goo blog サービス終了のお知らせ 

時々忠犬ぺる

ボーダーコリーぺると、その家族のへなちょこな毎日

暑いと・・・

2013-06-08 12:11:59 | ボーダーコリー・peru
もう梅雨入りしたようだけれど,
雨降らず、暑いねえ・・・




一番涼しいのは






どこ?







やっぱ、ここでしょ








そしてこれでしょ!



梅雨に入ったというのに、雨はまだ降らず、気温は上がってます。
ペルも、肩で息をする事が多くなりました。

何かと自分の体調の話になってうっとうしくて申し訳ないんですが・・・


先日、起きたらめまいがして、ちょうど私もお休み、とーちゃんも遅出で、
吐き気はしても、吐くまでではなかったので、ネットで見つけた一番近くのクリニックへ

初診だったのだが、間にMRI検査できるというので、良い機会だとベッドで寝かせてもらって待つことにした。

というわけで、初MRI!

めまいのためかなんとなく不安だったのか、閉所恐怖症でもないし、
大丈夫とおもっていたのだが、いざ、あのトンネルに入ると、
棺桶に入れられた気分に・・・
体は正直で、ドキドキが止まらなくて、息まで苦しくなってきた!
「こ、こわい!!」と思わず言ってしまったら、すぐに出してくれたので、ホッとしました。
目をつむってください、動かないでって言われたら、変に緊張してしまった。

しばらく気持ちを落ち着かせてから再トライ。
今度は、声が聞こえてるんだということが解り、
何か異変があれば押すボタン?も握らせてもらいました。ゴム製じゃないといけないんだよね。

後で何かに似てると思ったら、ゴムの空気入れみたいなの、
紐が付いてて握ると空気でカエルのオモチャがピョンピョン飛んだりするやつ!って、カエルは付いてなかったけどね。


しばらくして、平常心にもどった後は、全然平気でした。
ということで、無事完了。
結果は、トータルリコールの、しゅわちゃんの顔断面輪切りみたいな3Dで、
動脈を見せてもらったんだけど、動脈硬化があるかもって・・・じぇ?
今度は頸動脈のエコーだそうだ。

今バカ売れの「医者に殺されない47の心得」を読んで極力医者に行きたくなかったのに・・・
とはいえ、結果、処方されたお薬で、めまいや頭痛は治まっているので、行って良かったです。

よく眠れるし。体は、楽になったほうがいいもんね。
とにかく倒れてられないんだ。
周りの人達が、みんな体調良くなくってなんとかこれからの季節乗り切らねば!
といってると・・
じぇじぇ~~、ビビちゃんの太もも裏の毛が抜けてきてる~~!


ペルはそれなりに元気でよかよか。




ペルもなまってみた

2013-05-31 09:24:46 | ボーダーコリー・peru



最近、おもしろいドラマが少ない中
今は、朝ドラが一番おもしれ~!

そう「あまちゃん」を毎日見てると、しらんまに東北弁になっていたりするこの頃。

なまってみると、なんだか楽しくなっちゃいます。
ペルも、もし、しゃべるんなら東北弁でお願いします。
ということで・・・・

なんて言ってるかわかっかな~??





めだけうごかせで~





なんが、おどしだり・・・






うごくものがあればすぐしゅつどうすっから。






おら、いぬどしでほんのうのまんまに





まいにじ~いぎてんだ~


大はまりだった「まほろ駅前番外地」が終わってからつまんなかったんだけど・・・
この「あまちゃん」にも、イチオシ松田龍平くんが出てきて、ますます楽しみな、わたすです。

あまちゃんが、始まるちょっと前、レンタルで
映画「冷たい熱帯魚」を観ちゃったので、
でんでんさん、吹越満さんが出てくると、あの強烈なイメージが頭から離れず
すごく怖かったんだけど、
それも吹き飛ばす「あまちゃん」の楽しさです。







まいにちわらってすごしてえ~~


ホッとしました

2013-05-10 08:55:10 | ボーダーコリー・peru

お元気ですか!
おひさしぶりです。


何だか変な気候で冷え込んだり、暑くなったり・・・

おまけに更年期にはまってる私は、めまいに悩まされたり花粉がきつくて体もかゆかったりでしたが、
久しぶりに、朝の散歩についていきました。




ペルも、肉を食べたりして元気っす。



顔色も良いっしょ(笑)



いつも朝はモモちゃんと一緒。

お互い大人な犬同士?干渉しない(笑)
それが良いみたいだよ。



リラックスできるよねえ・・・(笑い



モモちゃんも、元気そうで良かったわ!ね(笑)





ペルは、
一ヶ月間、ステロイドを一日一錠飲み、獣医さんへ。
血液検査して、赤血球が少し元に戻ってきたようで、変な形の赤血球も、前より減っているようです。
とりあえず、悪化していないのでホッとしました。

とはいうものの不安もあるのでお薬は2日おきに1錠飲むことで、様子をみます。

狂犬病予防接種もしました。






これから暑くなるのが怖いなあ・・・








ところで、これで・・・
とーちゃんの頭を刈ってやりました~(笑)

ご希望どおりになったでしょう?

私に頼むという、その勇気が怖いんだけど・・・

もう、暑くなるしね。
そのうち上手くなるかもです。




みゃあは、トイレの水を飲むのをやめて、今度は、洗面所にしたようで・・・
いちいち水止めないと行けないのがちょっとねええ。。

みゃあの固いウンチも、オリーブオイルを、少しご飯に混ぜて、改善されました。

みんな元気に生きていこう!







これなんだ?




答え。





お気に入りの、えんぴつ削りです。





jjj!地震や~

2013-04-13 18:00:22 | ボーダーコリー・peru



今朝、とうちゃんとペルが、散歩にちょうど出ようかと玄関にいる時でした>私は、まだ布団の中

最近はあんまり大きいのはなかったため、しばらくパニック!
大阪南部は震度5弱か、4でした。

皆様だいじょうぶでしたか?

こちらは特になんにも倒れたりしていなかったので、お散歩も普通に行きました。

ペルは全然平気で「散歩に早くいこ!」
とワン!!

ペルは、元気です!

今月のはじめの検査では、まだ赤血球に異常がある状態だったので、
お薬を毎日飲みながら、過ごしています。

前と同じ薬で、ステロイドの量を減らして一日一錠、抗生剤は3日に1回
一ヶ月分です。

私は、安心できない気持ちでなんとなく落ち込んでいたのですが、
ペルは、よく食べ、よく遊び、よく眠り、元気です。

とうちゃんが、ペルにだけお肉を焼いてやったりペルにとってはラッキー!なのか・・・!?
なんにもなかったように今だけを生きてるんだね。







私が、冬眠中に
桜が早く咲いて、散ってしまいました~


今年は、関西の桜が早かったです。
ウチの桜もすぐに咲き、

すぐに散り・・・



とりや!



花びらのじゅうたんを楽しむわけもない犬が一匹・・・





くんくん。オシッコ出そう?




いやいや、土を食べてはイか~ん!




ちょっと前には、近くの散歩コースへ。
いつも遅めの桜並木も満開に!





日本に生まれてよかった・・・





今年も桜が咲き、花吹雪を楽しめたことが、ありがたいと想いました。





いつ何が起きるかわからない・・・
今日と同じがやって来るなんて保証はない。



ペルといつまでも一緒には居られない。




来年も桜の下を歩けるのか・・・



今日の地震でも、そんな事考えさせられました。





できるだけ毎日笑って生きていられたら幸せですね。



そんなことを言っても、毎日は、知らず知らず過ぎてゆく。



みんな、生きてるだけで精一杯。



桜のハラハラ散るのは美しい・・・



外に出してあげたらどこまでも歩いていくみゃあ。



みゃあとももう長いこと居るけど・・・



時間が止まってくれたらいいね。


ちょっとおセンチな私?!






はあ?





なにがあってもなんとかなるよ。


そうよね。







春なのに突然?

