goo blog サービス終了のお知らせ 

ウクレレ製作中!Piya Ukulele Studio          ウクレレ製作 & レッスン!

埼玉県川口市でウクレレ製作しています
見学・試奏など お気軽にどうぞ!
ゲストルームで初心者向けウクレレ教室を開校中

7月のフリーサロン

2019年07月14日 | ウクレレ教室
昨日は、ピヤウクレレスクール 月1回開催のフリーサロンの日。

ウクレレを習い始めて、1年未満の生徒さんばかり(6月から始めた生徒さんも!)ですが・・
皆さんしっかり弾いてくれています。

曲のイントロや間奏などに挑戦してくれる生徒さんもいて頼もしい!

みんなで集まって楽しくウクレレを弾こう!という催しですが・・

チョット難しいコードの話なども少しだけしましたが・・まあ聞き流してください。

来月も開催します!

フリーサロン

2019年06月15日 | ウクレレ教室
ピヤウクレレスクールでは、月に1回フリーサロンを開催しています。

普段は個別にレッスンしている生徒さんに集まってもらい、
みんなでウクレレを弾こう!というサークル活動のような催しデス。

今日も大雨の中、3名の生徒さんとお友達が集まってくれました。

すでに習った曲だけでなく、新しい曲にも挑戦します。
レッスンではないので弾けなくても・・まあOK! みんなでウクレレを楽しむ時間ですので・・。

来月も開催します!

2019木力館演奏会

2019年05月21日 | ウクレレ教室
日曜日の午後は・・
さいたま市岩槻区「木の博物館 木力館」主催の2019木力館演奏会へ。

「福ちゃんウクレレクラブ」が毎年出演しているイベントです。

天然乾燥の木材と漆喰などの自然素材を使い「通し貫工法」で建てられた木力館。
外観は撮り忘れましたが・・


室内はこんな感じ。
建築10年位(以上?)経っているようですが、木の温もりに溢れています。


2階はこんな感じ。


天窓からは青空・・室内に自然の風が優しく吹いてとても心地よい・・
お昼寝したくなる空間です・・

・・おっと、今日は音楽を聴きに来ました!


木力館館長さんのご挨拶。につづき・・

トップは「福ちゃんウクレレクラブ」

リーダーHさんが風邪で声が出ない!!というトラブルもありましたが・・良い演奏でした!

続いて「ドレミギタークラブ」さん

クラシックギターの優しい音色、木の家にピッタリでした。

休憩をはさんで、ゴスペルグループの「TEAM絆」さん

迫力の歌声!
一緒に歌ったり・手振りをしたりと 楽しいステージでした。
(2階からの写真でゴメンナサイ)

ラストは「木の家アンサンブル」さんの四重奏

「格付けチェック」的なコーナーもあり、
お難くない?クラシックを聴かせてもらいました。

小さい空間ならではの、すべて生音での演奏会、こんな時間も良いですね。


お疲れ様でした!




きっかけは・・ストラップ

2019年03月06日 | ウクレレ教室
お母様からのハワイ土産でウクレレを弾き始めたKさん。
ストラップピンを付けたい!ということでお見えになりました。

独学で練習していていますが、弾いているとウクレレがずり落ちてしまうと・・

正しい構え方を覚えれば、ストラップがなくても大丈夫ですよ!

しっかり安定して弾けています。

ウクレレを持ったまま移動することも多いとのことで、ストラップピン装着しました。

ブルースハープを習っているそうで、ウクレレを弾きながら吹くときなどは便利ですね。

体験レッスン後、スクールにご入会いただきました。

もちろんレッスンはストラップ無しで!

屋外のイベントに参加したり、Kさんのように別の楽器も一緒に演奏したい! 
という方にはストラップは便利だと思います。ファッションとして楽しむのも良いですね。

でも基本的にはストラップ無しで弾けるようになりましょう!

初めての楽器は・・ウクレレ!

2019年03月04日 | ウクレレ教室
3月からレッスンに来ていただいているTさん。

子供のころは楽器というものを見たことがなく、初めて見たのは、中学校に導入されたオルガン。
でも、先生が弾くのを聴くだけで触ったことも無かったそうです。

音楽はお好きで、歌のサークルに時々参加されているとのこと。そして・・

ウクレレを始めることに!

簡単なコードや音階が弾けるようになりました。

少しずつ出来ることを増やしていきましょう。

それと、
頑張りすぎないで、ときどき肩や首を回して
リラックスして練習してくださいネ。