goo blog サービス終了のお知らせ 

時々忠犬ぺる

ボーダーコリーぺると、その家族のへなちょこな毎日

犬より猫にお薬は飲ませ辛いのだ。

2021-03-30 13:23:00 | ビビ&ナナ&カメック
3月初めには、頭痛に吐き気がして、血圧を測ると190と高く、その日の予定もキャンセルしたところに、我が家の猫7歳のナナが、フラフラと歩いては転け、首をかしげたままご飯を食べていたり、
これはなんかやばいぞ!と、余計に血圧も上がるような事態に。


↑斜めになりながらも食べるナナ。


私も吐いてて動けなくて、休みのとーちゃん、動物病院にすぐ連れていき、診てもらうと、めまいだと!
犬にはよくある事だけど、猫は珍しいとのことでした。

注射して、お薬をもらい、一週間はお薬を飲ませて、今は元気に走り回っとります。

猫にお薬。
これがなかなか難しかった。

錠剤、プレドニン5mg一個ともう一つ、半分に割ったのを、チュールでくっつけて、口を開けさせて下の上に乗せて口を閉めてぐっと押さえる。
それでゴクンと、飲み込んでくれたら、チュールを鼻先にチョンとつけてやるとペロンと舐めたらOK!

最初一回目は、一人でもできたんだけど、次からは警戒されて口も開かない!
で、次の日からは、とーちゃんに抱っこして押さえてもらって、二人でなんとか完了。

今日、動物病院に行って、先生に診てもらい、めまいも治り、爪をついでに切ってもらいました。

普段ほとんど鳴かないナナが、行き帰りの車の中でうるさいほどニャアニャア鳴いてました。やっぱり病院は嫌だね。



↑ナナっす。


私も、3月の季節の変わり目には、毎年めまいに悩まされます。
ナナはなんで回ってるのか訳がわからんかったやろうなぁ…
一回めまいを起こしたら、またなる事もあるそうで、気をつけなくちゃいけないそうです。

なんかせわしなかった3月も終わり。
今年は桜の開花が早くて、もう咲き始めました。








今年も目覚めたカメック。




寝起きのビビも、
なんかぼーっとしてます。
今年4月で14歳。だんだん白い毛が増えてます。




思い出のペル。
桜の季節🌸
桜吹雪が綺麗です。



猫のように、亀のように。

2020-05-01 23:12:00 | ビビ&ナナ&カメック

緊急事態はまだ続くようです。
そんな中、人の心はささくれだっています。

6日までと思っていたのが、あと一ヶ月延ばすって…。そう、入院中に一時帰宅を延ばされた時のような、がっかり感😞

しかし!
ウチの亀の、27年間おウチから出られない事に比べたら…屁みたいなもんじゃないか?



今日も。



明日も。

頑張るんじゃなく、この時間の中で生きるだけ…猫のように、亀のように。

なんでもいいから笑おう!楽しもう!




おウチで温泉♨️
疲れた体にはなによりです
温まるのよ〜〜〜☺️
本当に温泉気分♨️



おウチでピザ!
お好み焼きみたいだけど、バターに餃子の皮を2枚重ねて、ピザソース、ソーセージ、ピーマン、玉ねぎ、チーズを乗せたやつ。

ちょい気分転換になります。



新型コロナが終息に向かいますように🙏







桜の木は生きていた。

2020-04-07 14:42:00 | ビビ&ナナ&カメック
2018年9月の台風で、折れてしまった桜の木、昨年折れた所や伸びた枝も結構切って、今年咲くのかと、心配していたのだが。



それが、この通り咲いてくれた!




ほう。生きておったか…。

いい感じに咲いたのう。

ナナ6歳。なんか言うた?

お前にはわからんのか…
今年13歳になるビビ、桜を愛でる。

ワシも生きとるぞ。

生きてるだけでいいんだよ。

うまくいくよ。



カメ、洗われました。

2019-06-20 09:20:44 | ビビ&ナナ&カメック


気温が上がってカメも活動期に入り、冬を越したうちのカメックは、いつものようにドロガメになっておりましたところ、飼い主の突然の清掃にあれよあれよという間に綺麗なカメさんになりました。








御歳27のアカミミガメです。

1992年、服部緑地内野音での上々颱風のライブの最中、中央の通路にて拾得し、片目ではありますが、我が家の動物チーム最長老として、今年も生きてます。

これはキセキなんじゃないか⁉️



死なないってすごい。

あの時5歳だった次男が今、嫁さんと娘を連れてウチに来たりする事もキセキなのかもしれない…
日々の暮らしもしかり。