くまモン

テナガエビ釣り、流れ星観測、穴八幡宮の一陽来復御守がライフイベント。園芸、闘病他、可愛い物好き

夏の庭作業(滝汗💦

2024-08-12 20:00:00 | 園芸
今天気が良いと茹だるような暑さですので、皆さん熱中症にお気をつけて下さい。又東北に台風が上陸し、大変な皆様何卒ご自愛頂きお気をつけて下さい。
さて、夏の庭作業だが、庭には動きはしませんが、ペットの植木等が居ます。彼らはこの暑さに対抗する為に、水分の蒸発により頑張ってますので、飼い主?の私が
出来る事は主に水分の補給かと。
それ故水やりは土の乾き具合を見ながら行いますが、朝、昼前、夕(午後)の3回位たっぷり行います。
肥料の補給は、2週間に1回位主に固形の粒状の肥料を与えます。
夏に長期不在にするのは、植物の死を意味するので、入院は出来ないなぁー
良く植物を枯らす人は自分以外に関心無いので、ペットは無理と言うが、言われ無いように頑張ります?👹

日航機事故から39年…

2024-08-12 19:33:57 | 人生
私の大学の後輩のお父さんがこの事故で亡くなったのは前にも書きましたが、後輩は大阪の食品メーカー(家食品グループ本社)の創業家の出だったが、先日見たら彼は社長になっていた(彼のお父さんは事故当時社長だった)もっと仲良くしていたら良かった?orz

感謝の気持ち2

2024-08-12 16:17:00 | 人生
オリンピックも終わりましたが、メダルをゲットした選手の多くが支えてくれた人への感謝を口にしていましたよね。ほっとしたのは私だけ?
人間は他人を支え、又支えられ今の人類の繁栄が有ると思う。当然それは当たり前では無く支えられれば感謝する気持ちが必要なのだが、その気持ちは誰かに教えらえたり、強要されるものでは無く、飽くまでも自発的に備わるものと言うのが、暗黙の了解と言うか、コモンセンスなんだと思う。
人類は、他人に当たり前の様に感謝出来る人を成熟した人とみなす様な。
こんな事を書くのも、私がまだ慶應義塾大学附属高校生の頃、中学生の時お世話に成った学習塾で先生の後輩への授業のお手伝いをした時に、急遽後輩達の前でお手伝いの感想を求められたのですが、まだ若輩者だった私は、お手伝いは飽くまでも先生のお手伝いで有ったのですが、今では判りますが先生に助けられた感謝が伝えられず、その時に非常に気不味い雰囲気になったのだが、後々それが心の片隅に引っ掛っていました。よくよく考えますとそう言った感情は誰かに教わるのでは無く自ら気付く物であり、暗に社会はそう言った感情を当たり前のように求めているのではとの思うように至りました。
出来なくても若いうちは未熟者で済みます(心の中で蔑まされるかとは思いますが)が、年をくっていると痛いよね。

日々感謝。誰かに支えられ私は生きてると。