goo blog サービス終了のお知らせ 

裏ばす -urabass-

探し物は何ですか?
見つけにくいものですか?

矯正直毛

2019年07月20日 | BASSING
普段はズボラなくせに、やりだしたら止まらなくなる裏ばす

何型なんだ

朝から修繕作業やってて、そういえばと言うことで交換

やってる人も多いでしょうが湿気取り



濡れるとこなんでね

案の定、ゼリー状になってて限界MAXでしたわ



裏ばすの区画割りだとなかなかの収まり具合



放り込んでる割りには、錆は抑えられてる気がする~

で、ふと思い出し、両生類ボックス開けたのさ



むぅ・・・

案の定、この3匹は脂性ベタつき天パー状態に



スカートとしての機能は果たさないよね

他への被害拡大前に、また魔法の粉の施工を



多少のカットはしたけど、サラサラストレートになったかな

縁あって裏ばすファミリーに来たのに、こんな終わり方はしたくないしね

もっと泳がせてあげなきゃだし、ましてや、まだ食われてもいないのも多いからさ

何事もメンテを怠ると気づかぬうちにヨロシクないものは進行するんですよね

今の利根だと・・・

ハクレンエキスたっぷりで、使用後そのまま放置は異臭付き被害になるだろうね

間違いない

釣行後メンテの勧めでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白粉介入

2019年07月20日 | BASSING
タイトルだけで、また麺類ネタじゃねぇ?と思った人

かなりの裏ばす通

夏になると自慢のロングヘアをバッサリ切ってサマー仕様に!

ってな話はよく聞きますが・・・

まぁ、そんな話かな

ルアーの保管状態が良くないとやっちゃうあるある

太くて長いのが特徴の02BEAT STRONG



ボックスにゴチャッと入れてたスペースで

手を出しちゃいけない娘(ワーム)とトロける恋に堕ちたようで・・・

他人も巻き込んでドロ沼惨劇に

あ~あ

ズボら管理が招いた悲劇

ラバー系は特に気をつけないと

ゴチャッとリゾラバしたら大ヤケド食らうよね

なんで応急処置

ザンギリカットで実にサッパリ



スモラバ風ツンツンヘアにイメチェン

ストロングがスポコン部になったかな

同居してたカエルも多少巻き込まれ気味だったんで



合わせてベビーパウダーで被害拡大防止

この粉、けっこう役に立つんだよね

しかし、よく見ると・・・



このまま揚げたら、ケロッと旨そうなてんぷらになる気がする~

どんだけ腹減ってるんだい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする