goo blog サービス終了のお知らせ 

YOU & I

欲張りな私の一言備忘録

仕事量を減らす方法

2014-03-24 23:28:04 | 仕事

仕事というのはたくさんある=すごい
っていうわけじゃない。

むしろ私が仕事中に考えているのは
「いかに仕事の量を減らすか」

これは実は結構簡単にできる。

やり方は2つあって、

1つ目は単純に与えられた仕事をやらない。
仕事はできなければ会社としては誰かにやらせるしかないので
やらない人の仕事量はそのまま減る。
でもこれは首になる可能性が高い。

2つ目は責任は自分においたままその仕事を人に渡してしまう、という方法。
新しい仕事をもらって、その仕事に慣れてきたらポイポイっとその仕事ができそうな
人に渡して、その仕事ができる人を増やしていくと、単純に自分の仕事量が減る。
特に作業時間。事務的ことと書類作成とか。
もっと人がうまく使えたり、信頼関係が深まればほとんどの仕事が
この方法で他の人にまわせる。

まぁ単純に誰かに渡してそのまま確認なしってわけにはいかないけど、
確認だけで済むようになったら少なくとも一から全てやるよりは短時間で
済むようになることが多い。

「今ある仕事をいかに速く他の人にまわすか」

こうやって言葉にすると何となく怠惰な人間という感じがするけれど
仕事をうまく回せなかったら人なんかもっと回せないでしょ、
と思って日々いかに楽に仕事をするか考えてます。

ボス、私をどう使いたいの?

2013-10-25 22:50:24 | 仕事

プライベートで仕事のことを考える時間が増えてきた。
私にとってこれは仕事への関心度が高くなってきていることを
示してる。

しかし今の悩みは上司が自分をどう使いたいのか
分からないこと。

今まで好き勝手やらせてもらってきたが、
そのなかでボスは私を会社のために
どう使っていきたいのか明確に言ってくれたことがない。
かといって叱られたこともない。

仕事で男女差別されるのは一番嫌いだ。
女だから所詮この程度だろうと思っているなら
解雇してほしい。

受け身ばかりなのもいけないので
こちらからの希望も考えないといけない。
今のところはっきりしてるのは
自分は誰かやなにかに対してアイデアや
解決策を出すのが好きだ。

パズルのように
今ある問題を一つ一つ解決して
全体像をそこにかかわる皆と一緒にみれたら
この上ない充実感と更なる飛躍心を感じられる。

さて、ボス、ボスは私を使いたいですか?
私はどう会社の役にたてますか?
私は辛抱強く待ってるタイプではないので
ボスが要らないというなら快く出ていきます。
ボスがいつまでも曖昧なら他をあたります。

会社は好きです。
だからここにいます。
でも、自分の価値や良さをもっと伸ばしたい。
もっと自分を鍛えたい。
私は給料の為だけに働くタイプではないので
しんどくても
頑張らせてくれるところにいたいのです。

ボスとわたし、先に結論を出すのはどちらでしょうね。

あなたのボスはちゃんと言ってくれますか?
何故あなたがその仕事をしているのか。
時々はいってもらわないと部下として
どう考えどう動くべきか混乱することありません??