久しぶりの遠出。
甥っ子を誘って5人で香川まで

子どもたちには内緒の大人の企みはガイドブック片手にうどん三昧です
GWになると美味しいお店は混んで混んで大変だしね。
まずは去年の夏に食べてと~っても美味しかった「松下うどん」

松下うどんのためだけに高松市まで来た甲斐あって、やっぱり美味しい!
おつゆも美味しいのだけど、ねぎがね、美味しいの!
細かく小さく刻んであって、主張はしないけど味がある
満足したあとはおこちゃまタイム
坂出市まで戻って、瀬戸大橋記念公園へ。
ここにあるタワー、橋の上からは時々見てたけど、実際に上ったことはなかったのでした。

お天気も良くて見晴らし最高
近くには美術館もあるのですね。
行きたかったけど、子どもと一緒ではなんともならないので断念。また今度のお楽しみです。
タワーのあとは、しばし公園タイムで、おこちゃまたちを発散、発散。
わたしはというと、開通25周年の瀬戸大橋の歴史などをふむふむ眺め、大好きな「おいり」を買いました。
高知ではもう桜は終わってるけど、ここには少し残ってたのでそれも眺めたりしてました。

お昼も少し過ぎて、そろそろ次のうどん屋さん。
釜玉が美味しいという「なかむら」へ。

「お腹空いてないし、またうどん~?さっきも食べたや~ん。」とブーブーいう子どもたちは、クルマで待機です。
暖簾をくぐったところで注文を聞かれて「釜玉」と言ったら
玉子の入ったかごの前でおわんを渡されて、自分で割ってかきまぜながら麺が茹で上がるまで待機です。

春菊のかき揚げがとっても美味しそうだったのでそれものっけていただきました!

美味しいっ
釜玉ってあんまり食べたことなかったのですが、めちゃうまでした~
次の腹ごなしタイムは、丸亀城へ。
現存する天守閣12のうち四国には4つあるという城のうちのひとつだそうで
そうと聞いたらとりあえず観ておきたいということで。

お城までの坂道がかなり急で、いい腹ごなしになりました~
子どもたちもお腹が空いてきたらしく、たこ焼きや焼きもろこしなどで腹ごしらえ。
帰りにもう一軒、〆はやっぱり大好き長田うどんでしょ~

子どもたちはおでんを、大人はおうどんを、美味しく美味しくいただきました~!
大満足のうどんツアー。わたしは3玉ですが、夫は合計6玉も!
そのうちまた、また違うお店にも行きたいな
甥っ子を誘って5人で香川まで


子どもたちには内緒の大人の企みはガイドブック片手にうどん三昧です

GWになると美味しいお店は混んで混んで大変だしね。
まずは去年の夏に食べてと~っても美味しかった「松下うどん」

松下うどんのためだけに高松市まで来た甲斐あって、やっぱり美味しい!
おつゆも美味しいのだけど、ねぎがね、美味しいの!
細かく小さく刻んであって、主張はしないけど味がある

満足したあとはおこちゃまタイム

坂出市まで戻って、瀬戸大橋記念公園へ。
ここにあるタワー、橋の上からは時々見てたけど、実際に上ったことはなかったのでした。


お天気も良くて見晴らし最高

近くには美術館もあるのですね。
行きたかったけど、子どもと一緒ではなんともならないので断念。また今度のお楽しみです。
タワーのあとは、しばし公園タイムで、おこちゃまたちを発散、発散。
わたしはというと、開通25周年の瀬戸大橋の歴史などをふむふむ眺め、大好きな「おいり」を買いました。
高知ではもう桜は終わってるけど、ここには少し残ってたのでそれも眺めたりしてました。

お昼も少し過ぎて、そろそろ次のうどん屋さん。
釜玉が美味しいという「なかむら」へ。

「お腹空いてないし、またうどん~?さっきも食べたや~ん。」とブーブーいう子どもたちは、クルマで待機です。
暖簾をくぐったところで注文を聞かれて「釜玉」と言ったら
玉子の入ったかごの前でおわんを渡されて、自分で割ってかきまぜながら麺が茹で上がるまで待機です。

春菊のかき揚げがとっても美味しそうだったのでそれものっけていただきました!

美味しいっ

釜玉ってあんまり食べたことなかったのですが、めちゃうまでした~

次の腹ごなしタイムは、丸亀城へ。
現存する天守閣12のうち四国には4つあるという城のうちのひとつだそうで
そうと聞いたらとりあえず観ておきたいということで。



お城までの坂道がかなり急で、いい腹ごなしになりました~

子どもたちもお腹が空いてきたらしく、たこ焼きや焼きもろこしなどで腹ごしらえ。
帰りにもう一軒、〆はやっぱり大好き長田うどんでしょ~



子どもたちはおでんを、大人はおうどんを、美味しく美味しくいただきました~!
大満足のうどんツアー。わたしは3玉ですが、夫は合計6玉も!
そのうちまた、また違うお店にも行きたいな
