13日、14日で新潟に行ってきた
まずは13日、
4時15分:起床
4時40分:出発
8時30分:実家に到着 携帯を忘れたので困った、困った
8時50分:朝食
9時30分:兄貴に送る米の精米作業(90Kgを農協の精米機に持っていく)、ついでに買い物
11時20分:親父の部下だった方のお悔み(42歳のお婿さん、肝臓癌)
12時10分:銀行にお金を下ろす。
12時30分:昼食
13時30分:冬の選手権新潟大会決勝を見ながら昼ね。新潟西が1-0で勝利。期待しよう
15時00分:再び農協に、入金と野菜の買出し。農家直販。
16時00分:U-16アジア大会を見ながら米の箱詰め。8箱。日本3-1でイランに勝利。
17時30分:宅急便を出しに小出に行く。帰りのお袋のリクエストの食材を原信で購入
19時00分:帰宅、風呂に直行
19時30分:ビールを飲みながらバレー観戦、アンド夕食。
21時00分:バレーボール終了後、アジア大会を観戦。
10時30分:就寝
そんで14日、
6時30分:起床
6時45分:掃除機かけ
7時30分:朝食
8時10分:家の中の片付け
9時00分:落ち葉に覆われた庭の清掃
10時30分:畑作業。サトイモ堀、大根堀、春菊つみ。横浜に持って帰るのでがんばった。
12時00分:蔵の修理を頼んだ大工さんに支払い。お花くれた近所のおばさんにお礼。そして、セブンイレブンでランチを物色。天丼購入。
12時30分:歌自慢を見ながらランチ。盛岡は合格者が7人も出た。4組連続はありえないでしょう。
13時00分:頼まれた買い物が終わらないのでサイド原信へ。新婚さんいらっしゃいは車の中で。その後は東日本女子駅伝は観戦。運転注意。
14時30分:サカキヤ、コメリ、大沢加工を経て帰宅。駅伝優勝は千葉
15時30分:帰りの準備が終わったので横浜に向けて出発。大根25本とねぎ一束、白菜2個、卵3パック(@95円)と同乗。ねぎくさい。
16時30分:赤木PAでトイレ。ゴルフの石川選手が気になるので早々の出発。石川選手優勝。来年マスターズに行くのかな?
17時00分:渋川手前で渋滞スタート。大相撲を見ながら白鳳戦を待つ。
17時50分:寄居PAでトイレ。白鳳の仕切りの時間なので急いで用を足す。コーヒーを買うのを忘れた。白鳳強かったなー
18時00分:渋滞が延々と続く中、○ちゃん、サザエさんを見ながらバレーを待つ。
19時00分:バレーボールスタート。所沢通過もうすぐ料金所。
19時40分:日本第一セットを落とす中、環七に入る。環八は込むので避け、首都高はAPECで帰省されているだろうから回避。順調に進む中日本がセットを取り返す。
20時20分:権太坂到着。バレーはまだ続いている。しかし、我が家は鉄腕ダッシュ?
20時45分:風呂に入り夕食。日本セット取り返し最終セットへ。MU-とKAKOさんからBANFFの試合報告を受ける。惜しかった。MU-はその後マリノス戦を見に行ったようだ。
13日は保土ヶ谷公園で行われた、桜ヶ丘高校のサッカー教室に参加して着たとの事。試験休みじゃないの?
21時00分:運命の最終セット始まる。緊張しているとMU-がYAHOOで試合結果を見つけ、いきなりカッターと教えてくれた。TVやっているのだからヤフーも気使ってよ。
21時30分:バレーが終わったので、またまたアジア大会観戦。
22時30分:飲み疲れたので就寝。
忙しいとはいえ良くTV、それもスポーツ中継を見ているなー。
ほかに趣味ないの? おいら
まずは13日、
4時15分:起床
4時40分:出発
8時30分:実家に到着 携帯を忘れたので困った、困った
8時50分:朝食
9時30分:兄貴に送る米の精米作業(90Kgを農協の精米機に持っていく)、ついでに買い物
11時20分:親父の部下だった方のお悔み(42歳のお婿さん、肝臓癌)
12時10分:銀行にお金を下ろす。
12時30分:昼食
13時30分:冬の選手権新潟大会決勝を見ながら昼ね。新潟西が1-0で勝利。期待しよう
15時00分:再び農協に、入金と野菜の買出し。農家直販。
16時00分:U-16アジア大会を見ながら米の箱詰め。8箱。日本3-1でイランに勝利。
17時30分:宅急便を出しに小出に行く。帰りのお袋のリクエストの食材を原信で購入
19時00分:帰宅、風呂に直行
19時30分:ビールを飲みながらバレー観戦、アンド夕食。
21時00分:バレーボール終了後、アジア大会を観戦。
10時30分:就寝
そんで14日、
6時30分:起床
6時45分:掃除機かけ
7時30分:朝食
8時10分:家の中の片付け
9時00分:落ち葉に覆われた庭の清掃
10時30分:畑作業。サトイモ堀、大根堀、春菊つみ。横浜に持って帰るのでがんばった。
12時00分:蔵の修理を頼んだ大工さんに支払い。お花くれた近所のおばさんにお礼。そして、セブンイレブンでランチを物色。天丼購入。
12時30分:歌自慢を見ながらランチ。盛岡は合格者が7人も出た。4組連続はありえないでしょう。
13時00分:頼まれた買い物が終わらないのでサイド原信へ。新婚さんいらっしゃいは車の中で。その後は東日本女子駅伝は観戦。運転注意。
14時30分:サカキヤ、コメリ、大沢加工を経て帰宅。駅伝優勝は千葉
15時30分:帰りの準備が終わったので横浜に向けて出発。大根25本とねぎ一束、白菜2個、卵3パック(@95円)と同乗。ねぎくさい。
16時30分:赤木PAでトイレ。ゴルフの石川選手が気になるので早々の出発。石川選手優勝。来年マスターズに行くのかな?
17時00分:渋川手前で渋滞スタート。大相撲を見ながら白鳳戦を待つ。
17時50分:寄居PAでトイレ。白鳳の仕切りの時間なので急いで用を足す。コーヒーを買うのを忘れた。白鳳強かったなー
18時00分:渋滞が延々と続く中、○ちゃん、サザエさんを見ながらバレーを待つ。
19時00分:バレーボールスタート。所沢通過もうすぐ料金所。
19時40分:日本第一セットを落とす中、環七に入る。環八は込むので避け、首都高はAPECで帰省されているだろうから回避。順調に進む中日本がセットを取り返す。
20時20分:権太坂到着。バレーはまだ続いている。しかし、我が家は鉄腕ダッシュ?
20時45分:風呂に入り夕食。日本セット取り返し最終セットへ。MU-とKAKOさんからBANFFの試合報告を受ける。惜しかった。MU-はその後マリノス戦を見に行ったようだ。
13日は保土ヶ谷公園で行われた、桜ヶ丘高校のサッカー教室に参加して着たとの事。試験休みじゃないの?
21時00分:運命の最終セット始まる。緊張しているとMU-がYAHOOで試合結果を見つけ、いきなりカッターと教えてくれた。TVやっているのだからヤフーも気使ってよ。
21時30分:バレーが終わったので、またまたアジア大会観戦。
22時30分:飲み疲れたので就寝。
忙しいとはいえ良くTV、それもスポーツ中継を見ているなー。
ほかに趣味ないの? おいら