しばらく視界が良くなくて良いのが撮れなかったのだが、
今回、割と空気が澄んでいていたので撮れるようになったり。
と云う訳で、例の如くちょっと富士周辺を走らせて撮ってみたり。
須走
鳴沢
朝霧
ブログ記事にうpする画像では分からないけど、
元の画像データだと剣ヶ峰に富士山レーダ跡の建屋が
くっきり写っていたりと、望遠レンズとカメラの力が
存分に発揮されていたのは、実 . . . 本文を読む
今の季節だと夕刻以後に撮る機会がないので、
たまたま撮ったのを上げてみるが、
こう見るとデジカメのセンサ能力などによって、
今までのと大きく異なるのは、やはり仕様なのかのう?
昼間に撮った代物と比較すると、ISO感度とシャッタースピード、
それにカメラ自身の自動絞り機能などに救われている感が出て無くも無い。
んまあ、フィルム機の場合、基本的にはフィルムのISO感度に寄るとはい . . . 本文を読む
買ってし魔王が降臨してしまい、
ついにD3300を手に入れてしまったので、
適当に撮ったのを色々と。
単に、標準レンズだけでなく、他の望遠レンズとも組み合わせみると、
結構色々と撮れたりするのは仕様。
しっかし、カメラとレンズが変わるだけで、こうも大きく違いが出るとは、
実に恐ろしい結果ではあった・・・・・・。
(とりあえず色々と撮ってみたけど、 . . . 本文を読む
また来ましたこの季節という事で、今年も横須賀で開催されたYYのりものフェスタに行ってきたり。
結構な撮影枚数になったのは仕様。んまあ、ネタ物を撮ったは良いが使い道が・・・・・・。
と云う訳で、今回の成果をとりあえず貼ってみたり。
海自横須賀基地の手荷物検査場から伸びる見学者の列
金網から覗くSH-60K?
停泊中の護衛艦ときわと護衛艦やまゆき
艦内見学セットで撮 . . . 本文を読む
今年も開催されたよこすかカレーフェスティバルの
出店カレーについて、色々と撮って来たので、
適当に選別してうpしてみる。
まさかの海自カレー缶
特定分野の方々には知れ渡っているかも知れない、たまゆらカレー。
最近、ネタ枠っぽい雰囲気も多少醸し出してるナニカ
最近、常連枠に成りつつある羽後カレー。
例の如く、行列が出来るダムカレー。
ちょっとずつ広まっ . . . 本文を読む
動物園などで撮った物をズラズラと貼り付けてみたり。
レッサーパンダ
インドライオン
インドゾウ
フラミンゴ
アイアイ
コンドル
キリン
ホンドタヌキ
ツキノワグマ
キジ
フンボルトペンギン
ケープペンギン
ニホンザル
ライチョウ
アムールトラ
オオタカ
ウミネコ
シロクマ
トウホクノウサギ
カピバラ . . . 本文を読む
去年、散々だったので、
今年は良いのが撮れるようにと、
色々と撮影位置などを工夫してみたり。
護衛艦やまぎり。
たった1隻の艦に、甲板を埋め尽くす人だかりとか、YYフェスタ以上の状況に成っていたのは仕様。
横浜市消防局のボート
海保の消火船ひりゅう
横浜市消防局の消火船よこはま
横浜税関の臨検船つくばね
海保の巡視艇やまゆり
神奈川県警の警備 . . . 本文を読む
例の如く、現地で撮った物を色々と。
なお、天候は徐々に悪くなって、喰うのも撮るのも大変だったのは仕様。
三笠公園入り口辺りのブース
忽那水軍カレーブース
羽後牛カレーブース
海軍カレー(高岡版)ブース
オリエンタルカレーブース
富良野オムカレーブース
門司港焼きカレーブース
横須賀メシ&カレーブースエリア
北本トマトカレー . . . 本文を読む
ちょっと諸用で神戸まで出撃してきたので、
ついでにコチラも廻ってみたり。
駅から徒歩2分もしない位置にある神社の門構え。
境内には、大楠公ゆかりのものが色々とあるらしい。
割りと広い境内。
奉納された御神酒とか。
今年の絵馬。
さざれ石とか。
時間があれば、他にも色々と廻ろうかと思っていたけど、
時間的な余裕が無かったので、結局、境内を徘徊して撤収というオチに。
次に行く機会 . . . 本文を読む
例の如く、人大杉状態だったので、
今回も適当な物しか撮っていなかったり。
しかし、観光業者がツアー組んでやってくるとか、
色々とおかしいとしか思えない・・・・・・・・。
(そもそも、そういう趣旨のイベントじゃ無かった気が・・・・・。)
まあ、皆さん何か色々と。
みんな大好きアンソニーピザ
焼き物ばかり撮ってみたり。
どうしようも無いので、こういう光 . . . 本文を読む
今まで行ったことが無かったので、
どんな感じかと言うのを見聞するため出撃。
流石に神紋は、八幡系列ということだけ有って、武神の化身である鳩が描かれている。
境内は、鎌倉の鶴岡八幡宮と比べると狭く、
相州国内の名だたる神社と比べても、少々ガッカリ感が有っても否めない。
(信仰には一切関係ないけど)
ここでビックリしたのは、境内の鴨やアヒルと思わしき鳥達 . . . 本文を読む
今週、パシフィコ横浜にて開催されたCP+2013に行ってみた訳ですが、
さすがにカメラの祭典だけあって、選り取り見取りでしたとさ。
と言う訳で、目に付いた物を色々と貼ってみる。
日本カメラ歴史博物館ブース
ニコンブース
富士フィルムブース
エプソンブース
こうやって、色々と上げてみた訳ですが、
. . . 本文を読む
明けまして御目出度うございます。
本年も、宜しくお願いします。
という訳で、約1ヶ月半近く更新していなかった訳ですが、
書けるネタが特段無い為、適当に撮った富士山写真を貼る。
それにしても、正月登山の遭難ニュースが多いけど、
どれほど無謀登山者が多いかと思うと、
色々と何とも言えない気持ちになるのは、何故でしょうか? . . . 本文を読む
本日の戦果、第二弾。
これも、某闇の陰謀団が企てた便乗イベントの一環として、
色々と胃が重くなる物を(ry
肉を焼く人々
ピザのホームデリバリー専用車だとか
例のマクド前。ちなみに、ミートパティとかは、本国から送られてくるそうな。
米海軍基地内で食べれたピザ・照り焼きチキン・ステーキ・チーズタコス的な何か・ホットドッグ・ハンバーガー
謎の色水(謀
周辺状況
輸入品で . . . 本文を読む