うまうまニューヨークライフ

NY生活の思い出をブログに・・・☆

シャルロット

2010-12-13 | 我が家のお菓子

ここ数日のNYの朝は、マイナス4℃とかなり冷え込んでいます。
外に出ると、耳や手先が痛くなってしまう程の寒さ
そんな寒さの中でも、街はクリスマスで賑やかです。
クリスマスの雰囲気を味わっていると、寒さを忘れてしまうくらい綺麗でオーナメントがとっても可愛いですよ

さて、先日英語の先生にクリスマスパーティに招待されました
そこで、手土産としてシャルロットを作って持って行こうと思い、始めて一人で挑戦してみました
お教室で習ったのは8月だったので、忘れていた部分を思い出しながら何とか完成


ムースにビスクイを巻く時に、割れてしまったのが残念です
ムースが少し残ったので、可愛い型に入れてみました


この型、ポットとあと何だと思いますか?
私は、りんごだと思い込んでいたのですが・・・・、実はパンプキンだそうです
私的には、りんごでもパンプキンでもどちらでも可愛いので
食べて貰える方の発想にお願いしようと思います・・・
この型に入れた時、表面をきちんと処理できなかったので、固まった後も見た目が悪くなってしまいました。
今度作る時は、綺麗に仕上げようと思います

シャルロットをパーティに持って行った時、このムースはチョコレートなの?っと何人ものアメリカ人に聞かれました。
アメリカ人って、チョコが大好きなのですね
今度は、チョコレートムースを作ってみようと思います

パーティでシャルロットをサーブする時、主人が心配そうに手伝ってくれたのですが・・・・
何を心配していたのかと言いますと、実は今回一度も試作しないで作ったからです。
どうやら、主人は味見をしていないので美味しいのか心配していたようでした
私は、ムースなのでそんなに味がおかしくなることは無いと思っていたので、
失敗してもいいかな~くらいの気持ちで作っていたのです。
主人が心配したのは、きっといつもお菓子作りに成功していないからですね。
心配させない為には、まだまだ努力しないといけないです
もうすぐ、クリスマスなのでまた何か挑戦してみようと思います




最新の画像もっと見る