goo blog サービス終了のお知らせ 

NANJYAKORYA

「なんじゃこりゃ!」の感動を毎日感じていたい。人が聞いて「ふん!」て言われる出来事からボロボロと涙を流す出来事まで。

テニス・テニス・テニスづくしぃ

2006-01-12 19:02:45 | テニス
 ←カチッとクリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


奥さんが本当に先日メンバーになったばかりのテニスクラブでテニスをやろうということになり
午後2時にテニスコートに到着ぅ!(ハードコート2面)
自宅からチャリで約10分位の場所にある!
いい感じのコート
しかし、誰もいない!
倉庫からボールを取り出し、乱打開始!乱打の後は、ボレーボレー
お互いがスクールで習っていることをたった二人で試しているって感じ

一籠にボールが40~50個くらい入っている。
この一籠一杯のボールで連続でサーブの練習をやった。(こりゃええかも
その後、球出しなどを奥さんの要望で!(これもええかも
なんだかコーチになった気分で奥さんに球を出していくぅ
(下からも上からも・・・・・・・)

そうこうしてると奥さんが所属しているテニスクラブの長老が現れる!
奥さんは問題ないんだけど私がこのコートを利用するにあたって利用規則上、ビジター扱い。(500円の支払いが正規に言うと必要みたい。)
最初、長老が結構きつい口調でなんだかんだと言っていたが
まあなんとかそのまま自由にコートを利用させてもらっていた。

次に出現は、奥さんのスクールの友達ぃ・同じ年(主婦?よくわかんない)
この友達のおかげで長老との関係がほぼ修復され(空気的に)
一緒に試合をすることになったぁ
もちろん負けたのだけど・・・

長老:『あんたは、ちゃんと練習すれば上手くなるよ!』
私:『そっそうなんですか! 有難うございます!』

ってな感じで嬉しくなった
その後、長老が球出しをしてくれて練習を継続!
なんだかんだ3時間位やりっぱなし つかれたぁ

その後、接骨院に行き、準備を行いスクールのレッスン
そう、スクールでキャンペーン中のラケットを注文!
オニューじゃないが初めて自分のラケットを来週手にすることになる!
あ~楽しみぃ

コーチ:『やっと決心が付いたんですか!』
私:『決心はずっと以前から付いていたんですが、やっと許可がおりたんですよ!』

どっひゃー

どちらにしても今日は、今までに無いテニスづくすぃな一日だった!


セルフジャッジの洗礼かな?

2006-01-09 16:09:42 | テニス
 ←カチッとクリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


正月明けに目指していた『新春MIXダブルステニス大会2006』が自分の中で
まずひとつ終わりました

結果は、もう散々!
(↑まるちゃんごめんね!)

私にとって正式には、はじめての試合

-----------------------------
◇◇◇予選リーグ◇◇◇
-----------------------------
(4チームの総当たり戦:10分時間制限4ゲーム先取 15:15からSTART)

 ●4-0 
(練習後の最初の試合で、まあ緊張島倉千代子でした。何も覚えていない)
 ●6-0 
(中級クラスのペアが相手。プレーさせてもらえなかった。相手の顔は、勝負師の顔)
 ●2-3 
(惜しかったけど負けは負け!3試合ともサーブの安定性無し!)

------------------------------
◇◇◇決勝トーナメント◇◇◇
------------------------------
(4ゲーム先取。時間制限なし。0:0からSTART。セルフジャッジあり)

 ●4-0 
(完敗といえば完敗。しかしセルフジャッジに疑問!あきらかにオンラインボール4~5本 全てアウトとジャッジされた。NANJYAKORYA??????????)

これもTennis!?
くっ悔しいぃ!
少しでも狙ってオンラインボールを打てるようになってやるぅ)

Rugbyだったら審判絶対なんだけど!
私の場合、オンラインボールを積極的に打てるようになろうと決めた!
こすいジャッジで勝っても全然おもろうないわ! 

それはそれとして負けを受け止めて練習をまず頑張ることと
試合に出場して慣れないと話しにならないことに気づいたぁ!

まるちゃん、有難う!
そしてスタッフのコーチの方々有難うございました!

新しい空気が吸えたぁ!

2006-01-05 23:47:28 | テニス
 ←カチッとクリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


どうしよう!
今日から心機一転(初中級クラスの初日)

『ぶち、楽しかったぁ
(↑『ぶち』とは、広島弁で『すっごく』という意味です。)解説入りました

というか笑顔を忘れて昨年の後半は、Tennisをやっていたなぁって今日のレッスンが思い出させてくれた
本当に楽しかったぁ
ずっと笑顔でテニスができた

Sコーチ曰く、”14人のクラスなんだけどフルで集まったためしがない”そうだ
(ちなみに今日のメンバーは、7/14人だった。)
1/9のMIXダブルスの試合を少しずつ想定して私なりに魔球サーブを試している最中だ。
まだ経験値が少ない私が少しでもポイントを稼ぐためには、サーブが命!
と考えている。
ストロークで勝負するにはまだまだ早すぎ分が悪いと分析中
精度がまだ高くないけど、試合形式で上手いプレーヤーに対して試してみてバッチリ
決まれば、一歩も動くことができないサーブ あはっ

このクラスは、大好きになりそう!
新しい空気(雰囲気を感じる)を吸えたことに感謝
ありがとう

ちょっと続けてみようかな◆◆

2006-01-03 18:46:57 | テニス
 ←カチッとクリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


今日は奥さん側の墓参りに行って広島で初詣という毎年のパターン
”二励二拍手一励”がこの年になってもなかなかうまく行かない
色々お願い事もあるんだけど、どのタイミングでお願いすればいいのか自分の後ろに多くの人が並んで次を待っているプレッシャを抱えながら毎年わからな~い
”なっさけない”はなしである

さてさて、
墓参りに行く前に家族みんなで壁打ち(かる~く1時間程度)
ストロークも気になるのだが9日にMIXダブルスの試合を控えてやっぱりサーブのチェック
奥さんから『フットフォルトしてるよ~』と指摘を受けてそこからバランスが崩れる
いい癖をつけておく必要があるなぁ!
『ラスト』と声をかけてサーブをやったらうまくいかなかった!
『もう行こう!』と奥さんから声がかかる!
納得いかない私と息子は。。。。
『もうちょっと』って何回も会話が繰り返される

全てのイベントが終了し、帰宅
子供の冬休みの宿題を少し見て。。。
息子がはじめてのお使い
(小学校3年生にもなって。。。あの番組感動するよね)
ちゃんとジャガイモとトイレットペーパを買ってきて誉め誉め!

ここから息子と近くの公園に行って『素振り100回』
その後、ボレーボレー10回(往復)連続をチャレンジして
小1時間かかったぁ!
(でも出来たときには息子とハイタッチ!!)

ちょっと続けてみようかな『素振り100回』

ブ~ンブ~ン丸!

2006-01-02 20:43:03 | テニス
 ←カチッとクリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


さっすがに食べすぎぃ
自己コントロールもくそもないっす!
めんぼくない

帳尻を合わせるためには、もう運動するしかないっしょ

帰宅後からスタート  

息子と一緒に『素振りを100回』

・フォア50回(片手) ブーンブーンブーン
・バック50回(片手) ブーン
・フォア50回(片手) ブーン
・バック50回(両手) ブーンブーンブーン

そして握力強化!
 『グーとパーの繰り返し100回』

ちょっと続けてみようっかな


小さな光だけど・・・

2005-12-30 15:58:36 | テニス
 ←カチックリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


おととい(12/28)に私の通っているスポーツクラブで
『今年最後のテーマレッスン!!』 が企画され3本のレッスンを受けた


●挑戦!ネットプレー! ⇒ 初級・初中級

 ボレーとスマッシュ中心のレッスンだった。特にバックボレーに安定性が無く
 コーチからボレーをするときに相手プレーヤーを見ずにラケットとボールを
 しっかり見ることのアドバイスをもらった。
 アドバイスをもらって打つ瞬間にボールを見てるつもりなんだけどコーチから
 言わせるとやっぱり相手プレーヤーを見ているとのこと。
 つっこんで、どうすればいいのかコーチに質問したところ、バックボレーは、
 右目で見て、フォアボレーは、左目で見るようにさらに具体的なアドバイスを
 もらった
 なるほどねぇ

 もうひとつダブルスの平行陣での位置取りなどのアドバイスをしてもらったが、
 陣形については初めて具体的な話を聞いたのでこれからの課題だと思った。
 試合をやっていて相手が女性だとゆっくりした”決め”または、コースも考え
 ずに打ちやすいところに返すことに対して、決めなきゃいけないときに決めず
 にプレーを継続することに意味がないことのアドバイスをもらった。
 (↑このことは、今まで勝つために色々なスポーツをやってきた私の過去の魂
  を呼び起こしてくれたような気がする!
 