2013-03-23 11:40:09 | ボーダーコリー・peru



もう春ですね。




マンサク
まず咲くからとか。



ヒヤシンスももうめいっぱい咲いてます。



寒かった冬も、春に向かって



桜もちらほら咲き始めました。



蕾だった桜も



咲きました。




ペルも、少し前にシャンプーして




イイ感じでした・・・



ところが、3/19 朝は元気に散歩で走っていたのに、




昼から、突然動けなくなり、

夕方、病院に行き、血液検査をしてもらいました。
赤血球が標準範囲内ですが、去年の今頃(団子事件)で調べた時より
減っていて、赤血球の形が変形しているものがあるということでした。
普通は丸い形が、ドーナツみたいな形のがあるのです。

原因はわからないけど、獣医さんでは純血種の犬種に見られることがあるとも言われました。



歯茎が白い。

これは貧血や!と思ったけど、
犬の歯茎が白いって検索すると

●免疫介在性溶血性貧血
原因不明の「特発性」の場合
 動物の体は、“免疫”という、体内に侵入するウイルスや細菌などの外敵を識別し、攻撃するシステムで守られている。
 だから、もし、血管内に入った病原体が赤血球に感染すると、それを感知した免疫システムが赤血球ごと退治してしまう。
 ところが、犬によっては、その体質により、明らかな原因がないにもかかわらず、免疫システムが自己の赤血球を“外敵”と見なして攻撃し、
 次々に破壊して貧血に陥るケースがある。それを特発性の免疫介在性溶血性貧血という。

という事が書かれています。
獣医さんが言っていたのはこれです。




血液検査では、他に異常は見られないので、
しばらく、お薬で様子を見ることに・・・
抗生物質と、ステロイド系のお薬です。
副作用で、オシッコがいっぱい出る。水をいつもよりたくさん飲む。



急に、車に飛び乗れなくなり、おやつに見向きもしない、オシッコで上げてた足を、
しんどいから降ろしてしているのを見た時はどうなるかと思いましたが、
耳も立って、外の音に吠えるようにもなりお散歩は、朝、毎日歩いています。

9歳だし、食事も考えるようにと言われました。
お魚をやってはいけないとも言われ、
今まで信じてやってきたことが崩れていって結構ショックでした。

赤みの牛肉と鶏肉を魚に替えてご飯に入れています。

>肉の美味さに目覚めたペルは、キャベツの芯を吐き出していた




みゃあも13歳
食が細くなりやせてきました。
毛並みはすごくいいんだけど。


色々覚悟が必要になってきたんだなあ。




ビビは、元気。



ペルも、ちょっと心配だけど、
食欲は旺盛!


今は普段のペルにもどって・・・ソファで寝ています。



冬眠中・・・

2013-02-23 12:13:09 | ボーダーコリー・peru
今年の冬は、冷たいねえ・・・

でも、ペルは絶好調。


その他、大勢も元気です。







あんだよ~

ぶさいくだって?




んなことねだろ~





こわいですね。





ぼく、きがよわいんっす・・・





昨年10月に金魚すくいで持って帰った、9匹いたのが2匹に。
だんだんでかくなっている・・・

どうする?



今月の節分に豆を、歳の数に分けたんですが、

ペルも今年10歳。
みゃあは14歳。
ビビは6歳。

人間も・・・


数の多さに、愕然!





今年も元気でいこうねえ~







最近のみゃあ
トイレの流れる水を飲むことを決めたのか
誰かがトイレにはいると必ず付いてきて水が流れると上まで飛び乗る。

やっぱ、新鮮よね~>そうなのか?




どっこいしょ。
飲んだから降りる。






ペル母の最近はまってるのは、
「まほろ駅前番外地」
映画化の後にドラマ化されたのね。
毎週楽しみです。

キャスト、ストーリー、ふたりの掛け合いや音楽も全部かっこいい。
嬉しくて!
CD買ってしまいました。
オープニングの、松田龍平と瑛太のさかさま歩きに流れる
フラワーカンパニーズの歌う「ビューティフルドリーマー」

歌詞に、

ハッピーじゃない ラッキーじゃない強がって笑っているかい?
色褪せてない 日々なんてない 夢の匂いなら少し覚えてる

染みる・・・




猫背?





上目遣いが好き





きりっとしてるのだ




いつもそばにいてよ







桜も、蕾が春を待つ。













































腰に注意

2012-11-10 20:21:11 | ボーダーコリー・peru
今週初めに、ギックリ腰をやってしまいました。
今回は、魔女の一撃というようないきなりではなく、徐々になっていったんですが、


その一因となったのは、先週末にペルを洗ったこと。
いい天気だったので、寒くなる前にもう一回洗っておこうと。
湯洗いだけだったんだけど、腰に来るよねえ。












ね、美しくなったでしょ?





これは、見えにくいですが、少し前に発見した脂肪みたいなもの。
皮一枚でぶら下がっている感じだったので、知らない間に取れて無くなってました。
でも、こんなのが、知らん間にできてるなんて・・・
しょっちゅうボディチェック要ですね。




先月の私の誕生日に息子2がくれたもの。いったいなんでしょう~



今さら美尻になれとはいわんでしょうが、これが、腰に当てたり、枕にしたりするとイイ感じなのです。
首や肩がガチガチにこってるので、楽です。

そうだ、肩こりが酷かったので近くの整骨院に行き、もんでもらってから腰にも負担が来たような気がします。

体もガタガタですが、頭もボケボケで・・・

先日、警察から封書が届いて、なんなんだ~?
違反とか聞いてないしなあ~と見てみたら、「落とし物を取りに来てください」ということ。

何を落としたんだと思ったら、郵便貯金通帳!?
え~~~って、誰が~いつ~?どこで!!

探したらない!

私やンか!

ってことで、知らない間に落として知らない間に帰ってきました。

なんだか自分が信じられんようになってきました。





あほ!




いつも上から目線なビビちゃん・・・





息子1が、持って帰ってきた金魚すくいの金魚たち。

金魚好きな私は、飼うことにしましたが・・・



最初9匹いたのが・・・



今は、3匹になってしまいましたが、なんとか生きてます。

ビビは気になってたけど、なんにもできず見てるだけ~






今週は、ギックリ腰のなか、
子供の学習机をもらってくれる人が現れたので、さよならしました。

小学校に入学したときのこと思いだしたりしてちょっぴりおセンチに・・・>勉強したのか?!




もう少し、お勉強をしてくれたら良かったのにねえ・・・

さよなら、ありがと。




膝に顔乗せ。
ペルの技。


これから冬に突入ですが、皆様、ギックリ腰には気をつけてくだされ~












はみがき犬と、日馬富士関のこと

2012-09-29 18:33:33 | ボーダーコリー・peru
虫歯ができてしまったペル。
これ以上の進行だけは阻止するべく・・・



寝る前にはみがきしてます。
ペル用コップに、歯ブラシで。




奥の方から~~




磨くって言ってもねえ・・・



ちょっと口あけてくだされ~





歯が尖ってるしやね~





前の歯も・・・





ガウってる?
そうなるよね。


この後、犬用歯磨き粉を付けると・・・ペロペロ美味そうに
食べようとするんですが、水をつけたブラシで磨いて、タオルでフキフキ。
水を飲んで・・・おしまい!

犬用は磨き粉は食べても大丈夫なんだよ。

ダラダラと人間と一緒になんやかんや食べさせすぎだったのね。
これ以上進行しないようにするしかありません。
人間も、ダラダラ食べないように、気をつけることにします。





ビビもそう思う。




ヤモリ(もしくは、イモリ)もそう思う。






日馬富士もそう思う。

って、無理矢理・・・

応援してきた、日馬富士関の
横綱昇進が決まり、とても嬉しいです。

大きくなった体でも、安馬の頃の動きで、
日馬富士の横綱相撲を取っていって欲しいと思います。

モンゴルから16で異国にやって来たやせっぽちの青年が、魑魅魍魎の住む、
日本の相撲界で生き残るための苦労は並大抵のものじゃなかったでしょう。

細い体を太らせるために食べては吐き、辛い稽古にも耐えてきた。

厳しい世界で生きている人の笑顔は、人に勇気や、優しさを教えてくれるんだと思いました。
大事なことは、生き方なんだよね。
応援してきてよかったです~
これからも応援させてもらいます.

一度だけ、近くの合宿に見学に行き、お会いして、
もらったサイン色紙には、ちゃんと私の名前を書いてくれました。
ひらがなですが、さらさらと。
日本語の勉強もたいへんだったと思います。

安物のスケッチブックとクレパスを快く受け取ってくれたことも忘れられません。
それも、その場で封を開けて、確かめてから、使います、ありがとうと言ってくれました。

大事なのは、一期一会。その日の事は、こちら2009年6/27堺合宿

横綱の品格がどうのこうのといわれますが、これからの横綱日馬富士を見てもらえればイイと思います。









ペル来た記念日

2012-09-16 09:08:50 | ボーダーコリー・peru
あれは・・・9年前の9/15
ペルはウチにやってきました。
生後2ヶ月半くらいでした。

よく行く近くのホームセンターのペットコーナーの狭い箱に猫背でオスワリしていたね。
もう、大きくなってきたから値下げされていたっけ。

一目惚れ!!
本当に可愛かったねえ。



たしか、阪神タイガースが優勝した日だった>ファンじゃないけど
そして、私のおじいちゃんの祥月命日でした。

ペルの名前も祖父母の飼っていた犬の名前だったのよ。




ペルの一番小さい頃の写真は訳あって、これだけ。
動画はあるんだけど・・・






ちょっと大きくなったペル。


あっという間に9年もたったよ~





6ヶ月頃のペル。みゃあも3歳と、まだ若かったね。







奮発しました。




ささやかにお祝い!








くれくれ




くれないのか?


そんなことより、来てくれてありがとう!






一日でも多く一緒にいたいね。


元気で長生きしてくれよ!







目的は。

2012-09-11 22:25:22 | ボーダーコリー・peru
この夏の暑さに少々バテ気味でした。
ここ何日か少しましになってきて、
今日は朝から雨がザ~っと降り、ちょっと過ごしやすくなりましたが
昼からはまた暑さがぶり返し
することといえば、ペル洗い。






そういえば今年は、よく洗ったな・・・犬

実は私が水にさわるのが気持ちよかったからに他なりません。





最近ペルもいやがりもせず、首輪をはずすと
自分から風呂場に入るという・・・

珍しい犬

シャンプーは嫌いだったんだけどなあ。
シャンプーは使わず、水洗い、正確にはぬるま湯洗いだけど。



すきっていったおぼえはないがな。




やっぱ、つかれたよ

でも

目的はあるんでね





目線がおかしい・・・



煮干し

待ての間はみないようにしてます。


おやつのためなら洗われたって平気なのね。




山とペル

2012-08-14 09:30:03 | ボーダーコリー・peru



海で泳いでヘトヘトになったので、宿に向かいます。
車で15分ほどで到着。

チェックインして、お部屋に入って休憩・・・

ペルはちょっとお留守番で、
父と母は、宿から車で2分の二の丸温泉へ。
パートナーズハウス・ゆあさの宿泊に温泉の入浴券が付いています。

ボケボケの母は、あれだけ用意していたのに、タオルとバスタオルを持っていくのも忘れ、借りることになりいの・・・

川の横にある露天風呂はなかなかイイ気持ちでした。




一個一個独立して建ってるログハウス。
お部屋はエアコンも効いてて
大きな声で吠えても気兼ねなくて、犬ひとりでものんびりしていられます。
ペルも、もう4回目だから慣れたもの?

そんなに長風呂はしないから、夕飯の6時までに帰ってくるよ。




夕飯は、バーベキュー!
食事は、レストハウスに移動します。
初めて、バーベキュー(焼き肉)専用の部屋に行きました。



肉、野菜、イカ、エビ、美味しいシイタケ。






それより、嬉しかったのは、お隣に若い美犬ボーダーが!
まだ一歳半の、メイちゃんです。

ペルの顔(笑)
ペルには、孫のような・・・
近づいても怒らないでいてくれた~よかったね。





と,そこへ
お店の看板犬、レオンベルガーのガッちゃんがごあいさつに来てくれました。

でかい!!顔も手も!そして、落ち着いている・・・
9歳と、ペルと同い年
この落ち着きようは・・・




ペルは、大きな犬が怖いので、たいがいガルってしまうんだけど、
このがッちゃんのドンっとした敵意のないおだやかな雰囲気を感じたのか平気でした。

スタッフの方がたも、優しくて、ペルも可愛がってもらいました。





今日は、よく眠れます。

夜は、静かで星も綺麗に見えました。

オリンピックで熱い日本。

ここは、山の中でちょっと涼しい。>山だからと思っていたら、大阪の方も涼しかったらしい。






という間に朝!

