うたた寝cafe

毎日の思いがけない小さな幸せ、癒しの時間、好きなモノ…のらりくらりと書いています。  どうぞごゆるりと。。。

理想の夫婦像。

2008-06-14 23:36:32 | 好きなもの

「ジューンブライド」ということもあって
今月はさすがに結婚式が多いですね~
私の周りでも最近結婚したカップルが何組もいます。

今住んでいるところのすぐ近くに教会があって
今日もみんなに祝福されている花婿&花嫁さんに出会いました
見知らぬ人の結婚式だけど、ちょっと幸せな気分なりますね


結婚式といえば
ある友人が私たちが結婚するときに
贈ってくれたある「詩」がとても印象に残っています。



「祝婚歌」  吉野 弘

二人が睦まじくいるためには

愚かでいるほうがいい

立派すぎないほうがいい

立派すぎることは

長持ちしないことだと気付いているほうがいい

完璧をめざなないほうがいい

完璧なんて不自然なことだと

うそぶいているほうがいい

二人のうちどちらかが

ふざけているほうがいい

ずっこけているほうがいい

互いに非難することがあっても

非難できる資格が自分にあったかどうか

あとで

疑わしくなるほうがいい

正しいことを言うときは

少しひかえめにするほうがいい

正しいことを言うときは

相手を傷つけやすいものだと

気付いているほうがいい

立派でありたいとか

正しくありたいとかいう

無理な緊張には

色目を使わず

ゆったり ゆたかに

光を浴びているほうがいい

健康で 風にふかれながら

生きていることのなつかしさに

ふと 胸が熱くなる

そんな日があってもいい

そして

なぜ胸が熱くなるのか

黙っていても

二人にはわかるのであってほしい

 <「二人が睦まじくいるためには」より>



いつも明るい彼女が
いつになく真剣に心を込めて読み上げてくれた姿と、
こんなふうな二人でいれたらなぁと思えるステキな詩に
出会えたことにとても感謝してます


今度はこの詩を贈ってくれた彼女にこの詩を贈る番です。

あらためて… 

  結婚おめでとう。末永くお幸せにね



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんず)
2008-06-15 22:43:12
結婚式って知らない人のであろうと見るだけでハッピーな気分になれるよね~
詩も素敵だね。なんだか気が楽になってほんわか温かい気持ちになるような詩。
Unknown (いわきマダム)
2008-06-17 23:31:54
素敵な詩だねー。
非難できる資格が自分にあったかどうか疑わしくなる方が良い、正しいこという時は少し控えめにする方が良い・・・、って所が夫婦関係だけじゃなくて、日常の人間関係でもいえる事だなあ、としみじみ反省したおいらでした。
>あんずちゃんへ (うたた寝)
2008-06-18 11:54:02
近くの教会、階段に赤じゅうたんが敷かれてると、
それだけで結婚式かぁ~と微笑ましくなるよ

この祝婚歌、とってもステキだよね
結婚祝いに吉野弘さんの詩集を探してたら、
他にもじんわりくるのがたくさんあったよ。

普段あんまり読んだりしなかったけど、
詩集ってなかなかいいもんだね
>いわきマダムさま (うたた寝)
2008-06-18 12:01:49
そうそう、これ、夫婦のことだけじゃないですよね。
私も最近職場で思い当たることがあって、ちょっと反省してます。。
もっと年を重ねればこの詩みたいになれるのかなぁ