●バックハンドストロークを極める ⇒ 初級・初中級
 コーチから「バックが苦手な人?」と質問されたので積極的に手を上げた私
 コーチ曰く、「苦手なんじゃなくって打つ数が少ないだけなんですよ!」
 って。”そりゃそうだよな”って思い直した。
 バックを打つ数は、フォアに比べて断然少ない!
 経験する数が少なければ苦手だと思うのも致し方がない
 しかしやっぱり考え方の違いだよね!
 シンプルに経験の数を増やせばいいんだよねって!

 試合形式の練習でコーチのバックがわにクロスバックで打つようにいわれて
 チャレンジしたが甘くなって相手前衛のポーチの餌食になったりネットに引
 っかかったりなかなか思うように行かなかった
 ただイメージどおり意識して狙うことが重要かなって思っている。

●リターンから攻める!! ⇒ 初級・初中級

 一日3本はやっぱりきついわ(ひぇ~筋肉パンパン)
・結構きつめのサーブの返し方
 コーチ曰く、ラケット面をしっかりつくってボレーの感覚で相手コートに返し
 ていくことのアドバイスをもらった
 一緒に参加された方ですっごいパワフルなサーブを打つ方がいらして、その方
 のリターンを何回かチャレンジするが気合だけはいってもなかなか返せない
 コーチのアドバイスを意識してやるとカッコよく”バシっ”と返せはしないが
 なんとか相手コートにリターンができてきた。
 ポジション取り、相手の目を見て、トスのタイミングとスプリットステップ、
 準備万端でラケットを振る
 まあ、今の段階ではいいんじゃない

・ゆったりサーブの返し方
 サーブのみならず相手のリターンがゆっくりと帰ってきたときには”チャンス”
 このボールをどこに打つかなんだけど、今日の練習では、前衛右横のストレート
 に打ち込むことを教わった
 クロスに打ってもラリーが続くだけ、相手前衛のポーチ動作を止めておくことも
 含めて有効!とのこと

なるほどねというからだ全体で感じた情報が満載だった
1月上旬にスポーツクラブ主催でMIXダブルスの試合があるが3本のレッスンの内2本
は、パートナーのまるちゃんと一緒にレッスンを受け、試合形式では、組ませても
らったのである程度のイメージができた
見た目非力だと思ってたまるちゃんのボールを受けてみると結構パワーがあることを
体験し、やっぱり見た目で判断しちゃだめだと思うしこの子がパートナーでいい試合
ができるんじゃないかと確信した。
(まるちゃんごめんね、あなたは素晴らしい

そりゃそうだよね、方やテニス暦7,8年、私はまだ10ヶ月
私は、まだまだ若輩ものですから
でも上を目指しますよ!

最後の試合形式は、パワフルコンビにチャレンジしたがあえなく敗退!
しかし、明るい兆しは確認できた

さすがに一日3本レッスンはきついわ!
昨日、今日と筋肉痛がひける気がしない!(どよ~んって感じ)

おとといの一日で小さな光だけどその光が見えたことを確信

今年最後のテーマレッスン!

2005-12-27 23:57:11 | テニス
 ←カチックリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


私の通っているテニススクールは、本日(12/27)で全てのレッスンが終了
私のレッスンは、水曜日なので先週で本年完結
(振替が一日あったので先日の日曜日が最後だった。)

ところが明日(12/28)に

『今年最後のテーマレッスン!!』 を企画

(テーマメニューとそれぞれのレベルは、以下のとおり)

●挑戦!ネットプレー! ⇒ 初級・初中級
○とことんストローク! ⇒ 初中級・中級
○リターンからのダブルス ⇒ 初級・初中級
○サーブ&ボレーを極める ⇒ 初中級・中級
○いろいろなボレー ⇒ 初級・初中級
○平行陣ダブルス強化! ⇒ 初中級・中級
○サーブからストローク ⇒ イエロー
○たくさんシングルスしよう ⇒ スポンジ
○とにかくストローク ⇒ 中学生Ⅰ+Y
○シングルスで勝つ!! ⇒ 中学生Ⅰ・Ⅱ
●バックハンドストロークを極める ⇒ 初級・初中級
○サーブからのクロスラリー! ⇒ 初中級・中級
●リターンから攻める!! ⇒ 初級・初中級
○平行陣からの展開 ⇒ 初中級・中級

以上の14メニューを用意してくれている

これが本当の最後の最後のとなるので思いっきり楽しんでやっていこうと思っている
全部はやらないよ

息子の戦いは続く!

