goo blog サービス終了のお知らせ 

子ども2人不登校でした


不登校からニートとなった息子の母のブログ☆

『令和元年の人生ゲーム』を読んだ

2024-11-24 22:57:00 | 読書
麻布競馬場さんの直木賞候補に選ばれた作品

とても面白く読めた。

『沼田』という人物を軸に、4人の別々の人の視点で大学生、新卒、中堅という順に職業意識や友情や嫉妬など若者の屈折した感情が描かれる。構成が上手いと思った。

『沼田』がかなり興味深い。なぜ沼田はこんな思考になったのか、どういう背景があったのか、どのようにして潰されたのか、もっと沼田のことを知りたくなって、きっと最後には種明かしがあるだろうと期待しながらどんどん読み進めたが、何もわからずがっかりした。

『沼田』についてもっと掘り下げて描いて欲しかったなぁ。読み手の想像に任せられ、読後モヤモヤする。

最近忙しくてあまり読書ができていなかったが、やっぱり読書は楽しいと思わせてくれた作品。



さて、このブログの主人公のニイト君は

今日もバイトに行っている。

今は週2回くらいかな。

バイトしてるからもうニートじゃない?

名前を変えなきゃいけない?(笑)

いつまで続くかわからないけど、とりあえず続いている。

最近は筋トレにもハマって

食事に気を使うようになり

高いプロテインを飲み

卵の白身で良質なタンパクが摂れると誰かに聞き、毎日卵4個分の白身だけのスクランブルエッグを自分で作って食べており

黄身は脂質が多いから食べないと棄てられ💧(もったいない!)

玄米ご飯に麦を入れろとか

肉は鶏むね肉かささみしか食べないとか

なんか面倒くさい男になっている

あんなに大好きだったラーメンも食べなくなってしまった。

たまにはラーメン一緒に食べたいのにな🍜

それから、卵の黄身がもったいなさすぎて

かと言って私が毎日卵の黄身4個分食べたらコレステロールが上がってしまうし

何かいい活用方法はないものか…