お稽古日記

お茶のお稽古に関するおたよりです。

今週は「蕎麦懐石の茶事」の稽古

2013-06-17 16:43:06 | 可愛いお客様・・・
今週は「蕎麦懐石の茶事」の稽古
長崎の稽古場にうつり、まず皆さんでお料理の下こしらえ、煙草盆の火入れ、席の下火の用意、亭主のお迎えつけの予習など、11時席入りをめどに9時集合にて始めました。

    
蕎麦の準備

「くみ出し」で、お湯お召し上がりのうえ、腰かけ待合へ・・・  
「あみだくじ」で亭主、半東、客、水屋と役割分担
   
煮物碗「鱧の葛たたき」
      
中立ちのあと、花をいれお茶席の準備がととのい「銅鑼」で後座に   
続き薄茶・・・
        
おみおくり・・・
  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蕎麦懐石 (勿忘草)
2013-06-17 21:07:46
こんなにたくさんのご馳走の茶会なら
僕も客になりたいなぁ。
どれも美味しそう♪
蕎麦懐石 (uragojp)
2013-06-17 21:26:51
<勿忘草さま>
ポチ袋完成し、今、私のblogにUPしたばかりです・・・今日は蕎麦懐石の茶事の稽古をしました。「鱧」の美味しい季節、なんと漁獲高は長崎県が1位とか、しかし京都に出荷されるそうです。

コメントを投稿