goo blog サービス終了のお知らせ 

食彩館アルビンのブログ

オーナーの板長が作る食事とトイプードルのコロン、ダイヤの日々の生活。お客様のトイプードル達と趣味ののんびりランのご紹介。

久しぶりのバドミントン観戦

2012-08-08 09:00:12 | バドミントン
昨日はけがが治ってから久しぶりの県中地区1年生大会に
長女が参加しました。
前日の夜に整体に連れて行ったのですが
ほぼロボットのような歩き方!!

夏合宿最終日でした。
あちこち傷だらけで明日の心配をしておりましたら
「明日は期待しないでね!」ですって。

整体の先生からもこのままケアを怠ると
疲労性骨折を起こすかもしれないから
定期的に通うか、アイシングをしっかりと!とアドバイスをいただきました。

通わせてあげたいのはヤマヤマなのですが
自転車で20~30分くらいかかるところで
かようにしても逆に体に負担がかかってしまうし
この時期ですので私達が定期的に送迎も出来ませんので
やはり自分でしっかりとアイシングをすることが一番です。

オット結果は仲良しの帝京2人が3位となりましたが
長女が準決で対戦した相手は
中学校時代に負けなしの相手だったので
少々落ち込んでいるようでした。

相手の進歩の方が上だった結果となりましたが
今は今年1年かけてバドミントンが出来る体をつくる時期。
結果も本人的には気になることでしょうが
監督の指導を信じてしっかりと体をケアしながら
頑張ってもらいたいです。

結果についてはあまり私からは言いませんでしたが
本日から新人戦に向けて練習開始となる機に
練習時の心構え的な事は話しました。

きつい走り込み、きついノック・・・・
これを漫然とこなすだけでは練習の為の練習です。
その中に何か目標を持つ事!!
なぜきつい・・・となるのか理由を明確に理解して
自分なりに大切な時間にする!!!

中学校時代のような細かい指導は期待できませんので???
しっかりと自分なりの練習をする事を
話してきました。

すでに素晴らしい仲間がいる長女ですので
このきつい・・・にもたえて
そこから何かを見つけてもらいたいと思いました。

そして人の話に耳をしっかりと傾ける事が出来るようになった
長女が少し大人になったように思えました、親バカですが。

ただし

どこまで理解しているのかが不安です、天然型娘ゆえ!

最後に

努力する人は希望を語り続け

怠ける人は不満を語ります
(N監督のブログより拝借しました、失礼!!)


http://p-alvin.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする