goo blog サービス終了のお知らせ 

♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

脚の腫れは虫刺されだった!・・17年ぶりのドクター? (^^;)

2023-07-20 08:48:50 | 病院

  以前かよっていた皮膚科に行きました。17年ぶりくらい?

 

  娘ちゃんは 生まれて間もなくから 皮膚が弱くて

  あちこち・・名医と言われる 皮膚科を探しては診察を受けて・・

  10軒は くだらなかったと思います。

 

  結局 いつも どこでも 同じような診断で同じような薬を処方されて・・

 

  高校生のころには 進路に悩んで 大学病院で検査を受けて

  消毒薬を使うのはムリ・・と その頃希望していた道を諦めました。

 

  この体質は・・治るものではないらしい・・一生付き合うしかない

  本人が そのように納得したのだと思います。

 

  その後は 転居もあり また お年頃だったこともあり この数年は 

  女医さんのところに通っていました。

 

  さて・・今回は 何だかわからない大きな腫物が2か所 足にできて・・

  虫刺されなのか 食べ物があわなかったのか それとも内臓に何かあるのか

  とても心配になったようです

 

  ガーっ 連休明けの日は いつもの皮膚科は休診日

  そこで 子どものころに通った クリニックに行ったのです

 

  看護師さんは 「前に来たわね」と覚えていてくれたようです。

  氏名が 特徴的かも・・

 

  虫刺されと診断されて 処方された薬も効き目バッチリ

  ずいぶん腫れも引いてきました。ちょっと安心

 

  

  クリニックのそばです。ここは 乳幼児のころ よく遊びに来た公園。

  本当に懐かしい・・

 
  もう 萩の花が咲いていました。

  

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の解体 (@_@;)

2023-03-04 09:37:20 | 病院

 30年ほど前 2回で合計50日くらい入院した徳洲会病院が

 老朽化のため?解体されています。

 

 この前まで 建物全体を覆っていたものも 徐々に外されて

 見るもむざんに打ち砕かれて 工事が進められています

 

 この建物には ずいぶんお世話になりました。

 初めて行ったのは 父と一緒だったでしょうか?

 知人のお見舞いだったように思います。

 (ワタシは・・運転手?)

 

 その時に夜間も診療していることや 救急で受付けてくれることを知って

 家族の蕁麻疹や発熱など・・深夜や早朝にも 何度となく通いました

 

 

 出産もこちらでしたね

 

 さて・・2,3年前には 近くに移転しての新築の建物の内覧会にも行き 

 (大きな紅白饅頭いただきましたよ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)

 素晴らしい設備にも圧倒されましたが やっぱり通いなれたものの解体は 

 寂しいものです・・お世話になりました・・ありがとう・・

 

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院好きな家族? ワタシは嫌です↓↓ "(-""-)"

2023-02-12 10:21:20 | 病院

  どうでもよいことですが・・家族の一人を見ていると「この人 病院好きなのかも」と

  思います。通院の日は 前日から イキイキして見えます。(気のせいか

 

  何だろう 目の前の課題とか 目標がはっきりしているから?

  スケジュールや持ち物 ドクターに聞くべきこと 

  理解して 守ることとか・・やはり 自分の中で 一つ一つ解決していけそうな

  気がするのでしょうか・・

 

  ついていく・・いえいえ 連れていくこちらは 毎度 ぐったりです

 

  ワタシ自身は 結婚するまで 自分も家族も 病気もケガも記憶にない

  通院も手術も入院も ほとんど経験なし。しいて言えば 歯医者さんくらい。

 

  みんなが それぞれ健康だったのか 自分のことは自分でしたのか・・

  たいていのことは 市販の薬を飲んで温めたり冷やしたり・・

  暢気なものでした。というか 基本 丈夫???

