引っ越しの段取りがほぼ決まりました。
13日に大きいものを運びこみ、14日からは新居での生活をはじめようと思います。
14日はお日柄がいいそうで。お日柄なんていままで気にもしたことなかったダンナサマが、引っ越しの日だけはなぜか妙にこだわりました。
といっても、ダンナサマは、お日柄のいい日がいつだかは知らない。結局はわたしが暦を見て調べてる。これぞ連携プレー
で、暦(毎年年の暮れに新聞の付録でついてくるやつ)を見ていると、これがけっこう面白い。
大安とか友引だとかメジャーなことだけじゃなくて、この時期にはこんなこと的な暮らしの手引きのようなことまで書いてある。占いもあるし、じゅうぶん暇つぶしできちゃう。
占いとか、まるで「晴れのち曇り時々雨」みたいに、当たり障りのない警告をしてるところもフフフッと思える。病気が再発するよ~みたいなことは、ほとんどみんなのところに書いてあるし。
当たり障りはないんだけど、心当たりもあるもんだから、ドキッと、戒められるような感じ。
この「ドキッ」が、歳を重ねるごとに、現実味を帯びてくるんだろうな~。
暦をしみじみと読み込むようになったら、歳だってことかにゃ。
13日に大きいものを運びこみ、14日からは新居での生活をはじめようと思います。
14日はお日柄がいいそうで。お日柄なんていままで気にもしたことなかったダンナサマが、引っ越しの日だけはなぜか妙にこだわりました。
といっても、ダンナサマは、お日柄のいい日がいつだかは知らない。結局はわたしが暦を見て調べてる。これぞ連携プレー

で、暦(毎年年の暮れに新聞の付録でついてくるやつ)を見ていると、これがけっこう面白い。
大安とか友引だとかメジャーなことだけじゃなくて、この時期にはこんなこと的な暮らしの手引きのようなことまで書いてある。占いもあるし、じゅうぶん暇つぶしできちゃう。
占いとか、まるで「晴れのち曇り時々雨」みたいに、当たり障りのない警告をしてるところもフフフッと思える。病気が再発するよ~みたいなことは、ほとんどみんなのところに書いてあるし。
当たり障りはないんだけど、心当たりもあるもんだから、ドキッと、戒められるような感じ。
この「ドキッ」が、歳を重ねるごとに、現実味を帯びてくるんだろうな~。
暦をしみじみと読み込むようになったら、歳だってことかにゃ。

うちも引越しの最中で勝手に親近感わいちゃって
明日からは新居ですね
うちは11日から住んでます。
今は前の家の掃除に手いっぱいです
新生活の記事も楽しみにしてますね。
では。
コメント、ありがとうございます♪
”引越しつながり”だなんて、わたしも妙に嬉しくなっちゃいます。
おかげさまで、我が家も14日から、新居にて暮らし始めました。
とはいえ、旧居も新居もどちらも全然片付かず、月曜の朝の準備をするだけで精一杯でした。
いまはとりあえず、今晩の夕食のことが気になっています・・・。