンス風にアレンジされた焼肉店や韓国的にアレンジされたしゃぶしゃぶのお店など面白い。
周りのビニールハウスなどでは、ハーブをはじめいろいろな草花を見ることもできる。
4~6月春先にはハーブフェスティバルなどもしていて、春夏秋冬の草花を見ることができて楽しくなる。

以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

ヘイリ芸術村

2009-03-20 09:25:39 | 韓国ソウル&近郊観光ツアー
3月20日(金曜日)
今現在、ソウル 7.5度、釜山 9.6度、済州 11.6度
100円 => 1,460.71ウォン
今日は、ちょっと郊外に行って韓国国内最大規模の芸術村 「ヘイリ芸術村」をご紹介しましょう。

ヘイリ芸術村はソウル郊外、北朝鮮国境にも程近いところにある韓国国内最大規模の芸術村で広さ495,868m2を誇る。
ヘイリという名前は、京畿道坡州地域に伝わる農謡(農夫らが歌った民謡)の一節から取ったものといわれている。
1994年から構想に入り1997年まで約370名の芸術家が参加した。
多くのギャラリーや博物館、劇場、カフェ、レストラン、書店、ゲストハウスなど全て芸術家たちが設計し創作してたので、個性的な建物やオブジェが立ち並ぶ。また、実際に住んでいる家でもある。
韓国映画やドラマなどの撮影地としても使われていて、映画「誰にでも秘密はある」の主なシーンは、このヘイリで撮影された。

以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

2009年韓国ソウルの旧正月

2009-01-19 09:21:27 | 韓国ソウル&近郊観光ツアー
1月19日(月曜日)
今現在、ソウル -2.5度、釜山 3.1、済州 5.7度
100円 => 1,503.38ウォン
寒さも一休みです。

旧正月にソウルへ来るのに営業状況を心配している皆さんのために、今日は、これから迎える旧正月に向けて、休業情報とその時期に営業している店を紹介します。

もう~いくつ寝ーるーとー♪韓国にお正月がやってきます!韓国では西暦の1月1日よりも陰暦の1月1日のほうを重んじる風習があります。西暦の正月を「新正(シンジョン)」、陰暦の正月を「旧正(クジョン)」といいます。この時期ほとんどの人が実家に帰省し、親戚一同集まって先祖にお参りをした後、宴会を開きます。韓服を着て、韓国の正月料理「トックッ(お餅の入ったスープ)」や「パッチュッ(あずきのおかゆ)」を食べ、「ユンノリ」という”すごろく”に似たものや、「チェギチャギ」という球を蹴りあげ回数を競う遊びなどをします。韓国にとって1年でもっとも大きな行事であるため、食堂やデパートなどお休みするお店が多く、あれだけ賑やかだったソウルもこの時期ばかりはしーんと静まりかえります。今年2009年のお正月は1月26日(月)・27日(火)にあたり、週末と重なっての4連休!休業するお店が多い中ソウルで旅行をエンジョイするためにどこに行けばいいか、しっかり下調べしておきましょう♪

以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/