
昨日は宇都宮へ家族全員でお出かけ。
家族そろって車での長距離移動は本当に久しぶりで
昨年の震災時、避難する時以来です。
子供たちにとっては家族旅行のように思えたようですが
本来の目的は宇都宮のクラブチームの総監督への挨拶です。
長女が進学が決まった昨年は挨拶に赴く事が出来ず
長女・長男ともに、いままでご指導頂いた先生に顔向けができない状態でした。
ご指導という言葉以上に長男は可愛がって頂き
まだまだバドミントンのバの字も知らない時から
熱心にご指導頂きました。
お陰様で中2の時、新人戦県大会では奇跡の??3位になり
見事にご指導の成果を出す事が出来ました。
私たち親としても、大変信頼がおける先生で
信頼という言葉以上に「神様」みたいな存在でした。
長女が通う帝京安積高校のN先生同様
子供たちを安心してお預け出来る先生です。
時に厳しく、時に親以上の愛情を持ってご指導頂いた先生ですので
昨年来ず~ときになっておりました。
加えて、バドミントンのご指導もさることながら
恥ずかしながら親が出来ない身の回りの躾なども
しっかりと教育して頂き
親としても足を向けて寝る事が出来ない先生です。
前ふりが長くなってしまいましたが
長男の進学が決まり、再度ラケットを持つと決めた報告対しては
先生に大変喜んで頂きました。
あわせて、遅れてしまいましたが長女の挨拶と
次女のこれからのご指導をお願いして参りました。
先生のもとには沢山の子供たちや巣立っていった現役のプレーヤーも
顔を出されるようで、我が家の子供達も
仲間入りさせて頂けるように、頑張ってもらいたいです。
「人並みにやっていては、人並み以上になれない」が
いつもいただく先生のお言葉ですので
大事にしてもらいたいですね??
http://p-alvin.com