

↑カチッ

クリックしたら情報満載

応援する人でありたいし、

応援される人になりたい!元気のみなもと


昨日の血圧値がやっぱ気になったので代休の今日午前中に行きつけの病院にいった。
(

小心者? いや違いますよ!)
先生に血圧を測ってもらうと
スポーツセンターなどに置いてある腕を穴の中に入れるやつじゃなくって水銀の液体が上がったり下がったりするやつで・・・・
上が120、下が70、心拍数???

良いじゃないっすか
安心しましたよ。

昨日の産業医の診断によるとゆっくり休んでも血圧が高かったら薬を飲んででも下げる方法をとる必要があると言われていたのでホッとしました。

この診断に安心したのもあり先々週から楽しみにしていた週二のテニスレッスン



家内の友達から誘われていたレッスン!
どんな方がコーチでまた新たな出会いがあるんだなって感じで楽しみな気持ち一杯でいざ出陣!
私を含めて生徒が3名(家内は見学のみ)、コーチを入れて4名で練習!
生徒2名が来週試合をするので12月位から始めたレッスンとの事・・・
試合に勝つためにやっている練習であることをコーチから最初に説明された。
(↑ いいんじゃないですか!何れは私も試合で勝ちたいですから・・)
私が通っているスクールのコーチを何人かご存知のようで
コーチ:『素晴らしいコーチが2・3名いますよね』
私:『そうなんですか!(心の中で何が巣晴らしいのかよくわかんないなぁ)』
ミニストローク、ボレーボレー、スライドボレー、サーブ、試合形式のローテーション
ここで休憩。

私のプレーを見てコーチが一言・・・
コーチ:『○○スクールに一年通ってるわりには、まだうまくないですね』
っ的な発言をされ私は、むかついた。(悔しかったぁ)

私:『はぁ!』
(あとから何でこんな発言をしたのか聞いた所、立ち位置、打つときの体重移動(棒立ちで打っている)、ストロークでドライブが打ててないなど。基本が出来ていないとの指摘。)
その後、4人で試合形式(6ゲーム先取)を2試合!
確かどちらも6-0で私のいるチームが負けたんだと記憶しています。
練習が終わった後に、どうやったらうまくなるのかコーチに聞いてみたところ・・
・男性のボールを打ち返すためには、フラットなストロークではなくドライブするボールが確実に打てることが条件だとおっしゃった。
(6-0で負けたのは事実で基本動作をできるようになること。)

今通っているスクールでこんな発言をされるコーチがいなかったので”えっ”と思った。基本動作は、指摘されるとおりかもしれない。
取り留めない記事を書いていると思う。
今日初めてのコーチから言われた指摘事項は、素直になれる部分とそうでない部分があり絶対にうまくなり、強くなりたいと切に感じた。

少なくとも今日教えてもらったコーチには、一年以内に絶対に勝つ!
試合に勝つ事が一般的な評価で初級だろうが初中級だろうが中級だろうがまったく関係ないと感じた。
この経験をした後に”テニスを楽しむ”ことを体験したいと思った。
自分の気持ちを整理しますわ。

