NANJYAKORYA

「なんじゃこりゃ!」の感動を毎日感じていたい。人が聞いて「ふん!」て言われる出来事からボロボロと涙を流す出来事まで。

毎日空に向かって!

2006-01-11 23:47:56 | ライフスタイル
 ←カチッとクリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと



寒い毎日が続きますが皆さんgenkiにしていますか?
昨年(12/31)からカウントダウンをし年が明けた瞬間に以下のメッセージを私の知人の携帯に送付しました。
なっかなか接続できませんしたが

↓携帯からの謹賀新年メッセージ
==============================
明けましておめでとうございます(^_-)-☆
昨年はお世話になりました。本年もさらによろしくお願いいたしますm(__)m
さて、
昨年ある人の話しを聞いて何事も経験年数だけではうまくなれないし結果が出ない事に気付きました。どんな小さな事でも毎日経験を積み重ねる事がスッゴイ大切(good) 
30年間を三回過ごす人生をImageした時に私は2ndStage真っ最中です。このStageで数多くの人との出会い、出会った分・やった分『感じて』『感動』し続けたいと思っています。
皆さまも私もこの一年素晴らしい年になれます。毎日空に向かって応援しま~す(フレー2)
さんしろう・皆を応援(^O^)/
==============================
ってな感じで・・・

本当に今年の目標を目指している人、今から、明日からでも何かにチャレンジしようとしている人、チャレンジを始めた人に1月1日から毎日、応援メッセージを送っていますよ  
ここ最近は、で通勤しながら  ってね

私の応援が届いているかどうかわかりませんが今年1年間、応援し続けますから
・継続は、力なり
・チリも積もれば山となる
・失敗は、成功の元

どんな出来事でもいいと思います。
起こそうとしている事が小さくても大きくてもまったく問題ないと思います。
『感動の共有』を今年も一緒にやっていきましょう

ねっ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marimo)
2006-01-12 07:25:56
朝からこの記事に元気をいただきました。

ありがとうございます。

(これから出勤ですわ。)

ちなみに私のモットーは

明るく楽しく元気よく、で~す。

今日も一日はりきっていきまっしょい!
おはよ~ございます♪ (へらへら♪)
2006-01-12 08:36:58
・継続は、力なり

・チリも積もれば山となる

・失敗は、成功の元



いいですね!私もこれを忘れないようにします

それプラス、今年は「あきらめない自分」がテーマです。すぐあきらめちゃうんで(汗)

結構ゲームではこのあきらめのよさが問題になってるんですよ・・・



後、任せる!じゃなくて任せて!!っていう気持ちも・・・・技術以外にも課題がいっぱい(涙)
とんでもないです (さんしろう)
2006-01-12 09:07:13
marimoさんへ



出勤前に見ていただいて光栄です。

今日もはりきりまっしょい!

応援してますからね

もう一緒なんですよ! (さんしろう)
2006-01-12 09:13:18
へらさんへ



『あきらめない自分』の繰り返しですよね。

私も実はおんなじなんですよ。へらさ~ん。

やるって口で言っててもできていないことが多い。

今から必ず毎日やることを考えてみようと思っています。

できたら幼稚園のときにあったシールなんかをカレンダーか手帳に張っていくとかね。

(例えばテニスだったら素振りとか・・・)

具体的にやってみようと思っています。

日常生活の些細な出来事の繰り返しが仕事でもテニスでも現れてくるような気がしてきています。



私もへらさんと同じテーマで動いて見ます。

そう、今自分で”Dekiruカード”という名刺判のカードを作って肌身離さず持って自分を信頼していこうと思っています。(↑良かったらプレゼントしますよ)

Unknown (夢華)
2006-01-13 00:29:29
応援ってものすごい力になりますよね!

私もさんしろうさんを応援してます!

応援だけはお任せを!(笑)

でも・・・私の応援しててください♪

応援されることでやる気がカナリ出る

お調子者です(笑)



今年も感動の共有をできるよう、

互いに上を目指しがんばっていきましょう!!



ものすごい”ちから”です。はい。 (さんしろう)
2006-01-13 12:47:18
夢華さんへ



そうんなです。”応援”はものすごい力になります。

私への応援有難うございますね。

もちろん、夢華さんの応援してますよ。

自分の気持ちは、結構裏腹だったりします。

例えば、

プラス思考という言葉ですが、しなきゃいけないと思うんですが実は、そうじゃないことを思っているケースがあり、実際はマイナス思考の結果になるようです。これは、マイナス思考を思っているからです。

”思ったとおりのことが実現します。”



自分の思いを確認するために、身近な人に話す”言葉”、ブログ等に書く”文章”があると思います。



私自身も外面は、格好をつけてということがありますのでもっと具体的に、もっともっと具体的に何をするかまで落とし込んで小さいことから実現して行きたいと思っています。その小さいことをやった経験を積み重ねるしかないと考えています。



例えば、素人なんでこんな発想でごめんなさい。

”素振りを毎日100回やる”目標を立てました。色んなイメージが大切ですよね。まずは、100回やるんだ。やったら幼稚園の園児のようにカレンダーにニコニコシールを貼り付けていく。一人だと寂しいので家族か友達と一緒にやってみる。同じ目標じゃなくってもいいので、お父さんは、これこれ、お母さんはこれこれ、お兄ちゃんはこれこれなどなど。

こんな些細なことの経験を積み重ねていくことがすっごい大切だと実感しているんですよ。



こんな感じで具体的に動いていきま~す!



その先に必ず、”感動の共有”が実現できると思います。お互いにがんばっていきまっしょい!