NOHOHOOONらいふ♪

趣味の事やペットの事などなど・・・
気ままにのほほんと過ごす私の徒然記

ニッカリつあ~♪

2021年10月24日 | お出かけ

久しぶりにお出かけしてきました

今回も『刀剣乱舞』ファンの友人のお供です
なので、行程は全て彼女にお任せなり
地元駅で待ち合わせをして出発
そう言えば、瀬戸大橋渡るのも数年ぶりだわ

目的地は丸亀市立資料館

名刀【ニッカリ青江 脇差】観賞

丸亀駅に到着すれば同好の士とおぼしき女性がちらほら
皆さん、天井からぶら下がっているバナーを撮影されてました
時間に余裕が有るのでのんびり歩いて行くことに
商店街にも2種類のフラッグがはためいてファンをお迎え

私はそれらをただ眺めていただけれども、友人は嬉しそうに撮ってました

丸亀城へ到着して大手門をくぐると「菊花展」が開催されてました

だけど友人はそれには興味が無いらしく素通り
一目散に資料館へGO
館前にはラッピング人力車

いざ入館
残念ながらここの展示物は撮影禁止
目玉品のニッカリ青江は特別展示しているのかと思いきや・・・
他の刀剣類と同じ展示ケースの途中に紛れてごく普通に展示されていることにびっくり
もっとアピールするように単独展示されているのかと思ってた

だってさ、長船の「山鳥毛」は単独360度展示で写真撮影OKだったもんなぁ~

無事、鑑賞し終わった後、友人はお土産処でコラボ・グッズをいっぱい購入
その後またてくてくと駅前まで帰って来ました
よく歩いてお腹すいたので昼食をとることに
刀剣鑑賞した後だしやっぱり洋より和な気分よねってことで
素朴なお食事処で二人とも親子丼をぺろり
おまけに和菓子屋さんにも寄って甘味でほっこり~

実はこの和菓子セットもニッカリ青江コラボ品なのです
楊枝が刀剣を模した物だし菓子もイメージされた物らしい・・・

しっかり腹拵えがすんだ後、次のミッションへ
今回の期間中は記念のスタンプラリーをしているのです
その場所の一つうちわ港ミュージアムへGO
ここは文字通り「丸亀うちわ」の博物館

↑↑うちわの竹骨組みアート ↓↓昔のうちわ製造風景を現した人形細工

もちろん「丸亀うちわ」そのものも沢山展示されているし、販売もされています
通常はうちわ作り体験もしていたらしいのですが、コロナ禍のため中止しているみたい

再び駅に戻って最後のスタンプをペタン
コンプリートなり~

観光案内所で記念の絵葉書(中央)をいただくことができました

こうして本日の二人ツアーは終了いたしました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の実り2 | トップ | ハロウィン'21 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事