いつものように、5時半には起きて散歩。
ドッグランは、誰もいなくて広い~

ペルは、涼しいので元気。





そこに昨日のメイちゃんが!



若いメイちゃんは、もっと元気で、動きが速いわ~



そして、人なつこいの!

ペルとも、気にせず一緒に走り回りました。







8時には、朝食。ペルは、持参のごはんを食べていきました。

和食は、アジの開きに、ひじき煮、冷や奴に、みそ汁、タマネギサラダ、名物の金山寺みそもろみ、じゃこ煮
美味しくて、ごはんとみそ汁をおかわりしてしまいました。





腹ごなしに、プールへ。メイちゃんもきています。
メイちゃんは、ザブンとプールに飛び込む大胆な女の子!



ぺるは、ボールを取りに水に入りたいのに飛び込めません・・・(笑)
ドボンと沈むのがイヤみたいね。




うう・・・届かないよ・・・




メイちゃんはスイスイ




みんな帰ったよ~

チェックアウトの10時ギリギリまで遊んだペルでした。




さあ、かえろ。



どこ見てる?



また来ますね。


少し、海を見てから帰ることに


良い天気だね・・・



海は、今日もキレイです。



風車が勇壮です。




昼まで遊ぼうか・・・と思いましたが、
早めに帰ることにした、中高年夫婦と、犬でした。

家に帰ったら用事は山積み・・・

正解だったわね。
また来ましょう。


ペルと一緒に行ける間、行きましょうね。



とっても楽しかったよ。



海とペル

2012-08-11 09:23:45 | ボーダーコリー・peru
8/8から8/9にかけて連休を取って遊びにいきました。
10時出発



水分補給。



11時、紀ノ川SAで休憩
ドッグランがあるのですが、地面が熱くて・・・
草も枯れてる。ペルの歩き方が変!

すぐに車にもどって途中の地元スーパーでお昼ごはんだけ調達。



12時には湯浅到着!


すごくいい天気~



早速、ライフジャケットを装着!海に入りました。




なんだか目がしみる・・・


波もある。


がんばれ~


げふ。



休憩だ




すいかだぜ



もっとくれ



あつい~


へろへろ?


おとうちゃん~どこいくの~




あ~だるい?




キレイに透きとおった波打ち際。
このあたりは小石になってます。


はあはあ



あの人気になるんだけど。
なぜか、泳いでまで近くに行くペル。



だれ?


ブルブル


お水をお飲みなさい


ばったり



グ~



爆睡!



おつかれささん。
やはり、若くないのか・・・



綺麗な水に癒されました。

この場所は、ほとんど人が居なくてグッドです。
化石を探しに来ているおじさんも居ました。

リラックスできて、イイ気持ちでした。

パラソル持ってきてよかった~~

一日中、泳いだり寝ころんだりしていたいくらい。

いつの間にか、2時半
そろそろ行きましょうか。



つづく~
















準備オッケー

2012-08-03 09:22:00 | ボーダーコリー・peru



夏になるといろんな虫がいます。

変な虫は、見逃さないよ。





葉っぱかな?



葉っぱじゃないよ~~
枯葉みたいにどうやってなったんだろう?
ホントに、不思議だ。



ペルが居るの忘れて、
庭に水をうっかり撒いていたら、




きゃあ~



あら、まあゴロンゴロンまでしてくれた・・・



しょうがないねえ・・・






水洗い後




すっきり





はしゃいで疲れた。






この前の8/1、楽しみなPLの花火大会だった。

まれに見る、煙でなんにも見えない状態・・・

その上に出ていたお月さんを観るしかなかった。







ん?
どっかいく予感?



どう?似合ってるかな?



いいかんじ?





持たれただけ?





どっかいかないのか?


泳ぐのが上手なペルですが、やっぱり9歳ともなると心配なので、ライフジャケットを買いました。

いやがりもせずされるがまま・・・
このまま寝ようとするほど、気にしない。

さあ、お楽しみはこれからだぜい~