次世代超音速旅客機の飛行実験を9月に実施 宇宙機構 (朝日新聞) - goo ニュース
前回2002年の実験は、ロケットの電気回路のミスなどから、発射直後に機体がロケットから落下して、失敗しているが。。。
そもそも、需要はあるのだろうか?
そんなことよりかは、夜間に静かに離着陸・飛行できる機体の開発をしてくれたほうが、良いんですが。。。
仕事をしていると、夜間に移動できる交通手段がどうしても欲しくなるものだ。
前回2002年の実験は、ロケットの電気回路のミスなどから、発射直後に機体がロケットから落下して、失敗しているが。。。
そもそも、需要はあるのだろうか?
そんなことよりかは、夜間に静かに離着陸・飛行できる機体の開発をしてくれたほうが、良いんですが。。。
仕事をしていると、夜間に移動できる交通手段がどうしても欲しくなるものだ。