楽善な日々

新社会人となった楽と、大学生善、おとん、そしておかんの日々を綴ります。新しい街に引っ越して、新しいスタートを切りました。

虫とごっこ遊び

2023年08月26日 | 2023年日記
昨日、スミレの茂みの中に発見した
黒とオレンジ色のとげとげした毛虫。
その名もツマグロヒョウモンの幼虫。

一匹だけだと思っていたら、
なんと6匹もいた。
これではスミレが食べつくされてしまう。

割りばしを持ってきて、
一匹ずつつまんでは、
6回も往復して
プランターからちょっと離れた雑草のところに持っていった。

今朝、スミレの茂みを見てみると、
なんと、6匹ちゃんといるではないの。
雑草よりもスミレが好物なのだろう。
延々と移動して、よく戻ってきたものだ。
長旅を経て、また故郷のスミレへ。
すごいなあ。

感心している場合ではなく、
また6往復をして、みんなを雑草の所に連れて行った。
今度はちょっと美味しそうな雑草を選んでみた。
ツマグロヒョウモンといたちごっこ。

夕方、植物に水をあげる頃、
最近ますます活発になった「やつら」に追われる。
その名も、蚊。
何故か以前にも増して元気に寄ってくるのだけれど、
インターネットで調べてみたら、
少し涼しくなってくると活動的になるらしい。
炎天下ではちょっと弱ってしまうようだ。

そういえば、
このところ夕方は過ごしやすい。
秋らしい虫の声もする。

植物たちに水をあげるたびに
元気な蚊と鬼ごっこをしている。
昨日は、ノースリーブに虫よけスプレーなし、という
隙だらけの格好で水をあげにいったら、大変なことになった。
油断大敵。

虫とごっこ遊びをする日々。
静かな庭も、実はにぎやかなのだ。

8月26日    おかん






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
静かな庭も (kei)
2023-08-27 10:29:40
「静かな庭も、実はにぎやかなのだ」
そうですね。
朝顔の蕾の開花にも人の耳には聞けない生命の息吹を感じてみれば、
ほんとうにそうだなと思いを新たにします。
ツマグロヒョウモンの幼虫も静かに息づいて…。
それに6匹がすべて元の棲み処?に戻っていたとは~。
今朝もまた (おかん)
2023-08-28 18:54:02
ツマグロヒョウモンの幼虫たちは
今朝も元気に3匹戻ってきていました。
大好物のスミレから遠ざけてしまうのも
かわいそうだけれど、
食べつくされては困ってしまうので、
より美味しそうな雑草を探して連れていきます。(笑)
虫たちの元気な庭です。
食草 (kei)
2023-08-29 09:46:09
こんにちは。

気になって…
ツマグロヒョウモンの食草はスミレなのですね。
戻ってくるわけです(笑)
食草 (おかん)
2023-08-29 19:41:50
Keiさん、ツマグロヒョウモンはどうやらスミレが食草のようですよ。だから、パンジーとかビオラとかも好物のようです。
うちにはパンダスミレがあるので、きっと大好物なんだと思います!

コメントを投稿