うれし荘へ、ようこそ♪

“旅するはらっぱ http://www.milmil.cc/user/tabibito/”の、小さな Homeです。

◆変化のための参考資料①~“最も安全で効率の良い”自然エネルギーとは?

2011-05-16 | 本日のNEWS
今日も、はらっぱ&うれし荘に寄ってくださって、
ありがとうございます♪

下記は、札幌の友人・知人からの情報です。
納得は変化の源なので、まだの方はぜひご覧ください。

●《小出裕章さん・大島堅一さんの意見と情報》
ついにTVでも報道!
「原発は一番コストが高い発電、という揺るがぬ証拠」

●《広瀬隆さんの意見と情報》
ついに国会議員にもレクチャー!
「原発の危険性と、原発も節電も不要である理由」

●《原発ゼロ国の意見と情報》
NHKニュース
「原発を持たないニュージーランドの地熱発電事情」

●《川村史子さんの意見と情報》
風力発電の危険性

以下は、巨大な発電用風車が自宅の近くに建ち、
日々、健康被害で苦しむ瀬戸内のある島の農民の声です。

自然エネルギーも、巨大な施設になれば、
もちろんマイナス面があります。

補助金がからめば利権も発生します。
風力推進の「御用学者」もおります。

もし、巨大な風力発電を建てるなら、北海道なら、
市役所か道庁のすぐそばに建てるべきでしょう。

原発より被害の程度が
小さい大きいという程度の問題ではありません。
被害が小さければ、現実に、健康被害で苦しむ人がいても、
無視してよいのでしょうか。

 ◆逃げるしかないのか
  平地に土地はもっています、
  メデアも相手にしない
  役場もだめ、認可して問題が起きても知らん顔
  事業者もだめ
  住民を大切にしない
  法的もだめ、低周波音で殺す気か

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
●《はらみづほの意見と情報》

いちばん安全で、効率の良い“自然エネルギー”とは?

◆風力だけでなく、地熱、太陽光含め、
「自然エネルギー」とネーミングされたすべてのエネルギー開発には、
むやみに飛びつくのではなく、細心の注意が必要だと、
NHKのニュージーランド地熱発電所の映像を観て、
私はつくづく思いました。

◆どれも、確かに「原発に比べればマシ」かもしれませんが、
巨大な施設を、多大な物質・エネルギー・資金を費やし、
自然を何らかの形で破壊して建てる巨大な発電所は、
結局のところ何かを壊すことにつながってしまう。


そして、巨大な施設はどちらにしても、
老朽化すれば膨大なゴミの山になってしまいます。


◆今いちばん大切なのは、
冷静になって、いちばんの基本に帰ること、
ではないでしょうか…?

自然破壊・いのち破壊の規模を縮小するのではなく、
「もう、自然破壊・いのち破壊をしない発電をする」と決めて、
落ち着いて現実を見直すことが。


◆そうしたときに見えてくるのは、
もっとも手軽で、コストもかからず、
人類がイキイキ生きられ、人間全員が持っている
「人間エネルギー」
だと、私は思います。

つまり、「自分を動かし、エネルギーを得る」こと。
「省エネ」とネーミングされている、「創エネ」です。

(このことは、飯田哲也さんも、はんかく祭で語っていました)

人間がもっともイキイキ生きられる、
人間にとって必要な地球最大のエネルギーは、
「自分を動かすこと」で得られる「自分エネルギー」だと、
私は本気で思います。

「自分ではできない」と思い込み、
何でもかんでも機械やモノに依存するようになり、
それを買うために不本意な仕事をしてお金を求める、

という構造こそが、現代の多種多様な不都合の原因であり、
それが加速して原発に行き着いている、という現実を、
みんなで今こそ思い出す必要があると、
私には思えてなりません。


◆けれど、昔のやり方では不都合があったから現代に至っている、
という局面もあるのですから、今までの様々な事実から学び、
検証し、みんなで話し合い、これまでの様々な不都合を、
どう注意深く、より賢く修正・進化させていくか、
こそが、
現代人の腕の見せ所なんだと思うのです。

◆それは例えば、
「自宅の電気は自宅の太陽光パネルでまかなう」とか、
「廃材のペットボトルなどで自宅用太陽熱温水器を作る」とか、
「薪ストーブ(新聞紙や草も薪になります)を熱源にする」とか、
「地元の自然素材でまかなえる小規模発電器をつくる」
とかかもしれない。

「自宅や地域レベルで、ゴミを燃料として発電する」
という手法かもしれない。

どちらにしても、もう同じテツを踏まないためには、
自宅・地域レベルで、できるだけ「自己完結のエネルギー」を、
各々が工夫して生み出し、その情報をシェアすること
ではないでしょうか…?


モノも、エネルギーも、
もう大量生産・大量消費は止めないと、
また同じことの繰り返しだと、私には思えてなりません。

どこかで、誰かが、誰が使うのかも分からぬまま
大量に作って大量に「消費」する世の中ではなく、

モノも、エネルギーも、
「あぁ、あの人がつくってくれているんだな」
「土地の自然のおかげなんだな」

と実感しながら、

「愛用」
できるレベルで生み出す方法にシフトすることこそが、
今、もっとも必要で、「最先端の手法」ではないかと、
私は心底思います。

誰かや、何かに依存するのではなく、
自分を動かし、自分自身がエネルギーになること。


バカらしいと思われるかもしれませんが、
私にはそれこそが、
今いちばん必要なことなのではないかと思えるのです。

◆そして、何とも皮肉な、かつ、示唆的な教えとして、
それはまさに今、被災地の方々が見せてくれている姿です。

ウランの核ではなく、自分の核を燃やすこと。
自分の能力を、四方八方に放射すること。


核の事故と、被災地に生きる人々の現状から、
私たちはそのことをこそ、学ぶ必要があるのではないでしょうか。


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
●さて、
《様々な人の意見と情報》 を見聴きした上での、
《あなた自身のご意見》 は……?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。