2005-12-26 22:30:58 | テニス
 ←カチックリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


冬休みに入って
夏に引き続きテニススクール主催で今日冬の試合があったようだ!
今日は父さん会社を休めなかったぁ (ごめん
(9月から始まった工事の締めがあったので・・・)

残業後、会社から帰ってリビングのドアを空けるともう息子は既に寝ていた
で、
私:  「どうだったの?」
と奥さんに聞くと
奥さん:「予選リーグは、2勝1敗で決勝リーグに進出したんだけど決勝リーグ1回戦で9対8で負けたよ」
と返事が返ってきてまだ壁が厚いなって思った

私:  「で、どうだったの?」
奥さん:「悔しがって泣いていた。」
私:  「そっか!」
奥さん:「Nコーチが泣いている息子の所にきて『もっと練習しような!』って言ってくれたみたい。」
私:  「へ~」(この時点でもう私はジーンと来ていた!)

9対8で負けたのか!
本当に悔しかっただろうな!
奥さんの話によると決勝リーグで息子と戦った子が優勝したようだが息子のあとその子は2人の子と戦って2人とも9対8だったんだって!(厳しいよね)
でもその子は、スポンジボールでなく硬式ボールで練習しているんだって。
見ていてやっぱり上手かったって!
もう1人のコーチから
「息子さんが次のステップに上がれない理由がわかって頂けましたか?」
って言われたようだ!

28日息子は、特別レッスンに参加するらしい!
テーマは、「たくさんシングルスしよう」

悔し涙を流す回数分、成長しているんだと思う!
オヤジとして応援するしかないな!
(おやじも発展途上段階だから・・・)
今日の出来事を聞いてテンションが上がったおやじでした



Lastテニススクール

2005-12-25 18:33:46 | テニス
 ←カチックリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


今年最後のテニススクールを終えた!
息子は、9:30~
私は12:10~
二人とも振替(12/14帰国日)テニスで今年最後の練習だったぁ!

私は、来期から(1/5)新しいクラスに進級するコーチのレッスンを選んだ
結構、きついんですよ
それがまたいいんですけどね
このしんどさを「へへぇ~ん」っていうくらいの体力をつければ今よりも少し上達すると思っています。(「あまぃ」って天の声が・・・)
あはっ

コーチとマンツーマンのクロスストロークで指摘されたのは、
”手首の返し”
したから押すように前に出すようアドバイスを受けた
この手首の返しが手首の痛みの原因だと思う

先日来から奥さんが開眼したサーブについて私も真似している
結構いい感じ!精度は少しずつ上昇中
ただやっぱり試合でダブルフォルトを出すんだよな

まあ、試合の経験回数が少ないからしょうがないっか

28日(水)に本当に本当に今年最後のテーマ別レッスンを3本やって、来年1/9(月)にMIXダブルスの試合に臨む
年末年始は結構食べて飲んでの生活になるので自己コントロールが必要だ

さらに目指し始める!

2005-12-21 23:21:38 | テニス
 ←カチックリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと

二週間ぶりにテニススクールに行ったぁ!
今年最後のレッスン!
最初は、二人 おいおいって感じ!
(結局4人に増えたんだけどね)

なんとなくうまくストロークもボレーもこなせる気がしてそうだったような感覚だった。
しかしそれが試合にでてくるのは少しだけ!
まあ経験の数がまだまだ少なすぎるんだと思う

先日奥さんにおしえてもらったサーブの奥義!
ためしてみたんだけど兆しは見えた!
試合形式では、ダブルフォルトの連続で一ゲーム落としちゃったぁ!
でも兆しを実感できているので”だめじゃん”て思わないんだなあ。

今年最後、来週の「テーマ別レッスン」がすっごく楽しみ!
そして年明けそうそうMIXダブルスに出場決定!
まるちゃんと頑張ってみます!
来年は、色んな試合にも出てみようと思っています
よっしゃぁ


Familyで壁打ち!

