goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろひろの生活日記(LIFE Of HIROHIRO)

パソコン講習とソフト開発をしています。自作小説も掲載しています。ネット情報発信基地(上野博隆)Hirotaka Ueno

道路(カーブ)

2021年12月27日 06時18分20秒 | ゲーム開発(Game development)

道路(カーブ)

//カーブのパラメータ

DATA_LR = [0, 0, 1, 0, 6, -6, -4, -2, 0];

CLEN = DATA_LR.length;

CMAX = BOARD*CLEN;

function make_course(){
    for(i=0; i <CLEN; i++){
        lr1 = DATA_LR[i];
        lr2 = DATA_LR[(i+1)%CLEN];
        for(j=0; j < BOARD; j++){
           pos = j+BOARD*i; 

//x座標のパーセント
           curve[pos] = lr1*(BOARD-j)/BOARD + lr2*j/BOARD;
        }
    }

 

//標準の長さ

    for(i=0; i <BOARD; i++){
        BOARD_W[i] = 10+(BOARD-i)*(BOARD-i)/12;
        BOARD_H[i] = 3.4*(BOARD-i)/BOARD;
        BOARD_UD[i] = 2*Math.sin(i*1.5*(Math.PI/180));
    }

道路(アップ・ダウン・パラメータ変化)

DATA_LR = [0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0];
DATA_UD = [0,-2,-4,-6,-4,-2, 2, 4, 2];

function make_course(){
    for(i=0; i <CLEN; i++){
        lr1 = DATA_LR[i];
        lr2 = DATA_LR[(i+1)%CLEN];
        ud1 = DATA_UD[i];
        ud2 = DATA_UD[(i+1)%CLEN];
        for(j=0; j < BOARD; j++){
           pos = j+BOARD*i; 
           curve[pos] = lr1*(BOARD-j)/BOARD + lr2*j/BOARD;
           updown[pos] = ud1*(BOARD-j)/BOARD + ud2*j/BOARD;
        }
    }

}

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット・テーブル・レイアウト

2021年12月26日 11時41分21秒 | ゲーム開発(Game development)

 

今、エクセルに記入していっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕に影をつけてみました。

2021年12月25日 16時26分56秒 | ゲーム開発(Game development)


wcol = "#f5deb3";


        s1col = parseInt(wcol.substr(1,2),16);
        s2col = parseInt(wcol.substr(3,2),16);
        s3col = parseInt(wcol.substr(5,2),16);

        for(i=5;i > 0; i--){

          so1col = s1col - i*10;
          so2col = s2col - i*10;
          so3col = s3col - i*10;
          wkcolor = "rgb(" + so1col + "," + so2col + "," + so3col + ")";


          sax = 5 - i; say = 0;
          ctx.beginPath();
          ctx.lineWidth = 1*mgf;
          ctx.moveTo(sx*mgf+dfsx+sax,sy*mgf+dfsy+say);
          ctx.lineTo(x1*mgf+dfsx+sax,y1*mgf+dfsy-say);
//全て座標を指定(腕下・影)

          ctx.strokeStyle = wkcolor;
          ctx.stroke();
        }

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改造人間。

2021年12月25日 11時22分44秒 | ゲーム開発(Game development)

 

アクテイス? 「不思議なハートの力」の剣道大会をゲームで作れたらいいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕の動作を描画してみました。

2021年12月25日 09時14分04秒 | ゲーム開発(Game development)

     

腕を30度動かしてみました。

    dr = 30;
        yp = Math.sin(dr*(Math.PI/180));
        xp = Math.cos(dr*(Math.PI/180));
        yp1 = Math.sin((dr+180)*(Math.PI/180));
        xp1 = Math.cos((dr+180)*(Math.PI/180));

(35,45)は、腕の付け根の中心。6は、半径。  

      sy = (6*yp1+45);
        sx = (6*xp1+35);
        sy1 = (6*yp+45);
        sx1 = (6*xp+35);

6度を腕を細める。
        y1 = 25*Math.sin((dr+90-6)*(Math.PI/180))+sy;
        x1 = 25*Math.cos((dr+90-6)*(Math.PI/180))+sx;
        y2 = 25*Math.sin((dr+90+6)*(Math.PI/180))+sy1;
        x2 = 25*Math.cos((dr+90+6)*(Math.PI/180))+sx1;

        wkcolor = 1;
        ctx.beginPath();
//        ctx.moveTo(29*mgf+dfsx,45*mgf+dfsy);
        ctx.moveTo(sx*mgf+dfsx,sy*mgf+dfsy);
        ctx.lineTo(sx1*mgf+dfsx,sy1*mgf+dfsy);
        ctx.lineTo(x2*mgf+dfsx,y2*mgf+dfsy);
        ctx.lineTo(x1*mgf+dfsx,y1*mgf+dfsy);

//        ctx.lineTo(38*mgf+dfsx,70*mgf+dfsy);
//        ctx.lineTo(32*mgf+dfsx,70*mgf+dfsy);
//全て座標を指定(腕上・右)多角形

        ctx.closePath();
        ctx.fillStyle = bordcolor[wkcolor];
        ctx.fill();

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路(白線)の描画

2021年12月24日 10時16分24秒 | ゲーム開発(Game development)

道路(ライン)の描画

白線を描くには、道路のX座標をパーセントを乗算した。

道路の左端、中央、右端を決めるのがポイントです。

        if(parseInt(car_y +i)%20 <= 10){
           ctx.beginPath();
           ctx.moveTo(ux+uw*0.24,uy);
           ctx.lineTo(ux+uw*0.26,uy);
           ctx.lineTo(bx+bw*0.26,by);
           ctx.lineTo(bx+bw*0.24,by);
//全て座標を指定 
           ctx.closePath();
           ctx.fillStyle = WHITE;
           ctx.fill();

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第Ⅱ章。「現れし古に伝わりし指輪」8話、悪魔の執事は義理難い?。「~失望と愛~導かれし悪魔の未都市。」0011

2021年12月24日 08時40分05秒 | 「~失望と愛~導かれし悪魔の未都市。」【R15】(自作小説)


第Ⅱ章。「現れし古に伝わりし指輪」8話、悪魔の執事は義理難い?。「~失望と愛~導かれし悪魔の未都市。」0011


0011_悪魔の執事は義理難い?

デミュクが朝起きるとイリスは、既に起きていた。
まだ、太陽が顔を出してない。
辺りは、暗い。
イリスは、太陽の出る方向に向かって、
足を正座し、両手を握り合わせて、
何かを呟(つぶや)いていた。
「天におわします神様。
 デミュクさんを守護してください。
 私は、一層努力します。
 神の元へ使えます。
 デミュクさんをお守りください」
デミュクは、体を起こし起き上がるのをやめた。
寝ている体制で薄目を開けて
イリスに起きていると悟(さと)られないように見ていた。
気配を感じたのかイリスは、少し恥ずかしがり、
祈りを終え、納屋から出て行った。
朝の食事を用意するためである。
暫(しばら)くして、東の空が赤くなる。
日が昇(のぼ)り始めた。
「すみません。デミュクを知りませんか?」
執事のシュシャンがイリスの家を尋ねて来た。
シュシャンは、そこに来るまでに数件の家を訪ねて回った。
探している振(ふ)りをするためである。
デミュクのいる場所は、既に分かっていた。
イリスは、驚いて飛び出て来た。
「デミュクさんを知っています。
 ここに居ます。
 あなたは、デミュクさんの家の方ですか?」
「はい。
 執事のシュシャンと申します。
 デミュクは?」
「ここに居ます。
 少しお待ちください」
イリスは、納屋に走って行った。
「デミュクさん。
 執事のシュシャンさんが、
 あなたを探しておいでになりました」
デミュクは、嬉しそうに納屋から出て来た。
デミュクには、分かっていたことだが、
実際に会えるとなると一層嬉しくなるものだと思った。
(予定通り。
 フェリィーフェルにも感謝しないといけない)
デミュクは、はやる気持ちを押え毅然(きぜん)さを維持した。
逆に執事のシュシャンは、感情を露(あら)わにして喜(よろこ)び駆け込んで来た。
「デミュクさま。ご無事で何よりです。
 行方が分からず、心配しておりました」
シュシャンの本音である。
司祭リュウジェが国を乗っ取ってから、
追われて行方(ゆくえ)が不明だったのは事実です。
しかし、悪魔の執事がそれほど感情があるとは思わなかった。
やっぱり、だれしも家族を大事に思う。
それは、生命の摂理である。
執事シュシャンは、服を用意していた。
それとビジネス鞄(かばん)を持ってきている。
服は、折り目が正しく整っていた。
その時代に相応(そうおう)な貴族が着る服装と言うより、
現代のスーツに近かった。
悪魔は、派手なビラビラの襟(えり)より、
普通の装飾のない襟を好んだ。
それだけのことである。
未来を知っていたわけではない。
デミュクは、それを両腕で持つと
「パン」と宙(ちゅう)で弾(はじ)いた。
おまじないなのか?
服に妖精が着(つ)く。
物にも命が宿るのである。
それは、魔法の魅力(みりょく)を帯びるための儀式。
そして、靴(くつ)を磨(みが)いた。
昨日の作業の疲れとは別に、
ピカピカに光った。
イリスは、その姿に惚(ほ)れ惚(ぼ)れした。
準備は完了した。
「シュシャンも来れるのかい?」
「はい」
「それでは、街に繰り出そう」
「少しお待ちください」
イリスは、慌ててはやるデミュクをとめた。
「お食事を!大したものではありませんが」
「じゃ。いただきましょうか?
 執事の分はありますか?」
「ありますとも」
デミュクと執事は食事をお呼ばれすることにした。
と言ってもポテトと人参のスープである。

 

つづく。 次回(街、領主、商談?領主は、偉い人なの?)こんどこそ、でも題名は変更があるかもです。

#自作小説 #失望 #愛 #導かれし悪魔の未都市 #デミュク #導かれし未都市 #イリス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D学習(金環の輪)

2021年12月23日 11時45分57秒 | ゲーム開発(Game development)

RDA1は、内円の大きさ、内円までは青。

RDA1~RDA2までがグラデーション

RDA2の外は、黒です。rgb(0,0,0)です。

            dx = x - VIEW_WIDTH  / 2.0;
            dy = y - VIEW_HEIGHT / 2.0;

            rc = Math.sqrt(dx * dx + dy * dy);
            if( ( rc > RAD1) && (rc < RAD2)) {
                 nBright = parseInt( 255 -( rc - RAD1) / (RAD2 -RAD1) * 255);
            }

            wkcolor = "rgb(0, " + nBright + "," + nBright + ")";

            ctx.beginPath();
            ctx.lineWidth = 1;
            ctx.moveTo(x,y);
            ctx.lineTo(x+1,y+1);
//全て座標を指定(ドット)

            ctx.strokeStyle = wkcolor;
            ctx.stroke();

xとyのループは、前話と同じです。

rc(半径)の算出の式が理解できれば円の描画の仕組みが分かります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院日です。

2021年12月23日 10時52分55秒 | 宗教と私と仕事

血糖値が少し高めでした。

肝臓が少し悪い。

あ!血液検査の日の朝、コーヒーを飲んだんだった。

薬剤師の方が医師より相談しやすいです。

俺だけかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Yuya's adventure)0112_Those with demon blood⑫→0113⑬

2021年12月22日 18時38分30秒 | Yuya's adventure.(Original novel)

(Yuya's adventure)0112_Those with demon blood⑫→0113⑬

--Those with demon blood(012)--
--- Poisoned curry (3) ---

Yuya took a seat in the dining room.
Place the curry rice on the table.
He sits slowly.
It is a familiar landscape.
He eats a bite of curry rice.
(The taste is ok)
He ate a bite, two bites ... half.
He goes away from consciousness.
(No, I feel dizzy.)
(But if you don't eat to the end, you shouldn't make the food poor)
He thought.
He tries to eat another bite.
(It impossible) 
Yuya staggers and stands up,
He abandoned his curry rice and put his tableware in place.
And he left the dining room.
(Uh. I feel nauseous)
He went to the restroom. 
He entered the toilet in a private room with the larger one.
"Batan"
His body obediently refused curry.
Yuya supported his body with both hands on the edge of the toilet bowl.
Curry rice comes out of his throat apart from the pain. 

--- Poisoned curry (4) ---
Yuya spit out what he ate into the toilet bowl.
"Oee Oee Oee"
(I wonder if it hit something)
After spitting everything, he staggered back to his department.
(I'm getting feverish, but it's better than before) 

In Yuya's body, the blood of the demons was fighting poison.
The blood of the demons does not mean that Yuya's blood has really changed.
However, is Yuya's blood a fairy or a god?
Do you say that something like that got on board?
Did he have magical power? In short, the blood of the demons dwelled and had supernatural resistance. 

It is also the guardian of the Buddha.
However, he has a fever and feels sick.
Yuya desperately tried to think with a head that couldn't keep calm.
He had work left to do.
However, Yuya himself knew well that he couldn't do that.
(Not a normal abdominal pain.
The problem is that my head sways rather than my stomach)
(it can not be helped)
Yuya decided. 
He decided to leave work early.
"Chief. I'm feeling sick, so I'm going home."
"Be careful and go home"
The chief accepted it obediently.
He seemed to know something and mourned Yuya.
(He seems to have a strange religion lately)
Yuya clung to the wall and finally left the company building.
Unfortunately,
He didn't feel like going to the hospital, which should be called poverty. 

--- Poisoned curry (5) ---

Yuya was sitting on the train on his way home, in a hazy consciousness.
(Today, the train is empty.
 Ah. Really.
(Because I left early)
Suddenly he looked in the opposite left corner.
A person in a white coat is sitting.

(He's looking at me.
It looks like I saw it somewhere.
 Ah. An employee of the cafeteria. Wonder.
He must have come to see me worried about me)
Yuya made an effort to smile at him. 

The assassin priest Yar came to see the results.
(He is alive.
He is looking at me.
Why is he smiling.
 Why. He's dying.
Anxiety too. Isn't he feeling scared?
That person is a really normal person.
It is protected rather than saying so)
Yar felt defeated.
He became sad. 

(Who am I trying to kill?
That person is not a devil etc.)
Yar was glad he couldn't kill Yuya. 

to be continued. Next time (Demon's Blood Resident (014) -Terrifying Tee Alley-) 

--魔族の血が宿りし者(012)--
--毒入りカレー(3)--

裕也は、食堂の席に着いた。
カレーライスをテーブルに置く。
ゆっくり座る。
なにげない見慣れた風景である。
彼はカレーライスを一口食べる。
(味は、まぁまぁかなぁ)
彼は、一口、二口、…、半分食べた。
彼は、意識が遠のいていく。
(だめだ、目眩(めまい)がする。)
(でも、最後まで食べないと食べ物を粗末(そまつ)にしてはいけない)
彼は、思った。
もう一口食べようとする。
(無理だ)
裕也は、ふらつきながらも立ち上がり、
カレーライスを捨て、食器を定位置に置いた。
そして、食堂をでた。
(うぅ。吐き気がする)
お手洗いに向かった。
彼は大きい方を出す個室のトイレに入った。
「バタン」
体は、素直にカレーを拒否した。
裕也は、便器の淵に」両手をつき体を支えた。
苦しさとは別に喉(のど)からカレーライスは出ていく。


つづく。
次回(毒入りカレー4)

--毒入りカレー(4)--

裕也は、食べたものを便器に吐いた。
「オエェ オエェ オエェ」
(何かにあたったのかなぁ)
全部吐き終わると、ふらつきながらも自分の部署まで戻った。
(熱が出てる。でも、先よりましになった)
裕也の体の中では、魔族の血が、毒と戦っていた。
魔族の血と言っても、リアルに裕也の血が何か変わったわけではない。
しかし、裕也の血に妖精と言うか、神と言うか。
そのようなものが乗りついたと言うか。
魔力を持ったというか。要は、魔族の血が宿り超自然の抵抗力を持ったのである。

それは、仏様の守護でもある。
しかし、彼は熱が出て気分が悪い。
裕也は、冷静になれない頭で必死に考えようとした。
やり残した仕事があった。
でも、それが出来ないことは、裕也自身よく分かっていた。
(普通の腹痛ではない。
 問題は、お腹と言うより、頭がふらつく)
(しかたない)
裕也は決断した。

彼は、仕事を早退することを決めたのである。
「係長。気分が悪いので帰ります」
「気を付けて帰りなさい」
係長は、素直に受け入れた。
何かを知ってる様子で裕也を哀(あわ)れんだ。
(彼、最近、おかしな宗教をしているらしい)
裕也は、壁にしがみつき、会社のビルをやっとのことで出た。
残念なことに、
彼は、貧乏性と言うべきか病院に行くという気は、少しも浮かばなかった。

つづく。
次回(毒入りカレー5)

--毒入りカレー(5)--

裕也は、もうろうと霞(かす)む意識の中、帰りの電車の中に座っていた。
(今日は、電車がすいてるな。
 あ。そうか。
 早退だからか)
ふと、向かいの左隅を見た。
白衣の人が座っている。
(彼は、私を見てる。
 どっかで見たようなぁ。
 あ。食堂の従業員の人。かな。
 彼は、私を心配して私を見に来たのだろう)
裕也は、微笑んでみせた。

暗殺僧ヤァーは、結果を見届けに来たのだ。
(彼は、生きている。
 私を見ている。
 なんで、微笑んでいるんだ。
 なぜだ。死にかけているんだぞ。
 不安も。恐怖心も感じていないのか。
 あの人は、本当に普通の人だ。
 そう言うより守られている)
ヤァーは、敗北を感じた。
自分が悲しくなった。

(俺は、誰を殺そうとしているんだ。
 あの人は、悪魔などではない)
ヤァーは、裕也を殺せなくて良かったと考えた。

つづく。次回(魔族の血が宿りし者(014)-恐怖のティ路地-)

#Yuya #adventur #YuyaAdoventur #Those_with_demon_blood #English

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする