goo blog サービス終了のお知らせ 

♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

やっと見つけた・・歯周ポケット集中ケアの歯ブラシ (^_^;)

2022-12-22 09:15:10 | 病院

 小さな頃から 歯医者さんと縁が切れません。

 生まれ持っての体質の一部なのか そもそものケアが悪いのか・・

 

  普通の歯ブラシのほかに 歯科医院で勧められた歯周ポケットケア用の

  細長い 鉛筆のようなものを使っていましたが いつの間にか劣化したので

  代わりのものを探していました。

  先端が とがったものも使ったことがあるけれど ワタシには ちょっと痛くて

  毛先の平べったいものの方が使いやすいと 感じています。

 

  (´ε`;)ウーン… どこで買ったっけ と 思い出すたびに チラチラ見ていたら

  近所のイオンで 歯ブラシコーナーの 普段は見ることがないような

  一番下の棚に 何本かありました。(あまり 売れないのかな・・

 

  これ これ・・これでした

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院手続きにも時間がかかりました(^_^;)

2022-12-08 09:35:50 | 病院
 
 
  
 
 
 
 こんなにすてきなロビーの 公的な総合病院なのですが・・
 
 システムの問題なのか もともと のんびりしているのか
 
 
 先日送って行った家族・・予定通り 2泊3日で 無事帰還しました。
 
 でも 退院の手続きも いろいろ不手際があって(一つではありません) 
 
 けっこう時間と手間がかかりました。仕方ないね
 
 
 
 一番の失敗は 「さて 帰ろう」と 駐車場まで行ってから気づいた
 
 お持ち帰りの処方薬のないこと(;´д`)トホホ
 
 
 「それって 飲み続ける必要あり?」と聞いたら 「今朝も飲んだし 多分必要・・」と
 
  本人が言うので 慌てて病棟に戻り 看護士さんに確認をとってもらいました。 長い
 
 
 ノートパソコン片手に「血圧のクスリですか?」って何度も聞かれたけれど
 
 もともと血圧は関係ないので 何度も「違います。○○の治療です」と
 
 答えるのですが・・情報は共有されていないのかなぁ・・
 
 患者から言わないといけなかったのかなぁ・・
 
 
 看護師さん・・ついに・・ドクターに確認に行った???
 
 どんどん時間が過ぎます(ノ∀`)アチャー
 
 あ~駐車券 先に精算しなくて良かったヮ
 
 
 待つこと〇十分 やっと 本来の治療のために処方されていたものを 
 
 次の外来の予定の日までの分 渡されました。
 
 いやいや・・お疲れさま・・時間かかったねぇ
 
 
 
 
 他にもいろいろありますが 検査の結果によっては 今後も
 
 お世話になるかもしれないし・・どうしましょう(;´д`)
 
 何を縦鼻して 努力すれば良いのでしょう
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間のかかる入院の手続き(-。-)y-゜゜゜

2022-12-05 10:14:00 | 病院

  家族が 検査入院しました

 

  この予定については 2ヶ月くらい前から言われていたし 2,3日のこと。

  ただ 「なんで 日曜日に入院 」と 思いながら予定表を見ていました。

  きっと 必要な事があるのでしょう・・

  
  指定された9時に これも指定された 【夜間、救急受付】に行きました
 
  この日は 送った後の予定もあるし 何しろ2日間の検査入院なので
 
  キッチリ決めるつもりで 書類も8枚くらい揃えておきました。
 
  これで 大丈夫と 何度も見なおして・・
 
 
  あ~それなのに   
 
  受け入れ側の まぁ・・何と 手際の悪いこと
 
 
  ザァザァ降りの雨の中 「不自由ところがあります」と話しもして
 
  クルマの後方にはマークもつけているのに 案内されたのは 遠い駐車場
 
  傘を差し 大きな荷物を持って やっと守衛室に着いたら 書類を出せと
 
  モタモタしていたら そばにいた別の職員さんが 名前を確認してOK
 
  (なぁんだ・・初めから それで良かったのに・・
 
 
  
  11月初めに 友人がこちらに入院した時は 「家族は玄関までだったよ」と
 
  聞いていたのでそのつもりでいましたが 病棟受付まで付き添いOKとの
 
  こと。 荷物もあるので 付き添い続行。
 
 
  病棟に行くのは初めてだけれど 人っ子一人いないし迷う
 
  やっと 工事業者さんにエレベーターの場所を聞き 病棟に行きました。
 
 
 
 
  受付で 突然「先生から説明がありますので こちらでお待ちください」と・・
 
  はァ そんな話し聞いていないわ
 
  換気の過ぎた寒い部屋で 待つこと1時間( ̄▽ ̄;)
 
 
  何の音沙汰もなく・・仕方ないので 先ほどの病棟受付・・
 
  (ナースステーション)にいきました。ん?空っぽ???
 
  やっと見つけたスタッフさんに「あの~〇〇ですが 1時間待ちましたが・・」と
 
  尋ねると「先生が見えるまで お待ちください・・」と え~っ
 
  どうなっているの? 1時間30分過ぎ やっと呼ばれて説明開始
 
 
  「あの~ご説明があると聞いていませんでしたが・・」と言うと
 
  「そうですか・・これは 必要ですから・・」って はぁ・・
 
  
  前日までに何度か読んで 何か所も署名した10枚近くのプリントの 
 
  どこにも 書いていなかったわ
 
  (いやいや・・外来にも付き添っていたんだから 聞けたハズ・・)
 
 
 
  あれは 一体何だったのでしょうか
 
 
 
  おまけに その書類・・「提出してください」って
 
  「さっき 看護師さんに渡しましたよ」と言うと モノも言わずに探しに行きました
 
  受け取った人が 置きっぱなしにしたみたい。
 
  もちろん 「ゴメンナサイ」はありません はぁ・・先が思いやられる
 
 
  とにかく手際が 悪い 説明もない・・スタッフが足りないのでしょうが・・
 
 
 
  患者も家族も 忙しいのよ←(心の声・・もちろん 飲みこみました)
 
 
  努めて笑顔で「よろしくお願いします」・・
 
  これしかないわ
 
   
 
   ここで ポツンと 1時間30分超 Σ(゚д゚lll)ガーン

   
 
  この後 大急ぎで この日予定していたことに取りかかりました。
 
  やっと間に合った 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科クリニックは 益々 激混み (^_^;)

2022-10-28 09:12:30 | 病院

  2ヶ月に1度の クリニック

 

  JRの駅から3分くらいだし クリニックとしての評判が良いのかも

  しれませんがこの2年くらい 激混みです。と言っても 以前は 

  待合室がいっぱいでも 回転が良くて 待ち時間が少なかったのですが・・

 

  コロナワクチン・インフルエンザ予防接種で人が増えているのかしら???

 

  今回は 一般の駐車場は90%くらい入っているし 発熱外来がわりの

  駐車スペースは 満車・・結局 ワタシは自車で1時間待ち

 

  その間に 朝刊を隅から隅まで 熟読しました・・ハイ

 

  さて・・今日も 体重と血圧を計って・ほぼ変わりなし。

  なんとか 保っています

  

  ワタシの後に呼ばれて測った中年の男性。 看護師さんに向かって

 「今日は高いなぁ・・この機械 狂ってない」と・・(ノ∀`)アチャー 強気だね

  その人・・2,3回測り直したけど 変わらない様子でした。

  良くある光景です。

 

  クスリは いつも通り2ヶ月分。でも次は年末にかかるので

  12月は 早めに行こうかな・・

 

  ところで・・毎回処方されるのは 生活習慣病関係と か弱い心臓のクスリ・・

  10年くらい 同じだけれど これって ずーっと飲み続けるのかなぁ・・

  害というか 副作用って ないのかなぁ・・

 

  前回の血液検査の結果の話し・・1項目だけ←正常範囲外でしたが

  特に 気にするほどのものではないらしい・・医師はスルーしたので

  薬剤師さんに聞いてみました 

 

  1つ迷っていることがあります。1錠か2錠か・・

  実は 数か月前に 数値が良くないからと1錠から2錠に増やされた

  クスリがあるんだけれど なんか気になる事があって 1錠のままで

  過ごしました。今回 その数値は・・1錠のままで 正常の範囲に下がっていた

  この2,3年 下がらなかったのに・・

  結局増やさなくても良かったってこと・・たまたま

  

  ところで クリニックの帰り道は いつも考えることは同じ。

  「次こそは 体重を落としてくるぞー」と 密かに決意するんです。

  誰にも言えないけれど・・でも・・現状維持がやっとです。

  ヒドイ風邪で2,3kgとか減っても 順調に戻る・・

  10年以上 ほとんど変わらない 何てこった

 

  まぁ・・元気だから良いことにしようか・・(意志が弱いのかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考に・・(^_^;)

2022-10-01 09:59:40 | 病院

  健康関連も いろんな説があって それぞれたくさんの書物が

  出版されていますが 今回はこれ・・

  何人かの執筆者は 著書も持っているし 中には 毎日ブログを

  読ませていただいている先生も 書いていらっしゃいます。

  

  ただし 100%信じているかと言われると・・(´ε`;)ウーン…

  自分で考えるための参考にしているかな・・

 
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする