お稽古日記

お茶のお稽古に関するおたよりです。

観潮会

2006-03-31 21:42:51 | Weblog
         西海橋大観潮会
     http://asterisk-web.com/ritz/news/saikai/trip1.html
    今日で、西海橋での観潮会に出かけ
    桜の花も満開に近く、観光客で賑わっていました。
      
    船の上より、渦潮の様子よ~くみえました。
    午後3時頃が大潮でした・・・・

      
    桜の花も綺麗・・・お花見の人々・・・

      
    船上より、渦潮を・・・・

      
針尾無線塔
      http://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/sasebo/info/hoanbu/tsushin/hario/hario.html

                              新西海橋を渡り
   
     橋の途中にガラス張りで下が覗けるようになっています
     「ぞっ・・・と」足がすくむようでした・・・・
       

手習い事

2006-03-28 22:06:09 | Weblog
       〇〇の手習い
    かれこれ何年になりますか、仮名の手習いをして・・・
    M先生にお習いしています。茶道でも大先輩の先生です。

      まず「お手本」
         
       吹く風の 色こそ見えぬ 高砂の
        尾の上の松に 秋は来にけり


      赤ペン先生より・・・・・
         
      予習もせず不熱心な生徒をいつも暖かくご指導
      いただき、月一回の稽古を楽しみに友人宅に伺
      っています。
      今日はお稽古後「キムチ鍋」を囲み暖まっ帰り
      ました。お鍋がホッとするほど、寒い一日でした。
 

月曜日の稽古

2006-03-27 20:46:46 | Weblog
       月曜日3回目の稽古
     
         
     「一華開五葉」
     「山里棚」
      
      。茶花  利休梅、明石潟(ツバキ)
      

      。主菓子   「春の野」
      
      。干菓子   「さくら、水」
      

マラさんのドイツ料理最終回

2006-03-26 21:47:23 | Weblog
     今日でドイツ料理第12回  最終回

    「日本におけるドイツ 2005/2006」
    ドイツの家庭料理はいかがでしょうか?
    昨年の4月から始まり、今日で最終回となりました。
    
     。マラ先生に感謝の花束♪♪♪
       
     。場所を提供して下さった「西部ガス」へも感謝の花
       

     。梶川 清彦画伯の絵も感謝をこめて・・・
       

      きょうのメニュー の完成・・・ワインも添え♪

       

      1) 「パンのグラタン」
        <材料> 4人前
         残りもののパン  300g
         生クリーム    100cc
         トマト水煮缶   1缶
         にんにく     2片
         羊乳チーズ    1瓶
         玉ねぎ      1個
         サワークリーム  100cc
         おろしチーズ   150g
         イタリアンパセリ 1束
         塩、胡椒     適量

          

      2)パンスープ
         残りものの黒パン  220g
          又はライ麦パン
         玉ねぎ       2個
         バター       40g
         白ワイン      100cc
         チキンブイヨン   1200cc
         ニンニク      1~2片
         ローリエ      1枚
         レモン(皮だけ)
         塩、胡椒      適量
         カイエンペッパー  適量
         マジョラム     適量
         ザワークラウト   大さじ2
            
      今日は各テーブルに、赤ワイン、白ワインも1本ずつ
      お昼から
    
      。デザートに「プンパニッケルアイス」
       レモン風味のアイスクリームに牛乳と生クリーム
       を加えミキサーにいれ、キャラメルソースにから
       めたプンパーニッケル(ドイツの伝統的なパン)を
       加え、グラスににつぎわけて、レモンの薄切りを
       グラスの縁に飾り頂く。
        (ちょうどミルクセーキのようだった・・)

     一年間があっという間に過ぎたよう・・・
     今後も、何か催しがあると連絡いただくということで
     再会を約束して帰途につきました。

     マラ先生、傍で支えていただいたご主人様に感謝!
     素晴らしいお仲間に感謝!

さくら狩り

2006-03-25 20:14:23 | Weblog



        さ く ら 狩 り
    今日も高気圧に覆われての行楽日和
    墓参をかねて、さくら狩りと島原まで出かけ
    ました。
    島原のさくらの名所です・・・・2分咲き???
    

    可愛いスミレの花も・・・・
    

    帰り道・・・長崎空港を向こうに望む
    
    そろそろ・・・日没と・・・
    

    
    
    きょうも一日好い日でした~
    
    
山種美術館より

      桜 さくら・2006  展より
     横山 大観 「夜桜」 大倉集古館所蔵

    

     石田 武  「千鳥が淵」
    

木曜日の稽古

2006-03-23 23:08:55 | Weblog
      今 日 の 稽 古
    長崎海洋気象台は22日、ソメイヨシノが開花したと
    発表した。今年はちょっと早め・・・

     。今日まで「真台子」のお点前・・・・
         
       真の行台子
       大 円 真

     。お 茶 花(木瓜、明石潟・ツバキ)

      

     。お 茶 花(雪柳、一休椿)

      

とぎつ名物料理創作事業 発表会

2006-03-22 20:49:05 | Weblog
   今日、地元とぎつ町の商工会主催で「とぎつDONたく(丼卓)
   という名の創作料理の発表会に参加しました。

   「食のまち・とぎつ」をアピールしようと名物料理の創作に
   取り組んで、地元の食材を活かしながら、本町の歴史・文化
   にこだわった名物料理を創り、新たな需要拡大・消費流入を
   目指そうとして開催されました。
     1、 食べ物であればジャンルは問わない。 
     2、 地元の食材を3種以上使うこと。
     3、 価格も器も自由設定とする。
   ひとつの器・丼に入る地産地消の食材を自由にアレンジ
   する創作料理・・・「丼もの」であっても、なくても・・

    16品でましたが、一部を紹介します・・・・
    
       。大村湾丼(鯵、イイ蛸、サヨリ、イカ)880円
    

       。タコめし丼(イイ蛸、筍、ゴボウ)1000円
    

       。ペーロン丼(イイ蛸、キス、菜の花、にんじん)600円
    

       。サラダちらし丼(鯵、玉ねぎ、きゃべつ)1000円
           さっぱりしたヘルシーなちらし寿司
    

       。とぎつちらし寿し(地元の海鮮を使って・・)800円
    

       。卓袱 松花堂   2000円
    

長崎支部研究会

2006-03-21 20:32:46 | Weblog
       研  究  会

    今日も昨日に続き研究会が行われる。
    「利休道歌」
    稽古とは一より習い十を知り 十よりかへるもとのその一
    を、唱和して始まる・・・・
             

       。初     炭
       。台  天  目
       。薄茶(誰袖棚)
       。茶カブキ之式

         。誰 袖 棚 を使って

       

         。茶カブキ之式

       七事式の一つ・・・
       茶の品種を飲みわけるのである。
       足利時代にさかんに行われた闘茶の変化したもの
       と思われる。
       竹田または上林などの茶を一種ずつと他の一種の
       茶を客が飲みわけて、どこの詰めの茶であるかを
       当てるのである。
        

長崎支部研究会

2006-03-20 21:08:51 | Weblog
       長崎支部研究会
       
     今年から、「ベストウエスタン・プレミアムホテル長崎」
     にて、研究会がおこなわれる。
     今日が第一回目、三階のプレミアム・ホールにて・・・
     10畳の舞台ができ、椅子席で講習を受けました。
     「利休道歌」利休居士の教えを百首の歌にしたもの・・
     その道に入らんと思う心こそ 我身ながらの師匠なりけれ

     その道を習おうとする心が大事で、そういう心は本当に
     自分が師匠以上にすべてを求めようというような大きな
     心があって道に入ってくるのだということ・・・

     この「利休道歌」を唱和して研究会が始まります。
     
        

      。盆 香 合
      。唐   物
      。貴人清次薄茶
      。濃茶付花月

       

ハウステンボス

2006-03-19 22:15:39 | Weblog
       ハウステンボス

    今日は高気圧に覆われて、寒気の影響で
    日中の気温も12度前後で平年より低め、風も冷たい日
    でした。
     久しぶりにハウステンボスへでかけ、「チュウリップ
    祭り」開催されていて、美しい花々に囲まれ散策と楽し
    んできました。
     

     

     時のたつのもわすれ、ライトアップと・・・・

         
      

      

      新 西 海 橋  
     ついこの頃開通した「新西海橋」を通りハウステンボスへ