2005-12-17 17:46:31 | テニス
 ←カチックリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


寒~い毎日が続き
Hawaiiの5日間の過ごしやすい日が懐かしく思う!
ランチで塩ラーメン5玉をみんなで食べたのでお腹を空かすために「壁打ちに行こうか」と奥さんが提案!
「賛成!」ということで約1時間半家族みんなで行ってきた。

奥さんが帰国した翌日テニススクールに行って「サーブを開眼した」と何回も私に言い、見せたくてしょうがなかったんだと思う!
まことリラックスした安定サーブが次から次へと壁に打ち込まれる!
ここは素直に教えてもらおうと思い、奥さんの言うことに耳を傾ける私!
言われるとおりにやってみたがいい感じでサーブが打てたと思う。
来週のスクールが楽しみになってきた。

マラソン後の壁打ちは、足首の状態が少し不安だったけどなんとかできた。
家族の中で唯一テニスをしていない娘もラケットをもって楽しんでやっていたので近い将来家族みんなでプレイができたらいいなって思っている

連絡先です!

2005-12-10 06:02:33 | テニス
 ←カチックリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


ホノルルテニス(12/9)・ホノルルマラソン本番(12/11)まで

あと2日


 快適です。今日から短パンにTシャツ!


私の連絡先です。
宿泊ホテルは、オハナワイキキウェストホテル 922-5022
ルームNOは、1456(奥さんは、1453)
です。
携帯の番号は、347-9134 です。
宜しくお願いします。
現在ハワイ時間は、12/9 11:00です。

いまからナイキタウンに買い物に行きアラモアナパークにてテニスをやりますよ!
では。では。

キャー!あたふた、あたふた!

2005-12-07 01:57:57 | テニス
 ←カチックリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


ホノルルテニス(12/8-10)・ホノルルマラソン本番(12/11)まで

あと4日

出発まで

   あと1日 というか明日だぁ

今日は、午後から会社を休み、旅行会社で関空までの往復切符を購入しにいってきました。
なるべくなるべく安いチケットを!
(JRに比べ1500円位も安かった!ラッキー)
接骨院にも行って来たし

ホノルル出発前のテニススクール
今から行ってきます!

テーピング、テーピングっと
予防が大切

もうドキドキ!ウキウキ!

2005-12-03 18:09:54 | テニス
 ←カチックリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


ホノルルテニス(12/8-10)・ホノルルマラソン本番(12/11)まで

あと8日

出発まで

   あと5日

なんだか毎日落ち着かない!
午前中奥さんと本屋に行きホノルルのマップが詳細に掲載されている「るるぶ」を購入
”この店のこれが美味しいから行こう!ホテルからトロリーで行けるよね
なんてな会話が続く
楽しみが一段と増えそう!
チャイナタウンにも行き、出汁のもとになるものも購入したい。
(貝柱の干したものとかアワビの缶詰とか・・・・)

さて、
振替のレッスンをさっき受けてきた!
先週と同じくボレー中心の練習だったぁ。ニンマリ
私にとっては、上出来

レッスン終了後、来期(1月以降)の申込みをフロントでしてきたぁ
これも楽しみぃ

とにかく今やれることを
あはっ

ついに!

2005-11-30 22:00:00 | テニス
 ←カチックリックしたら情報満載
応援する人でありたいし、応援される人になりたい!元気のみなもと


ホノルルテニス(12/8-10)・ホノルルマラソン本番(12/11)まで

あと11日

出発まで

   あと8日

2週間仕事などの都合で休んでいたテニススクールに久々参加
ラケットキャンペーン開始中
コーチから練習前に
Wilson nTour 105 と YONEX のラケットを ”試打してみたらいいよ” って
紹介してもらったぁ

nTour 105 は前から気に入っているラケットなんだ。
ストロークサーブと使用してみたが今の私に合っていると思う
YONEXも悪くはないけどストロークで少し使いにくかった
ボーナスもらったら欲しいなぁ

スクール終了間際にコーチから ”進級できますけど、どうしますか?” 
”もっもちろん、進級します” って答えた

ついに来期(1月)、初級から初中級に進級だ

やったぁ やったぁ

めっちゃついているよぉ今の俺は