goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

ハノイのレストランⅠ

2013-04-21 | 外ごはん
ガイドブック(=昔のるるぶ^^)に載っていた
オシャレなレストラン「ナム・フーン」に行きました。

植民地時代のお屋敷を改装した建物です。



ベトナム語のメニューは何がかいてあるのかわかりません(--;)

メニューの写真を見ながら
揚げ春巻きとエビのフリッター(みたいなもの^^)、チャーハン(風なもの^^)を頼みました。

一番口に合ったのは揚げ春巻き・・・・
この後、毎日食べたと思います(苦笑)





食後のハスのお茶が美味しかったです☆



さて、リンリンとサララ・・・

私の留守中、サララは私の匂いが付いた洗濯物を
いつの間にか自分のベッドに持ち込んでいたそうで。。。



甘えん坊だねぇ~~(と、ちょっと嬉しい?)

それに引き替え・・・
リンリンは、いつものように壁をスリスリしてたそうで・・・



相変わらずお口の下が真っ黒です(><;)



※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方、

ペットショップに行く前に
是非里親募集のサイトをご覧下さいね。






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へにほんブログ村






気配りが嬉しい、横浜うかい亭

2013-03-05 | 外ごはん
久しぶりに夫と二人だけで「外ご飯」です。

いつもご案内状を頂いているというのに^^何と2年ぶり(--;)

横浜うかい亭







緑の庭園に囲まれたお屋敷で
明治時代、オランダ貿易商の迎賓館を移築したものだそうです。

和風のお庭もステキですが
中のインテリアも重厚でとてもステキなお店♪



いつも大きく活けたお花がお出迎えしてくれます。




ランチコースを頂きました。



マイセンの器はフォアグラの茶碗蒸し風?
オマールエビのグリエ。

オニオングラタンスープ

大きなブラウンマッシュルームのソテーにヒレステーキ。

タラバガニのリゾットのお皿はロイヤルコペンハーゲンかな?
優しい味でした♪

デザートとコーヒーはティーフロアで。。。
(こちらの陶器はリチャード・ジノリ?)






味だけでなく
洋食器好きには楽しい時間^^




ところで夫は
「何が素晴らしいかというと気配りだね」
と言っております。
運転手なんでノンアルコールビールを頼んだ夫。。。

1杯だけグラスについで
後は持って行かれちゃったそうで^^
「あらら?」だったらしいのですが

「お代わり、飲まれますか?」と、つがれたビール(=ノンアルコール)は冷えていて

「そのまま置くんじゃなくて、次に飲むまで冷蔵庫に入れてたんだね、凄い気配りだなぁ」
と感心しておりました。



ゆったりランチは目にも舌にも心にも
優しい時間でした☆☆☆



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へにほんブログ村





居酒屋ディナー♪

2013-01-09 | 外ごはん
寒さが続いていますが、それでも咲いてる花☆

玄関通路脇のローズマリーとルリマツリ。。





こんなに寒いのに、ホント、ありがとうね~。

さて、年があけ、娘が帰省しました。
サービス業は世間が仕事モードになってからが休みですね。
夫も私もそんな業界なんで、家族揃って・・・・はなかなかスケジュールがねぇ。。。

で、夜に近くの駅そばの居酒屋さんで集合です。


うまかBar ちゃくら

ここは以前のブログにもたびたび登場しましたが、私の大好きな居酒屋さん♪


古い家屋って感じで、夏場は蔦が茂っています。



あ、全然分かりませんね^^(汗)

店内のインテリアもナチュラルなのが魅かれる理由。



暗い中で携帯写真なのでよくわかりませんが^^
大きな蔓のリースが壁にかかってたりします。

飲兵衛の我が家ですが、
やっぱり食べるもの、重視?!

ここは無国籍創作料理がウリモノです♪

いつも頼むのは同じで
パパはお刺身マリネとアンキモ。
私と娘は定番のサラダ(ラマンチャサラダ)にサーモンとアボガドのなんちゃら^^
タコガーリック等々・・・・
(写真、いっぱい撮り忘れ^^)

ソースが美味しいので、バケットを頼んで、ソースもしっかりぬぐって頂きます。



飲んで、食べて、いっぱいしゃべって・・・

で、歩いて帰って来られるのが気楽でいいです。

なんたって、我が家にはお留守番の子が居ますので、近所でってのが安心かも?



