♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

選曲の難しさ・・ミッキー(^。^)

2018-11-25 10:20:25 | 歌声

   コーラスの各サークルの発表も ほぼ終わり

    それぞれ 次年度の発表に向けての 新曲の練習も始まりました。

  今年 実際に歌った出演者にも 聴いていただいたお客さまにも 

   喜んでいただけた曲は どんな曲だったかしら・・

  どういう点が 喜ばれたのかしら・・

   歌詞?リズム?音域? 元々知っている歌で 共感できた・・とか・・

  忘れかけているけれど・・もう1度 ちゃんと考えてみましょう。

 

  ※ 今年 驚いたこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   ある合唱祭で・・「落葉松」を 聴きました。ナントも言えずステキな曲で

   ワタシも大好き・・自分でもコンサートで歌うことが あります

   でもね その時の団体の演奏は 指揮とピアノと合唱と みんなバラバラで

   残念ながら 声も出ていなくて あまり聴こえない・・

   いつ空中分解するのか・・最後まで演奏できるのか?

   かたずをのんで見守るような 合唱でした

   あ~それなのに・・反省会で配られたアンケートの集計では・・

  「落葉松を聴けて 嬉しかった」「落葉松の演奏が 素晴らしかった」

   というのが 何通か あったとの事 えーッひっくり返りそうに なりました(秘・

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ここから 本題に戻ります。

  そして この頃 練習を始めた曲目・・

   「希望のささやき」は 優しい女声のグループで・・

 「また逢う日まで」は 混声のグループで とても共感できているいるようです。

   相性というのかしら・・

  音域の設定や リズム・・etc. 編曲の上手さも感じます。

   ワタシなりに 手を加えていますが・・

    (作曲法の授業・・もっと 真面目に勉強すれば 良かった

   

 

  あ~喉が 乾きました・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする