日々是好日

今日も晴天なり。
どんな日でも、毎日は新鮮で最高にいい日だと思うことにしてます。
ご一緒に如何ですか?

つながり

2018-06-07 08:41:44 | シニアライフ

昨夜のNHK テレビ番組の「がってん!」の中でのことです。

認知症予防に交流仲間とのつながりが効果をあるとのこと。

健康寿命の延伸に効果があるのかも?

テレビの画面を見ながら勝手な推測が広がります。

地域で交流仲間が居るのと、居ないのでは、シニアライフに大きな違いが生じます。

交流仲間が居なくとも不自由を感じることなく、日々気楽に暮らしている方には

何ら問題はないでしょう。

それぞれのシニアライフに孤独感を抱かなければ、良いことにしましょう。

私達夫婦は、地域で交流する機会が多く、その仲間も膨大な数に達している有様です。

毎月のスケジュール表が殆ど埋まってしまっております。空白の日は極僅か。

決して自慢するつもりはありませんが、いつの間にかこんな状況になってしまいました。

10年前、会社をリタイヤして地域参加に戸惑いを感じていた頃

同じ境遇にあった団塊の世代の仲間達との交流がありました。

その仲間たちと交流を深める中、いろいろな地域活動を展開するようになりました。

家内もリタイヤ後、その仲間に合流しました。

地域で交流する仲間達との絆を大切にしようとする心構えが、いつの間にか基本になっております。

10年も経つと、その広がりが膨大なものです。

それも夫婦としての繋がりの輪です。

常に計算式は2乗の結果です。

好き嫌いを言わないで、断ることなく交流を広げ、重ねてきた結果は

私達夫婦にとって、貴重な無形の財産だと思ってます。

「どんなこと?」

羅列してみましょう。

〇早朝公園ラジオ体操 30

〇シニアライフを生き生きと歩む会 50

〇食生活改善推進委員(ヘルスメイト) 50

〇運動普及推進員(ヘルスメイト) 30

〇東京街歩き会 30

〇料理同好会 20

〇料理講座食事会 20

〇講談愛好会 20

〇町内会 20

〇いちごの会  6

〇一期&二期会 12

などなど。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