フン!!
あたしも居酒屋ディナーで、あれこれつまみたいですっ!    by リンリン


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村









三菱一号館と「肉のない料理」ランチ♪

2012-12-31 | 外ごはん
年末、娘のいる仙台へ・・・の前に!

今をときめく?東京駅周辺を散策しました♪



ロンドンバスを思わせる観光バスが似合ってます。




で、お目当てはここ。

三菱一号館

1894年に建てられた「第1号館」に似せてレプリカ再建された煉瓦造の建築物。




開国間もない日本がイギリス・クイーンアン様式の煉瓦造の建築物として設計した、旧三菱財閥のビル・・・・と解してもいいのかなぁ。。。


今開催中のシャルダン展を観ました☆



(↑ネットから写真拝借^^)

ほとんど日本初公開のシャルダンさん、素晴らしかったです☆

特に果物や台所風景を描いた静物画。。。

銅鍋の鈍く光る様や艶やかな葡萄等々・・・見入ってしまいました。

中庭もステキでした。





咲いてたのは桜??

クリスマスローズの葉っぱがモリモリ元気!





バラが咲く時期に是非又来たいです。






この美術展とコラボしたメニューを併設のカフェで頂きました♪
「肉のある料理」「肉のない料理」

肉のない方を選びました。



メインはサーモンのパイ包み。
カボチャのポタージュも美味しかったです。


それからのんびり仙台へ。



光のページェント



娘の話では、仙台の人は「ヒカペー」って言うんですって(^^;)




新たな年が希望の光に包まれた年となりますように☆


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村










いつもと同じ?年末ご飯とリンリン仕様

2012-12-26 | 外ごはん
クリスマスが終わると一気に年末モードですね。
私も昨日から冬休みに入りました。

リンリンと一緒に、まずはのんびり~~♪



別にウルルベッドがあるのに、
やっぱり傍にあるダンボールベッドに入ってます(^^;)

ま、これだと大きいからつい私もフワフワケットとか入れちゃうんですけどね^^

(我が家は二世帯住宅でしたから、使っていない毛布とかもいっぱいあるんで)

で、困ってるのがレッグウォーマーで作ったリンのセーター。。。

ソファーとか壁とか、外ではよそさまの塀にスリスリしちゃうので
伸びてお尻までスッポリになります(><)

脚が引っかかると大変!とパパが騒いでおります(--;)

やっぱり再利用の限界か?!(=違います!作る側の問題です!)

さて、年末ということで先週末はいつもお世話になってる会社との忘年会でした。
で、確か、去年は時間がとれず、「新年会」になった同じお店に行きました。

住宅街にひっそりあるお寿司屋さん。


石見(いわみ)
相模原市中央区富士見4-5-24



えーと、まずはタコにヒラメに・・・、あと何だっけ・・・?
(写真は撮り忘れました~)
「これは塩で召し上がって下さい」
「こちらは醤油を使っても結構です」
と、お店の指示が入ります^^
ま、それだけこだわってるって事ですね。

次に白子焼きが来て、次にタイラ貝のウニ乗せが来て。。。。
(これも写真のことなどすっかり忘れ!!)

で、いつものお寿司です。



(我に返って?携帯向けました^^)

ここの玉子焼きが相当変わっているんです。
ケーキみたいなフンワリ、デザート風味です。

そのデザートは柚子味、紅茶味、豆乳味と3種のアイス☆

これまた写真は撮り忘れたけど
フツーのワカメのお味噌汁が最高でした。

おダシはお魚のアラ。
お味噌が仙台と、えーっとどこかの・・・味噌(=覚えてない^^)

丁寧な仕事って凄いなぁ~~と改めて思ったことでした。

翌日は会社スタッフで「今年もおつかれさま~」のランチを食べに行きました。
これも毎度お馴染み^^

ツウ好みの?鰻やさん♪「川入園」
厚木市下川入1363

(こんなとこにお店が?)っていう周りの環境がスバラシイです(^^;)
実は密かにこの周辺のススキに目をつけてたりして^^^。




(前のブログの写真から)

ここのウナギは蒸したのじゃなく、炭で焼く関西風です。
皮がパリッと香ばしくて、と~っても美味しいです☆



美味しいものを食べて今年を終わる・・・しみじみ。。。




それよりママ、明日は気合入れて家の大掃除して下さいね!  byリンリン


(>、<)



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村











グランベリーモールで

2012-05-10 | 外ごはん
GWが明けたら「やっと休みがとれた」娘が帰って来ました。

リンリンをバッグに入れて歩きたいというので





夫婦とも休みの日
グランベリーモールへランチを食べに行きました。



リンリンも少しは歩きなさいね。




あちこちでワンコにあうので、ちょっとびびってるリンリン^^






平日なのでのんびりしてます。休日は駐車場に入るのも大変です。


ここでいつも行くクィーンアリス・カフェへ。


テラス席はワンコ連れが多いです。

ランチセットで
私はハンバーグ、娘は「今日のパスタ」。

今日のスープはコーンでした。



パパは鶏肉のなんちゃら??(よく覚えてにゃい^^)



自家製パンは好きなだけ頂けます♪

リンリンは私の椅子の下でじ~~っとしてました^^



隣のワンコが気になってたみたいです。


ランチ後、しばらくブラブラ。。。

雑貨やさんで傘を買ったり
コスメショップで買物をしたり。。。




エニシダでしょうか、とってもキレイ♪




晴れだけどカンカン照りじゃなくて

暑くもなく寒くもない。。。


気持ちのいい午後でした☆






人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村













里山に抱かれ、創作フレンチ♪

2012-05-02 | 外ごはん
4月の最終日、ずっと行きたかったお店を予約して
夫婦二人で行ってきました♪

まず、近場の駐車場(某公園駐車場)から歩くんですが・・・・
これが里山のど真ん中!

で、道がよくわからない^^

丘に登ってみても建物らしきものが見当たらない!!
全体緑一色!!





電話すると
「そのスポーツ広場を背にして草むらを横切って下さい」っていうんです(;;)

「鉄塔の下あたり」という言葉を頼り草原を横切り、山道へ。。。



「ホントにあるの?こんなとこにィ?レストランがァ?!」って、ちょっと非難がましい夫に
返す言葉もない。。。。

ただウグイスのさえずりだけが響く山の中。。。


宮沢賢治の「注文の多いレストラン」が一瞬、頭をよぎりました。

で、ありました!

創作フレンチ=俊宣茶房



ホッとしました☆

外観は映画「西の魔女が死んだ」の舞台のイメージです。

中は写真を撮るのが憚れましたが^^

外観と違って古い家具や書画の「和」のインテリア♪
オシャレです☆
何より、窓の外に広がる緑がさわやか~~。

メニューは1種類、予約のみのお店。。。

前菜は・・・なんだっけ^^
(写真はちょっと遠慮してしまって^^)
えーっと、新じゃがのサクサクとお豆腐プリンみたいなコンビネーションでした~(なんじゃそれ!?=意味不明^^)

サラダはね、湯葉が乗った生野菜。
柚子のドレッシングがさわやかでした。



お皿は有田焼みたいでしたがそれぞれ柄がちがいます。


フランスパンに、ホイップクリームみたいなバターがついて、これが美味しかった。。。

スープは冷たい人参スープ。

メインは松花堂弁当風。



ミニステーキにお魚は真鯛の焼き物。
ご飯やお味噌汁も。

デザートはえーっと・・・
そうそう、梅のゼリーにアイス添え(逆か^^)でした。

ちょっとづつ色々な味で
「年取るとこういうのがいいねぇ~♪」と夫婦の意見が(久しぶりに)一致したのでした。

姉妹店「霜月亭」も近くにあるらしいので
うまく予約が取れれば、是非行きたいと思っています。


俊宣茶房
東京都町田市野津田町1599-6



リンリンは車でお留守番





ぐっすり眠れたようで
スッキリした顔?


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





その後のレッグウォーマーリメイクとオヨバレのお鮨

2012-02-10 | 外ごはん
レッグウォーマーのリメイク、まだやってます。



あらら、銀行強盗の目だし帽みたいですね^^

で、背中部分も小細工を。。。




(↑あれ?写真では青が強いけど、グレーです)

黄色の毛糸でチクチクやってるうちに、猫だかタヌキだか・・・一体何!?
自分でも分かりません(--;)

前のも少しリメイク。



ピンクと紫の残り毛糸は昔、母が編みなおしを繰り返した毛糸玉です。
編んではほどき、又編みなおしでほどき・・・
細く弱った糸を他の糸とより合わせて・・・

モノを大事にしてた時代、50年以上前の毛糸です。

さぁ、リンリンは着てくれるかな(^^;)




「出来れば遠慮したいでーす」  byリンリン


今日のおまけは先日ご招待で行った(自腹ではいけない^^)
お鮨屋さんのお料理。



一番上のお刺身、
煮切り醤油で下味がついたタコと
サヨリの昆布じめは塩で食べるんです。

あと、白子の焼き物とハマグリの焼き物が出たんですが撮るの忘れ・・・

真ん中はタイラ貝のソテー、海苔を巻いて食べます。

下のお寿司はフツーに美味しかったんですが
卵焼きがフツーじゃない!
ケーキみたいでした♪(故にお寿司皿ではちょっと^^)

デザートアイスは3色で(これも撮り忘れ)
柚子、小豆、ピーナツ味で
特にピーナツアイスはとっても美味しかったです。

このお店、小部屋の他はカウンターが7~8席。
な~んにもない住宅街の1軒家というのも面白かったです。

それと車だったのでノンアルコールビールってのが残念。。。
ここの焼酎、ものすご~~~く美味しい!って、
一緒におよばれした人が言ってました(><)


石見(いわみ)
相模原市中央区富士見4-5-24





人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



立ったまま寝る犬と「まいう~」なランチ

2012-01-27 | 外ごはん
寒さの中、クリスマスローズの二ゲラが咲いてます、というか、
白い花びらに見えるのは実はがく片という部分だそう。



こちらはクレマチスの冬咲きシルホサ・ジングルベル。



アーチに絡むように植え替えたんだけど、無謀だった?!

さて、我が家の元保護犬は育った環境ゆえでしょうか、立ったまま寝るのです(><)
立ったまま・・・いえ、正確には「座ったまま」、ウツラウツラと。。。



すぐ眠くなるようで、頭が重くなります。



で、ついに睡魔の虜に!



この姿勢でグーグーいびきかいてます(笑)

「きっと劣悪な環境で、足の踏み場もなかったせいだね。可哀想に。。。ヨチヨチ~」と
夫が溺愛しています。
(ちょっとキモいかも^^)

おまけは帰省したマリリンと行ったランチ。。。

マリリンはビーフの赤ワイン煮込み。



私はホタテのクリームコロッケ。



テレビの「メレンゲの気持ち」で
イシちゃんこと石塚さんが「まいう~」と叫んだお店らしいです。





人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村











備忘録==今年の鎌倉・逗子のお正月==

2012-01-13 | 外ごはん
忘れないように、今年のお正月の様子を。。。

鎌倉、鶴岡八幡の境内では牡丹が咲いていました。



逗子マリーナ内ではラベンダーが咲いていて。。。



ラベンダーは寒さに強いんだ!と再確認。

こちらは材木座海岸で絵を描く夫と、上から眺めるリンリン。



穏やかな陽気でした。

逗子マリーナ傍の薪窯レストランLINCA別庭で。。。

シラスのピザとサザエのガーリックピザと地元魚のマリネ。

いつもここでは同じものばっかり食べてます(^^;)




そして、いつも同じ席です、ウルルがいた時も。。。

テラス席のみワンコOKですから、
民家を改造した建物内は利用したことがないのが残念です。




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村