 

  それがまぁ

  結婚してからというもの お相手の家族が 次から次へと入院や手術が続き

  そのための通院や手続きの多くを ほとんど一人で手伝ってきました。

 

  本当に初めてのことばかりです。受付でいろいろ教えてもらったり

  看護師さんに叱られたり・・知らないんだからしょうがないし

  びっくりしている暇もなかった

 

  例えば 子どもが乳児の時の皮膚科で

  看護師さん・・「明日も来てくださいね。」

  ワタシ・・「えっ明日もですか

  看護師さん・・「あたりまえでしょう・・医師が良いというまで毎日です」

     「シャワーで洗って 診察後に新しい薬を塗れるようにして来てね」

  ワタシ・・「はい。」(あぁ・・そういうものなのか・・)(* ̄- ̄)ふ~

 とうい感じ。2日も続けて病院に通うとか 皮膚科とか・・行ったことも

 なかったので 恥をかきながら 覚えたものです。

 

  まぁ・・覚えた覚えた

  自分が出産にむけて寝たきりだった9か月を除いて ほとんどその

  お世話ばかりで・・それに いろいろなシステムがどんどん変わるし

  ある意味 現在進行形かも

 

 

  さて・・ちょっと 歩いてきましょう





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかりつけ医って言われても・・((+_+))

2023-01-29 09:30:00 | 病院

 この10年くらいずっと同じクリニックで診てもらっています。

 

 コロナが始まってからは 「・・何かあったらかかりつけ医に・・」と

 よく言われます。

 

 確かにお世話にはなっていますし たまには ドクターと世間話しをしたりもしますが

 「このドクターは 本当に一人の人間としてのワタシを心配してくれるのか」と

 思うと 心配になってしまいます。

 

 パソコンの画面をジッとみて 数字を見て 映像を見て ささっと聴診器を当てて

 ちょこちょこっと話しをして・・たまに検査して・・ずーっと同じ薬で・・

 

 このところ 急激に患者さんが増えたようで 以前には考えられないような

 混み方です。駅が近いからなのか どこかで評判バク上がりなのか

 

 今 特に困っていることはないけれど 本当に困ったときに親身になって

 考えてくれるのでしょうか・・それをどうやって見極めればよいのかしら

 

  大きな病院に紹介状書いて 終わりかな・・

 

 

  さて・・駐車場の雪かきをしましょうか・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔・・「診断は医師がするものだ!」と叱られた (ノ∀`)アチャー

2022-12-28 08:52:20 | 病院

 今は昔 25年くらい前になるでしょうか・・

 

 
 珍しく発熱し 近所の内科クリニックに行っていた家族が
 
 プンプン怒りながら帰ってきました。ヽ(`Д´)ノプンプン
 
 
 その 内科クリニックでのできごととは・・
 
 
 医師・・ 「今日は どうしましたか?」
 
 家族・・ 「風邪引いたんですけど・・診ていただけますか?」
 
 医師・・ 「何を言っているんだ。風邪をひいたなんて・・決めるのは医師だ。
    
       なんで そういうことをいうのか
 
 
 と 思いっきり叱られたそうです。かなり嫌な気持ちになったけれど 
 
 その時はしかたないので 医師に謝り診察を受け クスリを処方されて
 
 帰宅しました
 
 2度とそこには行かなかったようです。
 
 それ以来・・「自己診断はいけない」と 肝に銘じています。 
 
 
 
 
 さて このところ毎日のように 「発熱やのどの痛みのある時は ①自分で検査して
 
 ②診断してから ③連絡先を探して ④決めて ⑤連絡するように
 
 なんていう オソロシイ手順が 報道されています。
 
 
 正直 チンプンカンプンだし どれも 何十回も挑戦して やっと
 
 たどり着いて それでもあちこち回されたりするんだろうなぁ・・ 
 
 これを 具合悪い時にするって そんな精神力も体力もないわ・・きっと・・
 
 と 思ってしまいます。
 
 
 
 そうそう・・ワタシ 以前 インフルエンザに罹って 40度近くの発熱で受診した時は
 
 そこの医師は 「今 ワタシの目の前で この薬飲んでください。帰宅してからではなく
 
 今 ここでね。」と 水を用意してくれて一刻も早い服用を勧めてくれました。
 
 親切。多分 タミフルだったと思います。
 
 病状によっては 時間との戦いになると思うんだけれど・・
 
 今にして思えば ありがたい・・医師でした。
 
 
 毎日の報道を見ていると 何が正しいのか わからなくなります
 
 
 
 
 さて・・今日は 来年の手帳に書き移しの作業をします
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする