goo blog サービス終了のお知らせ 

undeux's blog -Second Stage-

undeux's Diary & Romantic Story…

夏旅行!(2日目・西沢渓谷)

2016-07-30 | 旅行


旅行2日目は、日本屈指の渓谷美を誇る“西沢渓谷”に行ってきました♪




昨日からお世話になっている石和温泉のホテルで、まずは朝食をまたまたガッツリと食べました!今日はちょっと歩くのでこれくらい食べておかないとね。。。




ホテルから西沢渓谷までは1時間かからないくらいで着いちゃいます。アクセスが良いので西沢渓谷に行く時はだいだい甲府あたりに泊まりますね…

やはり1時間もかからず無事到着!いつも、お土産も買ったりする渓谷そばの道の駅に停めました。もっと近い場所にも市営駐車場もあります。(そんなに距離は変わりませんけど)




いよいよ、ここから渓谷へと入っていきます。この道路の先に“雁坂トンネル”があり秩父へ抜けられます。そう言えば先日Kくんと向こう側でランチをしましたね。。。




渓谷の入り口には“ドライブイン不動小屋”があります。平日でしたのでひっそりとしてました…バス停もあって、中央線の山梨市駅、塩山駅から出ているみたいです。ただ1日数本だけですね…




少し歩くとトイレのある広場に来ました。ここでは2つの道があり右側から渓谷に入って行き、左側から戻って来ます。

西沢渓谷では川沿いの道が狭いので、基本的に反時計回りの一方通行なっているそうです。




歩き始めると…所々に延々と続く階段あったりと、結構たいへんです。




滑りやすい場所もあるので、登山レベルの装備で入るべきですね!




でも渓流からの涼しい風を浴びながら、木漏れ日のなかのトレッキングは、真夏には“最高の贅沢”ではないでしょうか。。。




さて、西沢と東沢の合流地点あたりにかかる、吊り橋を渡ると滝のオンバレードの始まりです♪




“三重の滝”デジイチで撮ったら、さぞ美しく撮影出来るんでしょうねぇ…(今回は置いてきた…)




続いては…“貞泉の滝”に来ました。この距離でも迫力十分!




さあ日本の滝百選の“七ツ釜五段の滝”に着きました!




こちらがよく目にする上部の部分、ん~美しく優雅でこころが癒されますねぇ。。。




前半の滝巡りが終わると、お昼休憩に最適な広場に出ます。シートを敷いて準備しましょう!




朝、食べ過ぎた感じなので昼はカップ麺とちょっとのお菓子だけにしました。落ち着くと涼しくて温かいものがいい感じ…




後半は、かつてトロッコで木材を運んでいたという軌道の跡が残る道を進んでいきます。ほぼフラットなので楽チンです。。。




当時使用されていたトロッコがモニュメントととして飾られていました…




いや~何度来ても西沢渓谷には癒されますね♪

ただ紅葉シーズンなんかは、ハイカーでたいへんなことになります…(ちょーキレイですが!)なので今回のような普通の時期の平日とかがホントは静かでオススメですね。。。

ちなみに紅葉時期には、こんな感じなります…




この絶景なら、混んでもしょうがないですね。。。


【2016.07.25】

夏旅行!(1日目・富士山こどもの国)

2016-07-26 | 旅行
夏と言えば“旅行”ですね…って、仕事がら世間とズレた夏休みに、毎年どこかしら行ってますね。。。
(今回は日曜と月曜の連休です。)



今年は(って言うか今年もなんですけど…)恒例の“富士山こどもの国”にて水遊び&ニジマス釣りに行こうと、まずは御殿場に向かっています!東名高速も順調に流れています。




無事到着♪さっそく園内の“水の国”と呼ばれるエリアに来ました。水遊びをする子どもたちでいっぱいですね。。。




とりあえず簡易テントを設置して、ちょっと休憩…爽やかな風がテントの中を抜けていきます♪




少し休んでから釣り堀に来てみました。受付で釣竿を借りて30分間の釣りタイム!釣ったあとにはちゃんと焼いて食べられます!




貸し出された釣竿には“かえし”のない針が着いていて、魚の食いは良いのですがすぐ外れてしまい、釣り上げるとなると意外と難しい…




そんななか体長25cmくらいのニジマスをゲット!2匹目以降は追加料金もかかりますし何匹も食べられませんので、今日はこの魚に決定!ちなみにリリースは禁止です。。。




塩焼きに出来る状態までの加工はやってくれるので、あとは焼き台で焼くだけです。ここはセルフなので自分の好みの焼き加減で調理しましょう♪




そとはカリッと、そしてなかはジューシー!さっきまで泳いでいたので新鮮そのものですね。。。




あっという間に夕方も近づいて来ましので、この辺でテントを片付け、今度は園内をまわってみましょう!ここは乗馬も出来るエリアです。




そばには羊やヤギもいます。。。(50円で餌も売ってますよ)




アルパカくんもいました。なんかカワイイ♪




広大な園内は歩きまわると結構疲れます…でも、いろんなエリアがあったりと楽しいですよ!(宿泊施設とかもありますし)残念ながら、行きの高速道からは見えていた富士山は雲に隠れてしまい見えぬまま、まぁ夏場はしょうがないかな…

閉園ちかくになりましたので、これから今日の宿泊場所となる甲府の“石和温泉”へ向かいます。富士山の西側を抜け精進ブルーラインで山梨側に入ります。ちょっとまたドライブです…

明日は涼しくなるあのスポットへ行く予定です。また絶景に癒されたいですね。。。


【2016.07.24】