goo blog サービス終了のお知らせ 

宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

うわじまの鯛食べたいフェスティバル

2024年11月17日 | イベント

行ってみました。

宇和島の名産・鯛に特化した“うまいもん”が大集合のイベント!

ずらりと、うまいもんのお店が並んでました。

その中で、気になったのを。

「香ばし出汁茶漬け」SAKEとおでん 雅乃音

鯛の炊き込みご飯のおにぎりを香ばしく焦げ目をつけて、

その上に焼き鯛を乗せ、鯛のアラと昆布の出汁をそそぐ。

ひょえ~~~。おいしかったわ~~。贅沢なお茶漬け。

気になった気になった・・鯛出汁オムライス

先日、静代さん帰省の時に行ったお店 「和來ダイニング華月」

でも、こんなにはもう食べられない。

「ワクジマ生徒会」による、鯛のアラ汁」無料!!

いただきました~。鯛の身もたっぷり。

「ワクジマ生徒会」とは?

「ウワジマにいつも新しいワクワクを」をコンセプトに、様々な活動を行っている高校生。

昨年12月に宇和島東・宇和島南・水産高校の有志生徒で結成。

現在は北宇和高校も新たに追加し、64人で活動。

この「ワクジマ生徒会」も、夢プロジェクトに応募した団体だったのですが、

今回は残念ながら・・。来年もチャレンジしてほしいです。

宇和島水産高校による、「魚拓体験」

子供たちに人気でした。

鯛出汁ラーメン

美味しそう~~~だったけど、1杯食べられないなぁ。

写真だけ撮らせてもらっちゃいました。

「かどや」

鯛ハンバーグのサンドイッチ

あ~~~~ん、おいしそうや~~~~ん。

パックに入ってるし、お持ち帰りできるし、買おう!

といいながら、飲み物も買って、食べちゃいました。

鯛ハンバーグ。鯛の身や魚のすり身、ひじきが入ってるかな。

写真はイマイチですが、すごくおいしかった。

あ~~~満足じゃと戻る道で、「アカモクせんべい」と、

「海老マン」2個購入。

そんな美味しいひと時でした。

しかし・・・・こういうイベントでの食べ物って、

半分くらいの量で、半分近くのお値段で、

あれもこれも色々食べられたらうれしいんだけどなぁ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