ハルくんもいつのまにか5ヶ月ベビー。
ほんっとに、いつのまにか、です。
5ヶ月になったということは離乳食がはじまるわけで。
どうしよっかな~、いつからはじめっかな~、まずはおかゆさんか~、まあそのうちはじめるか~、なんてノロノロと思っていたのですが、
きょうは朝から予定したことが急遽延期になってしまって突然暇になったので、
ヨシ!と一念発起。離乳開始をすることにしました。
果汁も麦茶も湯冷ましさえもいつもは全然飲みたがらないハルくんなので、おかゆさんなんかつくってもいやな顔して泣き出すのでは?と思ってましたが、意外に機嫌よく食べてくれて、わたしもつくったかいがあったというもの。
まずはスプーン1さじから、のはずが、ついついおもしろくって、なんだかんだでスプーン5さじくらいはたべさせちゃったかも。
離乳食はめんどくさいってステレオタイプに思ってたけど、そういえばキョーちゃんのときは意外と楽しかったかも。
もしかしたらいいことだけしか覚えてないのかもしれないけど。思い出は美化しちゃうから、わたし。
とりあえず、のんびりアバウトにやっていこうと思っています
ほんっとに、いつのまにか、です。
5ヶ月になったということは離乳食がはじまるわけで。
どうしよっかな~、いつからはじめっかな~、まずはおかゆさんか~、まあそのうちはじめるか~、なんてノロノロと思っていたのですが、
きょうは朝から予定したことが急遽延期になってしまって突然暇になったので、
ヨシ!と一念発起。離乳開始をすることにしました。
果汁も麦茶も湯冷ましさえもいつもは全然飲みたがらないハルくんなので、おかゆさんなんかつくってもいやな顔して泣き出すのでは?と思ってましたが、意外に機嫌よく食べてくれて、わたしもつくったかいがあったというもの。
まずはスプーン1さじから、のはずが、ついついおもしろくって、なんだかんだでスプーン5さじくらいはたべさせちゃったかも。
離乳食はめんどくさいってステレオタイプに思ってたけど、そういえばキョーちゃんのときは意外と楽しかったかも。
もしかしたらいいことだけしか覚えてないのかもしれないけど。思い出は美化しちゃうから、わたし。
とりあえず、のんびりアバウトにやっていこうと思っています
